JPS59108955A - マルチプロ−ブコイルマルチ周波数渦流探傷装置 - Google Patents

マルチプロ−ブコイルマルチ周波数渦流探傷装置

Info

Publication number
JPS59108955A
JPS59108955A JP57219074A JP21907482A JPS59108955A JP S59108955 A JPS59108955 A JP S59108955A JP 57219074 A JP57219074 A JP 57219074A JP 21907482 A JP21907482 A JP 21907482A JP S59108955 A JPS59108955 A JP S59108955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
control section
frequencies
excitation
frequency control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57219074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441300B2 (ja
Inventor
Shinichiro Kimura
新一郎 木村
Seiichi Watanabe
誠一 渡辺
Isamu Ichijima
市島 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP57219074A priority Critical patent/JPS59108955A/ja
Publication of JPS59108955A publication Critical patent/JPS59108955A/ja
Publication of JPH0441300B2 publication Critical patent/JPH0441300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/904Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents with two or more sensors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数個の検出コイルと複数の励振周波数を有
する渦流探傷装置に関する。
従来渦流探傷装置(ECT)にて疵識別を行う場合同一
コイルであれは疵信号の位相角に着目し、各種コイルを
使用する場合には検出対象疵に対して検出感反の高いコ
イルを用いる等の工夫を行っている。又疵識別を行う今
一つの方法として励振周波数を変えることも有効である
ことが最近間らかになり、貫通コイル型ECTにおいて
はパイプ内外面の疵判定にも応用されている。
鉄鋼業においてもグローブコイル型ECTが厚板やスラ
ブ等の広幅機の表面疵探傷に導入されておシ、疵種類識
別が重要な検討項目となっている。
特に経済性については現状のECT装置を広幅材に導入
した場合積度良く疵検用を行なおうとすればコイル及び
信号処理部のチャンネル数の極端な増加(〜1000チ
ャンネル)を必要とし、高価となるという導入の際の最
大のネックになっている。本発明はかくのごとき広幅被
検材の表面疵検出を精度よくかつ経済的に行うだめの有
効な手段を提供するものであシ、その特徴は複数個のグ
ローブ型検出コイルと該複数個の検出コイルを順次時分
割で励振する励振部と、該励振部の複数の励振周波数を
制御する周波数制御部と検出コイル及び装置のスイッチ
ングタイミングを制御するδイツチング制御部と、複数
の検出コイルをいずれかの周波数に分類するプログラム
部とを信号処理回路に設けたことにある。
以下本発明を実施例を示す図面に基づき詳細に説明する
。第1図は本発明ETC装置の信号処理回路の電気ブロ
ック図である。図中B、C及びEの各列は異った3つの
励振周波数に対応する部分である。実施例は3つの場合
について示したが、本発明はこれに限定されるものでな
い。以下励振周波数がBの周波数に選択された場合につ
いて説明する。励振部1はスイッチング制御部2のパー
ストゲート(図示しない)によってコイル励振用パワー
をバースト発振している。#I撮部出力である間欠発振
正弦波はスイッチ部3を介して(例えば15チヤンネル
のコイル部4に印加される。コイル部4にて得られた被
検材のインピーダンス変化情報は今1組のスイッチ部5
を介してバランス部6に入力される。15チヤンネルコ
イルを切換えるスイッチ部5は間欠発振正弦波の切れ目
、切れ目に切換動作を行なっているため、スイッチング
ノイズの発生はほとんどない。
バランス部6の出力はスイッチ部7を経由してカットオ
フ周波数を励振周波数に選んだローパスフィルター2台
をカスケードに接続したフィルタ一部8に入力される。
各ローパスフィルターの出方であるフィルタ一部出力は
差動アンプよ構成る波形補正部9の各入力端に入力され
る。波形補正部出力は位相検波部10に入力され、互に
90異った位相関係を有する180  の検波角を持つ
2組のゲートにて位相検波される。
位相検波部10の出力は完全積分回路より成る積分処理
部11に入力され、l励振期間毎の積分値に変換される
。積分処理部11の出力の一部はスイッチ部12を介し
て増幅部13及びアッテネータ一部14にて適当な電圧
に変換され、スイッチ部15を介してメモリ一部に入力
される。メモリ一部はディジタルメモリ一部16とアナ
ログメモリ一部17より構成されている。メモリ一部の
出力は、スイッチ部18を介してバランス制御部19に
入力される。バランス制御部19は入力した信号変化を
バランス状態に引きもどすべくバランス部6に制御信号
を出力する。積分処理部11の出力信号の他の1部は極
座標回転部20に入力される。極座標回転部20の出力
信号はスイッチ部21を介してサンプルアンドホールド
(SH)回路22に入力され、積分最終値が保持される
SH部回路22の出力信号は零点収束部23に入力され
、バランス状態における15チヤンネルコイル出力のバ
ラツキを補正される。零点収束部23の出力の一部は直
接モニタ一部24にて波形がXY表示され、他の一部は
二乗回路925を介して同じくXY表示される。モニタ
一部24の入力信号の1部は5チャンネルパラレル出力
部26に入力され、1〜5チヤンネル(ah )目葦で
の信号が並列出力きれる。これは1〜5chの信号をチ
ャート紙上に記録するためのものであシ、1〜15ch
を全部チャート紙上に記録する時は1〜15ehを並列
出力する必要がある。以上はB+C及びE部の回路がそ
れらの内のどれかに辿ばれていたときの動作であるが次
にマルチ周波数動作について述べる。
まずスイッチング制御部2の出力信号はプログラム部2
7に入力され15チヤンネルの各コイルは例えば1ブロ
ツク5チヤンネルとして3ブロツクが3周波のいずれか
にピン接続にて分類される。
プログラム部27の出力信号は周波数制御部28に入力
される。周波数制御部28はプログラム部27の出力信
号に応じて3種類のVCO電圧を時系列的に出力する。
周波数制御部出力であるVCO−電圧は励振部lに入力
される。周波数制御部28の今1つの出力信号はB、C
及びEの各スイッチ部7,12及び21(C,Eのそれ
は同じ符号に′、′ を付して示す)に入力され、各コ
イルのプログラムされた周波数に応じてB、CまたはE
のいずれか1つのスイッチがオンして3種類の各周波数
用にrA整されたフィルタ一部8.8’、8”、位相検
波部10110’llO″が選ばれる。モニター表示信
号の極座標回転も各周波数独立に行なえるよう極座標回
転部20t20’+20’も三組設けられている。
上記実施例においては3つの異った励振周波数に対して
フィルタ一部8、波形補正部9、位相検波部10)積分
処理部11.極座標回転部20等を3組持って各周波数
に対応したが、最近のディジタル技術を駆使すればフィ
ルタ一部8、波形補正部9、位相検波部101静分処理
部11、極座標回転部20等は各周波数に対応するのに
ディジタル的にプログラムすることで瞬時に対応可能と
なるので本質的に同一のものを3組(複数組)持つ必要
はなく、1組ですむことになる。
次に実施例における具体的なコイルの配列、励振方法等
について述べる。第2図は5チヤンネルのコイル幅を呉
った周波数fl r f2及びf3で検査するときのコ
イルの配列例である。5chのコイルを被検材30の進
行方向に対して直角方向にならべたのに検出コイルを静
止させたままでl定の検丘幅を確保するのである。実施
例においては1つのフィルの探傷幅を20咽とすれば、
20++++mX5=lOOff11カバーすることが
でき、たとえば1m幅のスラブであれば幅方向に5チヤ
ンネルのものを10個ならべて測定することになる。ま
た周波数f1* fz * hは疵深さを定量化するも
のであυ、周波数のよシ低い検出コイルに感度のよい疵
信号を得ることは、疵の深さの深いことを意味しておシ
、異なる周波数によって、ヘゲ疵31やワレ疵32等を
精度良く識別が出来るものである。次に検出コイルの励
振順序であるが、これはfilch→5ch、次にfz
1 cb−+5 ch 、次にf31 ch−+5 c
hという方法が1つ考えられる。またlchのf1→f
3.2chのfl−+f3.3chのfl−+f3.4
chのft +f315chのfl−+f3も考えられ
る。さらにはまったくランダムに15 ahのコイルと
その励振周波数を選ぶことも考えられるが、これは全て
スイッチング制御部2とプログラム部27で対応するこ
とが出来る。
上述したごとく本発明によれは複数個の検出コイルと複
数の励振周波数の組合せ動作が可能で経済的なECT装
置を提供することができ、広幅材の表面疵を精度よく識
別することが可能となシ、製品の品質及び信頼性を向上
させる上で極めて有益な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す電気ブロック図、第2図
はコイルの配置例を示す説明図である。 1・・・励振部、2・・・スイッチング制御部、3.5
゜7.12,21,15,18・・・スイッチ部、4・
・・コイル部、6・・・バランス部、8・・・フィルタ
一部、9・・・波形補正部、10・・・位相検波部、1
1・・・積分処理部、13・・・増幅部、14・・・ア
ッテネータ−郡、1G・・・ディジタルメモリ一部、1
7・・・アナログメモリ一部、19・・・バランス制御
部、2o・・・極座標回転部、22・・・サンプルアン
ドホールド部、23・・・零点収束部、24・・・モニ
タ一部、25・・・2乗処理部、26・・・5chパラ
レル出力部、27・・・プログラム部、28・・・周波
数制御部。 出願人 新日本製鐵株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のグローブ型検出コイルと該複数個の検出コイル
    を順次時分割で励振する励振部と、該励振部の複数の励
    振周波数を制御する周波数制御部と検出コイル及び装置
    のスイッチングタイミングを制御するスイッチング制御
    部と、複数の検出コイルをいずれかの周波数に分類する
    プログラム部とを信号処理回路に設けたことを特徴とす
    るマルチグローブコイルマルチ周波数渦流探傷装置。
JP57219074A 1982-12-13 1982-12-13 マルチプロ−ブコイルマルチ周波数渦流探傷装置 Granted JPS59108955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219074A JPS59108955A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 マルチプロ−ブコイルマルチ周波数渦流探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219074A JPS59108955A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 マルチプロ−ブコイルマルチ周波数渦流探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108955A true JPS59108955A (ja) 1984-06-23
JPH0441300B2 JPH0441300B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=16729849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57219074A Granted JPS59108955A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 マルチプロ−ブコイルマルチ周波数渦流探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1701157A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-13 General Electric Company Eddy current inspection method and system using multifrequency excitation and multifrequency phase analysis
EP1808693A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-18 The General Electric Company Eddy current inspection method and apparatus of non-planar parts by multifrequency phase analysis technics

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3964061B2 (ja) * 1998-10-23 2007-08-22 独立行政法人科学技術振興機構 磁気計測による探傷方法及び装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554446A (en) * 1978-06-15 1980-04-21 Nippon Steel Corp Signal processing method of eddy-current check unit
JPS5611351A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Hara Denshi Sokki Kk Time division-type multifrequency eddy current
JPS56119845A (en) * 1980-02-26 1981-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Multifrequency eddy current defectoscope
JPS56137151A (en) * 1980-02-29 1981-10-26 Electric Power Res Inst Multi-frequency type apparatus for and method of testing eddy current
JPS5793853U (ja) * 1980-11-29 1982-06-09
JPS5817353A (ja) * 1981-06-12 1983-02-01 Kobe Steel Ltd 複数コイル方式による多重周波数渦流探傷法及び多重周波数渦流探傷装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554446A (en) * 1978-06-15 1980-04-21 Nippon Steel Corp Signal processing method of eddy-current check unit
JPS5611351A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Hara Denshi Sokki Kk Time division-type multifrequency eddy current
JPS56119845A (en) * 1980-02-26 1981-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Multifrequency eddy current defectoscope
JPS56137151A (en) * 1980-02-29 1981-10-26 Electric Power Res Inst Multi-frequency type apparatus for and method of testing eddy current
JPS5793853U (ja) * 1980-11-29 1982-06-09
JPS5817353A (ja) * 1981-06-12 1983-02-01 Kobe Steel Ltd 複数コイル方式による多重周波数渦流探傷法及び多重周波数渦流探傷装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1701157A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-13 General Electric Company Eddy current inspection method and system using multifrequency excitation and multifrequency phase analysis
US7206706B2 (en) 2005-03-09 2007-04-17 General Electric Company Inspection method and system using multifrequency phase analysis
US7518359B2 (en) 2005-03-09 2009-04-14 General Electric Company Inspection of non-planar parts using multifrequency eddy current with phase analysis
EP1808693A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-18 The General Electric Company Eddy current inspection method and apparatus of non-planar parts by multifrequency phase analysis technics

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441300B2 (ja) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3332278A (en) Ultrasonic flaw detection
US3895290A (en) Defect detection system using an AND gate to distinguish specific flaw parameters
JPS59108955A (ja) マルチプロ−ブコイルマルチ周波数渦流探傷装置
JPS6111654A (ja) カラー帯形表示形成方法
RU2171469C1 (ru) Способ неразрушающего контроля качества объекта и устройство для его осуществления
JPH102883A (ja) 渦電流探傷装置
JPH0344552A (ja) マルチチャンネル渦流探傷装置
JPS586458A (ja) 鋼材の熱間渦流探傷方法
SU748229A1 (ru) Устройство дл многопараметрового контрол качества ферромагнитных изделий
JP2610424B2 (ja) 渦流探傷装置
JP2001059836A (ja) 渦流探傷方法および装置
SU896533A2 (ru) Двухканальный дефектоскоп
SU1015290A1 (ru) Феррозондовый дефектоскоп
SU1272374A1 (ru) Устройство дл контрол качества изделий
SU1350594A1 (ru) Матричный вихретоковый преобразователь
JPH09178710A (ja) 渦電流探傷装置用探傷子
SU1585739A1 (ru) Способ вихретокового контрол изделий и вихретоковый преобразователь дл его осуществлени
SU991293A2 (ru) Дефектоскоп
JPS6230949A (ja) 渦流探傷装置
SU705329A1 (ru) Устройство к ультразвуковому дефектоскопу
SU1508138A1 (ru) Феррозондовый дефектоскоп
SU568006A2 (ru) Электромагнитный дефектоскоп
SU896559A1 (ru) Устройство дл определени предела текучести материала
SU632949A1 (ru) Многоканальный дефектоскоп
SU968729A2 (ru) Многоканальный дефектоскоп