JPS59108800A - 誘導ミサイル作用および制癌剤の徐放性機能をもつ微粒子 - Google Patents

誘導ミサイル作用および制癌剤の徐放性機能をもつ微粒子

Info

Publication number
JPS59108800A
JPS59108800A JP57218134A JP21813482A JPS59108800A JP S59108800 A JPS59108800 A JP S59108800A JP 57218134 A JP57218134 A JP 57218134A JP 21813482 A JP21813482 A JP 21813482A JP S59108800 A JPS59108800 A JP S59108800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
action
estracyte
reactive functional
estrasite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57218134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64926B2 (ja
Inventor
Masaru Yoshida
勝 吉田
Masaharu Asano
雅春 浅野
Isao Kaetsu
嘉悦 勲
Katsuyuki Nakai
中井 克幸
Eiju Yamanaka
山中 英寿
Keizo Shida
志田 圭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP57218134A priority Critical patent/JPS59108800A/ja
Priority to PCT/SE1983/000440 priority patent/WO1984002270A1/en
Priority to EP84900138A priority patent/EP0128186A1/en
Publication of JPS59108800A publication Critical patent/JPS59108800A/ja
Publication of JPS64926B2 publication Critical patent/JPS64926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5138Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/554Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being a steroid plant sterol, glycyrrhetic acid, enoxolone or bile acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6925Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a microcapsule, nanocapsule, microbubble or nanobubble
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は誘導ミサイル作用および徐放性機能金もつ微粒
子lこ関する。より詳atこ述べると、本発明はEst
racyt■の持つ誘導ミサイルとしての作用および臓
器萎縮作用および市lI癌剤の徐放住機能全持つ微粒子
ζこ関する。
Estracγt■(以下、′エストサイビと略記する
)は1966年スウェーデン・AlBLEO社において
開発されたエストラジオール−8N−ビX−(2−10
ロエチル)1フルハメ−1−一17β−7オス7エー)
 (estradiol−8N−Bis−(2−chl
oroethyl ) −carbamate−17β
−phosphat e )に対する登録商標名であり
下記の構造式(i) ′f!:有している。
H O=P−OH t) エストラサイトは構造式〇で示されるエストラジオール
−17β−7オスフエートの8N−位置に構造式(11
1)で示されるナイトロジェンマスタードがカルバメイ
ト結合した物質である。
?H O=P−OB エストラサイトは進行性前立腺癌に対して極めて優れた
制瘤効果を持つと報告されている。例えげ、A、Ko 
ga 、Ii、Yamanaka 、に、 Imai 
、K 、Naka i 、 Y。
Matswrrnt、raJl、Uehara、及びに
、:5hida:C1’enicaltrial of
 estramustine phosphate (
Estra−clt■) for prnstatic
 Cancer、Acta Urol。
Japan、、26 369〜376(1980)。エ
ストラサイトは全身的に投与された場合、副作用を弱め
つつ局所的に前豆腺癌組織内ICおいてニストロジエン
分子、即ち構造式(It)のエストラジオール−17β
−フォスフェートによる作用およびナイトロジエンマス
タード分子罠よる作用の相乗作用を発現して制癌作用を
発揮することを意図して開発された薬物であシ、制癌剤
として副作用が少ないといわれている。然しなから、臨
床応用の場合、経口投与法で連日560mg/成人、注
射法では300〜400m9/成人の投与を行っている
ことが報告されている。(H,Yamanaka 、I
C,Itnai 。
Jf、Yuasa、及びに、5hid、a 、 The
 ProstateSuppLenent、↓ 95−
102(1981))。
この様な高量投与では、肝障害、胃腸障害、ニストロジ
エンによる心臓障害等の副作用が問題となる。
所で、エストラサイトは前立腺関係の細胞から生産され
る前立腺蛋白と特異的に結合することが報告されている
C B、Forsgrem、 J−A 、 Gusta
fsgn′L。
AoPousette及びB、H6gberg ; B
inding Chara−cteristics o
f a Majoc Protein in ratV
entral Cytosol that in、te
racts With。
Estrarmbstine、a Nitrogen 
A(ustard dari−vative of l
 7β−estradiol、Cancer Res、
89 5155−51’64(1979))。本発明者
等はエストラサイトのこの特性に着目し、エストラサイ
トを微粒子又はマイクロ勤プセル粒子の表面に化学的に
結合させることを倹られた。即ち、本発明者等はエスト
ラサイトが化学結合した微粒子又はマイクロカプセル粒
子(以下”エストラサイト結合微粒子”という場合があ
る)を血管中に注入し血液循環させた時、エストラサイ
ト結合微粒子が全身に散乱することなく前立腺関係の臓
器即ち前立腺複葉、前立腺側背葉、前立腺精ののう、羞
丸および副じんに集積されるのではないかと考えた。エ
ストラサイト結合微粒子の集積が可能ならば、前立腺関
係の1臓器のみを集中的に治療することができ、従って
、作用効率は経口投与、注射投与法に比べ顕著に向上す
ることが期待出来、局所療法(投与)としての利用を確
立することが可能となる。
本発明者等は鋭意研究した結果、特定の官能基を持つ微
粒子とエストラサイト全化学結合させろことKよって、
エストラサイトが特定臓器へ取込誉れ且つ集積される性
質および臓器を萎縮させる作用を合せ持った微粒子を開
発した。本発明ではこの微粒子を”エストラサイト結合
微粒子”と呼称する。尚、本発明ではエストラサイトが
特定A@器へ取込壕れ且つ集積される性質および臓器を
萎縮させる性質をエストラサイトの誘導ミサイル、機能
或は作用と総°括するが、これは当業界で定着した術語
ではなく、弾頭ミサイル機能あるいは対象−探査性(t
arget−seeking propert’/)等
類似の表現がある。
本発明者等は更に研究を発展させ特定の官能基を持つ微
粒子中に制癌剤を包括せしめた後、この微粒子とエスト
ラサイトを化学結合させることによってエストラサイト
の誘導ミサイルとしての機能および微粒子内部の制癌剤
の徐故による癌抑制機能を合せ持った微粒子を開発した
。本発明ではこの微粒子を”エストラサイト結合制癌剤
包括徐放性微粒子”と呼称する。
本発明では特段に区別して使用する必要がない場合は、
”エストラサイト結合微粒子”および”エストラサイト
結合制癌剤包括徐放性微粒子”の両者を総括して゛エス
トラサイト結合微粒子”と呼称する場合がある。
従って、本発明の目的はエストラサイト結合微粒子およ
びその製造方法を提供することである。
本発明の別の目的はエストラサイト結合制癌剤包括徐放
性微粒子およびその製造方法を提供する本発明の付随的
な目的はエストラサイト結合微粒子あるいはエストラサ
イト結合制癌剤包括徐放性微粒子を用いた前立腺癌の治
療方法を提供することである。
本発明の更なる目的および利点は以下逐次間らかにされ
る。
本発明を理解する上に重要であると考えるので本発明の
エストラサイト結合微粒子の製造方法を述べる前にその
完成に至った背景を明らかにしたい。
本発明者等はエストラサイトとRB子を化学結合させる
に当って、エストラサイトの燐酸基が血液中で解離し易
いことに注目し前述した化学病造を持つエストラサイト
のナイトロジエンマスタード基の06基を利用すること
を考えた。即ち、このC11基と結合する官能基を微粒
子の表面にもたせろことによりエストラサイトのCe基
と化学結合させることが出来ると考えた。
エストラサイトを化学結合させろ担体としては−CII
O1−OH1MB2、 C00H1−NCO,−Ce。
が好ましいことがわかった。
本発明のエストラサイト結合微粒子は上述した反応性官
能基を持つ担体を下記に述べる方法により微粒子化し、
微粒子表面の反応性官能基とエストラサイトのC4を適
当な触媒を用いて結合させて得られろ。
本発明で使用する微粒子担体が、(1)ビニル系重合性
単量体、例えばアクリル酸、メタクリル酸、ブチルアク
リレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、り°
リシジルメタクリレート、ジエチレングリコールジメタ
クリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト、アクロレイン、アリルクロライド、アリルダリシジ
ルエーテル、グリシジルアクリレート、メタクリレート
等の場合は重合触媒、光又は電離性放射線で(イ)乳化
重合法あるいは(ロ)懸濁重合法によシ重合して微粒子
にするかさらには(イ)又は(ロ)で製造した微粒子表
面にグラフト重置させろ、(2)種々の合成ポリマー、
例、!1f−j:ホIJビニルクロライド、エチルセル
ロース、ポリヒニルホマール、ビニルクロライト−ビニ
ルアセテートコポリマー等の場合は適当な溶媒に溶かし
、分散媒もしくはコーティング法を用いて微粒子にする
かもしくは表面コーティング処理して反応性官能基を付
与する、(8)蛋白質、例えばアルブミン、グロブリン
、ヘモクロビン等の場合は熱変性、放射線発性等によシ
微粒子にする、(4)ゼラチンの場合はアラビアゴムを
用いてコアセルベーションによって微粒子にする、(5
)ポリアミノ酸の場合は!侍願昭55−184484C
%開昭57−108tJlO)に記載した様にポリアミ
ノ酸を溶媒に溶かし、分散媒を用いて微粒子を製造する
かもしくは微粒子表面にポリアミノ酸をコーティングす
る、(6)リポゾームの場合適当な触媒によりリポゾー
ムの表面にエストラサイトを結合する;(7)ポリイソ
シアネートの場合は(5)と同様に処理して微粒子を製
造する。本発明のエストラサイト結合微粒子は前述した
反応性官能基を有する微粒子にエストラサイトのCJ’
を結合させることによって製造されるものである。従っ
て、担体となる微粒子の種類、即ち合成ポリマーである
か天然ポリマーであるかあるいは微粒子の製造方法ある
いは生体分解型であるか非分解型であるか等に特段に限
定されない。又微粒子の大きさについても特に拘束され
ないが血管を介して投与するので100μm以下、好壕
しくは0.5〜80μmの範囲がよい。
但し、微粒子担体の種類によって臓器に取込まれる粒子
のサイズ、取込み状態等も異なるので、治療態様、患者
の個体差等を勘案して微粒子担体の種類を選択する必要
がある。
所で、本発明は0工ストラサイト結合微粒子”および゛
エストラサイト結合制癌剤包括徐放性微粒子”の二つの
発明を包含することは前述した通りである。本発明がエ
ストラサイト結合微粒子を提供する場合は前述した反応
性官能基を有する微粒子がそのまま担体として使用され
るが、本発明がエストラサイト結合制癌剤包括徐放性微
粒子を提供する場合は、前述した反応性官能基を有する
微粒子の内部に適当な制癌剤を包括した微粒子゛が担体
として使用される。
本発明において使用される制がん剤はその作用機構によ
って次のごとく分類される; (1)アルキル化剤:細胞の構成成分に対してアルキル
基を導入する作用を有する物質で、アルキル化を受ける
細胞内の成分としては核酸(1)HA)がある;シクロ
ホスファミド、クロラムブチル、ナチュラン等; (2)代謝拮抗剤: がん細胞が増殖する際にその細胞
内の酵素反応に対して拮抗的に阻害効果を有するものあ
るいは酵素反応の基質となる中間代謝物質の拮抗物質で
、これらはDNA合成を阻止する働きを有する;メトト
レキセート、6−メルカプトプリン、5−フルオロウラ
シル、ケトシンアラビノンド等; (8)抗生物質: 細醒の培養液中に抗がん性を示す物
質が発見され、これらの細胞増殖モデルを辿して抗がん
作用機構の解明がなされている:DNA阻害物質として
マイトマイシンC、プレオマイシン、RNA5I!−害
物質としてクロモマイシンA1、ダウノマイシン等: (4+)ホルモン削: 乳がん、前立腺がんのようにホ
ルモン依存性がんはホルモンを作用させることによりR
NA、蛋白合成を阻害できる;副腎皮質ステロイド、性
ホルモン等。
而して本願発明において使用され6制がん剤は、アルキ
ル化剤として、クロルメチン、ティトロジエンマスター
ド−N−オキシド、シクロホスファミド、クロラムブチ
ル、マンノムスチン、ジブロモマンニトール、メルフア
ラン、ウラムスチン、トリエチレンメラミン、チオテパ
、インブロクオン、トリアジクオン、カルバジルキノン
、カルムスチン、ロムスチン、インォスアミド、エトグ
ルシド、エビプロピジン; 代謝拮抗剤として、チトシンアラビノシド、6−メルカ
プトプリン、チオイノシン、シタラビン、)3−アザグ
アニニ7.5−フルオロウラシル、■−(2−テトラヒ
ドロフリル)−5−フルオロウラシル、サイクロシチジ
ン、メトトキセート、アミノプリテンナトリウム; 植物性核分裂毒剤として、硫酸ピンブラケケン、硫酸ピ
ンクリスケン、ポドフィロトキシン、テメコルシン; 抗がん性抗生物質として、ザルコマイシン、アクナノマ
イシンC1ダクモノマイシン、カルチノフイリン、マイ
トマイシンC、クロモマイシンA8、塩酸プレオマイシ
ン、塩酸ダウノルビシン、塩酸ドキソルビシン、ネオカ
ルチノスタチン、ミタラマイシン; その他の制がん物質として、8644’、グアニルヒド
ラゾン、水銀へマドポルフィリン、コバルトプロトポル
フィリン、アセグラトン、L−アスパラギナーゼ、塩酸
プロカルバジン、PC−B−45、ドロモスクツロンプ
ロピオネート、フォスフニストロール、ミドディン、ヒ
ドロキシカルバミドがある。あるいは、ステロイド、ア
ルカロイド、副腎皮質ホルモンなども制がん物質に含ま
れる。さらに、抗がん性を示すどのような物質も本発明
の目的に使用することが可能である。
本発明のエストラサイト結合微粒子は前述した微粒子担
体とエストラサイトを適当な手段、例えば、エチレンジ
アミン等アミン系触媒、ダルタルアルデヒド、ホルマリ
ン等を用いて微粒子担体表面の反応性官能基とエストラ
サイトのC4基を化学的に結合させることによって製造
される。エストラサイトの結合量、即ち、微粒子担体1
個に結合されるエストラサイトの量は結合条件によって
変化するが治療態様等によシ適宜選択されるべきである
前述した様にして製造された本発明のエストラサイト結
合微粒子は前立腺関係の臓器に取込1れ集積されろとい
う、いわゆる前頭ミサイルとしての機能および前立腺関
係臓器を萎縮させるという薬理作用を有しておシ、更に
、微粒子担体内部に包括された制癌剤が癌組織を治療す
るという作用効果を合せ持つ。このエストラサイト結合
微粒子の持つ作用が本発明者等が最終目的とするエスト
ラサイト結合微粒子による制癌剤・前頭ミサイル療法で
ある。
本発明のエストラサイト結合微粒子は通常血管に投与さ
れ血液循環を介して臓器内に取込壕れ、集積される。従
って前立腺関係の臓器内に直接埋入するよシ効果的に均
一に臓器内に拡散される。
従って、エストラサイト結合制癌剤包括徐放性微粒子の
場合、包括されている制癌剤は特定臓器に対し均一にダ
メージを与え癌組織を抑制する。又、微粒子内に包括さ
れた制癌剤自体も局所的にしか作用しないので血液障害
など全身的副作用を著るしく抑制できる。
本発明のエストラサイト結合微粒子は1回血液中に投与
されるだけで前立腺臓器に取込まれ、集積され数ケ月以
上にわたって前立腺関係臓器を顕著に萎縮させる、即ち
、癌の場合は癌を抑制させるという薬理作用を発現する
が、この事実は連日にわたる経口、注射投与でしか薬理
機能が発現できなかった事に比べれば予想せざる画期的
な効果である。本発明でエストラサイトを結合させる担
体として生体分解性担体を用いた場合は担体表面に結合
しているエストラサイトの薬理機能は担体の分解時間に
依存しているので薬理作用の期間は変化する。いずれに
しても、エストラサイト自体を経口あるいは注射投与す
る場合は毎日800之600In9程度使用することか
ら考えれば、例えば0.1−1−1Oのエストラサイト
が結合した微粒子の場合300〜800η全重t6れば
十分臨床にも効果を発現し且つ1回投与ですみ更に薬理
作用期間が長いということはエストラサイトを粒子化し
たことの大きな特徴であり又効果である。
以下、実施例および比較例によシ本発明の構成および効
果をより詳しく説明する。
尚、エストラサイト結付微粒子の臓器内取込み率は、一
定時間後にすべての臓器を摘出し、濃硝酸で煮沸し粒子
数をコールタ−カウンターでFi fillし、初期仕
込み数を1(30%とした比で表わした。
また一般的な取込みについては電子顕微鏡で観察した。
前立腺関係#4器の萎縮状態は粒子未添加系のそれと比
較した。測定した1威器は前立腺複葉(V、)、前立側
を葉(DLP)、精のう(SV)、華丸(7’)等であ
る。
エストラサイト結付微粒子の取込みは体重400〜45
02のウィスター系ラット(↑)を用い、大腿部の血管
からエストラサイト結合微粒子あるいはエストラサイト
結合制癌剤包括徐放性微粒子40Q7全重量を注射投与
した。
エストラサイト結合微粒子は80%の微粒子を含む水溶
液IJ当りエストラサイト1IJnyを加えて製造した
夷 施 例 lおよび比 較 例 l グリシジルメタクリレート/トリメチロールプロパント
リメタクリレート(%)80dをlf、lυチポリビニ
ルアルコールCP’VA)水溶液79mAに懸濁分散さ
せ、この状態で60Co からのr線をN。
雰囲気下で1.5 X i06?′αd照射した。照射
後、得られたポリマー粒子(粒径l〜10μm)をリン
酸緩衝液(PBS)(pH7,4)に分散させ、80%
ポリマー粒子を含むPD81mJt当り、ニー′7.l
−ラサイトを1(3m9加えた。さらに、4℃の温度下
でエチレンジアミン0.05−と水溶性カルバジイミド
6、obmt加えた。一定時間、反応させたのちエスト
ラサイト−ポリマー粒子を遠心分離しPBSで洗滌した
。80循重量のエストラサイト−ポリマー粒子をウィス
ター系ラットの血管中に注入した。
1週間後にラットを層殺し、各ぶ器を摘出しエストラサ
イト−ポリマー粒子の取込みと集積性および薬理作用を
調べ、その結果を表−■に示した。
比較例1は粒子未添加系、すなわちコントロールラット
群の結果である。臓器内に取込1れた平均粒子サイズは
前立線膜#が1μη71、前立腺側青葉が10μm、精
のうが8μmであった。
実施例2 実施例1のコモノマー0.5+d中に1μηを以下に粉
砕した5−フルオロウラシル(5−FU)を分散させ、
そののち1%PVA水溶液5成を加え、懸濁分散後、−
78℃に冷却し、”coからのrNMを1,2 x 1
0’ rad照射した。この操作によって仕込み5−F
Uの70%がポリマー粒子中に包括された。この5−F
U含有ポリマー粒子に、エストラサイトを実施例1と同
じ操作で反応させた。
4 Q lIr9重量の5−FU含有エストラサイト−
ポリマー粒子(粒径5〜80μm)をラットの血管中に
注入した。2週間後にうさぎを層殺し、各1蔵器を摘出
し、エストラサイト−ポリマー粒子の取込み、集積性お
よび5−FUによる組織のダメージをヘマトキシリン・
エオシン染色処理し光学顕微鏡観察によって調べた。エ
ストラサイト−ポリマー粒子の取込み集積、薬理作用の
結果を表Iに示す。
丑た、特にヘマトキシリン・エオシン染色した前立腺側
を葉の組織は完全にネフローゼの状態を呈しておシ、取
込まれた粒子から放出された5−FUが効果的に働いた
ことがわかった。また、肉眼観察でも、r3iJ立腺腹
葉線膜のうに対するネタ0−ゼが、かなりおこっている
ことがわかった。この場合、一般的な血液検査値に対す
る副作用に起因する異常は全くなかった。
実施例8 精製したアクロレインを室温下、N、雰囲気下で”co
 からr ?ly9を5X1υ’ rad / hrの
線量率で2時間照射して塊状重合させた。ポリマーはモ
ノマー相から析出分離し、粒子状のポリアクロレインを
得た。30%ポリアクロレイン粒子(粒径1〜20μm
)を含む水浴液l祷にエストラサイト1orvを加えた
。アミン系の触媒を用いて化学的にエストラサイトをポ
リアクロレイン粒子表面に結合させた。そののち、実施
例1と同様にウィスター系ラットを用いてエストラサイ
ト−ポリマー粒子の取込み、集積および薬理作用を調べ
た。この場合、前立腺側を葉に15μηLの郭7子が精
のうに10μmの粒子が多量に取込葦れ集積されている
ことが観察された。しかし、前立腺複葉に対する取込み
集積は少ないことが電子顕微鏡観察から明らかとなった
。薬理作用の結果を表Iに示す。
この場合、ラットは粒子注入ののち5週間目に層殺した
実施例4 実施例8において、アクロレインのかわりに10%トリ
メチロールプロパントリメタクリレートを含むアクロレ
インモノマー系を用いた。r線照射は線量率5 x 1
0srad/ hγで20時間おこなった。その他の操
作条件は実施例8に準じた。
その結果を表1に示す。
実施例5 2−ヒドロキシエチルメタクリレート/アクリル酸/ブ
チルアクリレート(iU/’l/l)80成、ドデシル
(lilteナトリウム2UU+Qおよび水70〜を1
5゛Cの温度下、窒素雰囲気下で60C,からのγ線を
線量率2X10’?・αd/Iムrで10時間照射して
乳化重合させた。80%ポリマーを合む水溶液1M、エ
ストラサイト10In9、さらにアミン系触媒を微量加
えてエストラサイト全ポリマー粒子表面に化学結合させ
た。この粒子(粒径0.1〜1μm)tウィスター系ラ
ットの血管内VC埋入し、8W目に層殺した。その結果
を表■に示す。
実施例6 オリーブ油を芯物質とし、ゼラチン/アラビアゴム系を
用いて例えば宮野靜夫、近藤朝士、工化、73 175
5(1970)に記載されている一般的7Thコアセル
ベーション法でマイクロカプセルを作成した。粒径10
〜80μmのマイクロカプセル(80%カプセルを含む
水溶液)l+mとエストラサイトを倣Jλのアミン系お
よびグルタルアルデヒド共存在下で化学結合させた。反
応後洗滌をおこない、そののち実施例5同様にカプセル
の取込み、集積を電子顕微鏡により観察し薬理機能を調
べた。その結果を表Iに示す。但し、この場合、層殺ま
での期間は8日である。
実施例7 実施例6において、オリーブ油中にマイトマイシン(M
kiC)粉末を分散させておき、マイクロカプセルを作
成した。この条件ではマイクロカプセル1f当f)MM
Cが約10%含まれている。粒径10〜80μmのカプ
セルの取込み、集積を電子顕微鏡によシ観察し薬理機能
を調べた。その結果を表11C示す。層殺までの期間は
8日である。カプセルが取込まれた臓器のネフローゼが
観察され、カプセルから放出したMMCが作用したこと
を示した。また一般的な血液検査値に対す2る異常は全
くなかった。
実施例8および実施例9 牛γ−グロブリン惧施例8)および牛アルブミン(実施
例9)1(lを水200aの中に加えた。この時、泡止
剤も若干加えた。さらにこの中にオリーブ油を20m1
加え、乳化させた状態で80°Cで加熱しなから粒径1
〜lOυμmのオリーブ油を芯物質としたマイクロカプ
セルを作った。80チマイクロカプセルを含む水!1f
flldとエストラサイトを混合し、さらに微量のアミ
ン系触媒とホルマリンを加えエストラサイトをカプセル
表面に結合させた。洗滌したのち、粒径1〜50μmの
マイクロカプセルをウィスター系ラットの血管に注入し
た。2日月に層殺し、取込み集積を電顕で観察した。そ
の結果、実施例8および9共に前立腺複葉、前立腺側を
葉、精のうにのみマイクロカプセルの取込み集積を認め
た。しかし、薬理作用は比較例1のコントロールと殆ん
どかわらなかった。
さらに、本実施例の場合、層殺を4週目におこなった時
にはマイクロカプセルの存在を上述した臓器中に観察す
ることができなかった。これはカプセルが生体で分解し
たためと思われる。
実施例10 実施例8において、オリーブ油中にlpm以下に粉砕し
た5−FUを分散混合した。γ−グロブリンマイクロカ
プセル1f当シに含まれる5−FU含量は8%である。
このカプセルをラット注入したのち、8日月に層殺し取
込み、集積を調べた。取込みの結果は実施例8と同じで
あった。薬理作用の結果のみ表■に示す。5−FUの作
用によるカプセル取込み臓器のネフローゼが顕著に認め
られた。一般的な血液検査値に対する異常は全くなかっ
た。加えて、他の臓器に対する異常も認められていない
。したがって、本発明のマイクロカプセル系は限局性で
あることが結論できる。この事実は実施例2および7に
も共通している。
実施例11および実施例12 20μm以下に粉砕した塩酸プレオマイシン1tとテト
ラハイドロ7ランに溶かした4チポリビニルクロライド
2fとトリエチルアミン80e(実施例11)あるいは
エチレンジクロライドに溶かした8%エチルセルロース
8?とへブタコサフロロトリブチルアミン80rlLJ
(実施例12)を攪拌しながら良く分散したのち、ビニ
ルクロライド(実施例11)あるいはエチルセルロース
(実施例12)のカプセル壁でコーティングされた塩酸
プレオマイシン粒子を調製した。溶媒は適当な攪拌速度
でもって蒸発させた(例えばJ 、A、Herbig。
J、F、Hann’/、USP8.’182,172 
(1918)の方法に準じて作成可能である)。実施例
11の場合、ポリビニルクロライド粒子とエストラサイ
トの化学結合はエチレンジアミンを用いておこない、実
施例12ではエチルセルロース粒子をあらかじめBrC
Nで処理し、そののちエストラサイト、ダルタルアルデ
ヒド、エチレンジアミン共存下で反応をおこないエスト
ラサイトとエチルセルロースを結合させた。
作成した塩酸プレオマイシン含有エストラサイトカプセ
ル80ダ(粒径1〜80μ7n、)をラットの血管内に
注入した。ラットは実施例11で1週目、実施例12で
8日月に層殺し、カプセル取込み、集積および薬理作用
を調べた。取込みおよび薬理作用の結果を表■に示す。
塩酸プレオマイシンの作用によるカプセル取込み臓器の
ネフローゼおよび血液検査値の結果は実施例10と同じ
であった。
実施例13 エチレンジクロライドに溶かした3%ポリ(r−ベンジ
ル−L−グルタメート)l?を適当7溶媒を含む80%
アラビアゴム水溶液50彪中で粒子化した。この粒子(
粒径1〜80μη?、)とエストラサイトを微量のアミ
ン系触媒、ホルマリン共存下で結合させた。ラット実験
は3日月に層殺した。
結果は実施例6と同じ値であった。
実施例14 メチルメタクリレートの放射線乳化重合をおこない粒径
0.1〜8μmのポリメチルメタクリレ−)(J’MM
A)微粒子を作った。このPMAiA粒子表面にアクリ
ル酸を放射線グラフト重合させた。
このクラフト微粒子とエストラサイトをアミン系触媒の
存在下で結合させた。loO#+9エストラサイトポリ
マー粒子をラットの血管中に注入した。
粒子の取込みおよび薬理作用の結果は、実施例8と類似
した値を示した。
実施例15 リポゾームの表面にエストラサイトをアミン系触媒、お
よびグルタルアルデヒドを用いて結合させた。ラット血
管中に注入後、6時間目に層殺し取込み集積を電子顕微
鏡で調べた。その結果、前立腺複葉、前立腺側を葉、精
のうにのみエストラサイトが結合したりボゾームの取込
み集積が観察された。
実施例16 シトシンアラビノサイド(cytosin arabi
nosi−de)を例えば、E、Ma/lr、ew、 
D、Pa、pahad j opoul os。
C,Dave、CancerRes、、86 4406
(1970)に記載されている様にリボゾームに保持し
その後は実施例16と同じ操作をくり返した。これをラ
ット血管中に注入し、24時間後に層殺し、取込みと薬
理作用を調べた。取込み薬理作用の結果は実施例10に
類似していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L  −CHo、 −C1l、 −N、仏、−COOH
    ,−OH,−NCOの該反応性官能基に下記の構造式で
    あられされるエストラジオール−8N−Bis−(2−
    クロロエチル)−力ルバメート−17β−7オスフエー
    トが結合されて成る誘導ミサイル作用を有する微粒子; ?H O=P−OH 2、−CHo、−C111−N&、−COOH,−OH
    ,−NCO括された担体微粒子表面の該反応性官能基に
    下記の構造式であられされるエストラジオール−3N−
    Eis−(2−クロロエチル)−力ルバメート〜17β
    −7オスフエートが結脅芒れて成る誘導ミサイル作用お
    よび制癌剤の徐放性機能を有する微粒子。 a 微粒子の粒径が0.01〜100μηLである特許
    請求の範凹第1又は2項記載の微粒子。
JP57218134A 1982-12-13 1982-12-13 誘導ミサイル作用および制癌剤の徐放性機能をもつ微粒子 Granted JPS59108800A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218134A JPS59108800A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 誘導ミサイル作用および制癌剤の徐放性機能をもつ微粒子
PCT/SE1983/000440 WO1984002270A1 (en) 1982-12-13 1983-12-09 Microfine particles having target-seeking properties
EP84900138A EP0128186A1 (en) 1982-12-13 1983-12-09 Microfine particles having target-seeking properties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57218134A JPS59108800A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 誘導ミサイル作用および制癌剤の徐放性機能をもつ微粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108800A true JPS59108800A (ja) 1984-06-23
JPS64926B2 JPS64926B2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=16715166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57218134A Granted JPS59108800A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 誘導ミサイル作用および制癌剤の徐放性機能をもつ微粒子

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0128186A1 (ja)
JP (1) JPS59108800A (ja)
WO (1) WO1984002270A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533193U (ja) * 1991-08-07 1993-04-30 慶次郎 山岡 デイスプレイパネル

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617292A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Japan Atom Energy Res Inst 制癌剤を結合させたエストラサイト系化合物を製造する方法
AUPN327695A0 (en) 1995-05-30 1995-06-22 Chemeq Pty. Limited Chemotherapeutic compositions
EP0964676A1 (en) * 1997-01-30 1999-12-22 Quadrant Healthcare (UK) Limited Microparticles and their use in cancer treatment
JP2003506408A (ja) * 1999-08-09 2003-02-18 フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー エストラムスチンリン酸及びアルブミンの非経口使用のための配合物
GB9921958D0 (en) 1999-09-16 1999-11-17 Pharmacia & Upjohn Spa Formulations for parenteral use of estramustine phosphate and sulfoalkylether-cyclodextrins
GB9921954D0 (en) * 1999-09-16 1999-11-17 Pharmacia & Upjohn Spa Formulations for parenteral use of estramustine phosphate with improved pharmacological properties

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH594444A5 (ja) * 1972-12-04 1978-01-13 Gerd Birrenbach
JPS5585516A (en) * 1978-11-27 1980-06-27 Japan Atom Energy Res Inst Method of preparing polymer composition containing carcinostatic substance
EP0040506B1 (en) * 1980-05-21 1986-08-20 Teijin Limited Reactive polymer and process for the preparation thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533193U (ja) * 1991-08-07 1993-04-30 慶次郎 山岡 デイスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64926B2 (ja) 1989-01-10
WO1984002270A1 (en) 1984-06-21
EP0128186A1 (en) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6254890B1 (en) Sub-100nm biodegradable polymer spheres capable of transporting and releasing nucleic acids
RU2404916C2 (ru) Система-носитель на протеиновой основе для преодоления резистентности опухолевых клеток
US5834556A (en) Graft copolymer of polycationic species and water-soluble polymers, and uses therefor
Kang et al. Tailoring the stealth properties of biocompatible polysaccharide nanocontainers
Pitto-Barry Polymers and boron neutron capture therapy (BNCT): A potent combination
WO2021142884A1 (zh) 阿司匹林在血小板靶向载药系统制备中的用途
TW200815047A (en) Nanoparticle compositions
CN106693040A (zh) 一种可载药聚乙烯醇洗脱微球的制备方法
KR20130067157A (ko) pH 감응형 약물 담지 탄산칼슘 복합 나노입자, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약물 전달체 조성물
JPS59108800A (ja) 誘導ミサイル作用および制癌剤の徐放性機能をもつ微粒子
KR100507968B1 (ko) 자기집합체를 형성하는 항암제-키토산 복합체 및 그의제조방법
CN107098988A (zh) 一种黄原胶纳米微凝胶的制备方法
CN113827567B (zh) 载小分子药聚合物囊泡在制备治疗急性淋系白血病药物中的应用
US20050079222A1 (en) Production of nanoparticles from methyl vinyl ether and maleic anhydride for the administration of hydrophilic pharmaceuticals, more particularly of puric and pyrimidinic bases
CN110755636A (zh) 一种肝癌靶向阿霉素偶联嵌段共聚物纳米胶束
GB2240547A (en) New compositions
CN114404604B (zh) 一种碘驱动靶向识别智能响应型磁性纳米递药系统及其制备方法和应用
CN115737895A (zh) 一种用于抗肝癌的磁性栓塞微球及其制备方法与应用
CN111467322B (zh) Vb12靶向型西地那非纳米药物的合成方法及应用
JP2006522802A (ja) リガンド結合開始剤ポリマーおよび使用法
CN115141319A (zh) 工程化放射性聚合物微球及其制备方法和用途
CN110251456B (zh) 一种纳米凝胶的制备方法与应用
Rodríguez-Acosta et al. Nanomedical applications of amphiphilic dendrimeric micelles
CN115531310B (zh) 一种甲基莲心碱/阿霉素纳米混合胶束及其制备方法
US20020044973A1 (en) Microparticles and their use in cancer treatment