JPS59107501A - 温度センサ− - Google Patents

温度センサ−

Info

Publication number
JPS59107501A
JPS59107501A JP58221973A JP22197383A JPS59107501A JP S59107501 A JPS59107501 A JP S59107501A JP 58221973 A JP58221973 A JP 58221973A JP 22197383 A JP22197383 A JP 22197383A JP S59107501 A JPS59107501 A JP S59107501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
magnetic
amorphous
amorphous metal
curie point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58221973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609643B2 (ja
Inventor
Koichiro Inomata
浩一郎 猪俣
Senji Shimanuki
島貫 専治
Masakatsu Haga
羽賀 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58221973A priority Critical patent/JPS609643B2/ja
Publication of JPS59107501A publication Critical patent/JPS59107501A/ja
Publication of JPS609643B2 publication Critical patent/JPS609643B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/16Layers for recording by changing the magnetic properties, e.g. for Curie-point-writing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温度センサーに係わるものであり、特に感温体
としてキュリ一点近傍で飽和磁化および透磁率が急激に
変化する非晶質磁性合金を用いた温度センサーに関する
ものである。
従来から感温磁性材料は炊飯の温度スイッチなどの温度
センサとして広く用いられている。これは例えば第1図
(a)に示す如く熱センサとしそ用いる磁心1を励磁し
、NL巻線に誘起する電圧がキュ9−意思上で消失する
性質を利用して設定温度の横巾あるいは回路保護などを
行うためのものである。なお第1図(b)は動作を示し
、tIは磁心1の温度がキュリ一点となった時を示す。
この種の感温磁性材料として要求される特性は、一般に
飽和磁束密度が大きく、温度に対する飽和磁束密度、保
磁力、透磁率の値が設定温度で急変し、かつ熱応答の速
いものが望ましい、設定温度としては通常材料のキュリ
一点を利用する。従って材料の組成を変えることにより
種々のキュリ一点が得られることが望ましい。従来、こ
の種の感温磁性材料としては、−40°C〜+150℃
のキュリ一点を有するフェライトが用いられている。し
かし7エライトの磁束密度はせいぜい5,500Gと小
さく、キュリ一点近傍の透磁率もせいぜいIQ kHz
で7,000程度であり、このためにキュリ一点での透
磁率の変化が小さいものとなっていた。またフェライト
は熱伝導率が小さいため、熱応答が遅いという欠点もあ
る。
また近年結晶構造を持たない非晶質金属が種々の興味あ
る特性を有することから注目されている。
特にその磁気的性質が高い飽和磁化、高い透磁率、小さ
な保磁力を示すことから新規な軟質磁性材料としてその
応用が期待されている。これらの非晶質合金は、例えば
溶融した母合金を約105°C/秒以上の冷却速度で急
冷することにより得られるものである。このうち遷移金
属としてFeまたはCoを主成分とし、半金属元素を含
む非晶質合金は磁性を示し高飽和磁化、高透磁率を有す
ることが知られている。しかし非晶質合金は準安・定状
態であるため、一般に結晶化温度よりもかなり低い一定
の温度以上の加熱によりその特性が変化する。″たとえ
ば上記FeあるいはCOを主成分とする非晶質合金では
300℃以上の温度に長時間さらされると除徐に結晶化
が進行し、機械的にもろくなってしまい非晶質合金特有
の柔軟性が失なわれてしまう。
またキュリ一点が比較的高い非晶質磁性合金では300
℃以下の温度で加熱されても透磁率が著しく低下し、保
磁力が増大するなど軟質磁気特性が劣化するため感温体
としては適さない。
本発明はこのような点を鑑みなされたもので、繰り返し
の使用に対しても、迅速かつ確実に応答す慝温度センサ
ーを提供することを目的とするものである。
本発明は、((T1−b ”b)t−a Cra )s
oo−z Xsからなる非晶質合金を感温磁性材料とし
て用いたことを特徴とする温度センサーである。
つまり本発明は結晶構造を持たず準安定状態である非晶
質合金が特定温度(キュリ一点)近傍までの加熱により
、その特性が変化する事に着目し、特に本発明の組成に
係る非晶質合金が、キュリ一点近傍で透磁率および磁束
密度が大幅に変化し、さらに繰り返しの使用に対しても
迅速かつ確実に応答する感温性を有することを見い出し
たものである。
本発明に用いる上記組成の非晶質磁性合金は磁束密度が
大きく、磁束密度および透磁率がキュリ一点近傍で大き
く変化し繰り返しの使用に対しても、迅速かつ確実に応
答する。
なお本発明において、Crは熱的安定性を向上させ、さ
らに応答温度、つまりキュリ一点を調整するのに有効な
元素であり、その量が0.05未満では熱的安定性など
本発明効果を充分に発揮することができず、また020
を越えると非晶質化が困難となる。
Xは非晶質化に不可欠な元素であり、本発明の範囲外で
は非°島質化が困難となる。さらEXとして特にBもし
くはB!)−8iを用いた場合には製造上における非晶
質化が容易となり、また熱的安定性の向上、磁気特性の
改善が画れるというものである。
さらに本発明において、好ましくはキュリ一点が200
℃以下になる如く組成を選択する事により繰り返しの使
用における熱的安定性、透磁率および磁束密度のキュリ
一点における変化が著しく大きい事が見いだされた。
以下本発明を具体的実施例を用いて詳細;−説明する。
実施例1 第1表に示す組成から成る厚さ30μmの非晶質合金を
双ロール法を用いて作製した。その一部を切り取り40
0°Cで10分歪取り焼鈍後試料振動型磁力計(VSM
)を用いて磁化の温度変化を測定し、キュリ一点(Tc
)を求めた。このTcおよびμm。kのTc近傍におけ
る値を求めた結果を合わせて第1表に示す。μm。kの
室温からTcまでの温度サイクルの実験を行なった結果
、Tcが200°C以下となる組成の非晶質合金ではT
cの変化およびμm。kの劣下が事実上認められなかっ
た。
実施例2 (FeO,8” 0.1 ” O,’Il+ )?I+
 ” 10 BlBから成る厚さ30 μmの非晶質合
金を双ロール法を用いて作製し喪。その一部を切り取り
直径2crrLのセラミックボビンに20回巻いて1Q
Oeの直流磁場の下における磁束密度の温度変イしを測
定した。その結果を従来の感温フェライト(曲線(b)
)と比較して第2図に曲線(a)として示す。−この結
果本発明に係る非晶質合金は飽和磁束密度が犬きく、T
c近傍での磁束の温度変化が大きいことがわかる。
以上の如く本発明に用いる非晶質磁性合金はキュリ一点
近傍の透磁率の温度変化が大きく、かつその変化の温度
領域が狭いだめ急峻に透磁率を変化させられること、飽
和磁化が大きくかつTc近傍でのその変化が急峻である
こと、そして金属材料でしかも薄板であるために熱伝導
が大きく熱応答が速いこと、さらには組成、粕にCr量
を調整することにより容易にキュリ一点を変化させるこ
とが出来、設定温度を200°C以下の自由な温度に変
えられることなど優れた感温特性を有し、このような感
温磁性材料を用いた本発明温度センサーは、繰返しの使
用に対しても、迅速かつ確実に応答するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は感温磁性材料な磁心に用いて温度制御を行う際
の描成例を示す原理図、第2図は100eの磁場の下に
おける飽和磁束密度の温度変化を示す曲線図。 代理人弁理士 則近憲佑((iカ)1名)第  1  
図 (久) (ム) θ ts □時内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ((Tt−b N1b)+−a Cra)I
    o(1−、x。 ただしT = Fe 、 Coの少なくとも1種X =
     P、 B、 C,8iの少なくとも1種からなる非晶
    質合金を感温磁性材料として用いたことを特徴とする温
    度センサー。 (2、特許請求の範囲第1項において、XがBまたはB
    と8+ (ただしStは25原子%以下)である事を特
    徴とする温度センサー。
JP58221973A 1983-11-28 1983-11-28 温度センサ− Expired JPS609643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58221973A JPS609643B2 (ja) 1983-11-28 1983-11-28 温度センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58221973A JPS609643B2 (ja) 1983-11-28 1983-11-28 温度センサ−

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54020663A Division JPS5937734B2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 感温非晶質磁性合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107501A true JPS59107501A (ja) 1984-06-21
JPS609643B2 JPS609643B2 (ja) 1985-03-12

Family

ID=16775063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58221973A Expired JPS609643B2 (ja) 1983-11-28 1983-11-28 温度センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609643B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518331A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 メトグラス・インコーポレーテッド 遠隔温度検知デバイス及びそれに関連する遠隔温度検知方法
JP2011518330A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 メトグラス・インコーポレーテッド 温度検知器及び関連する遠隔温度検知方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280957A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Tokyo Electric Co Ltd ハンドプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518331A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 メトグラス・インコーポレーテッド 遠隔温度検知デバイス及びそれに関連する遠隔温度検知方法
JP2011518330A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 メトグラス・インコーポレーテッド 温度検知器及び関連する遠隔温度検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609643B2 (ja) 1985-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000064B1 (ko) 감온 비정질 자성합금(感溫非晶質磁性合金)
US4225339A (en) Amorphous alloy of high magnetic permeability
JPH031373B2 (ja)
JPS5934781B2 (ja) 軟質磁性非晶質合金の薄帯材の磁気ヒステリシス損失低減方法
JPH0372702B2 (ja)
JP2907271B2 (ja) パーミンバー特性を備えたガラス質合金
JPH01294847A (ja) 軟磁性合金
JPS59107501A (ja) 温度センサ−
JPH0277555A (ja) Fe基軟磁性合金
JPS5937734B2 (ja) 感温非晶質磁性合金
JPS6052557A (ja) 低損失非晶質磁性合金
JP3058675B2 (ja) 超微結晶磁性合金
JP2982969B2 (ja) アモルファス合金薄帯の製造方法
JPS5942069B2 (ja) 実効透磁率の大きい非晶質合金の製造方法
JPH11131199A (ja) 軟磁性金属ガラス合金
JPS5993854A (ja) 感温非晶質合金
JPH01290746A (ja) 軟磁性合金
Varga et al. The role of the residual amorphous matrix in determining the temperature dependence of soft magnetic properties of nc alloys
JPH02153036A (ja) 磁気記録再生ヘッド用耐摩耗性高透磁率合金およびその製造法ならびに磁気記録再生ヘッド
JPH0625399B2 (ja) 高周波使用のための磁歪がほぼ0のガラス質合金
JPS587805A (ja) 磁気ヘツド用非晶質合金
JPS6362578B2 (ja)
JPS6018739B2 (ja) アモルフアス磁性合金
JPS6169939A (ja) 磁気ヘツド用非晶質合金
JPS6358901B2 (ja)