JPS59107677A - デイジタル交換台装置 - Google Patents
デイジタル交換台装置Info
- Publication number
- JPS59107677A JPS59107677A JP21816582A JP21816582A JPS59107677A JP S59107677 A JPS59107677 A JP S59107677A JP 21816582 A JP21816582 A JP 21816582A JP 21816582 A JP21816582 A JP 21816582A JP S59107677 A JPS59107677 A JP S59107677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- section
- switchboard
- control
- operator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/60—Semi-automatic systems, i.e. in which the numerical selection of the outgoing line is under the control of an operator
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電話交換システムなどで使用される交換台装置
に関し、特に1上位システムとの入出力インタフェース
をディジタル化し、該上位システムとのインタフ並−ス
線の数の減少および交換台扱者とのマンマシーン会話性
能の抜食を図つ九ディジタル交換台システムに関する。
に関し、特に1上位システムとの入出力インタフェース
をディジタル化し、該上位システムとのインタフ並−ス
線の数の減少および交換台扱者とのマンマシーン会話性
能の抜食を図つ九ディジタル交換台システムに関する。
従来の電話交換台装置の例を第1図に示して簡単に説明
する。交換台10は制御部5、マン!シーン装置6、送
受話器7およびトラフ2部8から構成されておル、上位
システム2oとインタフェース線で結ばれている。この
従来装置では通話線12(アナログ)と制御線13とが
分離された構成となっておシ、上位システム2oとのイ
ンタフェース線の数が非常に多い欠点があった。またマ
ンマシーンインタフェース装置と交換台扱者間において
操作上のミスがあったような場合でもすべて上位システ
ム20で処理しなければならず、交換装置10と上位シ
ステム20間の情報量、したがって上位システム20の
処理量が多かった。
する。交換台10は制御部5、マン!シーン装置6、送
受話器7およびトラフ2部8から構成されておル、上位
システム2oとインタフェース線で結ばれている。この
従来装置では通話線12(アナログ)と制御線13とが
分離された構成となっておシ、上位システム2oとのイ
ンタフェース線の数が非常に多い欠点があった。またマ
ンマシーンインタフェース装置と交換台扱者間において
操作上のミスがあったような場合でもすべて上位システ
ム20で処理しなければならず、交換装置10と上位シ
ステム20間の情報量、したがって上位システム20の
処理量が多かった。
本発明の目的は、交換台と上位システム間のインタフェ
ースを、通話情報を含めて、すべてディジタル化し、か
つ台扱者に対する音声情報処理部(トーン部)を内蔵さ
せることによって上記の問題を解決し、上位システムと
のインタフェース線の数の減少および台扱者とのマンマ
シーン会話性能を改善したディジタル交換台装置を提供
するところKある。
ースを、通話情報を含めて、すべてディジタル化し、か
つ台扱者に対する音声情報処理部(トーン部)を内蔵さ
せることによって上記の問題を解決し、上位システムと
のインタフェース線の数の減少および台扱者とのマンマ
シーン会話性能を改善したディジタル交換台装置を提供
するところKある。
本発明に係る交換台装置は、電子交換システム等の上位
システムに接続される送受信部と、アナログデータと制
御データを分離、挿入する分岐部と、アナログ/ディジ
タル変換部と、音声処理するトーン部と、装置全体を制
御する制御部とから構成される。
システムに接続される送受信部と、アナログデータと制
御データを分離、挿入する分岐部と、アナログ/ディジ
タル変換部と、音声処理するトーン部と、装置全体を制
御する制御部とから構成される。
以下、本発明を、図面を参照しながら、実施例について
説明する。
説明する。
第2図は本発明の1実施例に係るディジタル交換台装置
10のブロック図である。この交換台装置10は、上位
システム20に接続される送受信部1と、送受信部1か
らの情報をアナログデータ(音声データ)14と制御デ
ータ15とに分離する分岐部2と、この分離されたデー
タのうちアナログデータ(音声データ)14をアナログ
量に変換する変換部3と、交換台扱者からの、あるいは
交換台扱者への音声を処理するトーン部4と、前記分岐
部2で分離された制御データ15によシ全体を制御する
制御部5と、マンマシーン装fR6および送受話器7と
を有して構成されている。交換台装置10は電子交換シ
ステム等の上位システム20にデータ@11で接続され
る。このデータ線11は上夛#!2本と下CM2本の合
計4本の線で構成される。データ線11を介して送受さ
れる情報は、例えば1048MH2のクロック周波数に
よる直列データであって、制御データと通話データが8
KHzサンプル周期の単位(タイムスロット)で組み合
された7オーマツトを取っている。
10のブロック図である。この交換台装置10は、上位
システム20に接続される送受信部1と、送受信部1か
らの情報をアナログデータ(音声データ)14と制御デ
ータ15とに分離する分岐部2と、この分離されたデー
タのうちアナログデータ(音声データ)14をアナログ
量に変換する変換部3と、交換台扱者からの、あるいは
交換台扱者への音声を処理するトーン部4と、前記分岐
部2で分離された制御データ15によシ全体を制御する
制御部5と、マンマシーン装fR6および送受話器7と
を有して構成されている。交換台装置10は電子交換シ
ステム等の上位システム20にデータ@11で接続され
る。このデータ線11は上夛#!2本と下CM2本の合
計4本の線で構成される。データ線11を介して送受さ
れる情報は、例えば1048MH2のクロック周波数に
よる直列データであって、制御データと通話データが8
KHzサンプル周期の単位(タイムスロット)で組み合
された7オーマツトを取っている。
なお、上記クロック周波数においては32のタイムスロ
ットが取れ、1台の交換台装置10で使用するタイムス
ロットは制御用に2タイムスロツト、a語用に1タイム
スロツトあれば十分でアシ、残少のタイムスロットは他
の交換台に割シ当てることができる。
ットが取れ、1台の交換台装置10で使用するタイムス
ロットは制御用に2タイムスロツト、a語用に1タイム
スロツトあれば十分でアシ、残少のタイムスロットは他
の交換台に割シ当てることができる。
ディジタル交換台装置10の送受信部1は、前記データ
線11に接続されておシ、該交換台装置10内部で使用
している論理レベル(例えば+5V、OV)に変換する
機能と、直列データから基準時間点(フレームパルス)
の抽出、クロックの抽出、およびデータの抽出を行う機
能とを有しており、フレームパルスとクロックは交換台
装置10内の各部に供給している。
線11に接続されておシ、該交換台装置10内部で使用
している論理レベル(例えば+5V、OV)に変換する
機能と、直列データから基準時間点(フレームパルス)
の抽出、クロックの抽出、およびデータの抽出を行う機
能とを有しており、フレームパルスとクロックは交換台
装置10内の各部に供給している。
分岐部2は、送受信部1からの論理レベルに変換された
直列データからタイムスロット番号に対応づけられてい
る通話データと制御データとを分離する機能と、逆に変
換部3からの通話データと制御部5からの制御データと
をそれぞれ対応づけられているタイムスロットに挿入す
る機能とを有している。
直列データからタイムスロット番号に対応づけられてい
る通話データと制御データとを分離する機能と、逆に変
換部3からの通話データと制御部5からの制御データと
をそれぞれ対応づけられているタイムスロットに挿入す
る機能とを有している。
トーン部4は、交換台扱者(オペレータ)に必要なメツ
セージあるいはトーンを送ったシ、逆に扱者からの音声
を識別したシする機能を有する。
セージあるいはトーンを送ったシ、逆に扱者からの音声
を識別したシする機能を有する。
制御部5は、上位システム20の制御下において、表示
装置、ランプ、キーあるいはキーボードなどから成るf
f 7 ffシーン装置6の制御および扱者への、ある
いは扱者からの音声処理など交換台装置10全体の制御
をつかさどる機能を有している。
装置、ランプ、キーあるいはキーボードなどから成るf
f 7 ffシーン装置6の制御および扱者への、ある
いは扱者からの音声処理など交換台装置10全体の制御
をつかさどる機能を有している。
5−
次に装置全体の動作を、交換台扱者に電話の呼が着信し
た場合を例にとって説明する。
た場合を例にとって説明する。
(1)、tず着呼があると上位システム20から送られ
てくる制御データを制御部5で受信し、トーン部4を駆
動し白抜者へ着信音を聞かせ、同時にマンマシーン装w
6に着信ランプの表示と着信時に上位システム20から
送られてくる発加入者番号その他のデータを送る。
てくる制御データを制御部5で受信し、トーン部4を駆
動し白抜者へ着信音を聞かせ、同時にマンマシーン装w
6に着信ランプの表示と着信時に上位システム20から
送られてくる発加入者番号その他のデータを送る。
(2)2白抜者は応答ボタンを押して発加入者と通話し
、被呼加入者番号など電話接続に必要な情報をキー、キ
ーボードによシ入力する。
、被呼加入者番号など電話接続に必要な情報をキー、キ
ーボードによシ入力する。
(3)、制御部5で必要なデータがすべてそろったかど
うかをチェックし、j!、lなら上位システム20へこ
のデータを制御データとして送出する。チェック結果が
ちの場合社再度扱者に必要なデータを入力する旨をトー
ン部4あるいはマンマシーン装置6を有効に使って指示
、正しいデータが入力されるまで繰ル返す。
うかをチェックし、j!、lなら上位システム20へこ
のデータを制御データとして送出する。チェック結果が
ちの場合社再度扱者に必要なデータを入力する旨をトー
ン部4あるいはマンマシーン装置6を有効に使って指示
、正しいデータが入力されるまで繰ル返す。
(4)、上位システム20で被呼加入者を呼び出し、接
続が完了したら完了信号が制御部5に送られて 6− く る 。
続が完了したら完了信号が制御部5に送られて 6− く る 。
(5)2台板者が被呼加入者に発呼者と接続する旨を伝
える。
える。
(6)1発呼者と披呼者の通話が良ヨであることを白抜
者が確認すると、白抜者はとの通話を切離し指示を制御
部5に与え石。制御部5社この指示を上位システム20
に送出する。
者が確認すると、白抜者はとの通話を切離し指示を制御
部5に与え石。制御部5社この指示を上位システム20
に送出する。
(7)、上述の(2)あるいは(5)などにおいて音声
データが上り線あるいは下シ線にあることをトーン部4
は常時監視しておシ、通話の正常性もチェックしている
。とのように交換装置10内部でローカル処理できるも
の社制御部5でなるべく多く処理する。
データが上り線あるいは下シ線にあることをトーン部4
は常時監視しておシ、通話の正常性もチェックしている
。とのように交換装置10内部でローカル処理できるも
の社制御部5でなるべく多く処理する。
次に本発明の他の実施例を第3図に示す。システムの信
頼度向上の一手段として上位システムは211i化され
ることが多い。この場合には、送受信部を符号23.2
4の如く2重化し、分岐部も25.26の如く2重化し
、各送受信部23.24がそれぞれ上位システム21.
22と接続される。制御部5では、分岐部25.26で
分離された上位システム21.22からの制御データに
よって、2重化されたどちらの系がオンライン側である
かを常に監視しており、オンライン側からのデータだけ
を受信するように動作する。
頼度向上の一手段として上位システムは211i化され
ることが多い。この場合には、送受信部を符号23.2
4の如く2重化し、分岐部も25.26の如く2重化し
、各送受信部23.24がそれぞれ上位システム21.
22と接続される。制御部5では、分岐部25.26で
分離された上位システム21.22からの制御データに
よって、2重化されたどちらの系がオンライン側である
かを常に監視しており、オンライン側からのデータだけ
を受信するように動作する。
このように本発明によれば、通話データと制御データを
同一の紐で送受信することにょシ、従来のアナログタイ
プの交換台に比べて上位システムとの接続線の敷を減少
させる仁とができる。したがって接続線の数が減少する
ことにより交換台装置を遠隔地に設置しても経済性が確
保される。さらに1通話データ制御がディジタルレベル
で可能となり、マンマシーンの会話性能も向上する。
同一の紐で送受信することにょシ、従来のアナログタイ
プの交換台に比べて上位システムとの接続線の敷を減少
させる仁とができる。したがって接続線の数が減少する
ことにより交換台装置を遠隔地に設置しても経済性が確
保される。さらに1通話データ制御がディジタルレベル
で可能となり、マンマシーンの会話性能も向上する。
第1図は従来の電話交換システムにおりる交換台装置の
ブロック図、第2図は本発明の1実施例に係るディジタ
ル交換台装置のブロック図、第3−図は本発明の他の実
施例のブロック図である。 1.23,24・・・送受信部、 2.25.26・・・分岐部、 3・・・変換部、4・・・トーン部、5・・・制御部、
6・・1マンマシーン装置、10・・・交換台装置、1
1・・・データ線、20,21922・・・上位システ
ム。 代理人 弁理士 染 川 利 吉 9− 第1図 第2図
ブロック図、第2図は本発明の1実施例に係るディジタ
ル交換台装置のブロック図、第3−図は本発明の他の実
施例のブロック図である。 1.23,24・・・送受信部、 2.25.26・・・分岐部、 3・・・変換部、4・・・トーン部、5・・・制御部、
6・・1マンマシーン装置、10・・・交換台装置、1
1・・・データ線、20,21922・・・上位システ
ム。 代理人 弁理士 染 川 利 吉 9− 第1図 第2図
Claims (1)
- 上位システムに接続される送受信部と、前記送受信部か
らの情報をアナログデータと制御データに分離する分岐
部と、分離され九アナログデータをアナログ量に変換す
る変換部と、交換台扱者からの音声を識別あるいはトー
ンを送出するトーン部と、分離された制御データによシ
マンマシーンインタフェース装置を制御する制御部とを
有し、前記上位システムとの入出力インタフェースがデ
ィジタル化されていることを特徴とするディジタル交換
台装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21816582A JPS59107677A (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | デイジタル交換台装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21816582A JPS59107677A (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | デイジタル交換台装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59107677A true JPS59107677A (ja) | 1984-06-21 |
Family
ID=16715644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21816582A Pending JPS59107677A (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | デイジタル交換台装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59107677A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567194A (en) * | 1979-06-29 | 1981-01-24 | Fujitsu Ltd | Voice response receive desk |
JPS56100559A (en) * | 1980-01-16 | 1981-08-12 | Fujitsu Ltd | Direct connection operation board system |
-
1982
- 1982-12-13 JP JP21816582A patent/JPS59107677A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567194A (en) * | 1979-06-29 | 1981-01-24 | Fujitsu Ltd | Voice response receive desk |
JPS56100559A (en) * | 1980-01-16 | 1981-08-12 | Fujitsu Ltd | Direct connection operation board system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5036513A (en) | Method of and apparatus for integrated voice (audio) communication simultaneously with "under voice" user-transparent digital data between telephone instruments | |
US5351288A (en) | Voice bridge for a relay center | |
EP0167351B1 (en) | Signal multiplexing circuit | |
JPH02224563A (ja) | 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置 | |
JPS59107677A (ja) | デイジタル交換台装置 | |
JPH07162527A (ja) | 呼イーブズドロップ機能を有する交換システム | |
JPS58115539A (ja) | 音声処理装置 | |
JPH09331555A (ja) | 伝送装置 | |
Melvin | Microcomputer applications in telephony | |
CN1015768B (zh) | 全双工无中心多信道共用式移动通信网 | |
JPH0834501B2 (ja) | キャラクタダイヤルによる発呼方式 | |
JP3225587B2 (ja) | 構内自動交換機 | |
KR100201810B1 (ko) | 프로세스 다단계층 구조를 갖는 사설교환시스템의중계대발신호의실시간처리방법 | |
JPH0369223B2 (ja) | ||
JPH0216072B2 (ja) | ||
JPS6315556A (ja) | 発信音送出制御方式 | |
JPH09247270A (ja) | デジタルpbx制御方式 | |
JPS62266953A (ja) | 時間情報自動設定方式 | |
JPH0120827B2 (ja) | ||
JPH05260190A (ja) | 音声応答方式 | |
JPS61202556A (ja) | リモ−ト交換台制御方式 | |
JPS62248350A (ja) | 音声メ−ル装置の通信方式 | |
JPH09130498A (ja) | 電話機機能拡張装置 | |
JPS63236442A (ja) | 通信装置 | |
KR20000026033A (ko) | 통신 시스템에서의 안내 음성 편집 방법 |