JPS5910366Y2 - ピストンリング - Google Patents

ピストンリング

Info

Publication number
JPS5910366Y2
JPS5910366Y2 JP6873380U JP6873380U JPS5910366Y2 JP S5910366 Y2 JPS5910366 Y2 JP S5910366Y2 JP 6873380 U JP6873380 U JP 6873380U JP 6873380 U JP6873380 U JP 6873380U JP S5910366 Y2 JPS5910366 Y2 JP S5910366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
piston ring
treatment layer
surface treatment
resistant surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6873380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56171651U (ja
Inventor
義則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP6873380U priority Critical patent/JPS5910366Y2/ja
Publication of JPS56171651U publication Critical patent/JPS56171651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910366Y2 publication Critical patent/JPS5910366Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はピストンリングに関し、更に詳しくは外周摺
動面に耐摩耗表面処理層を有するピストンリングの改善
に関する。
往復動内燃機関などに使用されるピストンリングには、
その耐久性を向上させることを目的として、外周摺動面
に硬質クロムめっき層や溶射層等の耐摩耗表面処理層が
ピストンリング外周の全周に亘り均一な厚さで形成され
ている。
ピストンリングは、周知の通り、1個所に切り口部(以
下合い口部という。
)を有する円環状をなし、合い口を閉じてシリンダに挿
入した状態で自己拡張力を生起し、その外周摺動面がシ
リンダ内壁面に圧接しているものであるが、作動中に合
い口部を通してガス洩れが発生するとともに、合い口部
近傍に最も激しい振動が誘起され易いために該合い口部
近傍の安定した潤滑摺動がなされ難く、したがって合い
口部近傍外周の摩耗が他に先行して進行する傾向が認め
られる。
ところで、この種のピストンリングの耐用期限は、その
外周面の耐摩耗表面処理層の摩滅の程度を目安として決
定されるものであるが、従来のピストンリングにおいて
は上述の如くで合い口部近傍の外周摩耗が他の部分の摩
耗に先行して進行するために、ピストンリングの耐用期
限は、他の部分に未だ充分な耐摩耗表面処理層が残存し
ているにかかわらず、合い口部近傍の処理層の摩滅によ
って決定されているのが一般である。
この考案は、上記に鑑み、合い口部近傍の外周の耐摩耗
表面処理層の摩滅時期を遅らせて、耐久性を改善したピ
ストンリングを提供することを目的としてなされたもの
で、外周摺動面に耐摩耗表面処理層を形威したピストン
リングにおいて、合い口部近傍の耐摩耗性表面処理層の
厚さを他の部分のそれより厚く形威したピストンリング
に係る。
以下、図示の実施例により本考案の詳細を説明する。
第1図、第2図及び第3図において、ピストンノング1
はその外周に円周溝2が形或され、円周溝2には例えば
モリブテ゛ンを溶射するなどの手段により耐摩耗表面処
理層3が形威されている。
ここで、円周溝2は、図示の如く、合い口部反対側位置
から合い口部に近づくにつれてその深さtが深くなる如
く形威されていて、耐摩耗表面処理層3は該円周溝3を
埋めている。
したがって、耐摩耗表面処理層の厚さtは合い口部近傍
で最も厚く、合い口部から離れるにつれてその厚さを減
ずる如く形威されている。
ピストンリングの外周面に上記の如く耐摩耗表面処理層
を形戒する場合、摩耗が最も早く進行する合い口部近傍
に、より厚い耐摩耗表面処理層が形或されているため、
合い口部近傍の外周摩耗が進行しても長期に亘り耐摩耗
処理層が残存し、摩耗の進行を遅らせるとともに、合い
口部近傍の異常摩耗の発生を抑制し、ピストンリングの
耐用期間を延長することができる。
なお、合い口部反対側位置における耐摩耗表面処理層の
厚さt1と合い口部近傍外周における耐摩耗表面処理層
の厚さt2との関係については、使用による耐摩耗表面
処理層の摩耗消滅がピストンリングの全周に亘りほ・゛
同時期に生ずる如くすることが望ましく、使用する機関
の種類により幾分相異するが、一般にはt2〉it1と
する場合、良好な結果が得られる。
上記実施例においては、耐摩耗表面処理層の厚さtを合
い口反対側位置から離れるにつれて漸増させたピストン
リングの例について示したが、本考案はこれに限らず、
第4図に示す如く、合い口部近傍のみに限ってより厚い
耐摩耗表面処理層を形或することもできる。
また、耐摩耗表面処理層としては溶射層に限らず硬質ク
ロムめっき処理層を採用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本考案の1実施例を示すピス
トンリングの断面図で、第2図は第1図の■■一■■断
面、第3図は第1図のIII−III断面を示す。 また第1図は第2図、第3図の■−■断面を示す。 第4図は本考案の別の実施例を示す断面図である。 図中;1・・・・・・ピストンリング、2・・・・・・
円周溝、3・・・・・・耐摩耗表面処理層、4・・・・
・・合い口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周摺動面に耐摩耗表面処理層を有するピストンリング
    であって、合い口部近傍に形威された該耐摩耗表面処理
    層の厚さが他の部分のそれより厚く形威されていること
    を特徴とするピストンリング。
JP6873380U 1980-05-21 1980-05-21 ピストンリング Expired JPS5910366Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6873380U JPS5910366Y2 (ja) 1980-05-21 1980-05-21 ピストンリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6873380U JPS5910366Y2 (ja) 1980-05-21 1980-05-21 ピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56171651U JPS56171651U (ja) 1981-12-18
JPS5910366Y2 true JPS5910366Y2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=29662659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6873380U Expired JPS5910366Y2 (ja) 1980-05-21 1980-05-21 ピストンリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910366Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107002871A (zh) * 2014-10-09 2017-08-01 马勒国际有限公司 内燃机活塞环、用于获得活塞环和内燃机的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4680380B2 (ja) * 2000-12-26 2011-05-11 株式会社リケン ピストンリング及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107002871A (zh) * 2014-10-09 2017-08-01 马勒国际有限公司 内燃机活塞环、用于获得活塞环和内燃机的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56171651U (ja) 1981-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9067286B2 (en) Piston ring for a piston of an internal combustion engine, and a method for producing same
US8371585B2 (en) Oil wiper ring
US4256318A (en) Piston ring
JP6668377B2 (ja) 低いコンプレッションハイトを有する、頑丈かつ軽量のピストンおよびその構成方法
US3508531A (en) Arrangement of cylinder and piston in engine
US4393821A (en) Cylinder or cylinder liner
US20070272078A1 (en) Piston Device for Internal Combustion Engine
JPS5910366Y2 (ja) ピストンリング
KR20200136969A (ko) 피스톤 링
GB2117086A (en) Piston rings
JPS60152668A (ja) 圧縮ピストンリングの製造方法
JP6685642B2 (ja) オイルリング
RU2719250C2 (ru) Поршневое кольцо
JPH06185620A (ja) ピストンリング
JPS6347636Y2 (ja)
JP2686328B2 (ja) 内燃機関のためのピストン
JP2005036752A (ja) ピストンリングおよびピストン装置
JPS5919800Y2 (ja) エキスパンダ付油掻きピストンリング
JP2651951B2 (ja) 複数のピストンリングを備えたディーゼルエンジン用ピストン
JPS599070Y2 (ja) 内燃機関用圧縮ピストンリング
JPH0111952Y2 (ja)
JPS632697Y2 (ja)
US4979757A (en) Oil ring assembly
JPH0130602Y2 (ja)
JPS5969569A (ja) 組合せオイルリング