JPS5898819A - 記録再生ヘツド - Google Patents

記録再生ヘツド

Info

Publication number
JPS5898819A
JPS5898819A JP19742481A JP19742481A JPS5898819A JP S5898819 A JPS5898819 A JP S5898819A JP 19742481 A JP19742481 A JP 19742481A JP 19742481 A JP19742481 A JP 19742481A JP S5898819 A JPS5898819 A JP S5898819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording
coil
reproducing
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19742481A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hosokawa
稔 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP19742481A priority Critical patent/JPS5898819A/ja
Priority to US06/446,119 priority patent/US4575777A/en
Publication of JPS5898819A publication Critical patent/JPS5898819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録媒体の厚み方向に磁化成分を持たせ
た記録とその再生を行うヘッドに関する。
磁気記録媒体上の記録密度を上げる為には記録する磁化
パターンの間隔を短くし々ければならない。この場合媒
体上の記録磁化は、磁化パターンの反転間隔が短くなる
につれて部体厚み方向の磁化成分が大きくなシ、高密度
磁気配録を行うヘッドとしては媒体厚み方向に磁路を形
成できる事が望ましい。一般に媒体厚み方向(垂直方向
)に記録再生する技術を垂直磁化記録と称し、詳しくは
例えば日本応用磁気学会第一回資料「磁気記録の将来に
関する一考察一垂直研気記録の可能性について」(昭和
52年5月26日)に記載されているのでここでは詳細
は省く。第1図は当該垂直磁気記録における記録媒体及
び磁気ヘッドの構造を示すものであり、従来この構造で
記録技術の開発が進んでいる。第1図は記録トラック方
向の断面の過程で、ヘッドに対し例えば矢印106の方
向2− F(L 7+:、6 ff+するa :8気へ7ト°は
1021文ひ104J:p19成ざγシ、111℃者は
媒体1077.(、l火ひ1大にして右向している。1
02の中心付近に汀、媒体107の面え/ミぼ−4へ直
になる1求に七コ透あ弔事1生ン算)摸(例えば1ミク
ロン前後の厚みのパーマロイ膜)の主事、i免106カ
゛、端板102上にメッキ又は7バンター青り)グロヤ
スでf’kt或さ7L、サンドインチさrLだ構造をし
ている。104に透へ軽率の比蝦的高い行右(レリえは
N i −Z nフェライト等)で構成さ7した磁性コ
アでありコア104の周囲にな、記訝舟生用コイル10
5が巻さつけらnてし)る。配球時にはコイル105に
流−T配録電流によって生ずる磁界が矢印107のム用
ぐ媒体101ヶノ廖過し、殊に磁性14膜103と課内
101との接触部分に罎がか東中丁Z−小によってその
部分を缶化記録する。
丙王時−′C!’1 、同じく薄膜103が媒体101
に接lfl!する部分の、&本土の記録lIB化によっ
て薄膜105とコア104の甲に矢印107の如く発生
する磁界の変化?コイル105が検出する。以上か垂直
滴化ife祿の方式とに米の実施し1である。第1図、
 3− に示しだ記録再生方式にあっては、記録又は再生に関与
する磁界は媒体107に垂直方向の成分のみを扱うもの
で垂直記録の原理に合致している。
第2図はコイル105に記録型1流を流した際のヘッド
魯極近傍の磁界の方向(磁力線の流れ)を示している。
Aの付近に磁力線が集中している。
然しなから、第1図のヘッド構造にあっては、再生時の
効率が極めて悪くなる。以下、第3図、第4図によシ説
明する。第3図301は磁気記録媒体の基板であり、基
析301の表面には磁性媒体の薄M302(場合によっ
ては反対側の表面にも同種の磁性媒体薄膜303)が形
成されている。
基板301は例えばポリエチレンテレフタレートの様々
可撓性高分子樹脂のシート或はアルミニウム合金その他
の固いデーイスク等である。再生時にヘッドが媒体を挾
んで第3図の如く配置されている蒔、媒体302上の記
録磁化の内高透磁率母性薄膜9=03の直下にある部分
の記録磁化のみに基く磁力線の流れは図中の矢印の如く
なる。ここで、磁性薄膜103の直下の磁化以外の、媒
体3024− 上の記録磁化の影響は無視する(若しくは記録磁化が零
であるとする)。第1図のヘッド構造において再生出力
信号に関与する記録磁化は、磁性薄膜103の直下部分
についてである故、上記の前提で再生効率を論する事が
できる。第3図301は媒体302が単層の場合であシ
、第3図301は媒体302が二層の場合である。第4
図は第3図301の場合について磁性薄膜孕03と媒体
との近接部を拡大した図である。媒体基gi301上に
は高透磁率磁性膜B′IJ402と記録用磁性媒体膜4
01とがある。
記録磁化は層401内にのみ残留している。層402は
記録時及び再生時の効率を向上する目的で形成されるも
ので効果の詳細については既述の資料に譲る0層402
は呈03と同様に透磁率の高/ い膜(例えばパーマロイ〕であるから磁力線も層402
の中を通り、その結果第3図fAlの一層媒体に対し、
第3図(Blでは磁力線の流れが変化している。ここで
第3図301 、 fBl共に矢印で示した磁力線の流
れには、コイル105内を通過するもの(304)と通
過せずに閉じるもの(305)とがあ5− る。即ち再生すべき記録磁化が発生するm界は、磁性コ
ア104の影響によって多少コイル′FO5/ 内にも分布を示すが、コイル】05内に効率的な磁束の
集中を起こす事には々らず、効率的な再生ができない。
第3図301の場合は如体中の高透磁率磁性膜402に
よって更にコイル105に達しない磁束が増し、効率が
悪くなる。
本発明は係る磁気記録方式の優れた特徴を維持し、且つ
従来の方式において欠点とされる再生上の問題を解決し
て、記録再生特性の優れた磁気ヘッドを供する事にある
。同時にヘッド構造の簡単化を計る事を目的としている
ここで本発明になる記録再生ヘッドの基本的な構造につ
いて一例を第6図に示す。603は高透磁率磁性薄膜(
以後主礎極と称する)、604は磁性コアである。本発
明にろっては磁性媒体】07の上下両側にそれぞれコイ
ル601と602を設けである。第6図の例では、コイ
ル601は主磁極603に、コイル602は下側コア6
04にそれぞれ巻きつけであるが、本発明にあっては巻
6一 きつける事自体は必ずしも重要ではない。重要々点は主
磁極603を通過する磁束の大半がコイル601を同様
に通過する事と、主磁極先端の、媒体−5!:07に近
接する部分が、H体so7@介して7        
                       ノコ
イル602の略中夫に而している事である。コイル60
2は記録時に記録回路に」2り続され、コイル601は
再生時に再生回路に接続されている。
第3図iAl又はIB)においてi++4体上の再生対
象となる部分の記録磁化に基く磁束は、媒体に近接する
主磁極103内をその大半が通過する。これに較べ、前
述の如くコイル105を通過する磁束の幇は少い。従っ
て第6図のコイル6 (11を通過する磁束は、コイル
602を通過する磁束よシ明らかに多くなり、コイル6
01によ紗、記録磁化の再生を行う和によ)、磁束を最
大限有効に再生信号に寄与させられる。従って再生効率
が向上できる。ここで第5図に、コイル601に記録電
流を流した場合の磁界の状態について、磁力線の流れを
示しである。主磁極503はコイル部分から見て最も遠
い部分の磁極先端部で媒体501を磁化記録す7− る事になる。記録部分A1において、第2図Aに示した
様な記録磁界の集中が起る事はあり得す、むしろ磁界は
弱才る方向にある。又主磁極503は薄膜である為、厚
い磁性コアJ04(第2図)に較べると通過できる飽和
磁束のμsは小さい。従って第5図において主磁極10
3の先端に、記録の為に必要十分な磁束を与える為には
、コイル601に過大な記録電流を流す必要があり、丑
だ大半の磁束は、主磁極103の途中から矢印502の
如く漏洩する。即ちコイル601に% g(:を流して
磁化記録する事は、コイル602に電流を流す場合に較
べて効率が悪くなる。以上の事柄から本発明にあっては
、u体を介して主磁極603に対向したコイル602に
よシ磁化記(βをし、実効的に主磁極に巻かれたコイル
により信号を再生する禎により、記録或は再生の一方の
効率を落とす事の無い高効率記録再生ヘッドを実現して
いる。
第7図は本発明を応用したヘッド構造の一例である。主
磁極603或は磁性コア604は、その側面に他の磁性
コア701,702が設けてあり8− 全体として、記録及び再生時の磁束が磁性コア内で閉じ
る構造になっている。更に磁性コア及びコイルは非磁性
材料703によって、全体が完成されたヘッド組立体と
なる機外形形状が整えられている。第8図は主硲極部及
びコイル601の具体的な構造を示している。第8図f
clは記録トラック幅方向の主1に$603とコイル6
01の形状であり、ITJ)はその中央付近における断
面図である。603は0.1〜1ミクロン程度の厚さで
先端の幅(記録トラック幅)Lは数十ミクロン程度であ
る。
8011′i磁極603の下側のコイル導体層、805
は磁極603の上側導体層である。
803.804は絶縁層であシ、磁極603がパーマロ
イ等の導電性材料である時コイルと81%との絶縁を保
つ。802,806はそれぞれコイル導体層の段差を補
正する為の層である。
第9図IEIは更に別のヘッド構造例である。コイル9
0】は記録用コイルであわ、実質的に磁性コアを持た々
い空芯コイルである。第3図で明らかな様にコア104
は、再生時にコイル105を通9− 過する磁束の桁を増す為に設けてあり、記録時の効率に
は関与しない。従って本発明になるヘッドにあっては、
記録用コイルを空芯として構造を簡単にする事ができる
。第9図(1゛)は具体的な構造を示すもので、下側ヘ
ッドはコイル901を非磁性材料中に埋め込んである1
、媒体にヘッドを接触させて記録再生する装置にあって
は、該非磁性材料として、三値化モリブデン等の潤滑材
と結合樹脂とによシコイル901をモールドして一体整
形する事ができる。主磁極側には701と同様のコア材
902が設けである。第1t1図は更にコア903を、
902と対称に設けである。下側ヘッドは、コイル90
1を外側から懐う様な構造の磁性コア904を設けであ
る。これら以外にも第6図或は第9図jElの原理構造
に基くヘッドを形成できる。
以上本発シJになる記録再生ヘッドによって従来に較べ
高い効率の記録再生が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が係る磁気記録の従来の記録再H1− 化ヘッド4’!t % !J’llである。第2図〜第
5図は、記録再生時のm、東分布を政明している。第6
図〜第10図は本兄明になる記録再生ヘッドの原理と具
体的な構造91J k示している。 101・・・・・・磁気記録媒体 103.603・・・・・・^透磁率磁性薄膜104.
604,101・・・・・・磁性コア105.601.
602・・・・・・コイル302、 303. 401
・・・・・・磁気記録媒体導膜402・・・・・・高逍
撮弔事性層 以   上 第1図 峡 第4図 第5図 第6図 第7図 gag s図 Y/r 101’、?1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil  B’ζ気記録媒体を挾む如く配置される第一
    と第二の部材から成シ、第一の部材には、該部材の前記
    磁気記録媒体対向面において記録又は再生トラック幅に
    略等しい幅を有する高透磁率磁性薄膜の磁極と、該磁性
    薄膜が実効的に磁芯となる如く巻かれたコイルとがあり
    、第二の部材にはコイルがある事を特徴とする記録再生
    ヘッド。 12)第二の部材中のコイルは、°第一の部材中の前記
    高透磁率磁性薄膜よシ透極率が低い磁性体を芯にしてい
    る事を特徴とする特許請求の範囲第一項記載の記録再生
    ヘッド。 (31第二の部材中のコイル(d磁性芯を有さない事を
    特徴とする特許請求の範囲第一項記載の記録再生ヘッド
    。 1−
JP19742481A 1981-12-08 1981-12-08 記録再生ヘツド Pending JPS5898819A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19742481A JPS5898819A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 記録再生ヘツド
US06/446,119 US4575777A (en) 1981-12-08 1982-12-02 Magnetic recording and reproducing head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19742481A JPS5898819A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 記録再生ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898819A true JPS5898819A (ja) 1983-06-11

Family

ID=16374285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19742481A Pending JPS5898819A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 記録再生ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898819A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613514A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Olympus Optical Co Ltd Magnetic head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613514A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Olympus Optical Co Ltd Magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575777A (en) Magnetic recording and reproducing head
US4286299A (en) Magnetic head assembly for recording or reproducing vertically magnetized records
JPS59231720A (ja) 薄膜垂直記録ヘツド
JPS62145527A (ja) 複合型薄膜磁気ヘツド
JPS5898819A (ja) 記録再生ヘツド
JPS6087411A (ja) 磁気ヘッド
JPS5868226A (ja) 磁気記録媒体
JPH0234083B2 (ja)
JPS58102321A (ja) 磁気ヘツド
JPH034964Y2 (ja)
JPS5898820A (ja) 記録再生ヘツド
JPS61151819A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS62103809A (ja) 磁気記録用ヘツド
JPH034966Y2 (ja)
JPH05189724A (ja) 磁気ヘッド
JPH03144907A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0154766B2 (ja)
JPS58189818A (ja) 複合型薄膜磁気ヘツド
JPS61156506A (ja) 磁気ヘツド
JPS5987612A (ja) 垂直磁気記録方式
JPS5994219A (ja) 磁気ヘツド
JPS5845615A (ja) 垂直磁化記録再生ヘツド
JPH0395712A (ja) 磁気ヘッド
JPS58175118A (ja) 垂直型磁気ヘツド
JPS59231717A (ja) 垂直記録ヘツド