JPS591104A - 複合焼結体工具およびその製造方法 - Google Patents

複合焼結体工具およびその製造方法

Info

Publication number
JPS591104A
JPS591104A JP57109171A JP10917182A JPS591104A JP S591104 A JPS591104 A JP S591104A JP 57109171 A JP57109171 A JP 57109171A JP 10917182 A JP10917182 A JP 10917182A JP S591104 A JPS591104 A JP S591104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
sintered
hard
sintered body
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57109171A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Hara
昭夫 原
Shuji Yatsu
矢津 修示
Masaya Miyake
雅也 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP57109171A priority Critical patent/JPS591104A/ja
Priority to CA000415073A priority patent/CA1216158A/en
Priority to DE8282305971T priority patent/DE3274815D1/de
Priority to EP82305971A priority patent/EP0079243B1/en
Publication of JPS591104A publication Critical patent/JPS591104A/ja
Priority to US06/805,590 priority patent/US4686080A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/46Drill bits characterised by wear resisting parts, e.g. diamond inserts
    • E21B10/56Button-type inserts
    • E21B10/567Button-type inserts with preformed cutting elements mounted on a distinct support, e.g. polycrystalline inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/18Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing
    • B23B27/20Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing with diamond bits or cutting inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 微細なダイヤモンド粒子を鉄族金属等の結合材を用いて
超高圧、高温下で焼結して得られるダイヤモンド焼結体
は切削工具や伸線ダイス又はドリルビットの刃先材とし
て従来の超硬合金に比較して格段に優れた耐摩耗性を有
することから新らしい工具材として注目されている。
このダイヤモンド焼結体は工具材として優れた特徴を有
しているが、その製造には超高圧装置を必要とするため
、焼結体の大きさ、形状においては超硬合金に比較する
と制約される点が多い。
一般には第1図に示したような円板状の焼結体とし、図
の1がダイヤモンド焼結体部で、2はこれをサポートす
る超硬合金製の母材である。8は例えば特願昭54−1
3!91!7に記載されているような中間接合層である
。この複合焼結体を円板のまま又は適宜切断して例えば
切削工具の場合は鋼製のバイト・シャンクにロウ付けし
てバイトを製作する。・、このようなりつ付は加工時に
ダイヤモンド焼結体部が約700℃以上に一定時間以上
加熱されると特性の劣化が生じることが判明している。
このため通常低融点の銀ロウ材等を用いてロウ付けして
いる。一般の切削工具等の用途に対してはこのような低
融点のμつ材を用いたロウ付けでも工具に加わる切削応
力が比較的小さい使用条件下では問題はない。ところが
岩石を掘削するドリルビットにこの焼結体を応用する場
合はこの方法では不充分であることが判明した。
ドリルビットでは第1因に示したような焼結体を第3図
に示す如(多数ビットクラウン)ζ埋め込んで刃先とし
て使用する。このような例は米国特許第4098862
号に開示されている。第1図の如き複合焼結体を融点7
00℃以下の低融点ロウ材を用いてビットクラウンに接
合したドリルビットを用いて岩石の掘削を行なうと、比
較的柔らかく掘削が容易な砂岩等を掘削する場合は余9
問題はないが、火成岩等の中・硬質岩を掘削するとロウ
付は部より刃先焼結体が脱落したり、又はロウ付は部が
動(といった問題が生じた。低融点ロウ材として一般的
に用いられる銀ロウ(例えばJIS規格B Ag−1)
は室温でのせん断強度が高々201V/#I、l’程度
で高温になると著しく強度が低下する。ドリルビットで
は先ず刃先tζ加わる掘削応力が大きく、また岩石は均
一なものは少ないため、その応力の変動が大きい。更に
泥水等の掘削流体を使用しても高深度の地層を掘削する
場合は掘削時の刃先部のみならずビット自体の温度も高
温になる。又地層によっては泥水が使用できない場合も
生じる。
以上のことから特にダイヤモンド焼結体をドリルピッ)
k応用する際には第1図の如き焼結体のビットクラウン
への固定方法が非常に重要である。
本発明は上記の目的に対し種々検討を行なつに結果到達
したものである。第2図により本発明の詳細な説明する
第8図のL&8は第1図と同じ本のである。
超高圧、高温下で焼結したこの複合焼結体を更に体積が
大きい硬質焼結合金又は別製の支持体5に接合するに当
って、第gvAの如(母材硬質合金と支持体を加工し、
この間にリング状をした高強度の金属又は合金の厚さ2
U以下の板4をはさみ、この部分を1g、子ビーム又は
レーザーの如き高エネルギーの細いビーム6を用いて瞬
間的に溶解させ接合を行なう。このとき、この中間にそ
う人するインサート金属又は合金は溶解、凝固後の強度
が前述した通常のロウ材より本大巾に高く、接合強度が
大となる材料を選択する。好適な材料はFeeNi、C
oからなる鉄族金属又はこれ等を主成分とする合金板で
ある。一般にロウ付けでは接合すべき基体の融点より低
い融点を有するロウ材を用いる。
これはロウ付けにおいては接合すべき基体の少くとも一
方を使用するロウ材の融点以上に加熱することを必要と
するからである。これに対して本発明では接合すべき母
材の融点以上の融点を有する材料をインサート金属とし
て使用することが可能となり、一般のロウ材(銀四つ、
銅ロウ、N10つ)より4高強度の材料をζよや接合を
行なうことができる。本発明では、母材硬質焼結合金と
支持体が凹凸を有した形状の組合せであるため、非常に
高いせん断強度を有する。特にダイヤモンド焼結体をド
リルビット用として用いた場合、接合部には商いせん断
応力が作用してロー付けでは剥離するという問題を生じ
るが、本発明品はせん断力が著しく高いため信頼性も高
い。
またIC電子ビームるいはレーザーでインサート金属を
溶融させて接合する場合、溶融した部分は収縮するため
、インサート金属が中央部まで全域を;わたって溶融し
ないと、硬質焼結合金母材ヤダイヤモンド焼結体が凸状
になり、これらに亀裂が発生する場合がある。一方イン
サート金属を全域にわたって溶融させるため電子ビーム
やレーザーのエネルギーを上昇させると中心部の温度が
上昇しすぎ、硬質焼結合金が分解してボラ−を生じ、強
度が低下する。本発明品はリング状を有したインサート
金属のみを溶融させれば良いので、電子ビームヤレーザ
ーのエネルギーを低(してインサート金属のみを溶融さ
せることができ、上記の問題は生じない。さらに、本発
明品は凸部と四部を有するためダイヤモンド焼結体と支
持体の位置決めも用意である。
ダイヤモンド焼結体の母材(第1%2図の2)はWCt
 Tics TnC+ MoC等の周期律表の第4a*
 5ae Oa族の炭化物、炭窒化物、窒化物等を鉄族
金属で結合した硬質焼結合金が用いられる。好適な例は
WC又はMoCをCo又はN1で結合した焼結合金であ
る。
冑例えばWC−Co 合金の液相出現温度は約1320
℃である。
本発明で使用する支持体(第2図の5)は母材(#S2
図の2)と門様の硬質焼結合金又は鋼である。鋼として
は高速度鋼、工具鋼、機械構造用、強靭鋼が適している
。支持体全体を接合時に加熱する必要がないため、焼入
れ硬化した材料を軟化させることなく使用することがで
きる。母材部と支持体を接合するインサート金属、合金
としては鉄族金属又はこれ等を主成分とする合金が適し
ている。更に溶解させる金属、合金と接合すべき材料の
熱膨張係数が略等しいと、接合部に残留応力が生じない
ため好都合である。本発明で用いる母材(第2図の2)
は前記した硬質焼結合金であり、これ等の熱膨張係数は
その鉄族金属結合相のMKより変化するがほぼ4〜8X
lG−@/’1Gの範囲に、l、通常の鋼や銅のl/g
以下の値である。従ってインサート金属としては熱膨張
係数がtgxto″′″6/℃以下、好ましくは10 
X I 0−87”C以下の値をaするものを用いた方
が良い。このような材料としてはインバー又はニリンパ
ー又は不変鋼と称されるpe−Ni* Fe−N1−C
re Fe−Co−Cr  系の合金がある。支持体(
第ggの5)が鋼の場合#ζは硬質焼結合金製の母材(
第gwJog)と支持体の熱膨張係数との中間の値を有
する材料を選択すれば良い。
本発明の複合焼結体をFIJルビット刃先として使用す
るに当っては、第8図に示す如くビットクラウンの部分
に凹所を設け、これに支持体部(第2図の5)を圧入又
は焼ばめして信置にrvt定することができる。又体積
の大きな支持体部を(り用して通常のロウ付けによって
ダイヤモンド焼結体部に加熱による劣化を生じさせるこ
とな(固定する゛とも可能となる。更t;鋼製のビット
ボディ7そのものを支持体として用い、これに直接溶接
接合することも可能である。
以下、実施例により詳細に説明する。
実施例1゜ 超高圧、高温下で焼結して得られた第1図の如き焼結体
を準備した。直径は1Qaxダイヤモンド焼結体部lは
体積で約90%のダイヤモンド粒子をCo  を結合材
として超高圧、高温下で焼結したもので厚みは0.5B
である。母材2は厚さ8#ulLのWC−69#りCo
の超硬合金で、この母材とダイヤモンド焼結体は厚さ4
011の中間接合層を介して焼結と同時に接合されてい
る。中間接合層はCBNを体積で6096とTiN−1
0重量96Al  の焼結体で形成されている。この複
合ダイヤモンド焼結体の超硬合余部を第2図1)の如く
、外径8KWL、高さ1suaの凸部を有するものに加
工した。次に外径11B。
内径805RIL、厚さ0.8 IllのNi板と、内
径105銀、深さlBの四部を有する超硬合金を用意し
、第2図(イ)の如く組み合わせた。これを真空チャン
バー内に装入し、加速電圧150KV、ビーム電流5F
IIA。
ビーム径0.8頚で試料を回転させながら8秒で電子ビ
ーム溶接を行った。溶接後の試料を観察しkところダイ
ヤモンド焼結体ヤ超硬合金には亀裂が発生せず、強固#
;溶接されていた。、t′iS較のためJIS BAg
−1相当の銀ローを用いて同じ焼結体と支持体をロー付
けした試料(1)及び、厚さ0.BamのNi板を用い
、ダイヤモンド焼結体母材及び支持体超硬合金共平坦な
端面を電子ビーム溶接した試料(2)を作成し、常温及
び850℃でのせん断強度を測定した。その結果本発明
のものは常温及び850℃でも100Kf/#LA”で
破断しなかったのに対し、試料(1)はそれぞれ20K
p/ulL”と12KF/uL嘗試料(2)は60ky
/Jul”と50Kf/ax愈であった。
実施例& 実施■lで用いたものと同じ第1図の如き構造を有する
複合ダイヤモンド焼結体と銅支持体を第8図(ロ)の如
(加工し、Fe−Niの厚さa、51ULのインサート
を用いて電子ビーム溶接した。次にこの銅の支持体をS
CM鋼で製作されたビットボディに圧入し、4枚歯より
なるコアビットを作成した。
このコアビットで一軸圧縮強度1700 K117cm
Mの安山岩を掘進速度20α/分で掘進したが、刃先が
脱落することもなくsom掘進が可能であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いる複合ダイヤモンド焼結体の4.
°i造を示す斜視図、第2図(イ)(ロ)は何れも本発
明の(1合焼結体工具及6その製法を示す説明図である
。第8図は本発明の応用であるドリルビットの例であり
、(イ)が上面図、(ロ)が正面図である。 l↓ダイートモンド焼結体、2;母材部、8;中間層、
4;インサート金属、5;支持体、6;高エネルギービ
ーム、7;ビットボディ、  8 i ?’(合焼結体
。 (イ) 手 続 補 正 書(方式) 昭和57年lO月/ダ日 特許庁1’4官若杉和夫  殿 ■、小事件表示 昭和57年特許願 第109171  号2、発明の名
称 復音焼結体1゛具お・よびその製造方法3、補正をする
者 事件との関係   特K〔出願人 住所    大阪市東区北浜5丁目15番地名称(21
3)住友電気工業株式会社 社長 用上哲部 4・1代理人 住 所     大阪市此花区島屋1丁目1番3号住友
電気工業株式会社内 5、補正命令の日付 昭和57年9月28日 7、行111「の内容 W図面第2図を別紙の通り打面する。 芳2ト (イ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ダイヤモンドを体積で5096以上含有するダイ
    ヤモンド焼結体部と、これ壷で超高圧、高温下での焼結
    時に直接、または、厚さ0.5B以下の中間層を介在し
    て結合された硬質焼結合金製の母材部からなる複合焼結
    体が該母材部よし大きな体積を有する支持体−ζ接合さ
    れた複合焼結体工具においで、該支持体が硬質焼結合金
    または網であり、母材硬質焼結合金または支持体のどち
    らか一方が凸部を有し、他方が四部を有し、双方を厚さ
    8B以下の高強度の金属又は合金層を介して溶接接合さ
    れてなることを特徴とする複合焼結体。 (3)高強度の金属又は合金層の融点が硬質焼結合金の
    液相出現温度より高い特許請求の範囲第(1)項記載の
    複合焼結体工具。 (3)特許請求の範囲第(1)または第(2)項記載の
    複合焼結体工具において、母材部及び支持体の接合層が
    鉄族金属又はこれを主成分とする合金であることを特徴
    とする複合焼結体工具。 (4)ダイヤモンドを体積で5096以上含有するダイ
    ヤモンド焼結体部と、これを超高圧、高温下での焼結時
    に直接、または、厚さを0.51Jl以下の中間層を介
    在して結合された硬質焼結合金製の母材部上りなる複合
    焼結体の硬質焼結合金母材部端面を門もしくは凸形状に
    加工し、この母材部端面とこの母材より大きな体積で端
    面形状が凸または凹形状である硬質焼結合金まkは鋼よ
    り成る支持体との間にリング状の高強度の金属又は合金
    の、厚さ8餞以下の板をはさみ、この板を高エネルギー
    ビームによって該硬質焼結合金の液相出現温度以上の温
    度に加熱溶融させ、ダイヤモンド焼結体部及び硬質焼結
    合金が実質的に劣化しない状態で該母材と支持体を溶接
    接合させることを特徴とする複合焼結体工具の製造方法
    。 (5)特許請求の範囲第(4)項において、高エネルギ
    ービームが電子ビームまたはレーザービームであること
    を特徴とする複合焼結体工具の製造方法。
JP57109171A 1981-11-09 1982-06-24 複合焼結体工具およびその製造方法 Pending JPS591104A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109171A JPS591104A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 複合焼結体工具およびその製造方法
CA000415073A CA1216158A (en) 1981-11-09 1982-11-08 Composite compact component and a process for the production of the same
DE8282305971T DE3274815D1 (en) 1981-11-09 1982-11-09 A composite compact component comprising a diamond or boron nitride compact
EP82305971A EP0079243B1 (en) 1981-11-09 1982-11-09 A composite compact component comprising a diamond or boron nitride compact
US06/805,590 US4686080A (en) 1981-11-09 1985-12-09 Composite compact having a base of a hard-centered alloy in which the base is joined to a substrate through a joint layer and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109171A JPS591104A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 複合焼結体工具およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS591104A true JPS591104A (ja) 1984-01-06

Family

ID=14503453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109171A Pending JPS591104A (ja) 1981-11-09 1982-06-24 複合焼結体工具およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117003A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 San Alloy Kogyo Kk 高硬度材料接合型工具及びその製造方法
EP2444184A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-25 HILTI Aktiengesellschaft Schneidwerkzeug und Herstellungsverfahren
CN103433609A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 河南黄河旋风股份有限公司 等离子堆焊金刚石耐磨层的方法和应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117003A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 San Alloy Kogyo Kk 高硬度材料接合型工具及びその製造方法
EP2444184A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-25 HILTI Aktiengesellschaft Schneidwerkzeug und Herstellungsverfahren
CN103433609A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 河南黄河旋风股份有限公司 等离子堆焊金刚石耐磨层的方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686080A (en) Composite compact having a base of a hard-centered alloy in which the base is joined to a substrate through a joint layer and process for producing the same
US4225322A (en) Composite compact components fabricated with high temperature brazing filler metal and method for making same
EP0166379B1 (en) Brazed composite compact implement
US20070034416A1 (en) Weldable ultrahard materials and associated methods of manufacture
US20040155096A1 (en) Diamond tool inserts pre-fixed with braze alloys and methods to manufacture thereof
US4772294A (en) Brazed composite compact implements
US4319707A (en) Brazing apparatus to manufacture composite compact components
JPS59219500A (ja) ダイヤモンド焼結体及びその処理方法
JPH06669B2 (ja) サンドイッチ構造を有する高硬度焼結体複合材料
EP0213300B1 (en) Brazed composite compact implements
US4492846A (en) Process for the production of bonded hard alloys
JPS591104A (ja) 複合焼結体工具およびその製造方法
EP0397515B1 (en) Wire drawing die
JPS5884187A (ja) 複合焼結体工具およびその製造方法
JP4851029B2 (ja) 焼結超砥粒チップを取着してなる超砥粒工具
JPS5938491A (ja) 複合焼結体工具およびその製造法
JPH0361555B2 (ja)
JPH07187835A (ja) ろう付けによる体部の接合方法と挟み金
JPS60145973A (ja) 複合焼結体工具
JPS5939778A (ja) 複合焼結体工具およびその製造方法
JPS5884188A (ja) 複合焼結体工具およびその製造方法
JPS60259306A (ja) 複合工具およびその製造方法
JPS60167701A (ja) 複合焼結体工具及びその製造方法
JPS6054362B2 (ja) 複合焼結体工具
JP2018048038A (ja) 積層構造焼結超砥粒複合材及びその製造方法