JPS5898128A - 連続▲ねつ▼和機 - Google Patents

連続▲ねつ▼和機

Info

Publication number
JPS5898128A
JPS5898128A JP56197368A JP19736881A JPS5898128A JP S5898128 A JPS5898128 A JP S5898128A JP 56197368 A JP56197368 A JP 56197368A JP 19736881 A JP19736881 A JP 19736881A JP S5898128 A JPS5898128 A JP S5898128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
disk
disc
rotating
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56197368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0292B2 (ja
Inventor
Kishihiro Yamaoka
山岡 岸泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56197368A priority Critical patent/JPS5898128A/ja
Priority to US06/370,213 priority patent/US4408887A/en
Priority to GB08211461A priority patent/GB2110946B/en
Priority to DE3216939A priority patent/DE3216939C2/de
Publication of JPS5898128A publication Critical patent/JPS5898128A/ja
Publication of JPH0292B2 publication Critical patent/JPH0292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/421Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw and additionally other mixing elements on the same shaft, e.g. paddles, discs, bearings, rotor blades of the Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/67Screws having incorporated mixing devices not provided for in groups B29C48/52 - B29C48/66
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、コンパクトな構成で捏和操作を効率よく行
なわせることができ、しかも装置の製作が容易な連続J
9和機に関するものである。
従来、連続捏和機としてシリンダ内を軸か回転し、材料
投入「1よりフィード部、混練部および押出部が形成さ
れたものが知られている。この装置のはあい混練を充分
に行なわせようとすると混練部が長くなって装置が大型
となり、また混練部を短かく構成するとシリンダ内部の
構成が復雑になって製作に手間がか\るという問題があ
る。
また、材料は混純の初めの段階から混練が進むにしたが
って嵩が減少するため、従来装置の混練部のように通路
の大きさが一定のばあいには混練の進行によって次第に
隙間か大きくなり、材料に圧力が加わりにくくなる。剪
断や切返し作用を効率よく行なわせるには材料に圧力を
加えることが必要であり、隙間か大きくなって圧力が加
えられなくなると混練作用が行なわれにくくなる。顔料
のような微粉末は二次凝集した状態で混線が行なわわな
いまま吐出されることになる。
この発明はこのような従来の欠点の解決のためになされ
たものであり、混練部を短かくして装置を小型化すると
ともに混練が効率よく行なわ第1るようにしたものであ
る。
以下、この発明の実施例を図面によって説明する。第1
図において、1はホッパー、1aは定搦フィーダ、1C
は祠料供給1−1.4はシリンダである。シリンダ4内
には駆動装置2によって回転する回転軸61が挿入され
、この回転軸61には先端部までスクリー−が形成され
、基端部のスクリー−6によってフィード部F、先端部
のスクリュー59によって押出部Xが形成されている。
またそねらの間には回転円板6,9.11が所定の間隔
をもって取付けられ、かつ幅の広い回転円板16がその
先端部に配置さねている。回転円板6゜9.11はよっ
て混線部に1、回転円板16によってベント部Vが形成
されている。これらの回りテ円板間の軸にはスフIJ 
、 −10か形成されている。
基部のシリンダ4と先端部のシリンダ60との間には同
転円板6,9.11に対応する環状部材14.17.2
0とそれらの間に配置された固定円板16,18.21
とベント穴12を有する環状部材22とを重ね合わせて
シリンダ4,60とタイロッド24によって連結させて
いる。またシリンダの外周面にはヒータ5を配置してい
る。シリンダ4の内部上方には軸方向に連続する溝8を
形成(7、第2図に示すようにその端部は外部に開+7
1するベント穴7に連通させている。
回転円板6は、第6図に示すように、側面に中心から放
射状に廷ひる突起62が円周方向に複数条形成されて、
それらの間に凹部43が形成されている。この構成は回
転円板の反対側の面もはゾ同じである。突起62の外周
端は同転円板乙の外周面から突出し、かつ螺旋状に軸方
向に延ひて回転円板の外周面にスクリューを形成させて
いる。
固定円板16の同転円板乙に対向する面には、第4図に
示すように、円周方向3ケ所の凹部69とそれらの間に
突起29とが形成されている。回転円板乙の突起ろ2は
放射方向からや5傾斜し、その傾斜方向は装置の人口側
では外周方向はと回転方向に対し位相が遅れる方向に、
また出口側では逆方向に傾斜し、これによって内部の祠
料かスフIJ、−とシリンダとの隙間から同転円板と固
定円板との間を油って外周方向に送られ、回11を円板
の外周面上を通過した後、回転円板の反対側の面と固定
円板との間を中心方向に送られるようにしている。回転
円板9は、第5図に示すように放射状に延ひる突tT!
32とその間の四部46とか多数形成され、第6図にお
ける凹部46の中央に突起62をさらに形成した形状と
なっている。また、これに対向する固定円板18は、第
6図に示すように、放射状に延ひる突起29と凹部69
とか多数形成されている。従って、こわ、らの間に形成
される空間は、凹部の深さを一定とすれは凹部46゜6
9の容積か減少した分だけ減少したことになる。
さらに、第7図に示すように、回転円板11には回転円
板9におけるよりも多数の突起62および 5− 凹部43を形成し、かつこれに対向する一固定円板20
にも、第8図に示すように、固定円板18におけるより
も多数の突起29および凹部39を形成している。
このように凹部の容積を順次減少させることによって混
純の進行に伴ないその流路が狭まるようにしている。な
お、流路を狭めるために突起の数をJ1η加させると共
に凹部の深さも減少させるようにしてもよい。また、回
転円板と固定円板の数および突起と凹部の数、形状等は
混練する材料に応じて任意に設定ずれはよい。また環状
部材17゜20.26の内周面には軸方向に延びる溝2
6が円周方向に複数条、形成され、これが回転円板の外
周面と対向することによって回転円板と固定円板との関
係と同様に突起と四部が交互に対向している。回転円板
16の外周面と環状部材22の内周面も同様に構成され
、突部62の外周端で形成されるスクリューフライトと
軸方向の溝26とが対向している。
このように混練部は固定円板と回転円板との対 6− 向によって視性゛な形状となっているか、固定円板とそ
れらの間に介在される環状部材とがそれぞれ独立の部4
=Aとなっているためにそれらの力1ビ[は容易に行な
うことができ、またその組立てもタイロッドで締付ける
だけでよいために答易である。従って、混線部を比較的
短かくして装置を小型化し、しかも製作を答易にするこ
とかてきる。
つきにこの′7:置の作用を説明する。ます駆動装置2
によって回すリ、軸61を回転させるとともに定星フィ
ーダ1aを作動させてホッパー1内の材料を一定用うつ
シリンダ4内に供給する。シリンダ4内はヒータ5によ
って加熱されているために供給された材料6は乾燥され
つ\同転円板6方向イ\送られる。この間に発生したガ
スは溝8からベント穴7を通して排出される。回転円板
乙の基部に達した材料は回転円板の側面と固定円板の側
面との相対向する面の相対運動によって外周方向に送ら
れつ\圧縮作用および剪断作用がりえられる。
すなわち、ffi 10 [’−XIおよび第11図に
示すように、谷46と39とか対向する部分は広く、谷
46とtl、+ 29とか対向する部分はや\狭く、さ
らに山29と山32とが対向する部分はごくわずかの間
隙が形成される。従って回転円板が矢印R方向に移動す
るとそれぞれの境界線部41と42との距t’tlFL
が縮まる結果、その内部の材料は強力な圧縮作用をうけ
る。圧縮作用をうけた材料は谷46と+I−+ 29と
の間に押し出され、こ\で山62と山29との間で強力
なrs断作用をうける。このような作用が円周方向につ
いて同様に行なわれ、即ち圧縮工程Pと剪断工程Sとが
交互に円周方向に繰返される。一方、円板の放射方向に
ついてみると、固定円板の山29は放射方向から傾斜し
ていて中心から外周に向って徐々に山29と32とが対
向するようにしているために、材料に円周方向の力を加
えると同時に放射方向の力をも加えることになり、材料
を外周方向に送り出す。外周部では前述のように突起6
2の延長部で形成されたスクリューフライトと/#¥4
9とが対向しているために、こ\でも固定円板と回転円
板との関係と同様、材料が剪断および圧縮作用をうけつ
5送られる。回転円板の反対側でも第10,11図に示
したと同様に圧縮、す1断が繰返さオ]、かつ材料は中
心方向に送られるように固定円板の山が傾斜している。
スフIJ 、 −10の部分に達した材料は、環状部材
16の内周面に形成した軸方向の溝23とスクリューフ
ライトとの作用によって」−記聞様に剪断、圧縮作用を
うけつ5、つぎの回転円板9へ送られ以下同様の作用が
なされる。そして、材料の流路はスフIJ =−先端部
側はど狭くなるように形成されているために、混純の進
行によって材料の嵩が減少しても材料には充分な圧力か
加えられた状態が保たイ1、−1−、記混練か良好に行
なわれる。とくに上記のように突起と四部との数を順次
増加させるようにすると回転軸1回転当りの固定円板と
回転円板のそれぞれの突起、凹部の出会い回数、すなわ
ちl¥+1Jlfr丁程Sと圧縮−「程Pとの繰返し回
数が増加し、これに切返し作用も加イつるために混練が
効率よくなされる。
上記混線作用中にも材料中に含まれた水分等がガス化す
るが、このガスは回転円板16の外周部 9− を通過する間にベント穴から排出される。回転円板1ろ
は回転円板9,11より軸方向の幅を広く設定している
ために材料の通路の容積か広くなり、このためガスの排
出が行なわれやすい。
回転円板16を通過してガスが完全に抜き取られた材料
は押出部Xを通って先端部から押出される。
以」−説、明したように、この発明はフィード部、混練
部および押出部を有する連続捏和機において、混練部を
コンパクトな構成で、しかも効率よく混練がなされるよ
うにするとともに、混練部の流路を順次狭くするように
構成させたものであり、このため混純の進行によって材
料の嵩か減少しても充分な混練がなされるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す中央縦断面図、第2図
はそのII−n線断面図、第6図はIll −111線
断面図、第4図は第3図の対向面の形状図、第5図は第
1図の■−■線断面図、第6図は第5図の対向面の形状
図、第7図は第1図のVll〜■1線断面図、第8図は
第7図の対向面の形状図、第9図は第1図のrx−rX
線断面図、第10図は捏和工程図、第11図は捏和機構
図である。 3・・・スクリュー、4. 、30・・・シリンダ、6
,9゜11.13・・・回転円板、14,17.20・
・・環状部材、16,18.21・・・固定円板。 特許出願人 山 岡 岸 泰 = 11− 144− 第  2  図 1 第  5  図 第  3  図 第     z;     「ン・ 第7図 第  6  ト4 2 /ン 2 4     〜  ガ Ω7 第 8 図 3夕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 シリンダ内で回転してその軸方向に流体を移送す
    るように外周部にスクリューを形成した回転軸に対して
    回転円板を複数個取付け、各回転円板の両側面には山と
    谷とを交互に放射状に形成し、この両側面に対向させて
    同軸に固定円板をシリンダに設けて固定円板にも山と谷
    とを交−r+−に放射状に形成し、回転軸とシリンダ内
    面との間から回転円板と固定円板との間に送り込まねた
    材料が回転円板の外周面を通って反対側の回転円板と固
    定円板との間の中心側へ送られるように山と谷との境界
    線を放射方向から傾斜させて形成し、」−記回転円板と
    固定円板との間に形成される空間がシリンダの先端部側
    jはど小さくなるように」−配出と谷とを形成したこさ
    を1I−Il′徴5J:ずイ)連続捏和機。 2、特許請求の範囲第1項において、固定円板と回転円
    板とに形成される山と谷との数をシリンダの先端部側は
    ど増加させたことを特徴とする連続捏和機。
JP56197368A 1981-12-07 1981-12-07 連続▲ねつ▼和機 Granted JPS5898128A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197368A JPS5898128A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 連続▲ねつ▼和機
US06/370,213 US4408887A (en) 1981-12-07 1982-04-20 Continuous kneader
GB08211461A GB2110946B (en) 1981-12-07 1982-04-21 Continuous kneader
DE3216939A DE3216939C2 (de) 1981-12-07 1982-05-06 Knetmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197368A JPS5898128A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 連続▲ねつ▼和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898128A true JPS5898128A (ja) 1983-06-10
JPH0292B2 JPH0292B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=16373327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56197368A Granted JPS5898128A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 連続▲ねつ▼和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898128A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218436A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Kishihiro Yamaoka 連続剪断装置
JP2006299138A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物の製造方法
JP2006306996A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334201A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナーの製造方法および電子写真用トナー
CN102347432B (zh) * 2010-07-30 2014-05-28 海洋王照明科技股份有限公司 发光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218436A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Kishihiro Yamaoka 連続剪断装置
JP2006299138A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物の製造方法
JP2006306996A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0292B2 (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408887A (en) Continuous kneader
JPH0531344A (ja) 連続捏和機
CA1213115A (en) Controlled shear cold-feed mixture extruder
CA1158233A (en) Twin-screw machine with screws rotatable in the same direction
JPS5818138B2 (ja) 連続混合機
JPS5818139B2 (ja) 連続作動混合装置
JP2010058123A (ja) バッチ式混合装置及びバッチ式混合装置内の材料の混合法
JPH07507730A (ja) 熱可塑性合成プラスチック材料を可塑化する装置
JP4369366B2 (ja) 押出機
JPS5898128A (ja) 連続▲ねつ▼和機
EP0532903B1 (en) A continuous kneading apparatus
FI83184C (fi) Foerfarande och extrusionsanordning foer att behandla material avsett att extruderas.
JPS58173638A (ja) 多成分合成樹脂、特にポリウレタンの混合装置
US3730663A (en) Pelletizer
US4351354A (en) Supply control apparatus for a mixing chamber
US2611590A (en) Method and apparatus for stage kneading
JPH05124085A (ja) 押出機およびその運転方法
US4565510A (en) Double extruder for the production of a two-layer tubular extruded product
JPS6134029Y2 (ja)
US3666186A (en) Thin film mill
JPS627378Y2 (ja)
JPH0622662B2 (ja) 媒体分散機
JP3586476B2 (ja) 連続捏和機
JPS58124626A (ja) 樹脂の可塑化装置
US2564880A (en) Apparatus for compressing thermoplastic masses