JPS59104667A - 転写制御方法 - Google Patents

転写制御方法

Info

Publication number
JPS59104667A
JPS59104667A JP21589682A JP21589682A JPS59104667A JP S59104667 A JPS59104667 A JP S59104667A JP 21589682 A JP21589682 A JP 21589682A JP 21589682 A JP21589682 A JP 21589682A JP S59104667 A JPS59104667 A JP S59104667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
current
guide
transfer material
corona discharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21589682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Goto
正弘 後藤
Masao Yoshikawa
吉河 雅雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21589682A priority Critical patent/JPS59104667A/ja
Publication of JPS59104667A publication Critical patent/JPS59104667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/1645Arrangements for controlling the amount of charge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 環境変動にかかわらず、像担持体上に形成した現像々を
、案内ガイドにて転写位置に導いた転写材へ均一に転写
する為の転写制御方法に関する。
従来、電子写真感光体等の像担持体上に静電潜像を形成
し、この潜像を現像して、転写材上に転写する画像形成
装置に於て、、転写材背面にコロナ放電を付与して転写
を行うコロナ転写方式が汎用されている。
コロナ転写方式は、均一転写が容易に実現できるもので
、しかも転写材及び像担持体に機械的圧力を加えること
がないので、像担持体表面を損傷する恐れがないもので
ある。
ところで、環境変動、特に湿度変化によりコロナ放電量
が変化し、転写効率に著しい変動を生ずる問題があった
この様な問題を解決する為に、転写電圧を環境変動に応
じて制御することが提案されている。
この転写制御方式として提案されているのは、例えば米
国特許第40′7−7709号明細書に開示の如く、転
写コロナ放電器の放電ワイヤーに接続した高圧電源を可
変とし、シールドケース及び案内ガイドとを高圧電源の
接地側に接続し、又、その接続部と接地間に抵抗を介し
て検知端子を設けて、接地側から高圧電源に流入する電
流Ijk(即ち転写に用いられた電流)を検知し、この
電流量が一定となる様に高圧源を制御するものである。
第1図は、上記従来方式を説明する模式図である。
1は、感光ドラムで矢印方向に回動する。感光体ドラム
lの回動路沿に不図示の潜像形成手段、現像手段が配置
され、続く位置に転写コロナ放内ガイドで、上、下一対
の導電性部材31 + 32を具(I!t’る。Lは給
送ローラで、一対のローラ’l h 42にて転写位置
へ転写材5を送り込む。
6は高圧電源で、7の検知制御手段により印加電圧を可
変とする。8,9は高圧電源の接地側に設けた抵抗で、
両者間に検知制御手段の検知端が接続される。又、高圧
電源6の接地側端と抵抗8間に前記シールドケース22
及び案内ガイド”1 * 3黛との結線10端子が接続
される。
高圧電源の高圧側は、転写コロナ放電器2の放電ワ1イ
ヤーに接続される。この様に構成された装置に於て、高
圧電源6から放電ワイヤー21を介して放電される放電
施工τの内、−細工。はシールドケース2怠へ流れる。
又他の一細工、は環境(湿度)に応じて転写材を伝わり
案内ガイドへ流れる。そして、総電流エテから、これら
リーク分より、■、を除いた分が実質的に転写亀流工。
とじて利用される。そして、リーク部工。。
工8は、高圧電源の接地側に直接流入する。一方転写電
流部工。は接地から抵抗9,8の順で高圧電源の接地側
に到達する。従って、検知制御手段ツの検知端では、転
写電流の変化を検知出来、この転写電流が一定となるよ
うに高圧電源6を髄部する。
案内ガイドと電源回路を上記のように接続して閉ループ
としているので、転写電流の制御は環境変動に略対応し
て行うことができる。
ところが、この様な構成の場合、湿度変化に応じて変化
する転写材の抵抗変化が直接リーク電流変化となる。こ
の為に、コロナ放電ワイヤーから放電々流中のリーク分
が増加し、転写電流が大幅に減少する。この様な減少を
補う為には、高圧電源の供給容量を大としてこの不足を
補う必要がある。従って、高圧電源が不可避的に大型と
なる。しかも、転写コロナ放電器自体印加電圧を高めた
場合に、周囲にリークし難い構成とすることが必要とな
る等の問題があっち本発明は、上述の点に鑑み成された
もので、新規で優れた転写方法に関する。
以下、本発明の詳細を具体例により図面を参照しつつ説
明する。
第2図は本発明を実施した具体例画像形成装置の転写部
説明図である。
前述第1図示装置と共通部材は、同一図番で示す。
図示側構成に於ては、案内ガイド土と接地間に定電圧素
子11を介在させ、更にバリスタ等の定電圧素子と接地
間に電流検知制御器12を設ける。又、転写コロナ放電
器2のシールドケース2糞と接地間に可変の負荷13を
配設し、その可変制御端子を前記電流検知制御器12の
制御出力端子と接続する。14は転写材分離ローラであ
る。
上述構成に於ける動作を以下説明する。
給送ローラ土を通った転写材5は案内ガイドの上ガイド
31%下ガイド3カの間隙を経て像担持体4の転写部に
導かれる。そして転写コロナ放電器上の作用で、表面に
担持した現像々Tを転写材上に転写させ、分離ローラ1
4を経て定着部(不図示)に導かれる。高湿時転写劇が
吸湿して低抵抗化した場合、転写コロナ放電器ヱから放
電された転写コロナ放電流の一部は転写材5を通じて下
ガイド3!からリークする。このとき定電圧素子11の
作用で下ガイド3の電位は一定値になりリーク電流量を
制御する、下ガイド3の電位は高けれけ高いほどリーク
電流量が転写抜けに対しては有利となる。ところが、ト
ナー飛散によるガイド汚れに対しては不利となるので、
下ガイド電位はガイド汚れのない上限の電位に設定する
のが望ましい。
其体的には静電潜像の暗部電位+100〜200V以下
ならばガイド汚れは生じず従ってバリスタの定格は潜像
の暗部電位+200v程度が望ましい。吸湿した転写材
からリークした電流は電流検知制御器12で検知される
。そして同制御器12の制御信号に応じて負荷13の抵
抗値は変化し、転写コロナ放電器lのシールドケース2
2に加わる自己バイアス電圧が変化する。転写コロナ放
電器のシールドケース電位を変化することにより、転写
コロナ放電器の放電効率が変わり、転写材側へ向う電流
量が変化する。転写材側へ向う電流量は高湿時転写材が
@湿した場合は転写材からのリーク電流があるため多い
方が望ましい。一方低湿時には転写電流が多すぎると、
感光体の寿命を縮めたり感光体にピンホールを生じたり
、さらにはトナーのフィルミング等の弊害を生じるため
適度な転写ロナ放電器シールドケースの電位を変化させ
る。
第2a図は、上記電流検知制御器と可変負荷の回路例で
ある。15はコンパレータ、16は負荷を切替えるリレ
ーである。吸湿した転写材を通じてリークした転写電流
は抵抗R,により電圧に変換され、該電圧値が基準電圧
より高い場合にはコンバレー4115の信号により、リ
レー16がON状態になる。この時転写コロナ放電器2
シールドケースの負荷抵抗値はR1となり、転写コロナ
放電器シールドケースに自己バイアス重圧が印加される
上述回路の抵抗R1+ R1等の設定につき更に説明す
る。第3図は転写コロナ放電器のシールドケース電位と
転写材側へ向う転写電流量の関係を示ず一例である。
図示例では、転写高圧電源を定電圧制御している場合で
ある。通常環境では放電効率の低いAの状態に設定して
おき、高湿時転写電流がリークするときにはBの状態に
なるように11. R。
の抵抗値を設定する。例えば、このときR,としては1
M11以下の抵抗が望ましく、R3としては、1MΩ以
上の抵抗が良い。本発明者の実験によるとプリセススピ
ード100 tm / aec、潜像暗部電位がフOO
Vの複写機で高湿時転写材が吸湿して低抵抗化した際、
案内ガイドにたとえば9007定格のバリスタを稜続し
た場合、約lO〜30μAのリーク電流が流れる。そし
て、20μA以上リークすると転写抜けが発生した。
転写実電流としては約10μA程度あると良い。
従って転写電流を約10μA増加してやることにより、
はとんど転写抜けが生じなくなる。一方従来例の如く、
案内ガイドを接地した場合は約50〜60μAのリーク
電流があり、完全に転写抜けが生じてしまった。
上記複写機において、転写高圧をa 5kyに設定し、
負荷抵抗値を9MΩとしたとき、通常環境で転写コロナ
放電器シールドケースには20071に流れシールドケ
ースに1soovの自己バイアスが印加され、転写材側
には30μAの電流が流れ゛た。一方シールドケースを
接地したときは3’7μAの電流が転写材側に流れた。
従ってR1は0Ωとして直接接地しR1として9船の抵
抗を選ぶことに上、す、通常環境では転写材側へ30μ
Aの電流を流し、転写材が低抵抗化したときのみ3′1
μAの転写電流が流れるようにして転写材を通じての転
写電流のリーク分を補正してやることができる。
第4図は転写高圧電源を定電流にて制御したときのシー
ルドケース電位とシールドケースに流れる電流の関係を
示すグラフである。この場合、転写材側へ流れる電流は
転写総電流からシールドケースに流れる電流を差し引い
たものであるから、転写電流を多く必要とする高湿時は
Dの状態に、通常環境では0の状態になるように抵抗R
1+ R1を設定する。本発明者等の実験では転写高圧
電源の電流を400μAの定電流に制御した場合R1と
して&8MΩの抵抗を使用し、R2は直接接地させた構
成とした。この構成で、高湿時に、転写材が低抵抗化し
たときは、シールドケース電位が、約1000Vとなり
、転写材側へ45μAの転写電流が流れ、一方通常環境
では、シール・ドケース電位がovで転写材側へJ、−
J 30μAの転写電流が流れた。これにより良好な転
写を可とする。
第5図は、本発明に基く変形例構成を説明する模式図で
ある。
前述例と共通部材は、同一番号で示した。
本図示例は、転写コロナ放電、器のシールドケースと接
地間に可変電源17を配置し、案内ガイドのリーク電流
変化に応じて検知した電流検知制御器12にて、その電
源17を制御する構成としたものである。
第5allが、可変電源及びその制御器の具体例回路構
成例である。
15かフンバレーター、Dはダイオード、R3は抵抗、
Cはコンデンサである。
転写材を通じてのリーク電流がある場合、電流検知制御
N12の信号により可変電源17がONあるいはOFF
状態になり適当な電圧がシールドケースに印加される。
前述説明の如く、例えば転写高圧電源が定電圧の場合、
リーク電流があるときはOV、ないときは1800vの
電圧をシール、ドヶースに印加する。又、転写高圧電源
が定電流で制御されている場合には、リーク電流がある
ときには1000Vの電圧を印加し、ない時にはOvに
設定すれば良好な結果を得る。案内ガイドに使用するバ
リスタ等の定電圧素子のかわりに同等の負荷抵抗をもつ
抵抗を使用しても同様な効果が得られる。抵抗値として
は10〜100MΩのものが良く本発明者の実験では前
記複写機において90MΩの抵抗が転写抜けとガイド汚
れの両方を防止するうえで最適であった。同様にシール
ドケースに接続する負荷抵抗のかわりに定電圧素子例え
ばバリスタを用いることにより、前記と同様の効果が得
られる。
以上、具体例により詳述した如く、本発明に基づけば、
環境(特に湿度)変化が生じた場合にも常に良好な転写
を可能とする。
又、環境変動のみならず、抵抗値の異なる転写材を用い
た場合にも常に良好な転写を可とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例転写制御を説明する模式図、第2図は
、本発明方法を実施した具体例画像形成装置の説明図、 第2a図は、制御機構の具体例回路図、第3図は、定電
圧電源の場合のシールドケース電位と転写電流の相関図
、 fa4図は、定電流電源の場合のシールドケース電位と
転写電流の相関図、 第5図は、本発明の変形例構成を説明する模式図、 第5a図は、制御機構の具体例回路図。 図中、1:感光体ドラム(像担持体)、乙:転写コロナ
放電器、ミニ案内ガイド、j:給送ローラ、5:転写材
。 第5図 翳4回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体上に形成した現像々を案内ガイドにて転
    写位置に導いた転写材へコロナ転写するに際し、案内ガ
    イドを介してのリーク電流量の変化に応じて転写コ四す
    放電器のシールドケースからのリーク電流量を制御する
    ことを特徴とする転写制御方法。
JP21589682A 1982-12-08 1982-12-08 転写制御方法 Pending JPS59104667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21589682A JPS59104667A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 転写制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21589682A JPS59104667A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 転写制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59104667A true JPS59104667A (ja) 1984-06-16

Family

ID=16680045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21589682A Pending JPS59104667A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 転写制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104667A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197677A (ja) * 1984-10-15 1986-05-16 ゼロツクス コーポレーシヨン 静電写真装置
JPS6440959A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Fuji Xerox Co Ltd High-voltage discharging current supply system
US5168023A (en) * 1990-07-04 1992-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photosensitive element used in electrophotography
EP0955572A1 (en) * 1998-05-08 1999-11-10 Agfa-Gevaert N.V. Apparatus for conditioning moisture content and temperature of media
JP2016061832A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197677A (ja) * 1984-10-15 1986-05-16 ゼロツクス コーポレーシヨン 静電写真装置
JPS6440959A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Fuji Xerox Co Ltd High-voltage discharging current supply system
US5168023A (en) * 1990-07-04 1992-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photosensitive element used in electrophotography
EP0955572A1 (en) * 1998-05-08 1999-11-10 Agfa-Gevaert N.V. Apparatus for conditioning moisture content and temperature of media
JP2016061832A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4395112A (en) Latent electrostatic image developing device
US4006709A (en) Developing unit for electrophotography
JP3172239B2 (ja) 画像形成装置
US5832333A (en) Electrostatic recording apparatus and electrostatic recording method
JPS59104667A (ja) 転写制御方法
US5893659A (en) Image forming apparatus with transfer current controller and method of forming an image using the same
JP2770186B2 (ja) 画像形成装置
JPS6114671A (ja) 電子写真複写装置
JPH08278706A (ja) 画像形成装置
JPH0423789B2 (ja)
JPS59201075A (ja) 感光体の帯電電位制御装置
JP2658017B2 (ja) 感光体の表面電位制御装置
JPH1048965A (ja) 画像形成装置
JPH0452673A (ja) 定着装置
JPH0544834Y2 (ja)
JP2798783B2 (ja) 電子写真装置
JP3556312B2 (ja) 画像形成装置
JPH0458031B2 (ja)
JP2002156842A (ja) 画像形成装置
JPH0340390B2 (ja)
JPS58159552A (ja) 電子写真装置
JP3188291B2 (ja) 電子写真方式の画像形成装置
JPS6019177A (ja) 画像濃度調整装置
JPS61118781A (ja) 閃光定着装置
JPH03225384A (ja) 転写制御法