JPS5910591A - 1−オキサデチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤 - Google Patents

1−オキサデチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤

Info

Publication number
JPS5910591A
JPS5910591A JP57118637A JP11863782A JPS5910591A JP S5910591 A JPS5910591 A JP S5910591A JP 57118637 A JP57118637 A JP 57118637A JP 11863782 A JP11863782 A JP 11863782A JP S5910591 A JPS5910591 A JP S5910591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
acid
oxa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57118637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251432B2 (ja
Inventor
Masayuki Shibahara
聖至 柴原
Tsuneo Okonogi
小此木 恒夫
Yasushi Murai
村井 安
Shunzo Fukatsu
深津 俊三
Taro Niida
仁井田 太郎
Tadashi Wakazawa
若沢 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP57118637A priority Critical patent/JPS5910591A/ja
Priority to PH29190A priority patent/PH19141A/en
Priority to DE8383106724T priority patent/DE3375140D1/de
Priority to EP83106724A priority patent/EP0098615B1/en
Priority to KR1019830003141A priority patent/KR890002229B1/ko
Publication of JPS5910591A publication Critical patent/JPS5910591A/ja
Publication of JPH0251432B2 publication Critical patent/JPH0251432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D505/00Heterocyclic compounds containing 5-oxa-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. oxacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な1−オキサゾチアセファロスポリン化合
物に関するものである。
本発明者らは、広範囲の抗菌スペクトルを有ししかも耐
性菌に有効である1−オキサゾチアセファロスポリン化
合物の探索を意図した研究において、!−オキサゾチア
セファロスIりン核の7位および3位に種々の置換基を
導入して新規な1−オΦサデテアセフアロスポリン類を
合成し、それらの抗菌性を検討中に1広範囲の抗菌力を
有すると共に、しかも経口投与でも優れた感染治療効果
を示す新規な物質を見い出し、本発明を完成させ九。
即ち本発明は次の一般式(I) (式中R1はC1〜C4アルキル基を表わし、を九R2
は式 (但しR3は水素原子又はカルがキシル基である)の基
を表わすか又は式 〔但しR4は水素原子又はア建)基であシ、R5はC+
〜C4アルキル基又は式 %式% (但しR6とR7は同一でも異なってもよく、それぞれ
水素原子又はC1〜C4アルキル基である)の基である
〕の基を表わす)で示される1−オキサゾチアセファロ
スポリン化合物、及びその無毒性塩及び無毒性エステル
を提供するものである。
一般式(I)の化合物の具体例としては次の化合物があ
る。
+ (b)   7− (2−チェニルアセトアミド)
−1−オキサ−1−デチアー3−メチルチオー3−セフ
ェム−4−カルIン酸 2(b)   ?−(3−チェニルアセトアミド)−1
−オキサ−1−デチアー3−メチルチオ−3−七フエム
ー4−カルがン酸 3(b)   7−(2−(2−チェニル)−2−カル
?キシアセドアきド)−1−オキサ−I−デチアー3−
メチルチオ−3−セフェム−4−カルボン酸 4(b)   7−(2−(3−チェニル)−2−カル
号?キシアセトアミド)−1−オキサ−1−ジチア−3
−メチルチオ−3−セフェム−4−カルーーン酸 5(b)   7−(2−(3−チェニル)−2−フェ
ノキシカルがニルアセドアミド)−1−オキサ−1−ジ
チア−3−メチルチオ−3−セフェム−4−カルがン酸 6(b)   7−(2−(2−アミノ−4−チアゾリ
ル)−2−メトキシイきノアセトアミド)−1−オキサ
−1−ジチア−3−メチルチオ−3−セフェム−4−カ
ルボン酸トリフルオロ酢酸塩 フ(b)   ? −(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−エトキシイミノアセトアミド)−1−オキ
サ−1−ジチア−3−メチルチオ−3−セフェム−4−
カルがン酸トリフルオロ酢酸塩 8(b)   7−(2−(2−アンノー4−チアゾリ
ル)−2−カルがキシメトキシイきノアセトアミド)−
1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ−3−セフェ
ム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩 ?(b)   7−(2−(2−アミノ−4−チアゾリ
ル)−2−フェノキシカルメニルメトキシイミノアセト
ア電ド)−1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ−
3−セフェム−4−カルがン酸トリフルオロ酢酸塩 +0(b)   ?−(2−(2−アずノー4−チアゾ
リル)−2−カルがキシ!ロゾー2−オキシイミノアセ
ドア電ド)−1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ
−3−セフェム−4−カルがン酸トリフルオロ酢酸塩 11(b)   7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−フエノキシカルカニルデロデー2−オキシ
イミノア七ドアミド)−1−オキサ−1−ジチア−3−
メチルチオ−3−セフェム−4−カルボン酸トリフルオ
ロ酢酸塩 本発明による一般式(1)のセファロスfリン化合物の
うち、R2が (式中R4、R5は前記の意義を有する)の場合には、
該化合物社シン(8yn )異性体の形態である。
また本発明はその範囲内K、一般式(1)の化合物の溶
媒和物、特に水和物を包含する。さらに本発明は式(1
)の化合物の無毒性塩及び無毒性エステル、特に代謝上
不安定なエステルをも包含する。無毒性とは、医薬的に
許容し得る意味である。
一般式(1)で表わされる本発明の化合物の近縁化合物
には、特開昭54−154786号公報に開示すれてい
るセフタソダイム(C@ftazld1ms )等があ
る。しかし、これらはセフェム核の7位側鎖の1部が本
発明の新規化合物(I)のそれと共通する系統のもので
あるけれども、その3位の置換基が本発明化合物のそれ
と明確に異なる。すなわち、セフタジグイムの3位置換
基はビリジニクムメチル基であるととに対し、本発明の
新規化合物(1)のそれは低級アルキルチオ基である。
さらに該公報には、そこに開示される具体的化合物が経
口的に投与されることを何ら開示されていない。これに
対し、本発明の新規化合物は、7位および3位の置換基
として特定なものが組合せであることによル、非経口投
与ばかルてなく経口投与にても感染治療効果が達成でき
るように改良されたものである。
また現在市販されているセファロスポリン系の経口抗菌
剤として代表的なセファレキシン、 セファトリジン、
 セファクロル、 セフロキサジン等と比較して、本発
明の新規化合物はよル広域なかつよシ高い抗菌活性を示
し、経口投与による感染治療効果も数段優れている利点
を有することが認められた。たとえば、本発明による式
(1)の化合物のうちの代表的な化合物を抗菌剤として
セフロキサジンと比較すると次の利点がある。すなわち
・ (1生体外におけるダラム陽性菌及びダラム陰性菌に対
する抗菌スペクトルとして、各種細菌に対する最低阻止
濃度(MIC)を第1表に示したが、この表から明らか
なようK、本発明の新規化合物の代表的な実施例I (
b) 、  2 (b) 、  3 (b)及び4(b
)の化合物はセフロキサゾンに比較して広範囲の抗菌ス
ペクトルを示し、更にその抗菌力も耐性菌に有効でかつ
セフロキサジンに比べ優れている。すなわち本発明の化
合物はダラム陽性菌としてのスタフィロコッカス・アウ
レウスに対し実用上充分な抗菌性を示すばかシではなく
、広範囲のダラム陰性菌、例えばニジエリシア・コリ;
 クレブシェラ・ニューモニア;プロテウス・プルカリ
ス; プロテウス・ミラピリス; プロテウス・モルガ
ニイ; セラチア・マルセセンス; シブラブセントリ
ア; シュードモナス・エルギノーザなどの菌に対して
もセフロキサジンに比し優れた抗菌作用を示した。
(ロ)本発明の新規化合物は経口投与の場合にも、生体
内の細菌感染に対して治療効果が高い。すなわち、マウ
ス(平均体重20I)におけるニジエリシア・コリA2
9の感染症に対して経口投与した場合の本発明化合物感
染治療効果を試験した。
この感染治療試験では、マウス(1群3匹)に3・25
XIOCFU/マウスの接種量で前記の細菌を腹腔内接
種し、その直後に、供試化合物を経口投与し、7日間観
察してマウス生存数を記録した。
その結果を館2表に示した。たとえば、本発明の化合物
の例として用いた実施例6(b)の化合物はセフロキサ
ジンに比べ優れた生体内治療効果を示した。
本発明実施例  セフロキサジン  無治療10η/マ
ウス    3        3      051
1Ig/マウス    33 Iη/マウス    3        2     
  00.1■/嘴ウス    l         
 0       0上記に例証されるごとく、本発明
による式(I)の化合物は抗菌剤として優れた性質を有
するために、ヒトを含む哺乳動物の細菌感染症の治療又
は予防に経口又は非経口的に投与しうる有用な抗生物質
である。
したがって、本発明はさらに、前記一般式(1)で示さ
れる1−オキサゾチアセファgjスIリン化合物、及び
その無毒性塩もしく社無毒性エステルの少くとも一つを
有効成分とする抗菌剤を提供する〇−一般式I)の化合
物の無責性塩、すなわち医薬上許容し得る塩類としては
、存在するカルボキシル基との反応により生成される慣
用的な非毒性の塩(カル?キシレート)、特に無機塩基
との塩類、例えばナトリウム塩、 カリウム塩のような
アルカリ金属塩、 カルシウム塩、 マグネシウム塩。
亜鉛塩のようなアルカリ土類金属塩があり、また、リジ
ン、 アルギニン、 オルニチン、 ヒスチジンのよう
な塩基性アミノ酸との付加塩があり・さらに有機アミン
塩、その他の、セファロスポリンと通常塩を形成するよ
うな塩基性塩との付加塩がある。
また、本発明化合物(I)の他の無毒性塩としては、該
化合物のアミノ基又は他の塩基性基における塩酸、 臭
化水素酸、 硫酸・4雇・リン酸などの無機酸との付加
塩があり、tたトリプルオル酢酸−ベンゼンスルホン酸
、  メタンスルホン酸、  マレイン酸、酒石酸、 
p−トルエンスルホン酸のような有機カルがン酸又は有
機スルホン酸との付加塩、並びにアスノ々ライン酸、 
グルタミン酸のような酸性アきノ酸との付加塩類があル
、さらに分子間又は分子内塩等をあげることができるO
また本発明化合物(I)の無毒性エステルとしては、そ
のカルがキシル基における薬学的に許容できるエステル
形成基とのエステルがあるが、その中でも、代紺上不安
定なエステルが好ましい。後者は生体内で加水分解して
除去し得るエステル形成基を有する化合物である。か\
るエステル形成基の例としてはアセトΦジメチル基、 
ピパロイルオキシメチル基、  α−エトキシカルがニ
ルオキシエチル基、 フタリジル基、 フェニル差等の
芳香族基をあげることができる。
抗菌剤としての使用に際し、本発明の化合物はヒトの細
菌性感染症に対しては、成人に対し1回投与量として5
0〜+500q、好ましくは100〜+ 000■を1
日4〜6日、経口又は非経口的に投与される。本発明の
抗菌剤は通常、本発明の化合物と固体又は液体の賦形剤
とから構成される。剤型としては、錠剤、カプセル、散
剤、土製散剤のような固形製剤、または注射液、懸濁液
、シロップのような液体製剤の型に製造される。ここに
使用される固体または液体の賦形剤としては、当該分野
で公知のものが使用される。前述のように、成人で例示
したような1回の投与量に必要な本発明の化合物を含む
ようKJIll剤化するのが好ましい。
本発明の一般式(1)の化合物は、例えば次の方法(1
)又は(2)K従って製造できる。
(11次の一般式([I) (式中、R+  は的記の意義を有し、R8は水素原子
又り公知のカル?キシル保脛基を表わす)の1−オキサ
ゾデア−3−アルキルチオ−7−アミツーセ7エム化合
物の7位アミノ基に一般式(m)(式中、R9は水素原
子又は保護されてもよいカル&*シル基ヲ表ワL、C0
RIOFiカル2キシル基又はその反応性誘導体を表わ
す)のチェニル化合物を反応(アシル化)させ、そして
要すれは保護基(R81等)を除去することからなる方
法。
(2)上記の一般式(山の1−オキサゾチア−3−アア
ミン基に一般式(IV) (式中、R目は水素原子又は、保護されていてもよイア
ミノ基を表わし、R12はCl−Caアルキル基又は保
護されていてもよいカル?キシルアルキル基を表わす)
のチアゾリル化合物(シン異性体の形)又はその化合物
(IV)のカルどキシル基における反応性誘導体を反応
(アシル化)させ、そして要すれば保護基を除去するこ
とからなる方法。
上記の方法(1)又は(2はアミド生成のためのそれ自
体公知の反応を利用するものである。一般式(11)、
 ([11)、 (IV)の化合物中のカルぎキシル基
の保護基としてはp−ニトロベンジル基、 ジフェニル
メチル基、 t−ブチル基、 トリメチ・ルシリル基、
 ピスゾメチルシリル基、 トリメトキシシリル基、 
ビヌジメトキシシリル基等が用いられる。これらの保護
基の除去は公知のカルがキシル保W&基脱離法で行なわ
れる。一般式(In)又は(rV)の化合物中のカルブ
キシル基における適轟な反応性誘導体とし、ては、酸ノ
・ライP、 酸無水物。
活性アミド、 活性エステルなどが含まれる。そ゛ の
うち好ましいものとしてはピルスミイヤー試薬の誘導体
、 酸クロライド、 酸ブロマイド。
置換リン酸(例えばジアルキルリン酸、 フェニルリン
酸、  ジフェニルリン酸、  ジベンジルリン酸、 
へロrン化リン酸)混合酸無水物t ジアルキル亜リン
酸混合酸無水物・ 芳香族カル?ン酸混合酸無水物など
の混合酸無水物、 対称型酸無水物、 イミダゾール、
 4−置換イミダゾール、 ジメチルピラゾール、 ト
リアゾール。
テトラゾールなどのイミノ基含有複素環化合物との活性
アミド、 N−ヒI′ロキシ化合物(例えばN、N−ジ
メチルヒドロキシアきン、 1−ヒドロキシ−2(H)
ピリドン、 N−ヒドロキシフタルイミド、 N−ヒド
ロキシフタルイミド。
1−ヒドロキシベンズトリアゾール、 1−ヒトc *
−シー 6−10ルペンズトリアゾールなト)トの7位
アミノ基のアシル化は縮合剤、たとえはN、N’−ジシ
クロへキシルカルがジイミド又1tN−エチル−N’−
r−ジメテルアミノテロビルカルがジイミドのようなカ
ルがジイミド、たとえはカルデニルジイミ〆ゾールのよ
うなカル?ニル化合物又はN−エチル−5−フェニルイ
ソオキマゾリウム/ダークロレートのようなイソオキサ
ゾリウム塩のような公知の脱水剤の存在下で実施するの
が好ましい。
遊離酸の形又は前述した反応性誘導体の形の式([1)
又は(IV)の化合物を用いるアミド生成のための上記
アシル化反応は無水反応媒体、たとえばメデレンクロラ
イド、 テトラヒドロフラン、 ジメチルホルムアきド
又はアセトニトリル中で実施するのが好ましい。所望に
よp、上記アシル化反応は4−ジメチルアミノピリジン
のような触媒の存在下で実施される。また一般式(IT
)の化合物中のアミノ基のための保護基としてはペニシ
リン。
セファロスポリン化合物について慣用のものが用いられ
、上記のアシル化反応後に除去しうるアンノ保護基であ
る。例えばトリチル基、 ベンジルオキシカル?ニル1
に+  p−メトキシペンゾルオキシカルブニル基の如
きアラルキルオキシカルブニル基;トリクロルエトキシ
カル?ニル基。
t−プトキシカルデニル基の如きアルコキシカル?ニル
基: クロルアセチル基、 ブロムアセチル基、トリフ
ルオロアセチル基、  ホルミル基の如きアルカノイル
基; フタロイル基; 若しくはハロゲン、 二)口、
 またはC+−C4低級アルキル基で置換されたベンゾ
イル基等が用いられる。
本発明の式(I)の化合物のうち、R2が基−0R5 (式中R4、Rsは前記の意義を有する)の場合1異性
体の混合物として得られる場合には−そのシのような従
来法により分離できる。
上記の製造法で原料として用いられる一般式(IV)の
化合物は特開昭57−85394号公報又は特開昭54
−154786号公報に開示されている方法に従って調
製される。また、別の原料の−ff式(U)の1−オキ
サゾチア−セフェム化合物は本出願人の出願に係る特願
昭56−11G466号明細書に記載された方法で製造
された次式(V)〔式中、Aはアシル基を表わし、R′
は水素又はメトギシ基を表わし、nl はカルブキシル
保護基を表わす〕の1−オキサ−1−デチアー3−オキ
シセファロスIリン化合物から出発して、若しくは「H
et@roeyel@s J 18巻201〜209J
(19&2)K記載された次式 〔式中、芦はフェニル基を示す〕の化合物から出発して
、後記の参考例で示した手法により調製できる。
以下、本発明を実施例について説明する。
実施例1 (a)7−(2−チェニルアセトアミド)−1−オキサ
−1−デチアー3−メチルチオー3−セフェム−4−カ
ルがン酸ジフェニルメチルエステルノ合成 (但しMeはメチル基、ダはフェニル基を示す)7−ア
ミノ−1−オキサ−1−デチアー3−メチルチオー3−
セフェム−4−カルがン酸のジフェニルメチルエステル
43.5#(0・11ミリモル)を0・6 triの酢
酸エチルにとかし、水冷下にて、ピリジン12μm、2
−チェニルアセチルクロリド214(0・13ミリモル
)を加えて30分間反応する。
反応後、酢酸エチル5−を加え、3mの水で水洗2回、
硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を除去した。ベンゼン
酢酸エチル(5:l)で展開したシリyb?”ルークロ
マトグラフィーにかけて単離して401If(4696
)の表題化合物を得た。
nmr  、’   δ (CD(J3)   :  
2.2  (3H,s)+   3.85  (2H。
■)、4.5(2H,8)15.00 (IHd、 J −4)、 5.75 (IHdd、 
J=4.8)、 6.4 (IHd。
J=8)、 6.6〜7.9 (13Hm)(b)7−
(2−チェニルアセドアきド)−1−オキサ−1−デチ
アー3−メチルチオー3−セフェム−4−カルデン酸の
合成曲順(a)の生成物の28 #IF(0,054ミ
リモル)にアニソールg4μt を加え、水冷下にトリ
フルオロ酢酸2 g o ttt  を加え10分間反
応する。反応後、トリフルオロ酢酸を除去し、イソゾロ
ビルエーテルで沈澱させ乾燥すると+ 3111F(6
g1)の表題化合物を得た。
nmr、δ(CD3COCD3) : 2=2 (3Hs)、 3.9 (2Hs)。
4.75 (2Hs)、 5.15 (IHa、 J−
4)、 5.6 (IHad。
J=4.8)、 6.9〜7.4 (4I(m) (a) 、 N フェニルメチル・7− (3−チェニ
ルアセトアミド)−1−オキサ−1−デチアー3−メチ
ルチオー3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 CO20Hグ2 7−アミノ−1−オキサ−1−デチアー3−メチルチオ
ー3−セフェム−4−カルデン酸ソフェニルメチルエス
テル33 q(0,084ミリモル)ヲトOagの塩化
メチレンに溶解し、3−チェニル酢酸13司η< 0.
092 ミリモル)を加え、水冷下にジシクロへキシル
カルがジイミド+ 9−6 W (0,095ミリモル
)を加え、3時間反応する。
反応後、沈澱物をp遇し、溶媒を除去し、ベンゼン−酢
酸エチル(5: l)で展開するシリカゲルクロマトグ
ラフィーで単離して33#v(77%)の表題化合物を
得た。
nmr、δ(CDC13) :  2.3 (3H,s
)、 3.70 (2H。
■)、 4.5 (2)1. g)s 5・00(IH
,d、j=4)、 5.75 (IH,dd、 J=4
.8)、 6.6〜7.9 (13H,m) (b)  7−(3−チェニルアセトアミド)−1−オ
キサ−1−デチアー3−メチルチオ−3−セフェム−4
−カルボ′ン酸の合成O2H 前項(a)の生成物の33 sv (0,063ミリモ
ル)にアニソール100μt を加、t、水冷下にトリ
フルオロ酢WI330μLを加え、10分間反応する。
反応後、トリフルオロ酢酸を除去し、イソプロピルエー
テルで沈澱とし、乾燥すると151ng(67チ)の表
題化合物を得た。
nmreδ(CD3COCD3) : 2.35 (3)1. @)、 3.70 (2I(。
s)、4.75 (2H+ s)、 5.15(IH,
d、J−4)、 5.60 (l)(。
dd、J=4.8)、 7.05〜7.80(41’I
m) 実施例3 (a)  ジフェニルメチル・7−(2−(2−チェニ
/L)−2−ジフェニルメトキシカル?ニルアセトアミ
ド)−1−オキサ−1−デチアー3−メチルチオー3−
セフェム−4−カルがキシレートの合成 7−アミノ−1−オキサ−1−デチアー3−メチルチオ
ー3−セフェム−4−カルゼン酸のジフェニルメチルエ
ステル27■〔0・07 ミIJモル〕を0・8dの塩
化メチレンに溶解し2−チェニルマロン酸のモノジフェ
ニルメチルエステル25■(0・07ミリモル)を加え
、水冷下でジシクロへキシルカル信ジイミド+ 6.3
Tng(0,08ミリモル)を加え水冷下で1夜反応さ
せる。
反応後、沈澱物を濾過し、溶媒を除去し7、ベンゼン−
酢酸エチル(If+)で展開するシリカタルクロマトグ
ラフィーで単離して表題化合物40〜(77優)を得た
。。
nmr、δ(CDC63) :  2−IQ (3T(
、@)、 4.35 (2I(。
b@)+ 4.ss (IH9da J−4)、 4.
90 (IH,@)、 5.5(IT(、dd、 J=
4□8)、6゜75〜7.5  (2611) ?キシアセトアミド)−1−オキサ−1−デチアー3−
メチルチオー3−セフェム−4−カルボン酸の合成 前項(亀)の生成物の60η(0,082ミリモル)に
アニソール180μLを加え、水冷下にトリフルオロ酢
酸600μL を加えて10分間反応する。
反応後、トリフルオロ酢酸を除去し、イソプロピルエー
テルで沈澱とし、乾燥すると21ywC64憾)の表題
化合物を得た。
nmr、δ(CD3COCD3) : 2−30.2.33 (3H,s)。
4.25.4.30 (2H,s)。
5.15 (IH,s)、 5.25 (IHd、J=
4)、5.65 (I)I、d。
J=4.8)、6.9〜7.5 (31(。
m)、 L2fl (IH,d、 、reg)実施例 (a)  ジフェニルメチル・7−(’2−(3−チェ
ニル)−2−ジフェニルメトヤシカルsfニルアセトア
ミド)−1−オキサ−1−デチアー3−メチルチオ−3
−セフェム−4−カルブキシレートの合成 7−アξノー1−オΦプ°−1−デチアー3−メチルチ
オ−3−セフェム−4−カルボン酸のジフェニルメチル
エステル2’7y(0,07ミリモル)を0・g−の塩
化メチレンに溶解し、次式 の3−チェニルマロン酸のモノジフェニルメチルエステ
ル25岬(0・07電リモル)を加え、水冷下テジシク
ロへ中ジルカルがシイミド16・3sv(o、ogミリ
モル)を加え、1夜反応させる。
反応後、沈澱物を濾過し、溶媒を除去し、ベンゼン−酢
酸エチル(+5: l)で展開するシリカタルクロマト
グラフィーで単離して表題化合物46キCf38チ)を
得る。
nmr、δ(CDC/3) :  2.20 (3H,
s)、 4.50 (2H。
bmL ’45〜5.00 (2H)。
5.65 (IH,dd、 J=4.8>。
6.9 (Il、 s)、 ’l−0〜7.5(24H
) (bl  7− (2−(3−チェニル)−2−カルボ
キシアセドアミド)−1−オキサ−1−デチアー3−メ
チルチオー3−セプエムー4−カルデン酸の合成 前項(a)の生成物の46 ff (0,063ミリモ
ル)Kアユリール140μtを加え、水冷下にトリフル
オロ酢酸460μtを加え、10分間反応する。
反応後、トリフルオロ酢酸を除去し、イソゾロピルエー
テルで沈澱とし乾燥すると1 ’7v(68%)の表題
化合物を得る。
nmr、δ(CD3COCD3) : 2.25.2.30 (3H,s)。
4.70.4.75 (2H,fi)。
4.9 (IH,楓)、 5.13゜ 5.18  (IH,d、J=4)。
5.55  (l)l、dd、J−4,8)。
7、to 〜7−50  (3H,m)。
g、I  (In、d、J=8) 実施例5 (6)  ジフェニルメチル・7−(2−(3−チェニ
ル)−2−フェノキシカル−ニルアセトアミド)−1−
オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ−3−セフェム−
4−カルがキシレートの合成 7−アミノ−1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ
−3−セフェム−4−カルがン酸ジフエ=ルメチルエス
テル63IIv(0,16ミリモル)ヲ塩化メチレント
2dIC4解し、3−チェニルマロン酸モノフェニルエ
ステル43mg(0−17ミリモル)を加え水冷上攪拌
する。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール24 * (
0,1フロミリモル)を加え、ジシクロへキシルカル−
ジイミド36 w1/l(0,+フロミリモル)を加え
水冷下に1時間、室温で1時間反応する。反応後、不溶
物を濾過し、塩化メチレンを除去する。酢酸エチル5m
gに溶解し、水2dで水洗、飽和重曹水2−で洗い、水
洗(2dX3)後、硫酸1グネシウムで乾燥した。ベン
ゼン−酢酸エチル(10:l)で展開するシリカグルク
ロ1トゲラフイーで単離して62岬の(6C1)の表題
化合物を得た。
nmr、δCCDC13) :  2−L5,2.18
 (3H1m)t4.45.4.50 (2H,d)。
4.95 (Il、 g)、 5.00(IH。
d)、 5.20.5.23 (IH,dd)。
6−85 (II(、s)、  1−0〜7.7(18
H,m) (b)  7− (2−(3−チェニル)−2−フェノ
キシカル−ニルアセトアミド)−1−オキサ−1−ジチ
ア−3−メチルチオ−3−セフェム−4−カルがン酸の
合成 O2H 前項(a)の生成物のr o 0ay(0,156きリ
モル〕をアニソール30011tK溶解し、水冷下にト
リフルオロ酢酸1−を加える。10分反応後、トリフ 
ルオa 酢酸を除去し、イソゾロピルエーテルテ沈澱と
し、乾燥すると56NCB’l・5チ)の表題化合物を
得た。
nmr、 J (CD3COCD3) :2.35 (
3H)、 4.75 (211)。
5.25 (2H)、 5.65 (IH)。
7.0〜7.7 (8H)、 L15 (IH) 実施例6 (a)  ジフェニルメチル・7−(2−(2−トリチ
ルアミノ−4−チアゾリル)−2−メトキシイミノアセ
トアミド)−1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ
−3−セフェム−4−カルゲキシレートのシン異性体の
合成 7−アミノ−1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ
−3−セフェム−4−カルがン酸のジフェニルメチルエ
ステル934(0,235i !Jモル)を2・8−の
塩化メチレン1(溶解し、次式%式% −2−メトキシイミノ酢酸のシン異性体106mv(0
,24ミリモル)を加える。水冷下にてピリジン78μ
t1オキシ塩化リン40μtを加え、30分間反応する
。反応後、ジクロロメタンl0m1を加え分液、重曹水
で洗い、水の5dで水洗、硫酸マグネシウムで乾燥した
後に溶媒を除去した0ベンゼン−酢酸エチル(5:l)
のシリカゲルクロマトグラフィーで単離して165■(
85・6チ)の目的物を得た。
nmr+δ(CDC/3) :  2.25 (3■1
− s) e 4.05 (3H9s)、 4.60 
(2H,d)、 5.07(IH,d、 J−4)、 
5.77 (IH。
dd、 J=4.ε)、 6.7 (IH,d。
J−8)、 645 (IH,m)、 7.1〜7.7
  (25H) (b)  7− (2−(2−アミノー4−チアゾリル
)−2−メトかシイミノアセトアミド)−1−オキサ−
1−ジチア−3−メチルチオ−3−セフェム−4−カル
?ン酸トリフルオロ酢酸塩のシン異性体や合成 −0CH3 1 曲順(a)の生成物、シン異性体の165岬(0・2ミ
リモル)をアユリール500μLK溶解し、氷冷下にト
リフルオロ酢酸1・65jを加えて30分反応する。反
応後、インゾロビルエーテルで沈澱させ、乾燥すると7
3w#I(70・61)の目的物を得た。
Tl1llrlδ(CD380CD3) : 2.3 
(3H,m)、 3.1!5 (3H。
s)、4.73  (2H,d)、5.15(IH,d
、J=4)、5.48  (IH。
dd、  J=4. 8)、  6.75 (IH。
瓢)、9.33  (IH,d、J−8)実施例7 (a)  ジフェニルメチル・7−(2−(2−)ジチ
ルアミノ−4−チアゾリル)−2−エトキシイミノアセ
トアミド)−1−オキサ−1−デチアー3−メチルデオ
ー3−セフエム−4−カルがキシLl−)のシン異性体
の合成 N −OC2H5 1 7−アミノ−1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ
−3−セフェム−4−カル?ン酸のゾフエニルメチルエ
ステル914(0−23ミI7モル)を2・7dの塩化
メチレンに溶解し、2−(2−)ジチルアミノ−4−チ
アゾリル〕−2−エトキシイミノ酢酸のシン異性体11
6〜(0−25ミリモル)を加え水冷下ピリジン78μ
t とオキシ塩化リン40μt  (0・26ミリモル
)を加えて30分反応する。反応後、塩化メチレン10
−1水5dを加え分液する。重1水で洗い、水洗(5d
X2)、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を除去した。ペ
ン−1!” :y −酢酸x チル(5:l)のシリカ
ダルクロマトグラフィーで単離して122IIv(64
係)の目的物を得た。
nmr *δ(CDC/3) :  1.25 (3)
1. t、 J−8)、 2.2(31(、m)t  
3.95  (2H,q、  Jり8)、 4.10 
(2H,d)、 5.00(IH,d、 J−4)、 
5.60 (In。
dt、J=x8)16.60 (IH@ I)17.1
〜7.7 (25)() ル)−2−エトキシイミノアセトアミド)−1−オキサ
−1−ジチア−3−メチルチオ−3−セフェム−4−カ
ルがン酸トリフルオロ酢酸塩のシン異性体の合成 N −0C2Hs 1 O2H 前項(7k)の生成物の122グ(0,146ミリモル
)を370μLのアニソールに溶解し、水冷下に1・2
2−のトリフルオロ酢酸を加えて30分反応する。反応
後、イソプロピルエーテルで沈澱させ乾燥すると521
1v(67・5%)の目的物を得た。
nmr、δ(CD3SOCD3) : 1.15(3H,t、 J=8)、 2.2(31,m
)、 4−0 (2H,q、 J”’ g)、 4.6
5 (2H,b@)。
5.05  (IH,d、J=4)。
5.40  (IH,d、Jコ8)。
6.65  (IH,m)、9.12 (IH。
d、J=lt) 実施例8 (a)  ジフェニルメチル・7−(2−(2−トリチ
ルアミノ−4−チアゾリル)−2−3級シトキシカルが
ニルメトキシイミノアセトアミド)−1−オΦサー薯−
デチアー3−メチルチオ−3−セフェム−4−カルがキ
シレートのシン異性体の合成N−0CH2−CO2−t
−Bu 1 7−アきノー1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ
−3−セフェム−4−カルがン酸のジフェニルメチルエ
ステル44WCO−I 1 ミIJ−2# )1fr+
・3−の塩化メチレンに溶解し、2−(2−)ジチルア
ミノ−4−チアゾリル) −2−3級−ブトキシカルが
ニルメトキシイミノ酢酸のシン異性体60112(0,
+1ξリモル)を加え、水冷下、ピリジン36μt、オ
キシ塩化リン11・4μt を加えて30分反応する。
反応後、塩化メチレンを5−1水2−加えて分液、重曹
水で洗い、水洗(2d X 2 ) 、硫酸マグネシウ
ムで乾燥、溶媒を除去した。ベンゼン−酢酸エチル(5
:l)のシリカダルクロマトグラフィーで単離して50
v(5゜憾)の目的物を得た。
nmr、δCCDCh) :  1.4 (9H,s)
、 2.20 (3H。
s)、 4.5 (2H,d)、 4.85(s、 2
H)、 5.0 (IH,d、 J−4)、 5.75
 (IH,d、 J −4、Jl)、 6.70 (I
H,s)。
6.90 (IH,g)、 7.0〜7.6(25H)
、 LO(IH,d、 J=8) (b)7−(2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2
−カル?ヤシメトキシイミノアセトアミド)−1−オキ
サ−1−デデアー3−メチルチオー3−セフェム−4−
カル?ン酸トリフルオロ酢酸塩のシン異性体の合成 N−0CR2Co 2H 1 酊項(a)の生成物の50yy(0,05iリモル)を
アニソール+50μLK溶解し、水冷下トリフルオロ酢
酸0・5−を加え60分間反応する。反応後、イソプロ
ピルエーテルで沈澱させ乾燥するト21〜(66鴨)の
目的物を得た。
nmr+δ(CD380CD3) : 2.25 (3H,s)、 4.6 (4H)。
5.15 (IH,d、 J=4)。
5.55  (l)i、dd、J=4.8)。
6−8  (IH,g)、9.2  (IH,d。
J=8) 実施例9 (a)  ジフェニルメチル・7−(2−(2−)ジチ
ルアミノ−4−チアゾリル)−2−フェノキシカルボニ
ルメトキシイミノアセトアミド)−1−オキサ−1−ジ
チア−3−メチルチオ−3−セフェム−4−カルがキシ
レートのシン異性体0脊成 N−0CH2Co 2J21 1 7−アしト1−オキサー1−デチアー3−メチルチオ−
3−セフェム−4−カルボン酸のソフェニルメチルエス
テル41vC0・11ミリモル)を1.3dの塩化メチ
レンに溶解し、2−(2−トリチルアミノ−4−チアゾ
リル)−2−フェノキシカルゲニルメトキシイミノ酢酸
のシン異性体62IIIgl(0,11ミリモル)を加
え、氷冷下、ぜリジン36pt、オキシ塩化リンII・
4μt を加えて30分間反応する。反応後、塩化メチ
レンの5d、水2−加えて分液、重曹水で洗い、水洗(
2−×2)、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を除去した
ベンゼン−酸エチル(5:l)のシリカグルクロマトグ
ラフィーで単離して52ff(501)の目的物を得た
nmr*δ(CDC/3) :  2.20 (3H,
s)t 4.53 (2H。
d)、 44 (2H,s)、 5.03(IH,d、
 J=4)、 5.70 (In。
d、 J=4.8)、 6.78 (IH。
易)、  6.85  (IH,m)、  7.0〜7
.6 (30H)、 7.95 (IH,d。
J!8) (b)7−(2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2
−フェノキシカルボニルメトキシイミノアセトアミド)
−1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ−3−セフ
ェム−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩のシン異性体
の合成 紡項(a)の生成物の52〜(0,055iルモル)を
アニソール150μtに溶解し、水冷下にトリフルオロ
酢酸0・5#l/を加え30分反応する。反応後、イソ
プロピルエーテルで沈澱させ、乾燥して24■(66憾
)の目的物を得た。
nmr、δ(CD3SOCD3) : 2.30 (3H,s)、 4−65 (4H)。
5、15 (IH,s、 J= 4)、 5.5(IH
,dd、 J=4.8)、 6劃(IH,s)t 7−
25 (5H)。
9.25 (III(、d、 J=8)実施例 (a)  ジフェニルメチル°7−(2−(2−)ジチ
ルアミノ−4−チアゾリル)−2−3級プトキシカルゲ
ニルプロデー2−オキシイミノアナドアミド)−1−オ
キサ−1−ジチア−3−メチルチオ−3−セフェム−4
−カル?キシレートのシン異性体の合成 H3 7−アミノ−1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ
−3−セフェム−4−カルボン酸のジフェニルメチルエ
ステル441v(0,11ミリモル)を1・3−の塩化
メチレンに溶解し、2−(2−)キシカルボニルプロプ
−2−オキシイミノ酢酸のシン異性体63〜(011ミ
リモル)を加え、水冷下、ピリジン36μL、オキシ塩
化リン11・4μt を加えて30分反応する。反応後
、塩化メチレンを5tnl、水2#!J加え分液、重音
水で洗い、水洗(2−x2)、硫酸マグネシウムで乾燥
、溶媒を除去した。ベンゼン−酢酸エチル(5: I 
)のシリカク゛ルクロマトグラフイーで単離して52■
(50%)の目的物を得た。
nmr、 a (CD(+3) :  1.4 (9)
1. s)、 1.6 (3H。
s)、 l =65 (3H,g)、 2.2(3HI
 s)+ 4.6 (2H,II)15.1 (IH,
d、 J=4)。
5.7 (IH,d、 J= 4.8)。
6.70 (IH,s)、 6.85 (IH。
@L 7.0〜’7.7 (25H)。
7.9 (+1(、d、 J=8) (b)  7− (2−(2−アミノ−4−チアゾリル
)−2−カルがキシグロブ−2−オ中ジイミノアセトア
ミド)−1−オキサ−1−ジチア−3−メチルチオ−3
−セフェム−4−カルがン酸トリフルオロ酢酸塩のシン
異性体の合成 H3 「 O2H 前項(a)の生成物の52 yy (0,055ミリモ
ル〕をアニV−ル150ttLK溶解し、水冷下トリフ
ルオロ酢酸520μt を加え60分間反応する。反応
後イソテロピルエーデルで沈澱させ乾燥すると21η(
60%)の目的物を得た。
nmr、δ(CD380CD3) : 1.35 (3H,s)、 1.40 (3)1゜s)
、2.25  (311,s)+  4.65(21L
  s)、5.05  (IH,d、J==4)、5.
5  (11(、dd、J=4.8)、6−8  (I
H,s)、9.3(IH,d、J = g) 実施例11 (a)  ジフェニルメチル・7−(2−(2−)ジチ
ルアミノ−4−チアゾリル)−2−フェノギシカルボニ
ルプロゾー2−オキシイiノアセトアミド)−1−オキ
サ−1−デチアー3−メチルチオー3−七7エム−4−
カル?キシレートのシン異性7−アミノ−1−オキサ−
1−デチアー3−メチルチオ−3−セフェム−4−カル
デン酸のジフェニルメチルエステル44〜(0・I t
ミ!Jモル)を1・3 mlの塩化メチレンに溶消し、
2−(2−トリチルアミノ−4−チアゾリル)−2−フ
ェノキシカルがニルプロプ−2−オキシイミノ酢酸の7
714性体65〜(0・11ミリモル〕を加え、水冷下
にピリジン36μt、 オキシ塩化リン、+1.4μt
 (0,12ミリモル)を加えて30分反応する。
反応後、塩化メチレンを5#I/、水2d加え、分液、
重W水で洗い水洗(2dX 2 )、硫酸マグネシウム
で乾燥、溶媒を除去した。ベンゼン−酢酸エチル(5:
l)のシリカゲルクロマトグラフィで単離して58Hg
(55係)の目的物を得た。
nmr+δ(CDC/3) :  1.6 (3H,s
)、 1.65 (3H。
s)、 2.20 (3T(、s)、 4.8(2H,
s)、 5.05 (IH,d。
J=4)、 5.70 (IH,d、 ;r= 4.8
)、 6.80 (IH,s)。
6.90 (IH,s)、 7.0〜 7.6 (30H)、 8.00 (IH,d。
J= 8) (b)  7− (2−(2−アミノ−4−チアゾリル
)−2−フエノキシカルポニルテロゾー2−オキシイミ
ノアセトアミド)−1−オキサ−1−デチアー3−メチ
ルチオ−3−セフ xニー4−カルデン酸トリフルオロ
酢酸塩のシン異性体の合成 前項(a)の生成物の55 WII(0,057ミリモ
ル)をアニソール165.μtに溶解し、水冷下トリフ
ルオロ酸1![550μt を加え30分反応する。反
応後、イソプロピルエーテルで沈澱させ乾燥すると23
ff(60憾)の目的物を得た。
nmr、δ(CD3SOCD3) : 1.35 (3H,s)、 1.40 (3H。
a)、 2.30 C311,g)、 5.15(IH
,s、J= 4)、 5.6 (IH。
dd、 J−4,8)、 6.8 (11(。
s)、 7.25 (5H)、 9.25 (1)(、
d、 J=8) 参考例 (a)  ノfラーニトロペ/ジル・7−α−ベンゾイ
ルアミド−1−オキサ−1−デチアー3−メチルチオー
3−セフェム−4−カルがキシレートの合成 ノ譬う−ニトロペンジル・7−α−ペンソイル−署−オ
キサ−I      −デチアー3−ヒドロキシー3−
セフェム−4−カルがキシレート440ay(lミリモ
ル)を44mの酢酸エチルに溶解L−30°Cに冷却す
る。ジイソプロピルエチk 7 (ン193μtを加え
、IO分後メタンスルホニルクロリド77μ1cIiリ
モル)を加えてIO分反応する。
反応後、ジイソテロピルエチルア(7386μtを加え
メチルメルカグタンの30俤メタノール溶液0・8 a
teを加え5°Cで2時間反応する。
反応後、l0I11の水で水洗、l□dのIN−HC/
で洗い、IO−の水で水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥
、溶媒を除去した。ベンゼン−酢酸エチル(5:I)で
展開するシリカグルクロマトグラフィーで単離して12
0ηの表題化合物を得た。
質[ぺ、ト屓M/@):469(M¥)nmr、δ(C
D3COCD3) : 3.4 (3H,s)、 4.7 (2μtm)、 5
.0 (IH,dd、 J= r。
8)、 5.45 (IH,a、 J−1)。
5.5 (2H,s)、 7.4〜8.3(9H)、 
L65 (IH,d、J==8)(b)  ジフェニル
メチル・7−α−ペンツイルアミド−1−オキサ−1−
デチアー3−メチルチオー3−セフェム−4−カルボキ
シレートの合成 CO2CH2ダ 前項(IL)の生成物の234〜をエタノール−水(9
0:10)70m7!に溶解し+01+Pd−Cの23
9を加え室温下、1時間反応した。その後、触媒を濾過
し濃縮する。
ジフェニルジアゾメタンの塩化メチレン溶液を加えてエ
ステル化し溶媒を濃縮後、ベンゼン−酢酸エチル(3:
I)で展開するシリカゲルクロマトグラフィーで分離し
て240■の目的物を得た。
nmr、δ(CDC/3) :  2.3 (3H,s
)、 4.5 (2H。
AHq)、 4.9 (IH,d、 J=1)、 5.
0 (l)I、 dd、 J= 1゜8)、6.9  
(IH,s)、7.0〜7.9  (16H) (6)  ジフェニルメチル・7−α−アミノ−1−オ
キサ−1−デチアー3−メチルチオー3−セフェム−4
−カルボキシレートの合成 前項(b)の生成物の500y(Iεリモル)を塩化メ
チレン6#+7!に溶解する。
五塩化リンの416■(2ミリモル)を塩化メチレン4
−に懸濁し、氷冷下ピリジン240μtを加え、室温で
30分反応した。反応後、水冷下にて、β−ラクタムの
塩化メチレン溶液を滴下し1時間反応する。
反応後−一30°Cに冷却し、メタノール5#I/を加
え、2〜3°Gで30分反応する。次に一30’Cに冷
却し、水5−を加え、2〜3°Cで30分反応して塩化
メチレンを濃縮する。
次に酢酸エチル20mを加え、NmHCO3で−を7に
する。
5−の水で水洗、硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒
を除去した。ぺ/ゼンー酢酸エチル(1:1)で展開す
るシリカゲルクロマトグラフィーKかけて280ダの目
的物を得た。
nmr、δ(CDC/3) :  2.2 (3H,F
)、 4.0 (IH。
s)、 4−5 (2H,d)、 4.65(IH,g
)、 6.95 (IFI、 g)。
7.0〜8.0 (IIH) (d)  ジフェニルメチル・7−α−(3,5−ジ−
3級ブチル−4−ヒドロキシインジリデンアミノ)−1
−オキサ−1−デチアー3−メチルチオー3−七フエム
−4−カルボキシレートの合成  −Bu 前項(c)の生成物の160y(0,4ミリモル)をベ
ンゼン64dに溶解し、3,5−グー3級ブチル−4−
ヒドロキシベンズアルデヒド103■を加えて加熱、還
流し、さらに濃縮すると260岬の目的物を得た。
nmr+δ(CDC/3) :  1.50 (18H
,s)、 2.3 (3)1゜s)、 4.65 (2
1(、d)、 4.75(IH,g)15.15 (I
I(、s)。
5.6 (91L s)、 6.95 (l)I。
s)、 7.2〜8.0 (13H)。
8.45 (IH,d) (el  ジフェニルメチル・7−β−(3,5−ジ−
3級ブチル−4−ヒドロキシベンジリデンア1))−1
−オキサーーーデチアー3−メチルチオ−3−セフェム
−4−カル?キシレートの合成 両頂(d)の生成物の260119(0・4ミリモル)
を塩化メチレン5・2dK溶解し、0°Cで硫酸マグネ
シウム160■、過酸化ニッケル154■を加え10分
反応させる。
反応後、濾過助剤を用いてろ過し、氷冷下にテトラエチ
ルアンモニウムゾロハイドライド16+19(0,11
ミリモル)加えて30分反応する@反応後、I N −
HCIで−を6.5にし、璽0−の水で2回水洗、硫酸
マグネシウムで乾燥、INIImシて286qの表題化
合物を得た。次の反応には、精製せずに用いた。
(f)  ジフェニルメチル・7−アミノ−1−オキサ
−1−ジチア−3−メチルチオ−3−セフェム−4−カ
ルがキシレートの合成 両頂(e)の生成物の286岬を塩化メチレン4・8−
に溶解し、ジラード・T試薬133■のメタノール溶液
5・3−を氷冷下に滴下する。30分後、酢酸エチル1
5−加え、水洗(IOdX2)、硫酸マグネシウムで乾
燥、さらに溶媒を除去した。
ベンゼン−酢酸エチル(1:l)で展開するシリカグル
クロマトグラフィーで単離スると93岬の目的物を得た
nmr、  δ (CDCj3):   2.3 (3
H,i)、4.5 (IH,d。
J=8)、4.6  (2H,d)、5.0(2H,d
、J=8)、  6.9  (IH。
s)、  7. l 〜7.6 (l0H)手続補正書
(自発) 昭和58年3月28日 特許庁長官殿 ■、事件の表示 昭和57  年特許願第 118637号2、発明の名
称 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 住 所  東京都中央区京橋二丁目4番16号物産ビル
別館 電話(591) 02615、補正の対象 明細1の発明の詳細な説明の掴 6補正の内容 fi+  明細書第14負下から6行の「無治療対照群
」の欄における空41+lt]に「o」を挿入する。
(2)同第16頁5行の「ル」を1−口」と補正する。
(3)同第24頁1行における式を次の通り補正するO 」 (4)同第64頁7行、第40負下がら6行の「アニソ
ール」を「アニソール」と補正する。
(5)同第48 Jj 9行の「酢」の次に「酸」を挿
入する。
(61同1456頁下がら7行の「ベンゾイル」の次に
「アミド」を挿入する。
(7)同第58頁5行における式を次の通シ補正する0 CO2CHφ2 」 手続補正書(自発) 昭和58年10月8日 特許庁長官殿 ■、小事件表示 昭和 57年特許願第118637号 2、発明の名称 1′″オキサゾチアセフアロスポリン 化合物及びそれを含む抗菌剤 3、補正をする者 事件との関係     特許出願火 柱 所  東京都中央区京橋二丁目4番16号(609
)名称 明治製菓株式会社 ま補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)  明細書第21頁11行の「たとえば」の次に
「m酸エチル、Jt−挿入する。
9)同第23頁下から弘行の「オキシ」を削除して「ヒ
ドロキシ」を挿入する。
(3)同第32頁6〜7行の「を加え分液、」を削除し
て「及び水31を加え分液1分取した有機溶液を」を挿
入する。
(→ 同第≠3頁を行における式中、右端にある[0F
z00zHJを「0FsOO雪H」と補正する。
する。
(句 同第zt頁j行の「1時間」の次に「水素ガス流
下に加水素分解して脱保護」全挿入する。
(7)同第to頁3行の[して塩化メチレンを濃縮」全
削除する。
(♂)同第to頁グ行の「次に」の後に「反応混合物を
濃縮し、」を挿入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l・ 次の一般式(1) ;(式中、 R+  はC1〜C4アルキル基を表わし
    、またR2 は式 (但しR3は水素原子又はカル−キシル基である)の基
    を表わすか又は式 〔但しR4は水素原子又はアミ)基であシ、R6はC1
    〜C4アルキル基又は式 %式% (但しR6とR7は同一でも異なってもよく、それぞれ
    に水素原子又はC1〜C4アルキル基である)の基であ
    る〕の基を表わす)で示される1−オキサゾチアセファ
    ロス4リン化合物及びその無毒性塩及び無毒性エステル
    。 2・ 次の一般式(1) (式中、RI  I/′iC+ −C4アルキル基を表
    わし、′またR2 は式 3 (但しR3は水素原子又はカルがキシル基であるb基を
    表わすか又は式 〔但しR4は水素原子又はアミノ基であり、R6はC1
    〜C4アルキル基又は式 %式% (但しR6とR7は同一でも異なってもよく、それぞれ
    水素原子又はC1〜C4アルキル基である)の基である
    〕の基を表わす)で示される1−オキサゾチアセファロ
    スポリン化合物、及びその無毒性塩及び無毒性エステル
    の少くとも一つを有効成分として含むことを特徴とする
    抗菌剤。
JP57118637A 1982-07-09 1982-07-09 1−オキサデチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤 Granted JPS5910591A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118637A JPS5910591A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 1−オキサデチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤
PH29190A PH19141A (en) 1982-07-09 1983-07-07 1-oxadethiacephalosporin compound and composition thereof
DE8383106724T DE3375140D1 (en) 1982-07-09 1983-07-08 1-oxadethiacephalosporin compound and antibacterial agent containing the same
EP83106724A EP0098615B1 (en) 1982-07-09 1983-07-08 1-oxadethiacephalosporin compound and antibacterial agent containing the same
KR1019830003141A KR890002229B1 (ko) 1982-07-09 1983-07-09 1-옥사데티아 세팔로스포린 화합물의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118637A JPS5910591A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 1−オキサデチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910591A true JPS5910591A (ja) 1984-01-20
JPH0251432B2 JPH0251432B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=14741461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57118637A Granted JPS5910591A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 1−オキサデチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0098615B1 (ja)
JP (1) JPS5910591A (ja)
KR (1) KR890002229B1 (ja)
DE (1) DE3375140D1 (ja)
PH (1) PH19141A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318597A (en) * 1976-08-05 1978-02-20 Shionogi & Co Ltd Cephalosporin analogs
JPS549296A (en) * 1977-04-02 1979-01-24 Hoechst Ag Cephem derivative and its preparation
JPS5447688A (en) * 1977-09-22 1979-04-14 Mitsubishi Electric Corp Digital circuit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA766941B (en) * 1975-11-21 1978-06-28 Merck & Co Inc 3-(substituted thio)cephalosporins,derivatives and nuclear analogues thereof
JPS609515B2 (ja) * 1976-08-09 1985-03-11 塩野義製薬株式会社 3′−ノルオキサセファロスポリン類
DE2967356D1 (en) * 1978-07-17 1985-02-28 Fujisawa Pharmaceutical Co Cephalosporin derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GR76342B (ja) * 1981-02-02 1984-08-06 Fujisawa Pharmaceutical Co

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318597A (en) * 1976-08-05 1978-02-20 Shionogi & Co Ltd Cephalosporin analogs
JPS549296A (en) * 1977-04-02 1979-01-24 Hoechst Ag Cephem derivative and its preparation
JPS5447688A (en) * 1977-09-22 1979-04-14 Mitsubishi Electric Corp Digital circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0098615A1 (en) 1984-01-18
KR890002229B1 (ko) 1989-06-24
DE3375140D1 (en) 1988-02-11
KR840005451A (ko) 1984-11-12
PH19141A (en) 1986-01-10
EP0098615B1 (en) 1988-01-07
JPH0251432B2 (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000112B1 (ko) 신규의 3-치환 세펨화합물 및 그의 제조방법
JP3080692B2 (ja) 第四アンモニウムで置換されたプロペニル基を3位置に有する新規なセファロスポリン類、それらの製造法、それらの薬剤としての使用、それらを含む組成物及び新規な中間体
JPH04261185A (ja) セファロスポリン化合物
EP0197409A1 (en) Cephalosporin derivatives
BE897864A (fr) Procede de production de composes de 3-vinyl-3-cephem 7-substitues et nouveaux produits ainsi obtenus
JPH0269484A (ja) 新規セフェム化合物、その製造法及び抗菌剤
JPH05132488A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
EP0272487A1 (en) Cephalosporin derivatives and their crystalline derivatives, process for the preparation of the same, intermediates for use in the synthesis of the same, pharmaceutical compositions comprising the same, and the use of the same for the manufacture of a medicament having valuable therapeutic and preventative properties
US4840945A (en) Cephalosporin derivatives
JPS5910591A (ja) 1−オキサデチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤
JPH03204883A (ja) セファロスポリン化合物およびその用途
KR900003500B1 (ko) 새로운 1-옥사-1-데티아 세팔로스포린 화합물의 제조방법
KR970004049B1 (ko) 세팔로스포린 유도체
US5143911A (en) Antibiotic c-3 di-hydroxyphenyl substituted cephalosporin compounds, compositions and method of use thereof
US4497811A (en) 1-Oxadethiacephalosporin compound and antibacterial agent containing the _same
JPS63211286A (ja) β−ラクタム誘導体
JPH04266889A (ja) 抗生物質c−3カテコ−ル−置換セファロスボリン化合物、組成物およびその使用法
JPH04221388A (ja) セファロスポリン化合物およびその製造法
JPH01242589A (ja) セフエム化合物
JPS60209589A (ja) セフアロスポリン誘導体のエステル
JPS62174086A (ja) セフアロスポリン誘導体
WO1994029320A1 (fr) Compose de cephalosporine, procede d'obtention de ce compose et compose intermediaire
JPH06145176A (ja) セファロスポリン化合物、その製造法および中間体化合物
JPH01279893A (ja) セフエム化合物
US4937332A (en) Cephalosporin derivatives