JPS59103781A - シリアルプリンタ - Google Patents

シリアルプリンタ

Info

Publication number
JPS59103781A
JPS59103781A JP21247182A JP21247182A JPS59103781A JP S59103781 A JPS59103781 A JP S59103781A JP 21247182 A JP21247182 A JP 21247182A JP 21247182 A JP21247182 A JP 21247182A JP S59103781 A JPS59103781 A JP S59103781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
carriage
return spring
support plate
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21247182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6412237B2 (ja
Inventor
Mikio Hayashi
林 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP21247182A priority Critical patent/JPS59103781A/ja
Publication of JPS59103781A publication Critical patent/JPS59103781A/ja
Publication of JPS6412237B2 publication Critical patent/JPS6412237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印字ヘッドが記録紙の幅方向に往復移動する
シリアルプリンタに関する。
この種のプリンタでは、キャリッジに搭載された印字ヘ
ッドがその移動時にインクリボンとこすれ合い、かつ印
字・・ンマ等の印字要素は高周波数でインクリボンおよ
び記録紙を叩打し、このとき印字ヘッドに静電気が発生
する。キャリッジは近年ではエンジニアリングプラ7チ
ンクにて形成されるために、ヘッド移動時に印字ヘッド
に発生した静電気は竹き場がなく印字ヘッドに蓄積され
、遂には放電してプリンタの誤動作、ひどい場合は故障
をも引き起こす結果を招く。
本発明は、上記不都合を解消せんとするものであシ、以
下その一実施例を添付図面にしたがって説明する。
第1図において、 1N!l板1.2間に架設されたガ
イド軸3.4に適宜の駆動手段(図示せず。)を介して
右方へ移動せしめられるキャリッジ5が摺動自任に嵌合
している。キャリッジ5はグラスチックにて形成され、
その上面にネジ6.7を介してヘッド支持板8が取付け
られている。ヘッド支持板8の前部は一体に折曲げ形成
してあり、そこに印字ヘッド9の金属部がビン10.1
1を介して支持されている。印字ヘッド9の前方に位置
するプラテン12は側板1,2に固定され、その間に記
録紙15.インクリボン14が挿置される。
側板1と一体に折曲げ形成された固定部材の1例である
掛止片15には復帰バネ16の一端16aが掛止されて
いる。復帰バネ16の中途は、側板1.2と一体の舌状
部17.18に回転自在に支持されたプーリ19,20
を介して蛇り的に張設され、その他端部16bがキャリ
ッジ5と一体に突設されたフック21に掛は止められて
いる。
この復帰バネ16によってキャリッジ5は第1図左方へ
の復帰力が与えられる。この実施例では、ヘッド支持板
8と復帰バネ16とを電気的に接続するために、導通部
材としての延出部22がヘッド支持板8の後部から一体
に形成しである。延出部22の端部はキャリッジ5のフ
ック21の上面に重なるように位置し、フック21と延
出部22の端部に形成しである透孔に復帰ノくネ16の
端部16bが第2図示の如く掛は通されている。これに
よって延出部22の端部と復帰ノくネ16の端部16b
とは互いに接触する。
キャリッジ5がガイド軸5.4に沿って右方へ移動ゼし
められるとき、印字ヘッド9が駆動されて記録紙13に
所望の印字が為され、−ラインの印字が終了するとキャ
リッジ5は復起ノくネ16のバネ力によってホーム位置
に戻される。ヘッド移動時に印字ヘッド9の前部がイン
クリボン14とこすれ合い、また印字時に印字ヘッド9
の印字要素(図示せず。)が高速度でインクリボン14
および記録紙15を叩打する。このとき印字ヘッド5に
静電気が発生するが、この静電気はヘッド支持板8.そ
の延出部22および復帰バネ16を介して側板1に落と
される。すなわち、復帰バネ16はキャリッジ5に復帰
力を付与するのみならず、印字ヘッド9に発生した静電
気を側板1に落とすためのアース線としての役目をも有
している。
なお上記実施例は、りぎのようなに更が可能である。例
えば、キャリッジ5に突設したフック21を省略し、復
帰バネ16の端部16bを延出部22またはヘッド支持
板8の一部に直接的に掛止してもよい。またゆ帰バネ1
6の端部16bとヘッド支持板8とを電気的に接続する
ために例えばリード線等の導通部材を別に設けてもよい
土述した本発明によれば、復帰バネをキャリッジに復帰
力を付与する部材としてのみならず、印字へ゛ラドに発
生した静電気をアースに落とすためのアース線として利
用しているから、印字ヘッドが静電気によって誤動作す
るのを防止するための静電気対策が非常に簡便に実施で
き、コストが上昇することがない。さらにヘッド支持板
と復帰バネとを電気的に接続するための導通部材を、ヘ
ッド支持板から一体に延出形成すれば、余別な部品を追
)JD役装する必要がない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したものであって。 第1図はその千1釦図、第3図は第1図■−■線断面図
である。 1.2・・・1則板     5,4・・・ガイド軸5
・・・キャリッジ   8・・・ヘッド支持板9・・・
印字ヘッド  15・・・記録紙14・・・インクリボ
ン 15・・・掛止片(固定部材)16・・・掬帰バネ
   21・・・フック22・・・延出部(普通部材) 以   上 出願人 株式会社精  工  舎 代理人 弁理士 最上  務 手続補正書(方式) 昭和58年 4月26B 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和57年  特許願第21247152、発明の名称 シリアルプリンタ 3、補正をする者 代表14!締役 最 上   務 4代理人 5、 補正命令の日付 昭和58年5 月29日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ガイド軸によって摺動自在に支持されるキャ
    リッジを絶縁材料にて形成し、印字ヘッドの金属部に結
    合支持さ、fしたヘッド支持板を設け、このヘッド支持
    板を上記キャリッジに固着し、一端部が固定の金属部品
    に掛止された復帰バネの他端部を上記ヘッド支持板の一
    部に掛止して当該復帰バネを上記印字ヘッドのアース線
    としたシリアルプリンタ。
  2. (2)  ガイド軸によって摺動自在に支持されるキャ
    リッジを絶縁材料にて形成し、印字ヘッドの金属部に結
    合支持されたヘッド支持板を設ケ、コノヘッド支持板を
    上記キャリッジに固着し、一端部が固定の金線部品に掛
    止された復帰バネの他端部を上記キャリッジに掛止し、
    上記ヘッド支持板と上記復帰バネの他端部とを電気的に
    接続する導通部材を設け、上記復帰バネをよ@己印字ヘ
    ッドのアース線としたシリアルプリンタ。
  3. (3)上記導通部材は上記ヘッド支持板から一体に延出
    形成した延出部である特許請求の範囲第1項に記載のシ
    リアルプリンタ。
JP21247182A 1982-12-03 1982-12-03 シリアルプリンタ Granted JPS59103781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21247182A JPS59103781A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 シリアルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21247182A JPS59103781A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 シリアルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103781A true JPS59103781A (ja) 1984-06-15
JPS6412237B2 JPS6412237B2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=16623189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21247182A Granted JPS59103781A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 シリアルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0372997A2 (en) * 1988-12-08 1990-06-13 Ncr International Inc. Static dissipation in a printer
EP0641667A2 (en) * 1993-09-08 1995-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with de-electrification means
CN114290824A (zh) * 2021-12-28 2022-04-08 宁波得力科贝技术有限公司 打印机字车的原点检测方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0372997A2 (en) * 1988-12-08 1990-06-13 Ncr International Inc. Static dissipation in a printer
EP0641667A2 (en) * 1993-09-08 1995-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with de-electrification means
EP0641667A3 (en) * 1993-09-08 1996-12-18 Canon Kk Recording apparatus with means for eliminating static charges.
US5971525A (en) * 1993-09-08 1999-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having a deelectrifying member for a recording head
EP0990532A2 (en) * 1993-09-08 2000-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
EP0990532A3 (en) * 1993-09-08 2001-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
CN114290824A (zh) * 2021-12-28 2022-04-08 宁波得力科贝技术有限公司 打印机字车的原点检测方法
CN114290824B (zh) * 2021-12-28 2023-06-20 宁波得力科贝技术有限公司 打印机字车的原点确定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6412237B2 (ja) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118469A (en) Thermal printer
JPS5862065A (ja) インクジエツトプリンタの小滴位置誤差補正方法
CA2066580A1 (en) Printing head
US4109776A (en) Apparatus for marking an information carrying medium
JPS59103781A (ja) シリアルプリンタ
US6360657B1 (en) Printer
US4443124A (en) Printer with electromagnetically driven hammer
JPH018371Y2 (ja)
EP0529652B1 (en) Impact dot printer
US3981236A (en) Printhead for impact printer
JPH09193491A (ja) プリンタ
US5464291A (en) Printing apparatus
US5913626A (en) Printer having noise noise reduction structure
JPH0752121Y2 (ja) 紙検知センサ
JP3083971B2 (ja) インクリボンカセット
US4822188A (en) Printing mechanism
JP2960215B2 (ja) キャリッジ移動装置及び記録装置及び読取装置
JPS63222882A (ja) インクリボンカセツト
JPH0110214Y2 (ja)
JP3329121B2 (ja) 印字ヘッド
JPS6017712B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPH0116613Y2 (ja)
JPS5825969A (ja) 印字機における印字針駆動装置
US788808A (en) Type-writing machine.
JPS6223672B2 (ja)