JPS59112293A - 海水漏洩水除染装置 - Google Patents

海水漏洩水除染装置

Info

Publication number
JPS59112293A
JPS59112293A JP57221851A JP22185182A JPS59112293A JP S59112293 A JPS59112293 A JP S59112293A JP 57221851 A JP57221851 A JP 57221851A JP 22185182 A JP22185182 A JP 22185182A JP S59112293 A JPS59112293 A JP S59112293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensate
water
seawater
condenser
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57221851A
Other languages
English (en)
Inventor
道好 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57221851A priority Critical patent/JPS59112293A/ja
Publication of JPS59112293A publication Critical patent/JPS59112293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、復水浄化系に粉末樹脂プリコート型濾過脱塩
装置のみを具備した沸騰水型原子カプラントの海水イン
リーク時の漏洩水の浄化除染装置に関するものであるう 〔従来技術〕 従来技術を第1図によって説明する。原子炉1で発生し
た蒸気は、配管2をへて、タービン3に送られ、復水器
4で伝熱管6で蒸気は復水となシ、ホットウェル7よシ
復水管8をへて復水低圧ポンプ10により、復水濾過脱
塩装置で復水浄化し高圧復水ポンプ15よシ給水ヒータ
16にて加温し、給水配管17より再び原子炉に戻る。
通常の運転時の循環(は、以上のループを循環している
が、腐食等による何らかの原因で復水器伝熱管6が損傷
した場合、循環水系5から海水がインリークして復水器
ホットウェル7および復水配管8内に入る。
海水のインリークはホットウェル出口の導電率計9で検
知されるが、運転員が判断し原子炉を止めるまでには1
.復水濾過脱塩器12や、イオンブレークした濾過脱気
器からは海水成分のCt−やNa+が給水系にまで流入
する。
従って、復水器伝熱管を補修し、再び起動するまでに、
榎水系、給水系内に流入しているCt−かNa等の不純
物を除去しなければならない。もし、除去しなければ、
これらの不純物は原子炉1に流入し、原子炉内のステン
レス鋼製の機器や燃料棒を腐食し重大な損傷をもたらす
恐れがある。
そのため、従来は各系統配管のローポインに設けられた
ドレンライン21および弁23を介して、系統水をブロ
ーし、排水ライン23よシ各サンプ24に集収され、各
サンプのポンプ25によりラドウェスト廃棄物処理設備
38に送られ処理される。ここでは、実収タンク27よ
りポンプ28により、フィルター29および脱塩器31
に浄化され、浄化した処理水は、配管30.32を介し
て復水貯蔵タンク35又は1.系外放出ライン33に導
かれる。さらに、復水・給水系への系統氷水張りは、復
水補給水ポンプ36、そのライン36を介して榎水器に
供給される。このようにして、プラント再起動するまで
に海水リーク成分を除去している。このような方式を採
用せざるを得ないのは、複水濾過脱塩装置12ば、イオ
ン交換容量は非常に小さく海水リークのように多量のイ
オンが流入した場合、すぐ、イオンブレークしてしまい
系統内のC1−、Na”を除去することは困難である。
また、イオンブレークした塔に新しい粉末イオン交換樹
脂をプリコートして処理することも不可能ではないが、
多量のフィルターのプリコート助剤が必要となり、また
廃棄物スラッジが多量に発生することとなりその処理が
コスト高となるという欠点がある。
一方、系統水をローポイントドレンからドレンアウトす
るには、多数のドレン弁を手動で操作しなければならず
、運転員の負担が大きくまた時間もかかる。、また、廃
棄物処理系は別途運転が必要となり、系統の水バランス
を考慮して運転しなければならないため、複雑な運転と
なるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来の欠点を改良するため、仮水系に
流入した海水成分をすみやかに除染除去するために、イ
オン交換容量の大きい混床式脱塩器を介して復水を循環
処理することにある。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第2図に示す。従来技術で説明した
機器と同じものは、同じ番号でしめした。
通常時の運転は、同様なので省略する。いま、主復水器
4の伝熱管6に漏洩が発生したとき、ホットウェル出口
の導電率計9が異常を検知する。運転員は、この知らせ
により原子炉を停止する操作を行なう。給水・復水系は
停止し、主復水器伝熱管の保修が行なわれる。この間に
、プラント起動前に復・給水系にインリークしたCt−
などの不純物を除去しておかなければならない。低圧復
水ポンプ10の出口から分岐した配管40は、廃棄物処
理系のドレン移送ポンプ28の吸込配管に接続しである
。また、脱塩器31の下流配管32から分岐した配管4
3は、復水濾過脱塩装置12の下流配管に接続されてい
る。給水元弁18は閉になっている。また、弁11およ
び弁14は閉にしておく。ホットウェル7の復水および
復水配・gの復水を弁41.42を開とし、ポンプ28
によシフイルター29にて不溶解物を除去し、配管30
より混床式脱塩器31にて、海水中のCt′″。
Na+等のイオン成分を除去する。弁48を閉として、
弁44.45を開とじ給水系に送る。給水系に残留して
いる不純物は、脱塩器31で浄化された純水によって洗
浄され、配管46から弁47を介して懐水器4に戻る。
また、給水系は弁20を開とし、給水再循環ライン19
を介して、主復水器4に戻る。このように、脱塩器31
を介した閉ループを構成し、循環することによりインI
J−りした海水を全て除去される。除染終了の判定は導
電率計9により判定する。管理基準値として0.1μS
/ctn以下になることが好ましい。管理基準値以下に
なってから弁41.45を閉とし、弁11.14を開と
する。また、2ドは弁44を閉とし、弁48を開とする
ープラント起動まえに、復水濾過脱塩器に新しく甑イオ
ン交換樹脂をブリートしたのち、復水ポンプ10を起動
し、復水再循環ライン46を循環し、更に、ホットウェ
ル、復水系をリンスする。また、給水系に寂いても、給
水再循環ライン19を介して給水再循環しクリーンアッ
プする。これを完了した後に、原子炉を再起動する。本
方式を採用することにより万一海水が復水系にインリー
クした場合でも、短期間に海水不純物を除去できるので
、プラント停止期間を短縮でき、プラントの稼働率を向
上できる。
また、復水系として専用の混床式脱塩装置を設けず、運
転ができるのでプラントの設備コストが低減できる。
〔発明の効果〕
本発明により、イオン交換容量の大きい混床式脱塩器を
介して、復・給水系に残留している海水イオン作置を循
環運転によシ除去できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の系統図、第2図は本発明の一実施
例の系統図である。 1・・・原子炉、4・・・復水器、6・・・伝熱管、9
・・・導電率、12・・・復水濾過脱塩装置、4o・・
・連絡配管、43・・・連絡配管、28・・・ポンプ、
31・・・混床式脱塩器。 皐l凶 弔7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、海水を冷却水とするタービン復水器を有し、その復
    水を浄化する復水浄化装置として粉末イオン交換樹脂プ
    リコート式の濾過脱塩装置を具備している沸騰水型原子
    力タービン発電設備において、復水器の伝熱管損傷によ
    シ海水が復水系に4ンリークした時、直ちに給水系を停
    止し、復水器内および復水系に残留している海水成分を
    復水ポンプ下流から分岐した配管を直接、廃棄物処理設
    備にある高導電率水処理ポンプの吸込配管に接続し、フ
    ィルタ及び脱塩器で海水成分を除去し、その処理水を再
    び配管を介して、前記復水濾過脱塩装置の下流に戻し、
    復水再循環ラインおよび給水再循携ラインを循環するこ
    とを特徴とする海水漏洩水除染装置。
JP57221851A 1982-12-20 1982-12-20 海水漏洩水除染装置 Pending JPS59112293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221851A JPS59112293A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 海水漏洩水除染装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221851A JPS59112293A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 海水漏洩水除染装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59112293A true JPS59112293A (ja) 1984-06-28

Family

ID=16773176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57221851A Pending JPS59112293A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 海水漏洩水除染装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112293A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137211A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子力プラント構成部材の洗浄方法
JP2013253858A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 化学除染方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137211A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子力プラント構成部材の洗浄方法
JP2013253858A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 化学除染方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0078499B1 (en) Method and apparatus for purifying liquid
US4123324A (en) Apparatus for decontaminating a radioactively contaminated coolant
JPS59112293A (ja) 海水漏洩水除染装置
JPH10192718A (ja) 復水脱塩装置用樹脂再生装置
JP2000140839A (ja) 復水脱塩装置
JPS59112292A (ja) 復水浄化装置
JP2738473B2 (ja) 復水循環系の蒸気が通るタービンの監視方法及び装置
JPS5882193A (ja) 残留熱除去系配管の浄化装置
JPS6398597A (ja) 復水系統
JP3017858B2 (ja) 原子炉の有機体炭素除去システム
JPS62237396A (ja) 原子炉ウエル水排水装置
JPS5979193A (ja) 沸謄水型原子力プラントにおける給水加熱器の洗浄装置
JP2563506B2 (ja) 原子炉冷却材浄化設備
JPS6223840B2 (ja)
JP2003090895A (ja) 復水脱塩処理方法と装置
JPH11197661A (ja) 復水脱塩装置
JPS58143298A (ja) 炉水給水配管の防食方法
JPS60196592A (ja) 復水給水再循環システム
JPH0425798A (ja) 復水浄化システム
JPH04204296A (ja) 原子力発電所の脱塩装置
JPH08152496A (ja) 原子力発電設備
JPS63153499A (ja) 原子炉冷却材浄化系
JPS59126291A (ja) 原子炉冷却水浄化設備
JPS60201295A (ja) 放射線量低減装置
JP2006038623A (ja) 沸騰水型原子力発電プラント