JPS5910266A - 固体撮像素子の製造方法 - Google Patents
固体撮像素子の製造方法Info
- Publication number
- JPS5910266A JPS5910266A JP57118590A JP11859082A JPS5910266A JP S5910266 A JPS5910266 A JP S5910266A JP 57118590 A JP57118590 A JP 57118590A JP 11859082 A JP11859082 A JP 11859082A JP S5910266 A JPS5910266 A JP S5910266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photo
- resin film
- ultraviolet ray
- hardened
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0216—Coatings
- H01L31/02161—Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
- H01L31/02162—Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は固体撮像索子の製造方法に係わυ、特に固体撮
像素子の画素上面に集光性を持つ透明フィルタを備えた
固体撮像素子の製造方法に関するものである。
像素子の画素上面に集光性を持つ透明フィルタを備えた
固体撮像素子の製造方法に関するものである。
第1図は従来より提案されているカラー固体撮像索子の
一例を示す要部断面構成図である。同図において、1は
シリコン基板2上に多数個のフォトダイオードからなる
受光部3 a + 3 b + 3 c + 3 aお
よびAL膜からなる信号配線パターン4をマトリックス
状に形成配置してなるチップ、5はこのチップ1上に積
層配置して形成されたカラーフィルタ部であシ、このカ
ラーフィルタ部5はテップ1の上面に複数層の透光性層
間保−B!A 6 a + 6 b r 6 cをそれ
ぞれ形成し、この保映膜6a+6b+fic相互間に有
機染色性のシアンフィルタ1およびイエローフィルタ8
を所定の組合せで介在させて構成されている。すなわち
、受光部3a上にはイエローフィルタ8の単体からなる
イエロフィルタ領域が形成され、また受光部3b上には
シアンフィルタ7とイエローフィルタ8との組合せから
なるグリーンフィルタ領域が形成され、また受光部3c
上にはシアンフィルタ8の単体からなるシアンフィルタ
領域が形成され、さらに受光部3d上には透光性保挿膜
6a+6b16cからなるホワイトフィルタ領域が形成
されている。
一例を示す要部断面構成図である。同図において、1は
シリコン基板2上に多数個のフォトダイオードからなる
受光部3 a + 3 b + 3 c + 3 aお
よびAL膜からなる信号配線パターン4をマトリックス
状に形成配置してなるチップ、5はこのチップ1上に積
層配置して形成されたカラーフィルタ部であシ、このカ
ラーフィルタ部5はテップ1の上面に複数層の透光性層
間保−B!A 6 a + 6 b r 6 cをそれ
ぞれ形成し、この保映膜6a+6b+fic相互間に有
機染色性のシアンフィルタ1およびイエローフィルタ8
を所定の組合せで介在させて構成されている。すなわち
、受光部3a上にはイエローフィルタ8の単体からなる
イエロフィルタ領域が形成され、また受光部3b上には
シアンフィルタ7とイエローフィルタ8との組合せから
なるグリーンフィルタ領域が形成され、また受光部3c
上にはシアンフィルタ8の単体からなるシアンフィルタ
領域が形成され、さらに受光部3d上には透光性保挿膜
6a+6b16cからなるホワイトフィルタ領域が形成
されている。
しかしながら、上記構成によるカラー固体撮像素子によ
ると、チップ1の表面に光反射性を有するAt膜からな
る信号配線パターン4を有しているため、入射光の利用
率が低下して十分な感度が得られず、また、カラーフィ
ルタ部5の光入射側保護膜6cの表面形状は、各受光部
3a r 3b l 3c。
ると、チップ1の表面に光反射性を有するAt膜からな
る信号配線パターン4を有しているため、入射光の利用
率が低下して十分な感度が得られず、また、カラーフィ
ルタ部5の光入射側保護膜6cの表面形状は、各受光部
3a r 3b l 3c。
3dのフィルタ積層数によって規定され、とれによって
生じる各受光部間の感度差を制御できないという問題が
あった。
生じる各受光部間の感度差を制御できないという問題が
あった。
したがって本発明は、前述した従来の問題点に鑑みてな
さね、たものでアシ、その目的とするところは、受光部
が形成されたシリコン基板上に紫外線硬化形樹脂を全面
に塗布し、受光部上の紫外線硬化形樹脂のみを紫外線で
露光硬化させ、未露光部の紫外線硬化形樹脂を剥離除去
させる工程を1回又は′gL数回繰シ返し行なうことに
よって、前記受光部上に厚さの異なる透光性紫外線硬化
膜からなるフィルタを形成し、みかけ上の開口率を向上
させ、光利用率を向上させるとともに均一な感度が得ら
れる固体撮像素子の製造方法を提供することにある。
さね、たものでアシ、その目的とするところは、受光部
が形成されたシリコン基板上に紫外線硬化形樹脂を全面
に塗布し、受光部上の紫外線硬化形樹脂のみを紫外線で
露光硬化させ、未露光部の紫外線硬化形樹脂を剥離除去
させる工程を1回又は′gL数回繰シ返し行なうことに
よって、前記受光部上に厚さの異なる透光性紫外線硬化
膜からなるフィルタを形成し、みかけ上の開口率を向上
させ、光利用率を向上させるとともに均一な感度が得ら
れる固体撮像素子の製造方法を提供することにある。
以下図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図ないし第5図は不発明による固体撮像素子の製造
方法の一例を示す断面工程図であり、第1図と同記号は
同一要素となるのでその説明は省略する。まず、第2図
に示すように固体撮像素子のカラーフィルタ部5の上面
に透光性紫外線硬化形樹脂を全面塗布して乾燥し、紫外
線硬化形樹脂膜9を形成した後、第3図に示すようにこ
の樹脂膜9上に、受光部3a〜3dと対応する部位にノ
(ターン10aを有するマスク10を配置し、受光部3
a〜3d上の樹脂膜9のみを紫外線11で露光し硬化さ
せた後、第4図に示すように未露光部の樹脂膜9を現像
して剥離除去し、受光部3a〜3dと対応する透光性保
護膜6C上に硬化樹脂膜パターン12aを形成する。し
かる後、この硬化樹脂膜パターン12aをベークして安
定化させる。このようにして袂求される感度上昇に応じ
て前述した紫外線硬化形樹脂膜の塗布形成−蕗光一現像
一ペークの工程を1回又は複数回繰り返し行ない、例え
ば2101<り返した場合は第5図に示すように第一層
目の硬化樹脂膜パターン12a上に第二層目の硬化樹脂
膜パターン12bを積層形成した後、その上面に保藤膜
13を形成して凸面を有する透光性フィルタが形成され
る。この場合、第6図(a)(b)に示すように複数回
の紫外線硬化形樹脂膜パターン12 a + 12 b
+ 12 cの槓1−において、積層毎に前記マスク
パターン10aのサイズを変化させることと、前記樹脂
膜9の膜厚の調整とで凸面(レンズ)の曲面を滑らかに
し、所要の曲率半径を形成することができる。また、前
記マスク10のパターン10aの配置を変化させること
によって、第5図の受光部3a〜3dの全てもしくは感
度上昇を必要とする一部の受光部上に、特に選択的に凸
面(レンズ)を有する紫外線硬化形樹脂膜パターン12
a。
方法の一例を示す断面工程図であり、第1図と同記号は
同一要素となるのでその説明は省略する。まず、第2図
に示すように固体撮像素子のカラーフィルタ部5の上面
に透光性紫外線硬化形樹脂を全面塗布して乾燥し、紫外
線硬化形樹脂膜9を形成した後、第3図に示すようにこ
の樹脂膜9上に、受光部3a〜3dと対応する部位にノ
(ターン10aを有するマスク10を配置し、受光部3
a〜3d上の樹脂膜9のみを紫外線11で露光し硬化さ
せた後、第4図に示すように未露光部の樹脂膜9を現像
して剥離除去し、受光部3a〜3dと対応する透光性保
護膜6C上に硬化樹脂膜パターン12aを形成する。し
かる後、この硬化樹脂膜パターン12aをベークして安
定化させる。このようにして袂求される感度上昇に応じ
て前述した紫外線硬化形樹脂膜の塗布形成−蕗光一現像
一ペークの工程を1回又は複数回繰り返し行ない、例え
ば2101<り返した場合は第5図に示すように第一層
目の硬化樹脂膜パターン12a上に第二層目の硬化樹脂
膜パターン12bを積層形成した後、その上面に保藤膜
13を形成して凸面を有する透光性フィルタが形成され
る。この場合、第6図(a)(b)に示すように複数回
の紫外線硬化形樹脂膜パターン12 a + 12 b
+ 12 cの槓1−において、積層毎に前記マスク
パターン10aのサイズを変化させることと、前記樹脂
膜9の膜厚の調整とで凸面(レンズ)の曲面を滑らかに
し、所要の曲率半径を形成することができる。また、前
記マスク10のパターン10aの配置を変化させること
によって、第5図の受光部3a〜3dの全てもしくは感
度上昇を必要とする一部の受光部上に、特に選択的に凸
面(レンズ)を有する紫外線硬化形樹脂膜パターン12
a。
12bからなる透光性フィルタを形成することができる
。
。
このような方法によって形成された凸面を有する透光性
フィルタは、受光部3,3a〜3dの見かけ上の開口率
が拡大し、また容色画素の感度バランスをとることがで
きるので、固体撮像素子の感度調整をフィルタ形成で行
なうことができる。また、前記紫外線硬化形樹脂膜パタ
ーンの形成を複数回繰シ返し行なうことによって、前述
した効果をさらに向上させることができる。
フィルタは、受光部3,3a〜3dの見かけ上の開口率
が拡大し、また容色画素の感度バランスをとることがで
きるので、固体撮像素子の感度調整をフィルタ形成で行
なうことができる。また、前記紫外線硬化形樹脂膜パタ
ーンの形成を複数回繰シ返し行なうことによって、前述
した効果をさらに向上させることができる。
以上説明したように本発明による固体撮像素子の製造方
法によれば、入射光の利用率が大幅に拡大できるので、
感度が大幅に向上するとともに、感度バランス、色バラ
ンスの調整もできるなどの極めて優れた効果が得ら・れ
る。
法によれば、入射光の利用率が大幅に拡大できるので、
感度が大幅に向上するとともに、感度バランス、色バラ
ンスの調整もできるなどの極めて優れた効果が得ら・れ
る。
第1図は従来のカラー固体撮像索子の一例を示す安部断
面構成図、第2図ないし第6図は本発明による固体撮像
素子の製造方法の一例を説明するための要部断面工程図
である。 1・・・・チップ、2・・・・シリコン基板、3a、3
b、3c、3a・・・・受光部、4・・・・信号配線パ
ターン、5・・・・カラーフィルタ部、6a、6b、6
c・・・φ層間保―膜、I・・・・シアンフィルり、8
・・・拳イエローフイルり、9・・・・樹脂膜、10・
・・・マスク、10a・・・・パターン、11・・・・
紫外線、12a、12b。 12c ・・・硬化形樹脂膜パターン、13・・・・
保睡膜。
面構成図、第2図ないし第6図は本発明による固体撮像
素子の製造方法の一例を説明するための要部断面工程図
である。 1・・・・チップ、2・・・・シリコン基板、3a、3
b、3c、3a・・・・受光部、4・・・・信号配線パ
ターン、5・・・・カラーフィルタ部、6a、6b、6
c・・・φ層間保―膜、I・・・・シアンフィルり、8
・・・拳イエローフイルり、9・・・・樹脂膜、10・
・・・マスク、10a・・・・パターン、11・・・・
紫外線、12a、12b。 12c ・・・硬化形樹脂膜パターン、13・・・・
保睡膜。
Claims (1)
- 上面に多数個の受光部が形成されたシリコン基板上に透
光性紫外線硬化形樹脂を全面に塗布して紫外線硬化形樹
脂膜を形成する工程と、前記受光部上の紫外線硬化形樹
脂膜のみを露光硬化させ未露光部の紫外線硬化形樹脂膜
を剥離除去する工程とを少なくとも1回繰り返し行なう
ことにより、前記受光部上に紫外線硬化形樹脂膜からな
る集光性を持つ透光性フィルタを形成することを特徴と
した固体撮像索子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57118590A JPS5910266A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 固体撮像素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57118590A JPS5910266A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 固体撮像素子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5910266A true JPS5910266A (ja) | 1984-01-19 |
Family
ID=14740345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57118590A Pending JPS5910266A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 固体撮像素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5910266A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61203663A (ja) * | 1985-02-13 | 1986-09-09 | Nec Corp | 固体撮像装置の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5374395A (en) * | 1976-12-15 | 1978-07-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solid state pickup device |
JPS55138979A (en) * | 1979-04-17 | 1980-10-30 | Olympus Optical Co Ltd | Solid pickup device |
JPS5721879A (en) * | 1980-07-15 | 1982-02-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Solid state image pickup device |
-
1982
- 1982-07-09 JP JP57118590A patent/JPS5910266A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5374395A (en) * | 1976-12-15 | 1978-07-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solid state pickup device |
JPS55138979A (en) * | 1979-04-17 | 1980-10-30 | Olympus Optical Co Ltd | Solid pickup device |
JPS5721879A (en) * | 1980-07-15 | 1982-02-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Solid state image pickup device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61203663A (ja) * | 1985-02-13 | 1986-09-09 | Nec Corp | 固体撮像装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3836678B2 (ja) | マイクロレンズ及び光検出器 | |
US4721999A (en) | Color imaging device having white, cyan and yellow convex lens filter portions | |
US20060292731A1 (en) | CMOS image sensor and manufacturing method thereof | |
JP4485151B2 (ja) | 固体撮像装置の製造方法および固体撮像装置。 | |
JP2007316153A (ja) | カラー撮像素子のマイクロレンズ製造方法及びカラー撮像素子のマイクロレンズアレイ | |
JP2006186203A (ja) | 固体撮像装置とその製造方法およびカメラ | |
JP5027081B2 (ja) | カラー撮像デバイスおよびカラー撮像デバイスの製造方法 | |
JPS5910266A (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
JPH01270362A (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JP2000307090A (ja) | 固体撮像素子用マイクロレンズアレイ及びそれを用いた固体撮像素子並びにそれらの製造方法 | |
JP2992515B1 (ja) | 相補形金属−酸化物−半導体(cmos)センサデバイスの製造方法 | |
JPH03190169A (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JP2892865B2 (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
JPH11289073A (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
JPH03190168A (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JP2988556B2 (ja) | マイクロレンズの製造方法および半導体装置の製造方法 | |
JPS6038867A (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
JP2680598B2 (ja) | マイクロ集光レンズの形成方法 | |
JP2951942B1 (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JPS5868970A (ja) | カラ−固体撮像素子の製造方法 | |
JP5874209B2 (ja) | カラー固体撮像素子用オンチップカラーフィルタ | |
US6497981B2 (en) | Method of forming color filter array | |
EP0661757A2 (en) | Solid-state imaging device and method of manufacturing the same | |
US5230972A (en) | Method of manufacturing a color filter | |
JPH07161950A (ja) | 固体撮像装置及びこの装置の製造方法 |