JPS5898305A - 脱色されたスチレン・マレイン酸系低重合体の製造法 - Google Patents

脱色されたスチレン・マレイン酸系低重合体の製造法

Info

Publication number
JPS5898305A
JPS5898305A JP19736081A JP19736081A JPS5898305A JP S5898305 A JPS5898305 A JP S5898305A JP 19736081 A JP19736081 A JP 19736081A JP 19736081 A JP19736081 A JP 19736081A JP S5898305 A JPS5898305 A JP S5898305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
maleic acid
low polymer
based low
maleic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19736081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Saito
康久 斉藤
Shigeki Naito
茂樹 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP19736081A priority Critical patent/JPS5898305A/ja
Publication of JPS5898305A publication Critical patent/JPS5898305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は脱色されたスチレン・マレイン酸系低重合体の
製造法に関するものである。
スチレン・マレイン酸系低重合体は一分子中に2個以上
の酸無水物基を有しており、エポキシ樹脂の硬化剤に使
用した場合、耐熱性、電気特性等の性能に優れた硬化物
が得られる。またスチレン・マレイン酸系低重合体の軟
化点は通常約160℃以下であり、エポキシ樹脂との相
溶性も良好である。このような特性を有するスチレン・
マレイン酸系低重合体はエポキシ樹脂との組み合わせで
、成形、檀−1扮体塗料等の用途に広く応用される。
しかしながらスチレン・マレイン酸系低重合体は黄色に
着色じやすく、従ってこれを硬化剤に使ったエポキシ硬
化物も着色を免れ得ない。
このことは着色が嫌われる用改分野においては大きな問
題であり、その解決が強く要望されていた。
スチレン・マレイン酸系低重合体の着色防1E方法の一
つの方法はできるだけ低温で反応を打うことであるが、
この場合は得られる反応物の分子量が大きくなるためエ
ポキシ樹脂との相溶性が損われる。
本発明苔らはこのような事情に鑑み、スチレン・マレイ
ン酸系低重合体の脱色方法について各種検討の結果、接
触還元@媒存在下にスtしン・マレイン酸系低重合体を
水素化することにより1着色性を飛躍的に低減化し得る
ことを見出し1本・発明に到ったのである。
すなわち本発明は■α−アルキル置換スチレン類を必須
成分とするスチレン類と(ロ)マレイン酸類とを、 (
A):CB)=1: 1−5 (モル比)でラジカル重
合触媒の非存在下に、温度180℃以上で反応させて得
られるスチレン・マレイン酸系低重合体を接触還元触媒
存在下に水素化せしめることを特徴とする脱色されたス
チレン・マレイン酸系低重合体の製造法に関するもので
ある。
本発明に使用される接触還元触媒は、ニッケル、パラジ
ウム、白金、鉄、コバルト、ルテニウム、ロジウム、オ
スミウム、イリジウム、マンガン、テクネチウム、レニ
ウム、クロミウム。
モリブデン、タングステン、銅等の金属元素を少くとも
一種類を含有する公知の水素化触媒である。すなわち、
ラネーニッケル、還元ニッケル、ニッケルーケイソウ土
、パラジウム黒、コロイドパラジウム、パラジウム−炭
#e2パラジウムーシリカゲル、白金黒、酸化白金、白
金−炭素、ロジウム−アルミナ、コバルト−ニッケルー
モリブデン、銅−クロム酸化物等が例示される。これら
の触媒は通常スチレン・マレイン酸低重合体に対し0.
1乃至10重轍%用いられる。
本発明の水素化反応は、スチレン・マレイン酸系低重合
体が固体であるため通常溶媒が使用されるが、この場合
の溶媒としてはアセトン。
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン。
シクロヘキサノン、エチルエーテル、ジオキサン−テト
ラヒドロフラン、酢酸エチル、+!r[ブチル、メタノ
ール、エタノール等が例示される。
本発明の水素化反応は、水素雰囲気下に常圧もしくは加
圧1通常1〜200Kt/dで、水素が吸収されなくな
るまで行う。反応速度を高めるためには加圧下の条件が
選ばれる。また、水素化反りは常温下もしくは加熱下で
行われ゛、通常10〜160℃で行われる。反応速度を
、高めるためには加熱下の条件が選ばれる。
本発明のスチレン・マレイン酸系低重合体の製造に使用
されるa−アルキル置換スチレン類とは、一般式+11 で示されるスチレン系化合物であって1式中比は炭素数
1〜4の低級アルキル基であり、 Xlおよびx2は特
に限定されず、各々独立に水素、ハロゲン(たとえば塩
素、臭素)、アリール基(たとえばフェニル、トリル、
キシリル)、アラルキル基(たとえばベシジル、フェネ
チル)−アルキル基(たとえばメチル−エチル、プロピ
ル、ブチル)、シクロアルキル基(たとえばシクロヘキ
シル)などである。具体的な化合物としては、たとえば
α−メチルスチレン、α、2−ジメチルスチレ・ン、α
、8−ジメチルスチレン、α、4−ジメチルスチレン、
α、2.4−上2゜チルスチレン、α−メチル−4−ク
ロルスチレン、α−メチル−4−第8級ブチルスチレン
等あるいはこれらの混°合物があげられる。
α−アルキル置換スチレン類と共に用い得るぞの他のス
チレン類としては、スチレン、ビニルトルエン、P−第
8級ブチルスチレンなどがある。
本発明においてかかるスチレン類の中で、a−アルキル
置換スチレン類は必須成分であり。
好ましくはスチレン類中20モル%以上−より好ましく
は40モル%以、ヒがよい。α−アルキル置換スチレン
が存在しない場合は、高分子量体の生成が多い。
また、スチレン中マレイン酸系低重合体の製造に使用さ
れるマレイン酸類とは、一般式C[[)1 で示されるマレイン酸系化合物である。ここでXおよび
Yはそれぞれ独立に水酸基あるいは塩索、実業等のハロ
ゲンまたは−ORであり、Rとしてはメチル、エチル、
プロピル、ブチル等のアルキル基、シクロヘキシル等の
シクロアルキル基、フェニル、トリル、キシリル等の7
リール基、ヘンシル、フェネチル等のアラルキル基など
が承される。もちろん上記式においてXおよびYが同一
である必要はなく、同一であっても異なっていても何ら
差し支えない。また、XおよびYが1つになって酸素口
結合したいわゆる酸燕水物であってもよい。
置換基Rs、Rgについては特別な限定はなく。
たとえば水素、塩業、臭素等のハロゲン、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチル等のアルキル基。
シクロヘキシル等のシクロアルキル基、フェニル、トリ
ル、キシリル等のアリール基、ベンジル−フェネチル等
のアラルキル基などであり、几1およびR2は同一であ
っても異なっていてもよい。
かかるマレイン酸類として具体的に例示すれば、たとえ
ば無水マレイン酸、マレイン酸、マレイン酸モノクロラ
イド、マレイン酸ジクロライド、無水プロピルマレイン
酸、無水1.2−ジメチルスレンI’li1. 無水ベ
ンジルマレイン酸。
無水シクロヘキシルマレイシ酸、マレイン酸モノエチル
エステル、マレイン酸モノブチルエステル、マレイン酸
モノブチルエステル、マレイン酸モノベシジルエステル
、マレイン酸モノフェニルエステル、マレイン酸モノシ
クロヘキシルエステル、マレイン酸ジヱチルエステル、
マレイン酸ジブチルエステル等あるいはこれらの混合物
をあげることができるが、中でも無水マレイン酸がもっ
とも好ましく用いられる。
スチレン類とマレイン酸類とのモル比は、スチレン類の
合計モルに対してマレイ・ジ酸類が1〜6倍モル、より
好ましくは1.2〜8倍モルである。
゛マレイン酸類の量がこの範囲より少ない場合には、a
−アルキル置換スチレン類の単独低を合体が多く生成し
、また逆にこの範囲より多い場合には未反応マレイン酸
類が多く残存して好ましくない。
スチレン・マレイン系低重合体の製造において1反応m
lfは180℃以とが選ばれる。
180℃以下では高分子量体が多く生存して好ましくな
い。
溶媒については使用しても使用しなくてもよい。
このようにして製造されるスチレン・マレイン酸系低重
合体は分子量5000以下の成分が主成分であり、軟化
点は通常約160℃以下である。
上記した方法によって得られろ水素化前のスチレン・マ
レイン酸系低重合体は、濃度60%の溶成でガードナー
色数が通常罵5〜8程度に着色しているが1本発明の方
法によって得られる水素化されたスチレン・マレイン酸
系低重合体の60%溶液のガードナー色数はA2以下に
脱色されており、エポキシ硬化物の着色が問題となる用
途分野にも使用し得るものである。
以F本発明を実施例により説明する。なお文中1部及び
%はいずれも重量部、重量%を表わす。
スチレン・マレイン酸系低重合体の製造側還流コンデン
サー、滴下0斗、温度計及び攪拌機のついた4つ目フラ
スコに無水マレイン酸888部及びシメン400部を仕
込み、還流温度まで昇温する。続いて還流Fにジメチル
スチレン※1282部とスチレン45.7部の混合物を
8時間かけて贋下口斗より滴下し1滴下終了後回じく還
流下に2時間保温する。
保温終了後減圧下にシメンの留去を行い、l&終的に温
度170〜176℃、減圧度10+wtlf以下の条件
で濃縮を終了し、スチレン・マレイン酸系低重合体68
1部を得た。
このようにして行られたスチレン・マレイン酸系低重合
体は軟化点が182℃であり1着色度についてはアセト
ンの60%溶液でガードナー色数がム7であった。
※1ここでジメチルスチレンと呼ぶものは。
α、4−ジメチルスチレンとa、fJ−ジメチルスチレ
ンの混合物であり、その組成比はほぼ6:4のものであ
る。
実施例1 還流コンデンサー付の200−の三角フラスコに上記製
造例で得られたスチレン・マレイン酸系低重合体10・
41及びテトラヒドロフラン28.8 fを仕込み、マ
グネチックスタラーで攪拌下俗解させる。溶解後パラジ
ウム−炭素0.52F及び86%濃塩酸0.8−を添加
して、水素雰囲気下に常温常圧で24時間反応させる。
吸収された水素は0.27モルであった。
かくして得られた反応物の着色度はアセト〉の50%溶
液で應1〜2であった。
実施例2 800−のステンレス鋼製オートクレープニ上記製造例
で得られたスチレン・マレイン酸系低重合体21.8F
、メチルエチルケトン86.2f及びラネーニッケル6
7w9を仕込ミ。
[1[50℃−水素圧50Kf/cdで5時間反応させ
る。吸収された水素はO,SOモルであった。
かくして得られた反応物の着色度はアセトンの50%溶
液で黒1以下であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内α−アルキル置換スチレン類を必須成分とするスチレ
    ン類と鋤マレイシ酸類とを%尚:@=1:1〜5(モル
    比)でラジカル重合触媒の非停在下に、温度180℃以
    上で反応させて得られるスチレン・マレイン酸系低重合
    体を接触還元触媒存在下に水素化せしめることを特徴と
    する。脱色されたスチレン・マレイン酸系低重合体の製
    造法。
JP19736081A 1981-12-07 1981-12-07 脱色されたスチレン・マレイン酸系低重合体の製造法 Pending JPS5898305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19736081A JPS5898305A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 脱色されたスチレン・マレイン酸系低重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19736081A JPS5898305A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 脱色されたスチレン・マレイン酸系低重合体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898305A true JPS5898305A (ja) 1983-06-11

Family

ID=16373187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19736081A Pending JPS5898305A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 脱色されたスチレン・マレイン酸系低重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898305A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192212A (ja) * 1987-08-28 1989-04-11 Sandoz Ag 有機コンパウンドの改良
DE102017218483A1 (de) 2017-10-16 2019-04-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur einstellung von parametern zur individuellen anpassung eines audiosignals
JP2020132664A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192212A (ja) * 1987-08-28 1989-04-11 Sandoz Ag 有機コンパウンドの改良
DE102017218483A1 (de) 2017-10-16 2019-04-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur einstellung von parametern zur individuellen anpassung eines audiosignals
JP2020132664A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW524810B (en) Process of preparing curable compositions and compositions therefrom
JPH0665333A (ja) 単分散性共重合体及びその製造方法
RU2083595C1 (ru) Линейный или разветвленный блоксополимер и способ его получения
US5043396A (en) Novel crosslinked polymer having shape memorizing property, method of its use, and molded article having shape memory
US4746713A (en) Bimetallic catalytic chain transfer agents for molecular weight control in free radical polymerization
JPS60181112A (ja) ポリスチレンの製造方法
JPS61113609A (ja) ラジアルブロック重合体
JPS5898305A (ja) 脱色されたスチレン・マレイン酸系低重合体の製造法
JPS633003A (ja) アニオン重合法
JPH0338590A (ja) アルカリ金属有機化合物及びポリマー製造用の開始剤
US4074036A (en) Production of low molecular weight polyanhydrides
US4687815A (en) Hydrogenated block copolymers
Hall Jr et al. Bicyclobutanes and cyclobutenes: Unusual carbocyclic monomers
JPH075789B2 (ja) ポリブタジエンゴム組成物
JP3145770B2 (ja) 官能基含有ジエン系重合体およびその製造法
US4518794A (en) Telomers which can be cross-linked by light
US20040082720A1 (en) Adducts of amine-terminated polyolefins and epoxides
TW528778B (en) Thermoplastic molding materials
JPH0689061B2 (ja) ブタジエン低重合体付加物の製造方法
JPH07718B2 (ja) 重合体組成物
JP3426058B2 (ja) 高不飽和基価ラクトン重合体およびその製造方法
JPH10510567A (ja) 耐衝撃性に変性されたポリスチレン成形材料の製法
JP3658861B2 (ja) 星型分岐ポリスチレンを含有する樹脂組成物
AU629963B2 (en) Functionalized elastomeric polymers
US2578950A (en) Unsaturated esters of t-butyl benzoic acid, their polymers, and compositions