JPS59100673A - テレビ受像機 - Google Patents

テレビ受像機

Info

Publication number
JPS59100673A
JPS59100673A JP57209880A JP20988082A JPS59100673A JP S59100673 A JPS59100673 A JP S59100673A JP 57209880 A JP57209880 A JP 57209880A JP 20988082 A JP20988082 A JP 20988082A JP S59100673 A JPS59100673 A JP S59100673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
period
displayed
register
subroutine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57209880A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Amano
敏夫 天野
Daisuke Kosakai
小堺 大亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57209880A priority Critical patent/JPS59100673A/ja
Priority to CA000441849A priority patent/CA1213974A/en
Priority to US06/556,182 priority patent/US4559561A/en
Priority to GB08331799A priority patent/GB2132842B/en
Priority to KR1019830005637A priority patent/KR920002833B1/ko
Priority to NL8304114A priority patent/NL8304114A/nl
Priority to FR8319159A priority patent/FR2536929B1/fr
Priority to DE19833343401 priority patent/DE3343401A1/de
Publication of JPS59100673A publication Critical patent/JPS59100673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、テレビ受像機に関する。
背景技術とその問題点 テレビ受像機において、チャンネルを変更すると、変更
後のチャンネルを示す数字が受像管のスクリーン上に一
定期間表示されるようにした機種がある。
このようにするには、チャンネル数字表示用として専用
のLSIが必要であるが、そのようなLSIは企画して
から完成するまでに多くの時間及びコストがかかつてし
まう。また、企画が途中で変更になったとき、これに対
処することが困難である。
さらに、チャンネル数字の字形に独自性か出しずらく、
また、ICが増加するので、やはりコストアップになっ
てしまう。
発明の目的 この発明は、上述のような問題点を解決しようとするも
のである。
発明の概要 この発明は、CPUと、プログラム及びデータの書き込
まれているROMとワークエリア用のRAMと、シフト
レジスタとを有し、チャンネル1字として表示されるフ
ォントデータを、割り込み処理によりシフトレジスタに
ロードし、このシフトレジスタの出力を映像信号系に供
給してチャンネル変更時のチャンネル数字の表示を行う
ようにしたテレビ受像機である。
従って、企画から完成までの時間やコストがかからない
。また、企画が途中で変更になったときでも、これを容
易に変更できる。
さらに、表示するチャンネルと数字の字形に独自性を出
すのも容易であり、また、ICの数を少なくでき、コス
トや信頼性の点で有利である。
実施例 第1図において、00)は映像信号系を示し、圓はチュ
ーナ、a2は映像中間周波アンプ、(131は映像検波
回路、0(イ)は映像アンプ、(1ωは受像管である。
そして、この場合、チューナ圓は電子同調式とされ、こ
れに供給される選局電圧Ecの値を変更することにより
任意のチャンネルを受信できるようにされている。
また、(20)はマイクロコンピュータを示し、(2]
)は4ビット並列処理のCPU、(22)はプログラム
及びチャンネル数字の表示用のフォントデータの書き込
まれているROM、(l!(8)はワークエリア用の)
LAM。
C3])〜(至)は入出力用のボートである。そして、
これう回路+22) 〜(36) ババス(24)をi
じ−CCPU(2])K接aされる。
さらに、(371は16ビツトの直並列入力・直列出力
のシフトレジスタを示す。このレジスタ(3ηは、チャ
ンネル数字を表示する信号Snを出力するためのもので
あり、このレジスタ(371には、ポート嬢から例えば
第2図に示すような16ビツトのチャンネル数字表示用
のフォントデータが、1行分づつ並列にロードされると
共に、このロードされたフォントデータが信号anとし
て最上位ビットMSBから直列に取り出される。また、
このとき、レジスタclηの直列入力端は″′0″レベ
ルとされる。
そして、レジスタ(371から取り出された信号anは
、映像アンプ04)に供給されて映像信号に合成ないし
混合される。
なお、このレジスタC37+を含んでマイクロコンピュ
ータ(30)は、1チツプIC化されている。
また、 (4])はD/Aコンバータを示し、このコン
バータけりにはボート(31Jの出力が供給されて選局
電圧ECが取り出され、この′耐圧Ecがチューナ圓に
供給される。
さらに、(42はリモコン信号の受信素子、(43はそ
の受信回路を示し、例えば赤外線リモコンのときKは、
素子(42は赤外線受光素子とされ、受信回路(43か
らリモコン信号Srが取り出される。このリモコン信号
Srは、りそコン送信機(図示せず)の出力に対応した
信号であるが、例えば第4図に示すようなフォーマット
とされている。すなわち、初めに頭出し用としてパルス
幅が2400μ秒のガイド24があり、続い−C600
/J秒。間隔をおい、□6ビツトのコードパルスbO〜
b15がある。この場合、パルスbO〜bIIsはリモ
コンの内容に対応して頴”または1”を示すもので、0
″のときにはパルス幅が600μ秒、′1″のときには
1200μ秒とされている。そして、この信号8rはボ
ートC13)に供給される。
また、(44)は不揮発性メモリを示し、これはボート
0(1)に接続されると共に、各チャンネルにおける選
局電圧Ecのデジタル値がストアされている。
さらに、(伺はチャンネル、音量などを変更するときの
人カキ−を示し、これはボー) (351の出力により
ダイナミックスキャンが行われると共に、そのスイッチ
出力がボート(36)に入力されてどのキーが操作され
たかが検知される。
さらに、61)は同期分離回路を示し、これには映像検
波回路(13)からの映像信号が供給されて垂直同期パ
ルスPv及び水平同期パルスPhが取り出され、これら
パルスPv 、 PhがCPU(211に割り込み信号
として供給される。また、パルスPhが単安定マルチバ
イブレータ(53に供給されて第3図に示すようK (
(151)は受像管a9のスクリーンを示す)、パルス
Phの立ち下り時点t1からチャンネル数字の光示期間
の開始時点t2まで′1″になるパルスP52が形成さ
れ、このパルスP52がリセットラン発振回路(!5国
にその発振の制御信号として供給され、第3図に示すよ
うにP52=”O”となる期間12〜t4に発振パルス
P5Bが取り出され、このパルスP5BがレジスタC3
71にクロックとして供給される。なお、このとき、パ
ルスP53の周波数は、表示されるチャンネル数字の横
方向のドツトピッチに対応した値とされる。
従って、例えば、第2図の第1行のフォントデータが、
第45番目の水平走査期間の期間t1〜t2にレジスタ
Onにロードされるとすれば、この走査期間における期
間t2〜t3にパルスP53によってそのフォントデー
タがレジスタC3力から直列信号anとして取り出され
ると共に、アンプ(14JK*給されるので、スクリー
ン(151)の第45番目のラインの期間t2〜t3に
対応する区間には、チャンネル数字の第1行目が表示さ
れる。なお、期間13〜t4にもパルスP53がレジス
タ(371に供給されるが、レジスタG7Iの直列入力
端は″θ″レベルであり、この″0″レベルが期間13
〜t4にレジスタ(37Iから取り出されるので、スク
リーン(151)の期間t3〜t4に対応する区間には
チャンネル数字は表示されない。
そして、このような動作が第2図の第1行〜第7行のフ
ォントデータを使用して第45番目〜第51番目の水平
ラインに対して行われれば、第3図に示すように、第2
図のフォントデータに対応したチャンネル信号が表示さ
れる。また、レジメタ(371にフォントデータとして
オール1″をロードすれば、チャンネル数字は表示され
ない。
さらに、第5図〜第8図はROM(221に梶、き込ま
れているプログラムのフローチャートを示し、第5図は
そのメインルーチンである。
そして、このメインルーチンは、ステップ(501)か
らスタートシ、ステップ(502)においてイニシャラ
イズが行われ、例えばRAJ23+にフラグF’LG。
バッファBUFF及びカウンタCHCNT、HCNT。
WCN’I’が設定されると共に、これらは「0」にリ
セット(クリア)される。
また、ステップ(503)は、リモコン信号Srの有無
がガイドパルスの有無により、すなわち、信号Srの″
1″レベルが2400μ秒続くことにより判別するステ
ップ、ステップ(504)はキー(45)の入力の有無
を判別するステップ、ステップ(531)はカウンタC
HCNTが「0」であるかどうかを判別するステップで
ある。従って、電源投入時には、ステップ(502)に
よりeHcNT=Oであるからステップ(503)→(
504)→(531)→(503)のループが繰り返さ
れてリモコン信号Srの入力及びキー(451の入力が
ぜ−リングされる。なお、カウンタC)ICNTは、チ
ャンネル変更の要求の有無を示すフラグと、チャンネル
数字の表示期間を設定するタイマとを兼ねるものである
そして、リモコン信号Srがあったときには、ステップ
(SOO)によりその信号Srのピッ) bo〜bxi
が取り込まれてステップ(511) K移り、また、キ
ー(504) K入力があったときにも、ステップ(5
11)に移り、このステップ(511)においてステッ
プ(SOO)のリモコン入力あるいはステップ(504
)のキー人力が、チャンネルを変更する命令であるかど
うかが判別される。
そして、チャンネルを変更する命令のときKは続いてス
テップ(512)においてカウンタCHCNT示すチャ
ンネルのデータに基いて、そのチャンネルを選局するた
めのデジタル選局電圧Bcがメモ!J (44)から読
み出され、このデジタル選局電圧Ecがステップ(51
4)においてボー)C311に出力される。
ヤンネルの受信状態になる。
そして、続いてステップ(515)において、ROM(
221からバッファBUFFにチャンネル変更後の新し
いチャンネル数字として安水されるフォントデータ(例
えば第2図のデータ)がロードされる。そして、詳細は
後述するが、BUl?Fのフォントデータは、第7図に
示すサブルーチン(700)により各フィールドの第4
5番目〜第51番目の水平定食の期間tl−t2に1行
分づつ順次レジスタC371にロードされる。従って、
スクリーン(151)には変更後のチャンネルのチャン
ネル数字が衆示される。
そして、このチャンネル数字が表示されると、処理はス
テップ(503)に戻るが、このとき、ステップ(51
2)によりCHCN’:’r:=1であるから処理はス
テップ(503)→(504)→(531)→(532
)と移り、このステップ(532)においてカウンタC
HCNTが「1」だけインクリメントされ、次にステッ
プ(533)においてカウンタCHCNTが所定値MA
XK達しているかどうかがチェックされる。ここで、値
MAXは、チャンネル変更時、チャンネル数字を表示し
ている期間に対応する値である。
ソシテ、CHCNT(MAXならば、ステップ(503
)に戻る。従って、CHCNT(MAXが成立している
期間は、ステップ(503)→(504)→(531)
→(532)→(533)→(503)が繰り返えされ
ると共に1このとき、チャンネル数字が表示されている
そして、CHCNT−MAXになると、ステップ(54
1)によりバッファB U F Fが0″にクリアされ
る。従って、バッファB U F li”からレジスタ
(37Iにはフォントデータとして@ OITがロード
されるので、以後、3n== ll011となり、チャ
ンネル数字は表示されなくなる。
そして、次にステップ(542)において、カウンタC
HCNTは「0」にリセットされ、ステップ(503)
 IC戻る。
こうして、チャンネル変更を人力すると、チャンネルが
変更されると共に、変更後のチャンネルのチャンネルl
数字が一定期間だけ表示される。
また、ステップ(800) 、 (504)の人力が、
チャンネルを変更する命令ではないとき、例えば音量の
変更のときには、ステップ(521)においてカウンタ
CHCN ’1’が「0」にリセットされてからステッ
プ(522)においてステップ(800) 、 (50
4)で入力された命令の動作が行われる。なお、チャン
ネル変更以外の動作のための構成は、一般のものと同様
でよいので、第1図では省略している。
一方、第6図及び第7図はバッファBUFFのフォント
データをレジスタ(371にロードするためのサブルー
チンである。そして、第6図のサブルーチン(600)
は、垂直同期パルスPvにより割り込みかかかったとき
に実行される割り込みサブルーチンで、垂直同期パルス
PvがCPU(21)に供給されると、このサブルーチ
ン(600)はステップ(601)からスタートシてス
テップ(602)においてカウンタHCN’l”が「0
」Kリセットされ、ステップ(603)で、このサブル
ーチン(600)を終了してもとのメインルーチンに戻
る。
従って、このサブルーチン(600)により各フィール
ドの開始時点ごとにカウンタHCNTは「0」Kリセッ
トされる。
また、第7図のサブルーチン(700)は、水平同期パ
ルスphにより割り込みがかかったときに実行される割
り込みサブルーチンで、水平同期パルスphがCPU(
2υに供給されると、ステップ(701)からスタート
してステップ(702) においてこのルーチン(70
0)が実行されたかどうかを示すフラグFLGが「1」
にセットされ1次にステップ(703)り各フィールド
の開始時点ごとに「0」にリセットされていると共に、
サブルーチン(700)は水平同期パルスPhごとに実
行されるので、カウンタHCNTは、各フィールド期間
における水平ラインのライン番号を示すことになる。
そして、次にステップ(704)において、カウンタH
CNTの大きさがチェックされ、45≦HCNT≦51
のときにはステップ(711)においてバッファBUF
Fのフォントデータ(例えば第2図のデータ)が、1行
分づつカウンタHCNTが11」づつインクリメントさ
れるごとに(1水平ラインごとK)にバッファBUFF
’からレジスタ(3ηにロードされ、45≦HCNT≦
51ではないときにはステップ(721)においてオー
ル°“O”がレジスタ071にロードされる。
そして、ステップ(712)においてこのサブルーチン
(700)を終り、もとのメインルーチンに戻る。
なお、サブルーチン(700)には心安に応じてタイマ
ルーチンが設けられてサブルーチン(70のを処理する
のに要する時間は40μ秒(これは、期間t1〜t2よ
りも短かい期間)とされる。
従って、第45番目〜第51番目の水平走査期間におけ
る期間11〜t2には、サブルーチン(700)により
バッファBUFFのデータがレジスタ(3ηにロードさ
れるので、その四−ドされたデータがフォントデータで
あれば期間t2〜t3にチャンネル数字が表示され、他
の水平走査期間の期間t1〜t2にはバッファB U 
F Fからオール″「のデータかレジスタ(31にロー
ドされるので、期間t2〜t3のチヤンネル数字は表示
されない。
そして、チャンネル変更時には、所定の期間、ステップ
(515)によりバッファBUFFKはチャンネル変更
後のチャンネル数字のフォントデータがロードされ、以
後、ステップ(541)によりバッファBUFF’には
オール″0″のデータがロードされるので、サブルーチ
ン(700)により、チャンネル変更時から所定の期間
、第3図に示すようにスクリーン(151)には変更後
のチャンネル数字が表示され、その期間が過ぎると、そ
の表示は消える。
さらに、第8図はリモコン信号Srを読み取るためのサ
ブルーチン(SOO)を示す。このサブルーチン(SO
O)はステップ(801)からスタートしてステップ(
802) においてポインタiが「0」にリセットされ
、次にステップ(811)においてガイドパルス及びビ
ットbO〜b15の間の600μ秒の0”レベル期間に
対応する遅延が行われ、さらにステップ(821)にお
いてカウンタWCNTが「0」にリセットされる。この
場合、ポインタiは、リモコン信号Srのピッ) bo
〜b1sのどのビットであるかを示すものであり、i=
Q〜15である。また、カウンタWCNTはビットbO
〜b15の各パルス幅をチェックするためのものである
そして、ステップ(822)において、40μ秒の遅延
が行われてからステップ(823)においてフラグFL
Gが「0」であるか「1」であるかがチェックされ、F
LG=0のときにはステップ(824)においてカウン
タWCNTが「1」だけインクリメントされ、FLG=
1のときにはステップ(825)においてカウンタWC
NTが「2」だけインクリメントされてからステップ(
826)においてフラグF’LGはrOJにリセットさ
れる。そして、ステップ(827)において信号8rの
i番目のビットのレベルが0”レベルになったかどうか
、すなわち、i番目のビットが終了したかどうかがチェ
ックされ、終了していないときにはステップ(822)
に戻り、終了しているときにはステップ(831) K
進む。
従って、信号Srのi番目のビット、のレベルが′1”
のレベルの期間、ステップ(822)〜(827)のル
ープが繰り返される。そして、この繰り返し時、割り込
みサブルーチン(700)が全く実行されなければ、F
LG = Oす(7) テ、 ステップ(822) 、
 (s24)により40μ秒ごとにカウンタWCNTが
「1」づつインクリメントされ、従って、このループが
終了したときその1番目のビットが′O′(パルス幅6
00μ秒)であればWCN’l’ = 15 Kなり、
1″(パルス幅1200μ秒)であればWCNT=30
になる(他のステップの処理時間は、簡単のため無視す
る)。
そして、このループの繰り返し時、割り込みサブルーチ
ン(700)が実行されると、その実行に40μ秒が費
やされるが、これはステップ(822)が1度実行され
たのと同じであると共に、このとき、FLG=1(ステ
ップ(702) )になっていることKよりステップ(
825) においてカウンタWCNTが「2」だけイン
クリメントされるので、やはり、このループの終了時、
その1番目のビットが′θ″であればWCNT=15に
なり、′1”であればWCNT=30になる。
そして、このループを終了すると、ステップ(831)
においてカウンタWCNTがチェックされ、WCNT≦
15ならばステップ(832)においてそのi番目のビ
ットが0”であることがRAM□□□にセットされ、W
CNT)15ならばステップ(833)においてそのi
番目のビットが1”であることがFLAM(23i K
セットされ、次にステップ(834)において信号Sr
の全ビットについて以上の処理が行われたかどうかがポ
インタlによりチェックされ、全ビットについて行われ
ていないときには、ステップ(835)においてポイン
タ1を次に進めてステップ(811) K戻り、全ビッ
トについて行われているときにはステップ(841)に
進む。
そして、ステップ(841)において、ステップ(83
2)。
(833)のデータに基づいて信号8rが判別され、ス
テップ(842)でこのサブルーチン(SOO)を終了
してモトのメインルーチンニ戻ル。
以上のようにして、この発明によれば、チャンネルの変
更及びそのときのチャンネル数字の表示が行われるが、
この場合、特にこの発明によれば、そのチャンネルの変
更及びそのチャンネル数字の表示を汎用のマイコン(2
(++により行っているので、企画から完成までの時間
やコストがかからない。
また、企画が途中で変更になったときでも、これ大容易
に変更できる。
さらに1表示するチャンネル数字の字形に独自性を出す
のも容易であり、また、ICの数を少なくでき、コスト
や信頼性の点で有利である。
なお、上述において、ステップ(531)〜(542)
は、サブルーチン(600) K設けてもよい。
発明の効果 チャンネルの変更及びそのチャンネル数字の表示を汎用
のマイコン(イ)により行っているので、企画から完成
までの時間やコストがかからない。また、企画が途中で
変更になったときでも、これ大容易に変更できる。
さらに、表示するチャンネル数字の字形に独自性を出す
のも容易であり、また、ICの数を少なくでき、コスト
や信頼性の点で有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第8図はそ
の説明のための図である。 aO)は映像信号系、 (20+はマイコンである。 C− 沫 憾         (ξξ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUと、プログラム及びデータの書き込まれているR
    OMと、ワークエリア用のRAMと、シフトレジスタと
    を有し、チャンネル数字として表示されるフォントデー
    タな、割り込み処理により上記シフトレジスタにロード
    し、このシフトレジスタの出力を映像信号系に供給して
    チャンネル変更時のチャンネル数字の表示を行うように
    したテレビ受像機。
JP57209880A 1982-11-30 1982-11-30 テレビ受像機 Pending JPS59100673A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209880A JPS59100673A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 テレビ受像機
CA000441849A CA1213974A (en) 1982-11-30 1983-11-24 Television receiver
US06/556,182 US4559561A (en) 1982-11-30 1983-11-29 Television receiver
GB08331799A GB2132842B (en) 1982-11-30 1983-11-29 Television receivers
KR1019830005637A KR920002833B1 (ko) 1982-11-30 1983-11-29 텔레비젼 수상기
NL8304114A NL8304114A (nl) 1982-11-30 1983-11-30 Televisie-ontvanger met kanaalnummeraanwijzing.
FR8319159A FR2536929B1 (fr) 1982-11-30 1983-11-30 Recepteur de television a microprocesseur
DE19833343401 DE3343401A1 (de) 1982-11-30 1983-11-30 Fernsehempfaenger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209880A JPS59100673A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 テレビ受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100673A true JPS59100673A (ja) 1984-06-09

Family

ID=16580172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209880A Pending JPS59100673A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 テレビ受像機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4559561A (ja)
JP (1) JPS59100673A (ja)
KR (1) KR920002833B1 (ja)
CA (1) CA1213974A (ja)
DE (1) DE3343401A1 (ja)
FR (1) FR2536929B1 (ja)
GB (1) GB2132842B (ja)
NL (1) NL8304114A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3504937C2 (de) * 1984-02-14 1994-04-14 Canon Kk Elektronische Einrichtung mit einer Druckvorrichtung
CA1256984A (en) 1985-12-28 1989-07-04 Kunio Hakamada Television receiver
US4768083A (en) * 1987-04-29 1988-08-30 Rca Licensing Corporation Digital TV having on-screen display feature
US4860380A (en) * 1987-07-31 1989-08-22 General Electric Company Autoprogramming tuner apparatus
JP2637821B2 (ja) * 1989-05-30 1997-08-06 シャープ株式会社 スーパーインポーズ装置
US5068734B1 (en) * 1989-05-31 1993-10-26 Beery Jack Apparatus for controlling a television receiver
US5045947A (en) * 1989-05-31 1991-09-03 Jack Beery Television receiver having memory control for tune-by-label feature
JP3625344B2 (ja) * 1996-11-05 2005-03-02 株式会社ビデオリサーチ 視聴チャンネル検出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974846A (ja) * 1972-11-20 1974-07-19
JPS5094823A (ja) * 1973-12-22 1975-07-28
JPS54114036A (en) * 1978-02-25 1979-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display unit
JPS5526792A (en) * 1978-08-17 1980-02-26 Toshiba Corp Television screen display unit
JPS57164681A (en) * 1981-04-02 1982-10-09 Sharp Corp Receiver for character broadcast

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2147108B1 (ja) * 1971-07-23 1973-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS5818035B2 (ja) * 1972-03-03 1983-04-11 シャープ株式会社 テレビジヨンジユゾウキ ニ オケル チヤンネルヒヨウジソウチ
US4162513A (en) * 1977-09-30 1979-07-24 Rca Corporation Television system scheduler
US4318130A (en) * 1978-08-09 1982-03-02 The Magnavox Company Microprocessor control system for television receivers
US4291414A (en) * 1979-05-02 1981-09-22 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Radio receiver operable in station search mode or station select mode
US4279035A (en) * 1979-12-27 1981-07-14 Zenith Radio Corporation Channel number entry system
US4395777A (en) * 1980-01-12 1983-07-26 Sony Corporation Double superheterodyne receiver
JPS5717269A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Matsushita Electric Works Ltd Display device for information television at home

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974846A (ja) * 1972-11-20 1974-07-19
JPS5094823A (ja) * 1973-12-22 1975-07-28
JPS54114036A (en) * 1978-02-25 1979-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display unit
JPS5526792A (en) * 1978-08-17 1980-02-26 Toshiba Corp Television screen display unit
JPS57164681A (en) * 1981-04-02 1982-10-09 Sharp Corp Receiver for character broadcast

Also Published As

Publication number Publication date
CA1213974A (en) 1986-11-12
DE3343401A1 (de) 1984-06-14
GB2132842B (en) 1986-01-02
KR920002833B1 (ko) 1992-04-04
GB8331799D0 (en) 1984-01-04
FR2536929B1 (fr) 1988-08-19
KR840006738A (ko) 1984-12-01
NL8304114A (nl) 1984-06-18
FR2536929A1 (fr) 1984-06-01
GB2132842A (en) 1984-07-11
US4559561A (en) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855833A (en) Television channel selection apparatus employing multi-picture display
CA2042311C (en) Method of storing and editing data in a television system and apparatus therefor
US3593310A (en) Display system
JPS59100673A (ja) テレビ受像機
EP0123381B1 (en) Logic waveform display apparatus
US4319339A (en) Line segment video display apparatus
JPS56114488A (en) Character information receiver
US4551720A (en) Packet switching system
JPH0738704B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS6340391B2 (ja)
JPH0719131B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPS5858869B2 (ja) 番組予約方式テレビ受像機
JPS5922136A (ja) デ−タ処理回路
JPS6334369Y2 (ja)
JPS61163778A (ja) 2画面テレビジヨン受像機
JPS6357992B2 (ja)
SU1469518A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране телевизионного индикатора
EP0163177B1 (en) Window borderline generating circuit for crt display
JPH05341750A (ja) データ処理装置用ディスプレイの表示制御装置
JP3180488B2 (ja) リモートコントロールコマンダー
JPH05344486A (ja) テレテックストのディジタル処理装置及びその制御方法
KR910006462B1 (ko) 문자다중방송(Teletext) 수신기에서의 모자이크 문자표시방법
SU731432A1 (ru) Устройство дл приема и регистрации информации
SU1098030A1 (ru) Устройство дл отображени графической информации на экране телевизионного приемника
JPS6246384Y2 (ja)