JPS5910712A - タ−ビンバイパス装置 - Google Patents

タ−ビンバイパス装置

Info

Publication number
JPS5910712A
JPS5910712A JP11834582A JP11834582A JPS5910712A JP S5910712 A JPS5910712 A JP S5910712A JP 11834582 A JP11834582 A JP 11834582A JP 11834582 A JP11834582 A JP 11834582A JP S5910712 A JPS5910712 A JP S5910712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure turbine
volume
pressure
turbine
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11834582A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Arikawa
有川 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11834582A priority Critical patent/JPS5910712A/ja
Publication of JPS5910712A publication Critical patent/JPS5910712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K9/00Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines
    • F01K9/04Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines with dump valves to by-pass stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸気タービン起動として中圧タルビン起動を行
なう蒸気タービンに採用するに好適な蒸気タービンのタ
ービンバイパス装置に関する。
蒸気タービンの起動法には高中圧起動と中圧起動とがあ
る。高中圧起動は高圧タービンとボイラにて再熱された
蒸気を使用する中圧及び低圧タービンにり1ぼ同時に通
気する起動法で従来より採用されているものである。
これに対し中圧起動とは上記中圧及び低圧タービンの通
気が高圧タービンの通気より先行するもので、起動停止
が頻繁に行なわれる蒸気タービンの起動時間短縮の為に
用−られる最新の起動法である。中圧起動プラントにお
hては、ボイラ最終力ロ熱器出口配a及びボイラ再熱器
出口配管に設置されたバイパス管により蒸気タービンへ
の流tをコントロールする一端’klfつている。中圧
起動は起動時ボイラ再熱器に通気する為、ボイラ再熱器
の過熱防止が出来て、光重プラントの起動時間が短縮さ
れるが、起動時、中低圧タービンに通気してbる14、
高圧タービンは41図に示すベンチレータ弁8より復水
器9に接続されX全状態にて中低圧タービンと同一回転
数の状態にある。ここで〃口減弁10を開は高圧タービ
ン2に通気する場合、低温再熱器6のチェック弁11(
逆止却)は、高圧タービン排気圧力がチェック弁接の筒
圧タービンバイパス菅圧力以上VC1xらないと開かな
いので、加減弁10開後、チェック升11開までの間、
高圧タービンは高圧の状態下にあり、風損(Il−発生
し温度上昇する危険があった。
従来この副圧タービン過熱の間4に対してはベンチレー
タライン7の配管弁類径を大きくすることにより、高圧
タービンの排気圧力上昇を迎えてきた、従って従来方法
では次の欠点があった。
畠圧タービンの内部圧力を低下させる為にQま上記ベン
チレータ弁8の大容量化が必要であるが、大容量化に伴
い経済性で劣ること及びタービントリップや緊急の負荷
降下時にはベンチレータ弁8から復水器9に流入する蒸
気流量が増加する為、コンデンサの熱負荷が増大し、コ
ンデンサletの大型化あるいはX空、変の低下等の間
頑が生じる可能性があった。
本発明の目的は、中圧起動時に高圧タービンの風損によ
る温度上昇を低減せしめ信頼性の高い蒸気タービンを得
ると共に、短時間で起動が可能なタービンバイパス装置
を提出するにある。
本発明は上記した目的を達成するために、中圧油動にお
ける高圧タービン排気部VC接続する配・Uの高圧ター
ビンに最も近い弁までのd槓を大きくすることにより、
力l]減弁開時の高圧よ一ビン内圧上昇を抑え、高圧タ
ービン排気部の温度上拝金防止するようにしたタービン
バイパス装置である。
以下本発明の一実施例を添付図面に1って説明する。第
3図は本発明の一実施例を採用しfc蒸気、タービンの
系統図である。
ボイラ1と高圧タービン20間にあるチェック弁11と
チェック弁バイパス却12とは、中圧タービン13起動
時のタービン昇速時あるbは無負荷近傍では高圧タービ
ン2が真空状l甜で回転している為高圧タービンバイパ
スライン3の高圧力により、高圧タービン2へ蒸気が逆
流しない役割を任っている。
本発明はこのチェック弁11とチェック弁バイパス弁1
2との位置を高圧タービンの内容403m以上のd績を
有する位(αまで高圧タービン2からPilしその最大
位置としてはボイラ丙熱器5人口へ設置するものである
本来流向によると中圧起動の高圧タービン加減弁10開
時、高圧タービン2に接続する配管の4積が大きい為、
高圧タービン拮°気部14の内部圧力上昇は従来レリに
比べ遅くなるため、ALEタービン排気排気温度上昇は
、本発明の結実視床として第4図に示すごとく、従来量
の第2図に比べ大巾に減少する。この原理を以下第5図
、嬉6図及び第7図によって説明する。
第5図は高圧タービンカ旧威弁10の一時、JJP気部
圧力が外因により拘束されない場合の圧力上昇を横軸を
時間として加減弁開速度が一定な場合にはほぼ時間に比
列して増力口することを示す図である。第6図は高圧タ
ービン排気部の圧力上昇を、高圧タービンの排気部容積
との関係により異なること金示す図である。
これらの関係は次式により示される。
P=KI (t −に2 (e−K’−口)・・・・・
・・・・(1)K、侃G             ・
・・・・・・・・(2)K!”VO・・・・・・・・・
(3) ここに t=待時 間:高圧タービン排気圧力 G:加減弁開速度 ■。=高圧タービン排気部容積 !+11式及び第(2)式より第5図の関係がわかり第
(1)式及び第(3)式より第6図の関係が導かれる。
第6図では高圧タービン排気部及びその接続aの餐積が
小さい場合には、高圧タービン排気部の圧力上昇は短時
間となるが、逆に容積が大きい場合は圧力上昇は長時間
となる。
第7図は第5図と第6図を組合イクせた列である。
一般に蒸気タービンは各段落にて設計圧力比を有してい
るが、高圧タービン排気の圧力が上昇し設計圧力比を越
えた排出になると、仕事をせず風損が発生し、段落温度
が上昇する。風損は比重量の関数であることから、圧力
を下げ比重量を低下させることが風損の発生、即ち段落
の温度上昇を防止するのに最適な方法である。第7図に
おいて排圧上昇を防止するためには、第6図に示す圧力
応答曲線が下に凸(トラ)であることから、高圧タービ
ン排気圧力P、が、低温再熱管チェック却後圧力Poに
達するまでに、第5図で示した設計圧力比基準の高圧排
気圧力P、 vc達するだけの加減弁飲込流量か必要で
ある。本発明は高圧タービンバイパス弁の応答速度が全
開まで通常10〜15秒必要とへ系統の追従性の必要か
らカロ減弁開速度の高速化に限界があるために、高圧タ
ービンの排気容積を高圧タービン内容積の3@以上に増
加し、加減弁開時の高圧タービン排気部の圧力応答時1
…全長くせしめ、高圧上外を防止し、風損の発生を避け
、高圧タービン排気部の温度上−yl、を押えるように
したものである。
@8図、第9図、Iigto図に本発明の変型l+ll
を示す。第8図はベンチレーター71′−8の設置位置
をコンデンサ直前とし、高圧タービン排気部の容、漬を
高圧タービン内存撰の3培以上に大きくしたものである
。ベンチレータライン7の配を面de大きくすると、中
圧起動待高圧タービン真空運転時のA突変もよくなり風
損が発生しないこと及び本発明記述の加減弁開時にも高
圧排気圧力上昇時間が長くなり風損発生防止出来ること
から大いに効果がある。
第9図は、チェック9pHとベンチレータ弁8の位置は
従来通り高圧タービン1110にあるが、上記各弁まで
の配管径を大きくして、高圧タービン排気部としての容
積を高圧タービン内容積の3@以上に大きくしたもので
ある。
第10図は、第6図の配・U径を大きくするに代わシ大
高圧タービン内容積と同等以上の容積タンク金ベンチレ
ータライン上でベンチレータfPgfJに設置dシたも
のである。この容積タンクは市川タービン排気端から、
低温再熱管のチェック升の+llに設置しても同様であ
る。
本発明の効果は、中圧起動時の/JI]滅fP開時の風
損による温度上昇をおさえ、タービン全損1易する危険
を無くし信顧性を大巾に同上することが出来る。即ち制
圧タービン排気圧力上昇全改善することによりロータ熱
応力が大きくなるのを防止し寿命(s費4に少なく出来
ると共に、従来の装置でロータ寿命消費の関点より要し
ていた起動時間を大巾に(威少出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例を示す図であり、第1図は従
来のタービンバイパス装置、第2図は高圧排気部の温度
特性図で、第3図〜第10図は本発明の説明図であり、
第3図は本発明の一実施汐0でチェック卯位置低温再熱
菅容量で高圧タービン内容積の3培以上となる位置に設
置した系統図、第4図は本発明のタービンバイパス装置
吏用時の高圧タービン排気部感度%性を示す図、第5図
〜第7図はそれぞれ本発明期用時に高圧タービン排気温
度上昇防止全説明するための高圧タービン排気圧力特性
線図、第8図〜第10図は本発明の変型汐りを示す図で
あり、第8〆1はベンチレータ弁の位置全高圧タービン
出口からベンチレータ弁人口までの容積が高圧タービン
内容積の3(1!f以上を有するようコンデンサ入口に
接続した系統図、第9図は低温内熱ぼ及びベンチレータ
配・ばにおいて、高圧タービン排気よりチェック弁及び
ベンチレータ弁までの配管径を高圧タービン排気から6
弁までの容積が高圧タービン内容績の3培以上となるよ
う上記6弁の下流側より大きくした系統図であり、第1
0図は容積タンクを設置した系統図である。 1・・・ボイラ、2・・・高圧タービン、3・・・高圧
バイパスライン、4・・・低圧バイパスライン、5・・
・I4熱器、6・・・低温再熱管、7・・・ベンチレー
タライン、8・・・ベンチレータ弁、9・・・復小器、
11・・・チェック弁、12・・・チェック弁バイパス
升、13・・・中圧タービ第1図 第2図 時間L $3図 2 第4図 呼問 茅50 $6図 時間1 Iff間り 茅8図 /Z 第q肥

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高圧タービンよりも先に中圧タービンに通気する起
    動ヲ行う発車プラントのタービンバイパス装置において
    、高圧タービン排気端に接続する配管の高圧タービン排
    気部に近い弁までの容積を高圧タービン内容積の3培以
    上に大きく形成して、高圧タービン通気時に高圧タービ
    ンの圧力上昇を調整したことを特徴とするタービンバイ
    パス装置。 2、前記高圧タービン排気端に接続する配′Uの高圧タ
    ービン排気部に近い弁までの容積を大きくする手段とし
    て、低温再熱管チェック弁及び同バイパス弁を低温再熱
    管容量で高圧タービン内容積の3培以上となる位置に設
    置することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のタ
    ービンバイパス装置。 3、前記高圧タービン排気端に接続する配管の高圧ター
    ビン排気部に近い弁までの容積として、高圧タービンと
    復水器とを接続するベンチレータ配管のベンチレータ弁
    ヲ、刷圧タービン出口からベンチレータ弁人口までの容
    積が旨圧タービン内容積の3培以上を有するようコンデ
    ンサ人口に設置することを%よとした特許請求の範囲第
    1項。C械のタービンバイパス装置。 4、前記容積を大きくする手段として、低温再熱管のう
    ち高圧タービン排気端からチェック弁及びチェック弁バ
    イパス弁までの配・aのみを高圧タービン出口からチェ
    ック弁人口までの容積が高圧タービン内容積の3陪以上
    の容積となる大口径ガとすること、あるいはベンチレー
    タ配′Uにおいて、高圧タービン排気端からベンチレー
    タ弁までの配管のみを高圧タービン内容積の3倍以上の
    容積とする大口径aとして、各弁の上流側が下流側より
    配管径にて大きくしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のタービンバイパス装置。 5、前記容積を大きくする手段として、低温再熱管のチ
    ェック弁及びチェック弁バイパス升より高圧タービン側
    にA圧タービン内容積と同等以上の容積タンクを設置す
    ること、あるいはベンチレー夕配管のベンチレータ斤よ
    シ高圧タービン側に高圧タービン内容積と同等以上の容
    積タンク全設置することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のタービンバイパス装置6
JP11834582A 1982-07-09 1982-07-09 タ−ビンバイパス装置 Pending JPS5910712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11834582A JPS5910712A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 タ−ビンバイパス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11834582A JPS5910712A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 タ−ビンバイパス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5910712A true JPS5910712A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14734387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11834582A Pending JPS5910712A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 タ−ビンバイパス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159039A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 Kajima Corp 建物内における大空間換気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159039A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 Kajima Corp 建物内における大空間換気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6193208A (ja) タ−ビンバイパス系統
US6301895B1 (en) Method for closed-loop output control of a steam power plant, and steam power plant
EP0908603B1 (en) Single shaft combined cycle plant
JPH0454806B2 (ja)
US4402183A (en) Sliding pressure flash tank
JP2523518B2 (ja) 高圧タ―ビン起動による蒸気タ―ビンプラントの起動方法
JPS5910712A (ja) タ−ビンバイパス装置
CA1138657A (en) Control system for steam turbine plants including turbine bypass systems
JPS6239656B2 (ja)
JPH0232442B2 (ja) Jokitaabinnokidohoho
JPS59203812A (ja) 脱気器への補給水システム
JPS6280492A (ja) 復水再循環装置
JPH0330687B2 (ja)
JPS5847203Y2 (ja) 蒸気タ−ビンロ−タの冷却装置
SU1321841A1 (ru) Система св занного регулировани турбины с отбором пара
JPS6124559B2 (ja)
JPH0336123B2 (ja)
JPS6280404A (ja) 蒸気原動所の最終給水温度制御装置
JPS6278407A (ja) 複合サイクルプラントの運転方法
JPH03253703A (ja) タービンバイパス蒸気の冷却水圧力保持方法
JPS6039850B2 (ja) タ−ビンの起動方法
JPH0475363B2 (ja)
JPS6390604A (ja) 復水器冷却装置
EP1455056A1 (en) Single shaft combined cycle plant and operating method thereof
JPH0245086B2 (ja) Taabinkudokyusuihonpunoseigyosochi