JPS5910293B2 - 壁板類の製造法 - Google Patents

壁板類の製造法

Info

Publication number
JPS5910293B2
JPS5910293B2 JP8820180A JP8820180A JPS5910293B2 JP S5910293 B2 JPS5910293 B2 JP S5910293B2 JP 8820180 A JP8820180 A JP 8820180A JP 8820180 A JP8820180 A JP 8820180A JP S5910293 B2 JPS5910293 B2 JP S5910293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural stone
mold
resin
board
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8820180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712626A (en
Inventor
林十郎 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8820180A priority Critical patent/JPS5910293B2/ja
Publication of JPS5712626A publication Critical patent/JPS5712626A/ja
Publication of JPS5910293B2 publication Critical patent/JPS5910293B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面が大理石等の天然石板により覆われた壁板
類の製造法に関するものである。
犬埋石等の天然石は内外装用の壁板として古くから使用
されているが、天然石は産出量が少ないうえ極めて高価
なものである。
そこで、コンクリート板の表面を天然石板により覆った
壁板類が見られるが、天然石板を原石より切截する際に
肉薄なものとしかうとすると亀裂が生じるため天然石板
か相当肉厚のものとなり、安価に提供できないうえに重
く、また、コンクリート板と天然石板の密着性も不充分
で、天然石板に反りが生ずる等種種の問題がある。
本発明は前記のような問題点を解決する目的の下に完成
された表面が天然石板により覆われた壁板類の製造法に
関するもので、成形型内に天然石板とレジンコンクリー
ト混練材料とを該天然石板の表面、裏面および四周の各
側面と成形型内面との各面間に該レジンコンクリート混
練材料が略等厚に充填されるように型詰めして加圧成形
し、硬化後脱型して前記天然石板の厚みが2分される個
所において切截したうえ該天然石板の切截表面を仕上げ
加工することを特徴とするものである。
本発明において天然石板とは大埋石、御影石その他通常
建物の内外装用或いは敷石などに使用される天然石を1
0〜50胴の厚さの板体に切截したもので、縦型或いは
横型の圧縮成形型、プレス成形型或いは振動成形型、遠
心力成形型などの成形型内にこの天然石板を必要に応じ
一部分を保持具に保持させた状態としてその表面、裏面
および四周の各側面と成形型内面との各面間に略等しい
間隔を残し収容するとともにこの成形型内面と該天然石
板との間の前記間隔部分にレジンコンクリート混線材料
を充填して型詰めする。
なお、この天然石板の表裏面はレジンコンクリートとの
接着強度を増すための粗面状としたり凹凸や溝を形成し
ておくことが好ましい。
また、本発明におけるレジンコンクリート混線材料とは
ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂などの合成樹脂を
バインダとしてこれに反応促進剤、硬化剤、消泡剤、酸
化防止剤などの添化剤を加えて攪拌混合した樹脂混合物
に砂利、砂、パーライト、さんご礁石粒などの骨材と炭
酸カルシウムや高炉水滓なと適当な充填材を加えてミキ
サーにより攪拌混練したものであって、天然石板の表面
、裏面および四周の各側面と成形型内面との各面間に充
填されるレジンコンクリート混練材料は各部分とも略等
厚であることが必要なうえてきうれば天然石板の厚みも
前記各部分に充填されるレジンコンクリート混練材料の
厚みと略等しくしておくことが好ましい。
しかして、成形型内に天然石板とレジンコンクリート混
線材料とを型詰めした後は通常のレジンコンクリート製
品を製造する場合と同様型締め加圧するとともに必要に
応じ加熱してバインダーとしての樹脂を反応硬化させて
ゲル化時の収縮により天然石板1とレジンコンクリート
2を強固に一体化し、所定の養生時間が経過した後脱型
すれば、天然石板1はその周囲を硬化した略等厚のレジ
ンコンクリート2により包蔵一体化されて第1図に示す
ような中間製品3が得られるから、この中間製品3を脱
型後充分硬化させて天然石板1の厚みが2分される個所
において切截すれば、前記中間製品3から2枚得られる
各板体4はその表面にのみ肉薄の天然石板1′の切截表
面1aが露呈されて該天然石板1の裏面および各側面は
レジンコンクリート2が強固に一体化された第2図に示
すような半製品となる。
なお、前記のようにして切截される天然石板1はその周
囲を略等厚のレジンコンクリート2をもって包蔵一体化
されて裏打補強されているために切截に伴う外力によっ
ても亀裂を生じることはないものである。
次に、この天然石板1′の切截表面1aに研摩仕上等の
仕上げ加工を施すとともに周囲の不要部分を必要な形状
に切落せば、第3図に示すように、レジンコンクリート
よりなる裏打板材2′の表面に仕上げ加工された美麗な
表面1bを有する肉薄の天然石板1′が積層一体化され
た製品5が得られる。
なお、前記不要部分の切落しは該不要部分がバインダー
の樹脂を硬化させたレジンコンクリートであるためにそ
の靭性によって割れや欠けを生じることなく加工できる
ものである。
このようにして得られる製品は肉薄の天然石板1′がレ
ジンコンクリートよりなる裏打板材2′にレジンコンク
リート混線材料中のバインダーによって強固に積層一体
化されているから、容易に剥離したり彎曲するおそれが
ないうえに天然石板1′は中間製品3中にある天然石板
1をその厚みが2分される個所において2分して得たも
のであるから、極めて軽量化されるうえに高価な天然石
板が有効に使用されるために安価に提供でき、特に、加
圧成形時において成形型内にある天然石板の表面、裏面
および四周の各側面と成形型内面との各面間に充填され
るレジンコンクリート混練材料の肉厚を全部略等厚とし
たことにより天然石板の各部分が略均等に加圧されるこ
ととなり、従って、成形時における彎曲や亀裂の発生等
がなくて極めて良質な製品となる。
本発明は前記実施例による説明から明らかなように、表
面が天然石板により覆われた壁板類を製造するに際し、
裏打板材をレジンコンクリートとし、しかも、成形時に
おいて成形型内面と天然石板の表面、裏面および四周の
各側面との間に略等しい間隔を形成しておき、この間隔
にレジンコンクリート混線材料を充填して加圧時に天然
石板の各部に加えられる圧に大きな差が生じないように
することによって天然石板を肉薄のものとしても反りや
割れの生じないようにし、さらに、このようにして得ら
れた半製品を天然石板の厚みを2分する個所において切
截して表面を覆う天然石板を極めて肉薄化したもので、
軽量で安価に表面が天然石板により覆われた壁板類を提
供することのできる壁板類の製造法として業界にもたら
すところ極めて犬なものである。
実施例 内法寸法が9 5 0mmX 9 5 0mmX 7
0wmのプレス成形型内に9 0 0mmX 9 0
0mmX 2 01rtTnの大理石板を保持具により
上端を保持させた状態としてその表面、裏面および四周
の各側面と成形型内面との間にそれぞれ25問の間隔が
形成されるよう嵌挿する。
一方、不飽和ポリエステル樹脂に適量のナンテン酸コバ
ルトとメチルエチルケトンハーオキシドを加えた樹脂混
合物と所要量の砂利、砂、炭酸カルシウムその他の添加
剤を加えて攪拌混練したレジンコンクリート混線材料を
用意して前記成形型内面と大理石板の表面、裏面および
四周の各側面との間に形成された略等幅の間隔部分にこ
のレジンコンクリート混練材料を充填し、振動により充
填密度を高めると同時に脱泡したうえ約30分間110
℃程度に加熱加圧して不飽和ポリエステル樹脂を反応硬
化させ、脱型後充分な養生を行ったうえ切り代6闘のダ
イヤモンドカッターをもって全厚みを2分する個所にお
いて切截し、最後に大埋石板の切截表面を研摩するとと
もに4側面に切断加工を施して連結用段部を形成した。
このようにして得られた壁板には犬埋石板が7圏以下と
極めて薄いにも拘らず全く反りや亀裂がないうえこの大
理石板とレジンコンクリートよりなる裏打板材との密着
性は通常のコンクリートを裏打部材としたものに比して
極めて良好であり、また、全体重量も犬埋石板が肉薄な
うえレジンコンクリートは通常のコンクリートに比べ比
重を小さくすることができるため、軽量で取扱が容易で
あり、また、仕上げ加工された大理石板をもって表面が
覆われているため、外観は全体を大理石よりなる壁板と
何ら変るところがなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により得られた第1次の中間製品の
一部切欠斜視図、第2図は第1図に示す中間製品を2分
して得られた半製品の一部切欠斜視図、第3図は本発明
方法により得られた最終製品の一部切欠斜視図である。 1.1’・・天然石板、1a・・・切截表面、2・・・
レジンコンクリート、2′・・・裏打板材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 成形型内に天然石板とレジンコンクリート混線材料
    とを該天然石板の表面、裏面および四周の各側面と成形
    型内面との各面間に該レジンコンクリート混線材料が略
    等厚に充填されるように型詰めして加圧成形し、硬化後
    脱型して前記天然石板の厚みが2分される個所において
    切截したうえ該天然石板の切截表面を仕上げ加工するこ
    とを特徴とする壁板類の製造法。
JP8820180A 1980-06-27 1980-06-27 壁板類の製造法 Expired JPS5910293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8820180A JPS5910293B2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 壁板類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8820180A JPS5910293B2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 壁板類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712626A JPS5712626A (en) 1982-01-22
JPS5910293B2 true JPS5910293B2 (ja) 1984-03-08

Family

ID=13936276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8820180A Expired JPS5910293B2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 壁板類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910293B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5712626A (en) 1982-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021204063B2 (en) Artificial stone slab comprising veins and method of manufacturing same
KR101765954B1 (ko) 투명한 특성을 지닌 시멘트질의 모르타르로 이루어진 복합 패널
US3247299A (en) Method for making pre-cast terrazzo tile
US5478390A (en) Cuttable concrete, its process of manufacture and its process of molding
JP3683503B2 (ja) 人工石材の製造方法及び接合方法
JPS5910293B2 (ja) 壁板類の製造法
US3496264A (en) Method for producing decorative tile
CN101019717A (zh) 一种复合台面板及其制作方法
US4085181A (en) Process for preparing slabs of building materials
JP2868415B2 (ja) プレス型およびその製造方法
GB2297575A (en) Reflective block and method of manufacture
JP2807492B2 (ja) 石調模様付化粧板並びにその製造方法
KR102049913B1 (ko) 커스트마이즈드형 석판재의 제조방법
JP3006955B2 (ja) 石材調板材の製造方法
JPH0310806A (ja) コンクリート製品の成形方法並に表面化粧成形板
JPH02116688A (ja) セメント系タイルとその製造方法および製造装置
JP2560108B2 (ja) 建築用パネル
SU1409472A1 (ru) Способ изготовлени облицовочных плит
JPS58215306A (ja) 化粧石板の製造法
JPH0411781Y2 (ja)
JPH03271429A (ja) 石型枠およびその製造方法ならびに石型枠を使用した壁面施工法
JPS62259803A (ja) 緩衝層をもつコンクリ−ト製品の製法
JPH05154821A (ja) 曲面人造大理石の製造方法
JPS5937204B2 (ja) ガラス繊維強化セメント製品の製造方法
EP0327957A2 (en) A method for manufacturing marble-like products with combined cross section of synthetic resin and cement or gypsum based layers