JPS59107026A - 鉄系部品の熱処理方法 - Google Patents

鉄系部品の熱処理方法

Info

Publication number
JPS59107026A
JPS59107026A JP21735082A JP21735082A JPS59107026A JP S59107026 A JPS59107026 A JP S59107026A JP 21735082 A JP21735082 A JP 21735082A JP 21735082 A JP21735082 A JP 21735082A JP S59107026 A JPS59107026 A JP S59107026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidizing
furnace
bainite
iron
ferrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21735082A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okazaki
健 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP21735082A priority Critical patent/JPS59107026A/ja
Publication of JPS59107026A publication Critical patent/JPS59107026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/53Heating in fluidised beds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄系部品の熱処理方法に関するものである。
一般に鋳鉄、鋼など鉄系部品を固溶体形成温度(230
〜1000℃)に一定時間加熱保持してオーステナイト
化した後、急冷して例えば、22θ〜り00℃の温度に
所定時間恒温保持するいわゆるオーステンパー処理を施
すと、この鉄系部品がベイトナイト組織となってその靭
性が大巾に向上することは周知である。そして、かかる
熱処理を施した鉄系部品としては、例えは強靭性を要求
されるステアリングナックル、コンロノド、差動機のリ
ングギヤなどの自動車用部品等がある。
従来、上記オーステンパー処理を施すにあたっては、鉄
系部品をオーステナイト化した後、例えはベイナイト生
成温度に保持した塩浴中に焼入れ、ここで組織が完全に
ベイナイトに変化するまで保持する方法が一般にとられ
ている。また、かかる焼入れを炉内にエア等の気体で浮
遊流動する流動用粒体を入れた流動床炉で行なう方法も
一般に知られており、炉内の温度管理が容易なことから
種々の熱処理に使用されている。しかるに、かかるオー
ステンパー処理においては、ベイナイト変態途中、軟ら
かいオーステナイト組織と硬いベイナイト組織とが共存
して応力が発生し、ベイナイト変態進行に伴って被処理
物に若干の変形が起こるさいつ問題がある。従って、前
記ステアリングナックルのような高い寸法精度を要求さ
れる鉄系部品にオーステンパー処理を施しても所望の寸
法精度を得るのが難しいという不具合があり、緋に形状
の複雑な鉄系部品において、かかる不具合が顕著にあら
れれているのが実状である。
本発明は、かかる点に鑑み、鉄系部品を流動床炉で熱処
理する方法であって、鉄系部品を一定温度に保持するに
あたり、まず流動用気体の供給を停止し、次いで流動用
粒体の上面をカバーで覆って炉内の真空引きを行ない、
流動床炉を単に流動用粒体が流動した状態で使用するだ
けでなく、流動用粒体を固定化した状態で使用すること
により、前記鉄系部品を拘束した状態で熱処理し、例え
は、オーステンパー処理において、ベイナイ)変l!進
行に伴う鉄系部品の変形を防止できるようにした熱処理
方法を提供するものである。
以下、本発明の構成を実施例につき図面に基づいて説明
する。
実施例はオーステンパー処理に関するもので、第1図に
処理工程が示されている。すなわち、第1工程において
鉄系部品を高温加熱炉に装入し、オーステナイト化温度
(250〜7000℃)に加熱する。高温加熱炉の雰囲
気としては、大気状態、真空状態、アルゴンや窒素など
の不活性ガスあるいは浸炭性ガスを充満させた状態のい
ずれてもよい。
第2工程においては、高温加熱炉から取り出した鉄系部
品を直ちに流動床炉へ入れて焼入れする。
第2図には流動床炉1の一例が示されている。同図にお
いて、2は炉体で、下部に多数の通気孔を全体に亘って
均一に開設した分流板6が固定され、該分流板6の上位
置に流動用粒体が通ることがでる多数の孔を開設したト
レイ支え台4が取り付けられている。炉体2の外周には
加熱ヒータ5が設けられ、また、炉体2の底部には通気
管6が連結されている。通気管6は二手に分岐し、一方
は第1バルブ7を介してエアポンプ8に、他方は第2バ
ルブ9を介して真空ポンプ10にそれぞれ連結されてい
る。両バルブ7.9にはバルブの開閉を制御するコント
ローラ11か接続されている。流動用粒体としては、セ
ラミック、例えは11203゜5i02 、 zro3
 、MqOfiどの金属酸化物、TiC,B4Cなどの
炭化物、サーメット類が用いられる。流動用気体として
は空気の他、窒素、アルゴン、炭酸ガスなどを用いても
よい〇 しかして、焼入れにあたっては、予め第1バルブ7を開
いてエアポンプ8により空気を分流板6の下方からその
上方へ供給して流動用粒体を浮遊流動せしめておく。ま
た、流動用粒体の温度は加熱ヒータ5によりベイナイト
生成温度(2,20〜グ0θ℃)に保持しておく。この
状態で、トレイ12に載置した鉄系部品を制温加熱炉か
ら流動床炉1に移し、トレイ支え台4に載せる。トレイ
12にはトレイ支え台4と同様の多数の孔が開設されて
いる。鉄系部品は、流動用粒体との接触lこよりj〜7
6分程度でオーステナイト化温度よりベイナイト生成温
度まで急冷する。
第3工程においては、鉄系部品がベイナイト生成温度に
なった時点て、直ちにエアポンプ8の作動を止めること
により炉体2内へのエアの供給を停止し、次いで、流動
用粒体の上面をカバー16で覆う。なお、第2図におい
て、14はシーリング材であり、炉体2とカバー16と
の間隙をシールするものである。
第グ工程においては、コントローラ11の作動により第
1バルブ7を閉じるとともに、第2バルブ9を開き、真
空ポンプ10を作動せしめて、炉体2内の真空引きを行
なう。これにより、流動用粒体はカバー16とともに下
方へ付勢されて固定化する。すなわち、トレイ12の上
の鉄系部品は流動用粒体の固定化により、該流動用粒体
て拘束される。真空度は410θTOrr以下とする。
この第グ丁程の所要時間は鉄系部品の大き4さにより異
なるか、5〜300分程度で程度、本工程により、鉄系
部品は恒温変態、つまり、オーステナイト組織からベイ
ナイト組織へ変態する。この変態の途中において、鉄系
部品の内部にはオーステナイト組織とベイナイト組織の
!相が共存することにより応力が生じるが、鉄系部品は
流動用粒体で拘束されているため、前記応力による変形
が阻止される0 第j工程においては、鉄系部品のベイナイト化が完了し
た後、真空゛ポンプ1Uの作動を停止し、コントローラ
11の作動により第2バルブ9を閉して第1バルブ7を
開き、カバー16を除去するトトモにエアポンプ8を作
動せしめて空気を炉体2内へ供給し、流動用粒体を流動
状態にする。つまり、鉄系部品の拘束を解き、しかる後
、該鉄系部品を炉1本2内から取り出し、炉外て冷却す
る。
次に、本発明方法と流動床炉で流動状態で恒温変態せし
める従来方法との比較例をaBl’Jする。
供試材は自動車のステアリングナノ、クルであり、その
材質はダクタイル鋳鉄である。該鋳鉄の組成(重量%)
(まC,3,60%+5i−2,乙2%、Mnθ、2J
%、 MOO,,36%、Sθ、θ/j%、 Mq O
,0グ/%。
残Fe である。また、供試材には前処理として960
℃で5時間保持した後、炉冷を行う所謂焼鈍処理を施し
た。
比較試験においては、本発明方法および従来方法のいず
れにかかる供試材も前記第/工程および第2工程を同一
条件で行ない、しかる後、本発明にかかる供試材は前記
第3工程乃至第j工程を続けて行ない、従来方法にかか
る供試材は流動用粒体を流動させた状態で恒温変態を行
1jわしめた0第1工程における処理温度は♂5?θ℃
、処理時間は/、6時間であり、また、流動床炉の温度
は300℃とし、本発明方法における第グ工程の処理時
間は2時間とした。本発明方法の場合の処理温度と処理
時間との関係を第3図に示す。また、第7図乃至第7図
に供試材、つまり、ステアリングナックル15を示す。
上記ステアリングナックル15において、16は第1連
結部、17は第2連結部、18は第3連結部、19は第
グ連結部、20は第5連結部である。しかして、本発明
゛方法および従来方法のいずれの供試材もオーステンパ
ー理の後、第7図乃至第7図に示す各部の寸法p1〜ρ
8を測定した。測定結果を第2図に示す。ISお、第2
図中、・・ノチング枠は本発明方法を示し、空枠は従来
方法を示ず0 第2図から、本発明方法においては、各寸法r1〜氾8
のいずれをとってみても寸法の変化量が少なく、鉄系部
品を流動床炉の真空引きにより流動用粒体で拘束するこ
とが鉄系部品の変形を阻止するのに大きな効を奏してい
ることがわかる。
なお、上記実施例はオーステンパー処理に関するもので
あるが、本発明方法が他の恒温処理にも使用できること
はもちろんである。
また、鉄系部品の材質さしては、上記タフタイル鋳鉄以
外の他の鋳鉄や鋼でもよい。
さらに、流動用粒体の上面を覆うカバー七しては、流動
床炉が高温の場合、金属やセラミックスなど耐熱材料で
形成したピストン状のものを炉体に同じく耐熱拐料で形
成したスリーブを介して嵌める形成のものを採用し、ま
た、低温の場合は、テフロンなどの耐熱性ポリマーの7
−トを流動用粒体の上面にかぶせる形式のものを採用し
てもよい○ 以上のように、木兄り1によれば、流動床炉での熱処理
において、流動用気体の供給を停止し、逆に真空引きし
て流動用粒体を固定化することにより、鉄系部品を流動
用粒体で拘束して一定温度に保持することができ、流動
床炉の熱処理における応用範囲が広がり、例えば、オー
ステンパー処理においては、鉄系部品の拘束状態で恒温
処理により、ベイナイト変態進行に伴なう鉄系部品の変
形を小さく抑えるこ♂が可能になるなどという優れた効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は熱処理の工
程図、第2図は流動床炉の全体構成図、第3図は処理温
度と処理時間との関係を示すグラフ図、第7図はステア
リングナックルの平面図、第5図は同側面図、第3図は
同正面図、第7図は第グ連結部を示す正面図、第2図は
オーステンパー処理における鉄系部品の寸法変化量につ
いて本発明方法と従来方法とを比較したグラフ図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄系部品を流動床炉を用いて熱処理する方法であ
    って、該鉄系部品を一定の温度で保持する際に、ます、
    流動用気体の供給を停止し、次いで流動用粒体の上面を
    カバーで覆って真空引きし、流動用粒体を固定化さ−ま
    るこさを特徴とする鉄系部品の熱処理方法。
JP21735082A 1982-12-10 1982-12-10 鉄系部品の熱処理方法 Pending JPS59107026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21735082A JPS59107026A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 鉄系部品の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21735082A JPS59107026A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 鉄系部品の熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107026A true JPS59107026A (ja) 1984-06-21

Family

ID=16702791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21735082A Pending JPS59107026A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 鉄系部品の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107026A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196327A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Daido Steel Co Ltd 金属熱処理用流動層炉
JP2016156040A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 浜松ヒートテック株式会社 冷却装置
CN106424585A (zh) * 2016-11-01 2017-02-22 佛山市南海奔达模具有限公司 一种铸造铝合金转向节模具的冷却系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196327A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Daido Steel Co Ltd 金属熱処理用流動層炉
JP2016156040A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 浜松ヒートテック株式会社 冷却装置
CN106424585A (zh) * 2016-11-01 2017-02-22 佛山市南海奔达模具有限公司 一种铸造铝合金转向节模具的冷却系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160680A (en) Vacuum carburizing
JPS59107026A (ja) 鉄系部品の熱処理方法
JP6228403B2 (ja) 炭素鋼の表面硬化方法及び表面硬化構造
JP3460075B2 (ja) 金属の浸炭方法
JPH05196365A (ja) 熱処理炉装置
JPH032927B2 (ja)
GB2153855A (en) Stainless steel case hardening process
US2142139A (en) Hardening process for high speed steel tools and other articles
KR100592757B1 (ko) 가스 침탄 방법
JP2990262B2 (ja) チタン系合金の表面硬化方法
JPH0649621A (ja) 鋼の迅速浸炭法
EP1960558A2 (en) Flash tempering process and apparatus
GB2315497A (en) Plasma-carburizing and quenching a metal workpiece involving transfer of workpiece
JPS5881925A (ja) 流動層炉による金属熱処理方法
JPH03260048A (ja) 迅速ガス窒化処理方法
RU2723871C1 (ru) Способ безокислительной термической обработки изделий из аустенитной коррозионно-стойкой стали
JPH0254717A (ja) 軸受鋼の球状化焼鈍方法
US2778755A (en) Method for the controlled cooling of steel forgings
JP3103905B2 (ja) バッチ型雰囲気炉の炉圧調整方法
US2502827A (en) Furnace
JPS63105920A (ja) 鋳鉄品の熱処理方法
JPH0874027A (ja) 浸炭処理方法
JPH04173916A (ja) 流動層を用いた冷却処理方法
JPS63100124A (ja) 熱処理装置
RU1799920C (ru) Способ графитизирующего отжига отливок из белого чугуна