JPS5910803B2 - 爪切りの製造法 - Google Patents

爪切りの製造法

Info

Publication number
JPS5910803B2
JPS5910803B2 JP53011652A JP1165278A JPS5910803B2 JP S5910803 B2 JPS5910803 B2 JP S5910803B2 JP 53011652 A JP53011652 A JP 53011652A JP 1165278 A JP1165278 A JP 1165278A JP S5910803 B2 JPS5910803 B2 JP S5910803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hole
blade plate
rod
upper blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53011652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54104964A (en
Inventor
信男 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP53011652A priority Critical patent/JPS5910803B2/ja
Publication of JPS54104964A publication Critical patent/JPS54104964A/ja
Publication of JPS5910803B2 publication Critical patent/JPS5910803B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製造が容易で量産が出来る爪切りの製造法に関
するものにして、その構成を添付図面を参照に詳述する
と次の通りである。
素材板をプレス打ち抜き加工によシ所定形状の挺板1を
形成する時にこの挺板1の先端部の中心に半円状の挺杆
突出孔2を直線側部分を先端縁側に向けて穿孔する。
との挺杆突出孔2を形成した部分とそれよシも後方部分
をプレス加工により正面よシ見て頂部が少し挺杆突出孔
2′より後方に位置して左右壁を有する山形状の支点部
3を膨出形成する。
この支点部3の膨出形成も挺板1を治具で保持してプレ
ス加工を行えば良く、このプレス加工も支点部3が設け
れば数回に亘ってプレス加工を行えば良い。
挺板1の先端縁をプレス打ち抜き加工によシ凹状の切欠
部4を形成すると共にこの切欠部4と挺杆突出孔2の直
線側部分とにより軸杆5を巾方向に形成し、との軸杆5
付挺板1をパリ取り、メッキ(ステンレス材の場合には
研磨仕上げを行う。
)等の仕上げ加工を施して所定形状の出来上がり挺板1
となる。
この仕上げられた挺板1の上面に装飾板6を貼着する。
かかる装飾板6付挺板1の軸杆5をあらかじめ常法の手
段により作り出した下刃板8と上刃板9とを対向し、こ
の下刃板8と上刃板9と先端部間に嵌挿突出した挺杆1
0とよりなる切断部材の挺杆10の上端部に形成した軸
受凹部7に嵌着係合せしめて爪切り本体aを形成する。
従来の挺板の製造は先端部に支点部を形成しなければな
らない関係上どうしても厄介な型鍛造を行わなくてはな
らないから量産を妨げる欠点があると共にある程度の厚
みを有する素材板若しくは棒材を使用しなければならな
い。
これらの材料は高価であるからそれだけ製品自体コスト
高となる欠点があった。
この点本発明はかかる欠点を解決したもので上述のよう
に構成したから次のような特長を有するものである。
1 板材よりスタートするものであるからプレス打ち抜
き加工やプレス加工が可能となるから所定形状の挺板1
の形成、挺杆突出孔2の形成、支点部3の形成、切欠部
4の形成が極めて簡単に行われるから量産化が実現する
と共に薄い板材からスタートするものであるから材料費
も安価ですむことになるからそれだけ製品を安価に提供
することになる。
2 この支点部3の形成もプレス加工で行うものである
から簡単にして所定形状に形成することが出来ると共に
支点部3の組織がプレス加工に゜より気密化して硬化す
るから丈夫で摩耗しない支点部3が形成される。
また支点部3は左右壁を有しているから一層丈夫な支点
部3が出来るのであって、その上この支点部3を外部か
ら見た時には左右壁を有しているため従来の1つものの
支点部と同様になり不体裁な感じを全く支えることがな
い。
3 この挺杆突出孔2も支点部3を形成する前の平らな
ときに穿孔するものであるから所定の位置に簡単にして
正確な挺杆突出孔2を穿孔することになる。
4 更にこの挺板1の先端縁の切欠部4も挺杆突出孔2
を穿孔するときに一緒に形成すれば作業性も良い訳であ
るが、その反面細い軸杆5の所が弱くなり、支点部3を
膨出形成するときに軸杆5が折れたり、切れたり、曲が
ってしまって不良品を作ることになる。
この点本発明は支点部3を膨出形成したあとに凹状の切
欠部4を浅く形成するものであるから軸杆5が折れたり
、切れたり、曲がったりすることなく真直ぐで丈夫な軸
杆5を形成することになる。
との挺杆突出孔2の形状も+円状にして挺板1に対して
は直線側部分を先端縁側に向けているものであるから切
欠部4を形成することによりこの切欠部4と挺杆突出孔
2との間に軸杆5が簡単にして形成されることになり、
それだけ量産を可能にする一因にもな゛る。
【図面の簡単な説明】
第1図は挺板の斜面図、第2図は挺板の支点部を形成し
た斜面図、第3図は挺板の支点部に軸杆を形成した斜視
図、第4図は爪切り本体の斜面図、第5図はその一部の
正断面図である。 1・・・挺板、2・・・挺杆突出孔、3・・・支点部、
4・・・切欠部、5・・・軸杆、7・・・軸受凹部、8
・・・下刃板、9・・・上刃板、10・・・挺杆、a・
・・爪切り本体。 l7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 素材板よシ細長い形状の挺板をプレス打ち抜きによ
    り形成し、この挺板を形成する時に{に、この挺板の先
    端部に半円状の挺杆突出孔を直線側部分を先端縁側に向
    けてプレス打ち抜きにより穿孔し、この挺板の挺杆突出
    孔を形成した部分の少し後方を堺にしてその前後をプレ
    スにより正面より見て堺部を高くした山形状で、且つこ
    の山形状部分に左右壁を有する支点部を膨出形成し、こ
    の挺板の先端縁をプレス打ち抜きより凹状の切矢部を巾
    方向に形成すると共にこの切矢部の長さを挺杆突出孔の
    直線側部分の長さと同じに形成し、この切矢部と挺杆突
    出孔の直線側部分とにより軸杆を中方向に形成して所定
    形状の挺板を形成し、一方プレス打ち抜きにより形成し
    た細長く挺板よりも少し大きい下刃板と上刃板とを一端
    部を止着し、他端部を次第に開放すると共に下刃板と上
    刃板の切刃を爪挿入間隙を介して対向し、この上刃板上
    に挺板を載置し、この下刃板より挺杆を上刃板上方に突
    出し、この挺杆を挺板の挺杆突出孔より突出せしめ、と
    の挺杆の上端部に形成した軸受凹部を軸杆に嵌着係合せ
    しめて爪切り本体を形成することを特徴とする爪切りの
    製造法。
JP53011652A 1978-02-04 1978-02-04 爪切りの製造法 Expired JPS5910803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53011652A JPS5910803B2 (ja) 1978-02-04 1978-02-04 爪切りの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53011652A JPS5910803B2 (ja) 1978-02-04 1978-02-04 爪切りの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54104964A JPS54104964A (en) 1979-08-17
JPS5910803B2 true JPS5910803B2 (ja) 1984-03-12

Family

ID=11783885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53011652A Expired JPS5910803B2 (ja) 1978-02-04 1978-02-04 爪切りの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910803B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736783U (ja) * 1971-05-10 1972-12-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54104964A (en) 1979-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1354674B1 (en) Method for manufacturing hair clipper blade
US3182530A (en) Construction for steel rule cutting dies
JPS5910803B2 (ja) 爪切りの製造法
US3951013A (en) Multi-thickness plastic handled scissors
US2603251A (en) Saw blade
JPH0324311U (ja)
JP2526072B2 (ja) スピニング裂開装置
US2096477A (en) Nonvibratory shear member for hair clippers
JP3492746B2 (ja) 柄付用具の口金
GB925970A (en) Improvements in or relating to the manufacture of knife blades
JPH11319982A (ja) 研削板の製造方法
JPH09136353A (ja) 発泡樹脂製食品容器とその成形用金型、及び製造方法
JPH0739020B2 (ja) プライヤー等の挾着作業工具の製造法
US2812526A (en) Process of manufacturing sheet metal nails
US547622A (en) Blank for table-knives
KR870002336Y1 (ko) 숟가락 생지 절단 장치
JPS6358657B2 (ja)
JPH0121702Y2 (ja)
JPS5686054A (en) Manufacture of stator yoke for miniature motor
JPH04344836A (ja) 研削板の製造方法
JP3084873U (ja) トムソン刃における切断レベルが高低差のある抜型
JPH05253358A (ja) ハサミおよびその製造方法
JPS6154485B2 (ja)
JPS5817692B2 (ja) 金属材と一体の軸等の成形方法
JPH07100314B2 (ja) 紙製鋸歯状カッターの製造方法