JPS59101333A - 繊維強化合成樹脂製連続棒状物の表面整形方法並びに装置 - Google Patents

繊維強化合成樹脂製連続棒状物の表面整形方法並びに装置

Info

Publication number
JPS59101333A
JPS59101333A JP57209282A JP20928282A JPS59101333A JP S59101333 A JPS59101333 A JP S59101333A JP 57209282 A JP57209282 A JP 57209282A JP 20928282 A JP20928282 A JP 20928282A JP S59101333 A JPS59101333 A JP S59101333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
passage
thermoplastic resin
item
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57209282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246378B2 (ja
Inventor
Takayoshi Nakasone
隆義 中曽根
Kenji Kozuka
健次 小塚
Haruo Kimura
治男 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Exsymo Co Ltd
Original Assignee
Ube Nitto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Nitto Kasei Co Ltd filed Critical Ube Nitto Kasei Co Ltd
Priority to JP57209282A priority Critical patent/JPS59101333A/ja
Publication of JPS59101333A publication Critical patent/JPS59101333A/ja
Publication of JPH0246378B2 publication Critical patent/JPH0246378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/122Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
    • B29B15/125Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex by dipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/122Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/30Drawing through a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/521Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die and impregnating the reinforcement before the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/06Rods, e.g. connecting rods, rails, stakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は補強ta雛束を熱硬化性樹脂にて一体的に結着
固化してなる中芯の外周囲を熱可塑性樹脂にて被覆して
なるm維強化合成樹脂製連続棒状物の外寸を所定の値に
正確に整形する方法及び装置に関するものである。
本願出願人は、先に補強繊維束に未硬化の熱硬化性樹脂
を含浸させた中芯の外周に溶融した熱可塑性樹脂を吐出
して被覆し、この熱可塑性被覆樹脂だけを冷却固化して
内部の熱硬化性樹脂が未硬化の連続棒状物を成形し、次
いでこの連続棒状物を熱湯槽に通して内部の熱硬化付樹
脂を硬化させ、これによって所望の剛性と弾力性を有す
る繊維強化合成樹脂製連続棒状物を成形する方法を提供
していた。
上記方法は極めて成形■稈における取扱いが簡単でしか
も成形効率が良いため、今までに多量の棒状成形品が製
造され、これらは弾性骨材等として幅広く使用されてい
る。
しかしながら、このようなlJN強化合成樹脂製連続棒
状物は、その成形時に被覆される熱可塑性樹脂の吐出量
が必ずしも正確には一定しなかったり、熱硬化性樹脂を
熱温槽内で硬化する時に偏平化する等の理由から、成形
された連続棒状物は゛その外径が高精度に均一化された
ものとならなかった。従って、高精度の外径寸法を必要
とする光ファイバーのテンションメンバー或いは異形物
品中へ挿入される補強材としては適応されなかった。
本発明は上記のような問題点に着目してなされたもので
、その目的は極めて高精邸にして均一な外寸を有する繊
維強化合成樹脂製連続棒状物を得るためにその表面を整
形する方法及び装置を提供するにある。
即ち、本発明の方法では、上記のように形成されたr!
AM強化合成樹脂製連続棒状物を、この棒状物の径より
も若干小さな径の加熱通路に導入し、この加熱通路を通
して該棒状物の被覆熱可塑性樹脂を溶融し、該加熱通路
の出口において該被覆熱可塑性樹脂を直ちに冷部固化し
、被覆熱可塑性樹脂の外径を該加熱通路の内径と正確に
一致させてなるのである。
上記方法を達成するための本発明の装置は、上記のよう
に成形されたIHN強化合成樹脂製連続棒状物を直線状
に導入する通路を形成し、この通路の入口は該棒状物の
外径よりも若干大とし、該通路の出口は該棒状物の外径
よりも若干小とし、該通路を被覆熱可塑性樹脂の融点よ
りも高温に加熱3− するヒーターを設け、該通路の該入口と該出口の間に溶
融した熱可塑性樹脂の排出路を形成し、該出口の外方に
近接して冷却手段を設けてなるのである。
以下に本発明の好適な実施例について添付図面を参照し
て説明する。
第1図において、1はガラス繊維ロービング等の補強繊
組束を示し、ボビン2から引き出された補強8116束
1は未硬化の不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂
槽3に導かれ、ここで補強lIM束間に未硬化の熱硬化
性樹脂が含浸される。次いで、このmH束は賦形ダイス
4によって所定の断面形状に賦形された後、クロスヘッ
ドダイス5に導かれる。このクロスヘッドダイス5では
溶融した熱可塑性樹脂6が押出機7によって押し出され
、補強my束1の外周に被覆される。その後直ちに、熱
可塑性樹脂で被覆された補強tlN束1は冷却水槽8に
入り、ここで内部の熱硬化性樹脂が未硬化で外周の被覆
熱可塑性樹脂が固化した連続成形物が得られる。この連
続成形物は加熱硬化槽9に導=4− 人され、ここで内部の熱硬化性樹脂が硬化され、剛直な
1lilff強化合成樹脂製連続棒状物10が得られる
。このような連続棒状物10の成形方法は公知となって
いる。
本発明は、上記のような連続棒状物10の外径寸法を所
定の値に精密に合致させるもので、先づその装置につい
て第2図を参照にして説明する。
本発明の装置11は前記連続棒状物10を直線状に挿通
して通過させる間に、その外周囲の熱可塑性樹脂6を一
旦溶融して、その装置の出口で外径を所定の値に規制す
るもので、第1の加熱ブロック12と第2の加熱ブロッ
ク13とを組合せることによって構成されている。第1
の加熱ブロック12には前記連続棒状物10の外径より
も若干大径の通路14が貫通形成され、第2の加熱ブロ
ック13には前記連続棒状物10の外径よりも若干小径
の通路15が貫通形成され、これら通路14.15はそ
の中心線が同一線状に位置するように連続している。こ
れら通路14.15を取り囲むようにヒーター16が加
熱ブロック12.13中に配設され、これら加熱ヒータ
ー16は通路14,15内の温度が前記連続棒状体1o
を被覆する熱可塑性樹脂の溶融湿度よりも高くなるよう
に形成されている。また、第1の加熱ブロック12と第
2の加熱ブロック13との界面部には通路14.15と
直交してこれと連通ずる排出路17が形成されている。
また、第2の加熱ブロック13の出口側前方には、これ
と近接して冷却装置18が設けられ、第2の加熱ブロッ
ク13がら出てぎた連続棒状物が直ちに冷却されるよう
になっている。
上記のような本発明の装置に、前述のように形成された
繊維強化合成樹脂製連続棒状物1oを導入すると、第1
の加熱ブロック12の通路14内で外周の熱可塑性樹脂
6は溶融され、次いで第2の加熱ブロック13の通路1
5に入るが、この通路15の径は上記連続棒状物1oの
外径よりも若干小さく形成されているため、溶融した熱
可塑性樹脂は第2のブロック13の通路15の入口で絞
られ、排出路17から排出される。第2のブロック13
に入った連続棒状・物10の外周の熱可塑性樹脂は、こ
の通路15内で充分に溶融され、この出口で所定の断面
形状に外寸が規制されて出口から導出される。この第2
の加熱ブロック13から出た連続棒状物10は直ちに冷
却装置18で冷却され、これによって被覆熱可塑性樹脂
は固化して、所定の外寸に正確に合致した繊維強化合成
樹脂製連続棒状物が得られ、この棒状物は引取機19で
引き取られ、次いで大径のドラム20に巻き取られて最
終製品となる。
上記の実施例において、本発明の装置11導入前におけ
る連続棒状物の直径の寸法精度が、−例として、5.2
4±0.15mmであったものが、本発明の装置導入後
は5.01±0.04111mとなり、寸法精度の顕著
な向上が認められた。
尚、本発明の上記実施例では、内部が未硬化の熱硬化性
樹脂を固化した熱可塑性樹脂で被覆してなる連続棒状物
10を硬化槽9に導入した後、これを引き続いて本発明
の装置に導入しているが、これとは別に、内部の熱硬化
性樹脂が未硬化の補強mu束を固化した熱可塑性樹脂で
被覆した連続7− □成形物を半製品として巻取或いは所望の長さに切断し
て保管しておき、必要な場合にこれを熱硬化槽に通して
内部の熱硬化性樹脂を硬化させて連続棒状物を得た後、
これを本発明の装置に導入するようにしても良い。
また、上記実施例では本発明の装置を第1の加熱ブロッ
ク12と第2の加熱ブロック13とに分けて形成したが
、これらを一体形成し、これらの通路14.15を入口
から出口にかけて徐々に小径となるように形成しても良
い。
以上のように本発明の方法並びに装置によれば極めて簡
単に高精度にして均一な外寸を有し、光ファイバーのテ
ンションメンバー等として好適なIIN強化合成樹脂製
連続棒状物が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を用いて繊維強化合成樹脂製連続
棒状物を整形する方法を示す説明図、第2図は本発明の
装置を示す縦断面図である。 10・・・・・・・・・・・・・・・棒状物  8− 11・・・・・・・・・・・・・・・本発明の装置12
.13・・・・・・加熱ブロック 14.15・・・・・・通路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)補強1IiH束を熱硬化性樹脂にて一体的に結着
    固化してなる中芯の外周囲を熱可塑性樹脂にて被覆して
    なるaim強化合成樹脂製連続棒状物を該棒状物の径よ
    りも若干小さな径の加熱通路に導入し、該加熱通路を通
    して該棒状物の該被覆熱可塑性樹脂を溶融し、該加熱通
    路の出口に於て該被覆熱可塑性樹脂を直ちに冷却固化し
    、該被覆熱可塑性樹脂の外径を該加熱通路の内径と正確
    に一致させてなることを特徴とするIIH強化合成樹脂
    製連続棒状物の表面整形方法。
  2. (2)補強l1M束を熱硬化性樹脂にて一体的に結着固
    化してなる中芯の外周囲を熱可塑性樹脂にて被覆してな
    るmN強化合成樹脂製連続棒状物を直線状に導入する通
    路を形成し、該通路の入口は該棒状物の外径よりも若干
    大とし、該通路の出口は該棒状物の外径よりも若干小と
    し、該通路を該被覆熱可塑性樹脂の融点よりも高温に加
    熱するヒーターを設け、該通路の該入口と該出口との間
    に溶融した該熱可塑性樹脂の排出路を形成し、該通路の
    該出口の外方に近接して冷却手段を設けてなることを特
    徴とするtIN強化合成樹脂製連続棒状物の表面整形装
    置。
  3. (3)前記通路を前記棒状物の径J:り若干大きな第1
    の通路と該棒状物の径より若干小さな第2の通路とを連
    設して形成し、該第1の通路と該第2の通路との間に前
    記排出路を形成してなることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載の繊維強化合成樹脂製連続棒状物の表面整
    形装置。
JP57209282A 1982-12-01 1982-12-01 繊維強化合成樹脂製連続棒状物の表面整形方法並びに装置 Granted JPS59101333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209282A JPS59101333A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 繊維強化合成樹脂製連続棒状物の表面整形方法並びに装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209282A JPS59101333A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 繊維強化合成樹脂製連続棒状物の表面整形方法並びに装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101333A true JPS59101333A (ja) 1984-06-11
JPH0246378B2 JPH0246378B2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=16570358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209282A Granted JPS59101333A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 繊維強化合成樹脂製連続棒状物の表面整形方法並びに装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101333A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172995A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Ube Nitto Kasei Co Ltd 熱可塑性樹脂被覆frp線条物及びその製造方法
JP2010030227A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化複合樹脂線状物とその製造方法
CN108381908A (zh) * 2018-02-08 2018-08-10 西安交通大学 一种连续纤维增强热固性树脂基复合材料3d打印工艺
NL2033658A (en) * 2021-12-03 2022-12-19 Univ Dalian Tech Outer wrapping method and preparation system of continuous carbon fiber 3d printing wires

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508865A (ja) * 1973-05-26 1975-01-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508865A (ja) * 1973-05-26 1975-01-29

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172995A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Ube Nitto Kasei Co Ltd 熱可塑性樹脂被覆frp線条物及びその製造方法
JP2010030227A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化複合樹脂線状物とその製造方法
CN108381908A (zh) * 2018-02-08 2018-08-10 西安交通大学 一种连续纤维增强热固性树脂基复合材料3d打印工艺
NL2033658A (en) * 2021-12-03 2022-12-19 Univ Dalian Tech Outer wrapping method and preparation system of continuous carbon fiber 3d printing wires

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246378B2 (ja) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2948649A (en) Method of manufacturing sections and rods of glass fibre-reinforced plastic
US3946097A (en) Process for forming continuous fiber reinforced material embedded in thermosetting resin
US5114516A (en) Method for pultruding fiber-reinforced, thermoplastic stock
US5540797A (en) Pultrusion apparatus and process
US5174844A (en) Method and means for making pultruded fiber reinforced articles
US4883625A (en) Process for the manufacture of sections of thermoplastic resin reinforced with continuous fibers
EP0269197B1 (en) Method and means for making pultruded fibre reinforced articles
JPH11508496A (ja) プラスチック材料で繊維ストランドを含浸するための装置と方法
KR890001528B1 (ko) 연속로드형 모울딩의 성형방법 및 장치
JPS59101333A (ja) 繊維強化合成樹脂製連続棒状物の表面整形方法並びに装置
JPH0214112A (ja) ゴムチューブの製造方法およびそれに用いる樹脂被覆装置
JP2829323B2 (ja) 繊維強化樹脂成形材料の製造装置
US6230775B1 (en) High temperature wet filament winding arrangement
JP2002538018A (ja) クロスヘッドダイ
JP2022044014A (ja) 筋金棒体の製造方法
CN109501319A (zh) 一种纤维浸渍装置及方法
JPS6217531B2 (ja)
KR101869514B1 (ko) 섬유강화 열가소성 수지 펠릿을 제조하기 위한 다이 구조체
JPH02131923A (ja) 長尺frp材の製造方法
JPH07174949A (ja) 一溝螺旋スロットおよびその製造方法
JPS623208Y2 (ja)
KR790001449B1 (ko) 섬유강화 열경화성수지제 연속성형물의 원재료를 제조하는 방법
JP5584437B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の製造方法
CN113733604A (zh) 一种复合材料圆管的生产方法及设备
JPS605454B2 (ja) 複合材の製造方法