JPS5910440Y2 - 逆転減速機 - Google Patents

逆転減速機

Info

Publication number
JPS5910440Y2
JPS5910440Y2 JP1977000603U JP60377U JPS5910440Y2 JP S5910440 Y2 JPS5910440 Y2 JP S5910440Y2 JP 1977000603 U JP1977000603 U JP 1977000603U JP 60377 U JP60377 U JP 60377U JP S5910440 Y2 JPS5910440 Y2 JP S5910440Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
lever
shaft
piston
intermediate pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977000603U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5395963U (ja
Inventor
通亮 長崎
征夫 毛利
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP1977000603U priority Critical patent/JPS5910440Y2/ja
Publication of JPS5395963U publication Critical patent/JPS5395963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910440Y2 publication Critical patent/JPS5910440Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一本釣漁船や養殖作業船等に搭載される減速逆
転機に関するもので、機械式クラッチの特徴(構造が簡
単、故障が少ない、安価に製造できる等)を生かし、レ
バー操作により作動する油圧式の前後進切換弁により油
圧によりクラッチのオン、オフ制御を行うようにして、
特に一本釣等をする時のトローリング操縦が円滑、かつ
デリケートに所望通りできるように改良されている。
先づ図面により説明する。
図中1はクランク軸、2はクランク軸1に対し複数個の
ボルト3により固定されたクラッチハウジング、4はハ
ウジング2に対し複数個のボルト5により固定されたク
ラッチハウジングである。
両クラッチハウジング2,4は外周部に複数個の軸方向
にのびる縦溝6を備え、中間加圧板7の外周の突起8が
縦溝6に嵌合し、中間加圧板7はハウジング2,4に対
し軸方向にのみ摺動自在に支持されている。
中間加圧板7を通常ハウジング2,4の中間に離して保
持するため、加圧板外周の複数個の突起9とハウジング
2,4の間に戻しばね10,11が縮設されている。
12は前進摩擦板で、その中央のスプラインハブ13は
前進軸14上にスプライン嵌合し、前進軸14上の前進
歯車15に隣接したベアリング16とスナップリング1
7により前進軸14上の位置が固定されている。
前進軸14の右端部に二一ドルベアリング18を介して
中心軸19上に軸方向摺動自在に支持され、左端部はベ
アリング20、プッシュ21を介してクラッチケース2
2に支持されている。
ベアリング20とプッシュ21の間は摺動自在である。
24は後進摩擦板で、中央のハブ25は後進歯車26を
一体に備え、歯車26はベアリング16を介して前進軸
14上に回転のみ自在に支持されている。
27はスナップリングである。
このように前後進摩擦板12, 24は互に回転自在で
はあるが、軸方向には同一間隔をへだて・同時に移動し
、図示の中立時にはクラッチハウジング2,4及び中間
加圧板7と間隔をへだて・対向する。
中心軸19の右端部には、ベアリング28のインナーレ
ースがホルダー29, 30に挾持された状態でナット
31により締付けてあり、ベアリング28にディスク3
2が回転自在に支持されている。
ディスク32はそれと一体の突起33がハウジング2の
溝34に嵌合してハウジング2に対する回転が阻止され
ており、半径方向の同心の孔35, 36を備え、そこ
に段付の作動ピン37が嵌合し、作動ピン37はクラッ
チスプリング38の弾力により通常半径方向外方に附勢
されている。
39は座金、40は作動ピン37の先端に保持されたロ
ーラである。
41は■レバーで、中心軸19と直角な支軸42を介し
てクラッチハウジング2と一体のブラケット43に支承
され、クラッチ中心側にカム面44を有する。
カム面44はクラッチ中心軸(中心軸19)に沿い、か
つクラッチ中心線に向い概ねV型又は円弧形に開いた形
状を備え、そこに2個のローラ40がクラッチスプリン
グ38の弾力により着座している。
支軸42の中心からカム面44と反対側に支軸42と平
行な支軸45を設け、一方中間加圧板7に支軸45と平
行な支軸46を設け、両支軸45, 46を作動腕47
で連結している。
中心軸19を前進(F)又は後進(R)方向に操作する
ため、中心軸19の左端部にピストン4つが固定され、
このピストン49はクラッチケース22に固定された弁
ケース50内の油圧シリンダ51にオイルシール52を
介して嵌合している。
シリンダ51は大径部51 aを備え、そこにフリーピ
ストン53が嵌合し、フリーピストン53は圧縮ばね5
4の弾力によりシリンダ段部55に圧接している。
56はカバーで゛ある。
ピストン49とシリンダ51の底部との間にばね57が
縮設され、これにより中心軸19の左端はピストン53
に接触してクラッチの中立状態が保持されている。
58, 59. 60は加圧室で、それぞれ弁ケース5
0内の油路61, 62. 63を経て手動操作式前後
進切換弁64に接続されている。
切換弁64は減圧装置を内蔵しており、エンジンにより
駆動される油圧ポンプから常時所定油圧が供給される。
図示の弁64はクラッチレバー(図示せず)により、紙
面と直角な軸線Oを中心に回動し、油圧を油路61,
63又は油路62に選択的に供給するものである。
なお図中66は前進歯車15と噛合う大歯車で、キー6
7を介して推進軸68に固定されている。
後進歯車26は中間歯車69を介して大歯車66と噛合
う。
エンジンの運転中、図示されていないクラッチレバーに
より前後進切換弁64を操作して加圧室59に油圧を供
給し、加圧室58. 60内の油圧を排出すると、中心
軸19は左方(前進F)方向に移動し、ローラ40もカ
ム面44上を転動しながら左方に移動して■レバー41
にクラッチスプリング38の弾力による時計方向のモー
メントを及ぼす。
これにより作動腕47は中間加圧板7を右方に駆動し、
前進摩擦板12が回転中の中間加圧板7とクラッチハウ
ジング2の間に挾まれて摩擦力を受け、回転力がクラッ
チハウジング2側から前進軸14に伝達され、更に前進
歯車15、大歯車66を経て推進軸68に伝達される。
加圧室59の油圧を排出し、加圧室58. 60に油圧
を供給すると、中心軸19は右方(後進R)方向に移動
し、■レバー41は反時計方向に回動し、中間加圧板7
とクラッチハウジング4が後進摩擦板24に回転力を与
え、歯車26, 69,66を経て推進軸68に逆回転
が取出される。
切換弁64を緩やかに手動操作することにより各加圧室
58, 59. 60の油圧を緩やかに変化させること
ができ、中心軸19のF, R方向の移動速さを自由に
調節することができ、所望の半クラッチ状態が得られる
以上説明したように本考案によると、クラッチケース2
2内の人力側のクラッチハウジング2,4内に中間加圧
板7を摺動のみ自在に保持し、中間加圧板7の両側に前
進摩擦板12と後進摩擦板24を配置し、クラッチハウ
ジングのブラケット43にクラッチの中心軸19と直角
な支軸42を介して■レバー41を枢着し、■レバー4
1と中間加圧板7を作動腕47により連結し、■レバー
41にクラッチ中心軸19に沿いかつクラッチ中心軸1
9に向い概ね■形又は円弧形に開いたカム面劇を設け、
クラッチケース22内に配置される中心軸19の一端に
半径方向外方に突出する姿勢で作動ピン37を取付けて
、作動ピン37を中心軸19を中心に回転のみ自在に支
持し、作動ピン37の先端部を上記カム面44に弾性的
に当てると共に、上記中心軸19の他端をクラッチケー
ス22外に突出させる構或を採用することによって、手
動レバーにより梃子の作用を利用して操作する機械操作
方式を採用した逆転減速機と略同様の構戊としたので、
従来の機械操作方式の逆転減速機の構造をほとんど変更
せず、クラッチケース22より突出した中心軸19の端
部近傍の構造を油圧式に変更するだけで容易に油圧操作
方式の逆転減速機に変えることができる。
従って機械式クラッチの特徴、即ち構造が簡単で故障が
なく、安価に製造できるという特徴をそのま・生かすこ
とができる。
又本考案では、上記機械操作方式に代えて油圧によって
操作する油圧操作方式を採用したので、中心軸19を手
動レバーにより梃子の作用を利用して操作する場合に比
べて、操作力は大巾に軽減し、半クラッチ状態が容易か
つ自由に得られる。
このため1本釣等をする時のトローリング操縦が円滑に
、かつテ゛リケートに所望通りできるようになる。
しかも操作が軽くなるため作業が容易になり、又リモコ
ンによる場合の操作も円滑になる。
更に本考案では中心軸19は回転せず、しかもクラッチ
ケース22外に突出させた中心軸19の端部にピストン
49を取付け、上記ピストン49をクラツチケース22
外側に固着された弁ケース50内の油圧シリンダ51に
嵌合し、ピストン49で区画される両側の加圧室58,
59を手動操作式の前後進切換弁64に連結したこと
から、油圧の経路の構或は極めて簡素となり、圧力のロ
スも少い。
従って少量の低圧油で作動するため、専用の油圧源を別
に設ける必要がなく、省エネルギ一対策に有効となる。
しかもシール箇所が少くてすむばかりでなく、回転部分
をシールする必要がないので、容易にシールでき、製作
も容易となる利点がある。
なお本考案を具体化する時、前後進切換弁、油圧シリン
ダ、ピストン等の構造は自由に変更することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案を適用した逆転減速機の縦断面図である。 2,4・・・・・・クラッチハウジング、7・・・・・
・中間加圧板、12・・・・・・前進摩擦板、24・・
・・・・後進摩擦板、38・・・・・・クラッチスプリ
ング、41・・・・・・Vレバー42・・・・・・支軸
、43・・・・・・ブラケット、44・・・・・・カム
面、49・・・・・・ピストン、51・・・・・・油圧
シリンダ、58, 59・・・・・・加圧室、64・・
・・・・前後進切換弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クラッチケース22内の入力側のクラッチハウジング2
    ,4内に中間加圧板7を摺動のみ自在に保持し、中間加
    圧板7の両側に前進摩擦板12と後進摩擦板24を配置
    し、クラッチハウジングのブラケット43にクラッチの
    中心軸19と直角な支軸42を介して■レバー41を枢
    着し、■レバー41と中間加圧板7を作動腕47により
    連結し、■レバー41にクラッチ中心軸19に沿いかつ
    クラッチ中心軸19に向い概ね■形又は円弧形に開いた
    カム面44を設け、クラッチケース22内に配置される
    中心軸19の一端に半径方向外方に突出する姿勢で作動
    ピン37を取付けて、作動ピン37を中心軸19を中心
    に回転のみ自在に支持し、作動ピン37の先端部を上記
    カム面44に弾性的に当てると共に、上記中心軸19の
    他端をクラッチケース22外に突出させ、かつその他端
    にピストン49を取付け、上記ピストン49をクラッチ
    ケース22外側に固着された弁ケース50内の油圧シリ
    ンダ51に嵌合し、ピストン49で区画される両側の加
    圧室58, 59を手動操作式の前後進切換弁64に連
    結したことを特徴とする逆転減速機。
JP1977000603U 1977-01-06 1977-01-06 逆転減速機 Expired JPS5910440Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977000603U JPS5910440Y2 (ja) 1977-01-06 1977-01-06 逆転減速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977000603U JPS5910440Y2 (ja) 1977-01-06 1977-01-06 逆転減速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5395963U JPS5395963U (ja) 1978-08-04
JPS5910440Y2 true JPS5910440Y2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=28687682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977000603U Expired JPS5910440Y2 (ja) 1977-01-06 1977-01-06 逆転減速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910440Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314255Y1 (ja) * 1965-03-18 1968-06-17
JPS5043659U (ja) * 1973-08-20 1975-05-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314255Y1 (ja) * 1965-03-18 1968-06-17
JPS5043659U (ja) * 1973-08-20 1975-05-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5395963U (ja) 1978-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100415337B1 (ko) 두회전축사이의토크전달장치
US4181042A (en) Drive assembly
JPS62121440U (ja)
JPH0672655B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPS61180028A (ja) 流体圧力式摩擦クラッチ
JP3687261B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2001032860A (ja) 可逆式ワンウェイクラッチ
US5160004A (en) Clutch/brake mechanism
JPS5910440Y2 (ja) 逆転減速機
US5408896A (en) Power transmission drive system
JP4196486B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
GB694722A (en) Improvements in or relating to devices for shifting spring systems
JPH07279632A (ja) 内燃機関のカム軸位相可変装置
JPH07198015A (ja) トロイダル型無段変速機の変速比制御装置
JP3555577B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP4106797B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
US3973660A (en) Transmission device and cam actuator therefore
JPS6392859U (ja)
KR100583661B1 (ko) 산업차량의 브레이크장치
JP2528340Y2 (ja) クラッチ装置
KR101274956B1 (ko) 정회전 및 역회전 가능한 클러치
JPH0453460Y2 (ja)
JPH0453461Y2 (ja)
JPH0728423Y2 (ja) クラッチのレリーズベアリング駆動機構
JPH0449384Y2 (ja)