JPS59104674A - 電子写真装置の帯電装置 - Google Patents

電子写真装置の帯電装置

Info

Publication number
JPS59104674A
JPS59104674A JP21397582A JP21397582A JPS59104674A JP S59104674 A JPS59104674 A JP S59104674A JP 21397582 A JP21397582 A JP 21397582A JP 21397582 A JP21397582 A JP 21397582A JP S59104674 A JPS59104674 A JP S59104674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
corona
film
wire
opposed electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21397582A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoda
章 依田
Shuichi Otsuka
秀一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21397582A priority Critical patent/JPS59104674A/ja
Priority to DE8383110835T priority patent/DE3371712D1/de
Priority to EP19830110835 priority patent/EP0110164B1/en
Publication of JPS59104674A publication Critical patent/JPS59104674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真装置における帯電装置に関し、感光
羽料の画像が形成される限定された領域にコロナ放電に
よって帯電を行う場合の、帯電の効率及び均一性の向上
を図ったものである。
電子写真とは絢知の如く、光導電性絶縁層に静電気を帯
電させこれを露光して画像の0電潜像を作シ、靜屯浦像
に荷電したトナーを付着して正現1象または反転現像を
行い、ついでトナーを定着させて画像を記録するもので
ある。したかって、銀塩材料を用いた従来の写真とは異
なシ、感光材料の露光・未露光に関係なく、更には現像
後であっても定着前であればクリーニングすることによ
シ、感光材料の再使用が可能という特長がある。そのた
め、電子写真技術は各種の分野に応用されている。マイ
クロフィルムを例にとれは、感光材料として透明支持体
上に光導電性透明絶縁層を形成したフィルムを使用し、
フィルムの一部分に帯電、露光、現像及び定着によって
画像を記録し、更に、これによって得た画像を未記録部
分をも含めて投影等に供し、その後、未記録部分に新た
な画像を追加記録するという従来の銀塩写真では不可能
であったマイクロフィルムの利用が実現可能となった。
電子写真装置には、帯電、露光、現像及び定着の処理を
行う各装置が備えられているが、良好な画質を得るには
感光材料の所望の記録面全域にわたって均一に帯電する
ことが不可欠な要素である。しかし、帯電装置は一般に
コロナ放電を利用するものであること、並びにマイク眞
フィルムの作成の場合は感光材料のうち限られた所望の
領域を同時に電子写真材料と帯電装置との位置を変えず
に帯電させるのが一般的であることから、帯電の均一化
は簡単ではなかった。
まだ、コロナ放電によシ生じたイオンの極く一部しか帯
電に利用することができず、帯電効率が悪かった。
本発明は帯電の均一化と効率向上とを目的とするもので
ある。
本発明の詳細な説明に先立ち、第1図により一般的な帯
電装置を説明する。同図において、lはコロナワイヤで
あシ、コロナイオンを発生させるためには晶電界をかけ
る必要があるので、金楓板で作った断面コ字形状のシー
ルドケース2内にコロナワイヤlを入れ、シールドケー
ス2をコロナ発生用の対向電極として接地しコロナワイ
ヤ1には高電圧を印加するようになっている。高電界に
よシコロナワイヤ1の付近がイオン化してコロナワイヤ
1とシールドケース2間で放電する。コロナイオンの一
部はシールドケース2の開口部2aから漏れ出るので、
これがフィルム3のうち開口部2aに臨む部分に当って
帯電する。しかし、対向電極2がフィルム3の直近まで
延びているため、コロナイオンは開口部2aに至るまで
に大部分が対向電極2に吸収されてしまい、開口部2a
から出る量が少なく帯電効率が低い。このため、容量の
大きな尚圧電源が必要であった。しかも開口部2aに至
ったコロナイオンも開口縁部が対向電極の一部であって
接地されているため、開口縁部へ引っ張られる方向へ電
気力が作用し、その結果フィルム3に当るコロナイオン
の密度が場所によって異なシ、帯電が不均一となる。
なお、従来の複写機等で使用する場合は、亀子写真感光
材料とコロナ帯電装置とが相対速匿をもっていたため、
このような不均一は問題になっていない。
帯電を均一化する1方法として、開口1p2aの線部付
近にバイアス電位を与えることによυ開口部2aの電界
分布を補正する方法があるが、十分な補正を実現するの
は困難である。
発明者は、バイアス電位による補正をしなくても帯電が
均一化するには、コロナ発生用の対向電極がいかなるも
のであれば艮いかを裡々検討した。その結果、コロナワ
イヤの両側に、シールドケースの代シに線状や板状など
細い導電性部材で形成した対向電極を設け、この対向電
極を接地するなどしてコロナワイヤとの電位差を大きく
とれば良いことがわかった。
以下、同曲を参照して本発明に係る電子写真装置の帯電
装置を説明する。第2図は帯電装置の一実施例を示す。
同図において、4は絶縁体製の帯電室でめシ、亀子写真
用フィルム3の移動路側開口部4aの中央に対峙してコ
ロナワイヤ1がフィルム3の面と平行となるように設け
られ、爽にコロナワイヤ1のtlは水平方向両側の対称
位置に、対向電極として2本の細いワイヤ5,6がこれ
らも7−1ルム3の面と平行となるように設けられてい
る。帯電室4の開口部4a周辺は、非画像部りを形成す
べく帯電阻止用の突出部4bとなっている。
コロナワイヤ1と対向電極5,6間に高電圧をかけると
コロナイオンが発生するが、対向電極5,6はワイヤで
あってコロナワイヤ1から見た面積が極めて狭いため、
コロナイオンが対向電極5,6に吸収される量が第1図
の場合に比べて少なく、少量のコロナイオンが開口部4
aからフィルム3へ飛び出す。また、帯電室4は電極と
はなっておらず、対向電極5,6より下方及び開口部4
a付近にはコロナイオンを吸収する方向へ電気力を作用
させるものがないため、コロナイオンの密度がほぼ一定
となりフィルム3の帯電が均一になる。
帯電の効率と均一性は、コロナワイヤ1と対向電極5,
6の位置関係に若干影響される。定性的には、帯電の効
率は対向電極5,6がフィルム3に近い程、コロナイオ
ンがフィルム方向へ引っ張られるので良いが、均一性は
対向電極5.6がフィルム3から離れている方が艮い。
そこで・コロナワイヤ1に対する対向電極5゜6の位置
を変えてフィルム3上の帯電の様子を調べてみた。この
結果を第3図に示す。但し、対向電極5,6間の間隔d
としてd = 12.:3mとd = 24.7Mの2
種をとシ、コロナワイヤ1と対向電極5,6の各中心と
を結ぶ線a、bがフィルム3と平行な水平面Hとなす角
度θを変数とし、第4図に示す如くフィルム3上の電位
分布を測って最大電位Vmに対して90チ以上の電位と
なる領域の−1,’ FW、。を求めた。なお、角度θ
は対向電極5,6が水平面11より下側にある場合を正
とし、上11111にある場合を負とし、更に、コロナ
ワイヤ1とフィルム3との間隔は1411j+である。
第3図より、θ中0つまり対問゛屯4蛎5,6がコロナ
ワイヤ1を含む水平面Hの直近に位置する場合に最も帯
電が均一化するが、θが正の方向にもつと大きくなって
も、かなシ広い範囲で均一帯電を得ることが判る。
なお、以上の説明では対向電極5,6がワイヤであるが
、第5図の如く板であっても、その下端とコロナワイヤ
1とを結ぶ線が水平面Hとなす角θが20〜30°程度
までに収まれば、帯電の均一性は十分保つことができる
。ただし、板の上端があまり上の方に延びているとそこ
でのコロナイオン吸収が多くなるので、板幅はあまシ広
くない方が良い。実用上は、対向、電極5゜6が板であ
れば板幅、ワイヤであれば直径が、コロナワイヤ1から
見込む角度αについてα<10゜の如くなるべく小さい
ことが好ましい。
ここでコロナワイヤ1及び対向電極5,6を囲む帯電室
4について付言すると、帯電室4自体は電極とはならな
いがこれにもコロナイオンが当るため何らかの電位をも
つことになり、フィルム3の帯電の均一性に若干の影響
を及はす。
そこで、帯電室4の壁体は対向を極s*6からなるべく
離れるように設計することが肝要である。
第6図は、帯電室4の開口部4aの周縁による影響を除
去した帯電装置を示す。コロナイオンは開口部内面4C
にも帯電するが、壁体の肉厚Tは51IK程度と厚く開
口部内面はフィルム3と離れているのでこの部分4cの
電位とフィルム3の電位とに若干の差が生ずるため、フ
ィルム3の帯電の均一性を若干損うことになる。そコテ
、開口部4aの外面にフィルム状の薄いマスク7を設け
、マスク7を開口部4a内に突出させた。マスク7の突
出部7aは薄いため、開口部内面4cの電位の影響を殆
んど受けず、より均一な帯電が得られた。なお、マスク
7はセルロイド、ポリエステル、塩化ビニルナトの絶縁
性フィルムであり、その厚さtは、もちろんt<Tであ
るが0.5fi前後が好ましく、最大でも2鱈位とする
。また、マスク7の開口部4a内への突出長lはl≧1
.5tであれば十分である。但し、フィルム3はマスク
7になるべく密着するように構成する必要がある。
以上説明したように、本発明の帯電装置ではコロナワイ
ヤの両側に比較的細い対向電極を設け、シールドケース
を対向電極としないで、帯電の効率が向上し且つ均一化
が図れた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の帯電装置を示す断面図、第2図は本発明
の一実施例を示す断面図、第3図はコロナワイヤと対向
電極との位置関係と帯電均一性との関係を示すグラフ、
第4図は帯電均一性の計画方法を示す説明図、第5図P
Jび第6図はそれぞれ他の実施例の断面図である。 図面中、 1はコロナワイヤ、 3はフィルム、 4は帯電室、 4aはその開口部、 5と6は対向電極、 7はフィルム状のマスクである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コロナワイヤを含み電子写真材料の面と平行な面の付近
    であって該コロナワイヤの両側に、線状もしくは板状の
    細い導電性部材を配設し、この導電性部材をコロナ発生
    用の対向電極としたことを特徴とする電子写真装置の帯
    電装置。
JP21397582A 1982-10-30 1982-12-08 電子写真装置の帯電装置 Pending JPS59104674A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21397582A JPS59104674A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 電子写真装置の帯電装置
DE8383110835T DE3371712D1 (en) 1982-10-30 1983-10-28 Device for charging electrophotographic apparatus
EP19830110835 EP0110164B1 (en) 1982-10-30 1983-10-28 Device for charging electrophotographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21397582A JPS59104674A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 電子写真装置の帯電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59104674A true JPS59104674A (ja) 1984-06-16

Family

ID=16648162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21397582A Pending JPS59104674A (ja) 1982-10-30 1982-12-08 電子写真装置の帯電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2817765A (en) Xerographic method
US4112299A (en) Corona device with segmented shield
US3456109A (en) Method and means for photoelectrostatic charging
US4656356A (en) Device for charging electrophotographic apparatus
US3976484A (en) Screen electrophotographic process
US5729802A (en) Contact charger for charging a photosensitive member
JPS59104674A (ja) 電子写真装置の帯電装置
JPS61286164A (ja) 電子写真記録装置
EP0110164B1 (en) Device for charging electrophotographic apparatus
US3949222A (en) Method and apparatus for reducing the density of background areas without affecting the density of picture areas in an electronradiograph
JPH1010836A (ja) 光妨害イオン帯電装置
CA1085906A (en) Apparatus for electrostatically charging an electrophotographic film
JPS5937830B2 (ja) 電荷潜像現像装置
JPS5612672A (en) Wet type developing device
JPS58166365A (ja) 電子写真用帯電装置
JPH07271153A (ja) オゾンレス非接触帯電方法及びその装置
JPS5930914Y2 (ja) 同時帯電露光電子写真法におけるコロナ帯電器
JPH0476568A (ja) コロナ放電装置
JPH05297683A (ja) 帯電装置
JPS6134531Y2 (ja)
US4174215A (en) Electrophotographic screen
JPS60179759A (ja) 電子複写機の感光体帯電装置
JPS5649281A (en) Electrostatic latent image former
JPH03200269A (ja) 画像形成方法および装置
JPS6310426B2 (ja)