JPS5818139B2 - 連続作動混合装置 - Google Patents

連続作動混合装置

Info

Publication number
JPS5818139B2
JPS5818139B2 JP52083648A JP8364877A JPS5818139B2 JP S5818139 B2 JPS5818139 B2 JP S5818139B2 JP 52083648 A JP52083648 A JP 52083648A JP 8364877 A JP8364877 A JP 8364877A JP S5818139 B2 JPS5818139 B2 JP S5818139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helical
barrel
rotor
mixing
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52083648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5320171A (en
Inventor
ポール・マイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Frenkel AG C D
Original Assignee
Frenkel AG C D
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB29328/76A external-priority patent/GB1585531A/en
Priority claimed from GB41644/77A external-priority patent/GB1585532A/en
Application filed by Frenkel AG C D filed Critical Frenkel AG C D
Publication of JPS5320171A publication Critical patent/JPS5320171A/ja
Publication of JPS5818139B2 publication Critical patent/JPS5818139B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/428Parts or accessories, e.g. casings, feeding or discharging means
    • B29B7/429Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/425Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw surrounded by a casing provided with grooves or cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/428Parts or accessories, e.g. casings, feeding or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/268Throttling of the flow, e.g. for cooperating with plasticising elements or for degassing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/56Screws having grooves or cavities other than the thread or the channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/685Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads
    • B29C48/686Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads having grooves or cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92571Position, e.g. linear or angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高粘性の流動性材料をそれ自体あるいは粉末
、液体又は気体と共に加工及び/又は配合するための機
械に関する。
更に具体的には、本発明はゴムのような粘弾性材料を取
り扱う機械に関するが、これに限定されるものではない
既知の連続作動混合機はローターとバレルとを具備し、
ローターは外面にらせんねじを有し、バレルはローター
上のらせんねじと反対向きで同心状のらせんねじを内面
に有し、該ねじは協働して混合領域を形成し、該混合領
域では、所定の軸方向長さにわたって一方の要素(たと
えばローター)上のねじは最大断面積から実質的に零の
断面積まで変化し、他方の要素(たとえばバレル)上の
ねじは実質的に零の断面積から最大断面積まで変化する
また、上記の逆の状態も可能である。運転の際には、該
混合領域の入口で一方の要素の中を移送される材料は、
一方の要素(与える側)から他方の要素(受取る側)に
層になって伝達され。
そして混合領域の終端部に達するまでにすべての材料が
他方の要素の方に伝達される。
そして、2つの要素間の相対運動の条件に従って、材料
はこの伝達の間に混合され層になって加工される。
2つの隣接する混合領域において、受取る側と与える側
の役割は同じ要素に関して変化する。
例えば、円筒断面のバレル内で通常の押出機のような供
給部分から始まるローターは、第1の混合領域では、受
取る側であるバレル上のらせんねじに対して与える側と
なり、一方第2の混合領域ではバレル上のねじが与える
側で、ローター上のねじが受取る側となる。
これは、2つの剪断面(各混合領域に1つずつある)を
備えた装置であることを意味し、材料はこの剪断面を通
ってその通路上で引続き加工され、その後押出しヘッド
その他の出口装置を通される。
与える側と受取る側のらせんねじは相互に逆向き(例え
は、一方は左巻きらせんで他方は右巻きらせん)である
ので、ローターとバレル間の相対回転により両らせん溝
内で同時に前方移送が生じ、そして剪断作業によって材
料が移送される。
実際。各混合領域では上記のような装置は双スクリュー
押出機と考えることができる。
この押出機において、外側の(バレル)スクリューは内
側の(ローター)スクリューのまわりを包み1両者は相
互に作用して材料を両者間の(仮想の)円筒形又は円錐
形剪断面にわたって移送する。
この特徴は1円筒形バレル内で回転するらせん溝を備え
たローターを有する押出機型混合システムと比較して、
上記システムが明確に区別される点である。
このようなシステムの全てにおいて、混合及び剪断加工
は、ねじの間にギャップをとること及び/又は第2番目
のねじ山を横切る流れの漏れを局部的に増大させること
によってのみなされ得る。
これにより、混合又は剪断加工は1強度の大きい比較的
小さな領域内で流れの前方成分を止めて生ずる。
従って、ある程度の均一性をもって所定の結果を得るた
めには、これらの逆流システムは高い長さ対直径の比を
必要とし、そして巧妙な温度制御器を用いるにもかかわ
らず過熱や局所的な煮熱等の危険があるため、全体とし
て応用が制限されている。
上記システムのこの特徴は、いわゆる双スクリュー押出
機からも明確に区別される点である。
本来、この押出機は、8字断面を有するバレル内の平行
な中心線上にらせん形ローターを有し、これらのロータ
ーは相互に作用して、この2バレルの狭い胴体部におい
て剪断及び/又は材料搬送及び/又は増強した前方移送
を生せしめる。
これらンのスクリューが実際に網である場合には、前方
移送は上記システムにおいて非常に確実なものとなる。
しかしながら、必要な程度の一様性をもって所定の全効
果を得るためには、単一ローターのシステムに比べて2
0−ターのシステムでは機械的;な複雑さの程度がはる
かに増大することを別にしても、混合又は剪断作用の局
所的性質の故に比較的高い長さ対直径の比を必要とする
上述のシステムによる装置は本来他のシステムに優るも
のであるが、その装置を種々の作業に適ノ用するにつれ
てそれらの公知形態の欠点が明らかになってきた。
以下、そのような欠点をゴム配合物の配合及び押出に関
連して述べるが、これと類似の欠点は他の適用例1例え
ばプラスチック材料の配合と押出し、一般の化学的な処
理における同門様の作業、そして特にいわゆる土工産業
に適用されたときにも生ずることを理解されたい。
これらの効果は1重い粘性材料に限られるものではない
が、容易に流動可能な材料においては上記の欠点がそれ
ほど容易に現われず、むしろこれまで実現[できなかっ
た改良点の欠除として現われる。
上述のシステムに従う連続ゴム混合機又は混合押出機は
、供給材料が非常に固く実際上固体である場合には冷却
されるが、供給材料が組成と粘性に関して通常不均一で
ある力j粘性が高い場合には;暖められる。
上記2つの場合に供給材料は実際上非圧縮性で流動しな
いので、混合領域で2つの機械要素は圧縮力を加えては
ならない。
この圧縮力を加えると、対応する剪断作業又は混合効果
を生ずることなく過熱が生じ、これによって装置の効;
果を減らし、前述のようにその装置と明確に区別された
他の装置と同じ効果しか得られなくなる。
従って、ローター及びバレル内のらせんは、一般に同じ
らせん角を有するが、更に各領域において平行な同数の
らせん溝を有する。
例えば、ロータ−は通常供給部分において単一の始点(
1つのねじによって形成された単一の溝)から始まり、
そして同伴空気に対して供給材料を圧縮するために断面
積及び/又はらせん角を減少させるが、第1の混合領域
ではらせん溝の消失点までらせん角を同じ値に保持する
バレル内では、2又は4つのらせんが平行に設けられる
(2又は4始点スクリュー)が、これらは第1及び第2
の混合領域にわたって全く同じらせん角のまま保持され
る。
第2の混合領域では、ローターは適用例に応じて2又は
4始点スクリューとして始まるが、やはりらせん角は3
0°と40°の間で同じである。
幾何学的に考察すると、上述のらせん角は適用可能な断
面形状の始点の数を最大3個に制限する。
適用可能な断面形状に関して、実験によれば。
第1の混合領域では特に受取り側のらせん溝の幅は、冷
却又は非混合を避けるためにある最大値を越えてはなら
ない。
また、一度粘性のある固まりが生ずると、1以上の引き
続く混合領域でこれを除去する゛ことは非常に困難であ
ることが□わかっている。
与える側と受取る側の両方で等しいらせん角での所定幅
の溝の使用について幾何学的に考察すると、平行ならせ
ん溝の数(スクリューの始点の数〕は上述のような角度
ごとに制限されることがわかる。
しかしながら、始点の数が□多くなれはなるほどらせん
角も大きくなる。
即ち90°に近づき、その場合始点はローター又はバレ
ル内で平行な溝の数となる。
更に必要な条件は、合溝の深さと幅の比が、各溝内に維
持される剪断面にて移送される材料の剪断作業による前
方移送の状態のhめに過大になってはならないことであ
る。
上述の状態のために、実際上次のことがわかっている。
A、より困難な性質の混合/配合又は冷間供給押出しの
条件1例えば強粘性配合物の押出しや直径の小さい装置
による一操作での最終混合及び押出し61.混合領域の
数を増加させることを必要とし、従って上述のシステム
の利点が相当減少すること。
B、直径の小さい装置によって遂行される作業の質を維
持しながら、特に冷間供給混合押出機を幾何学的に拡大
(5cale−up )することが困難であり、従って
上述のシステムの主な利点が失われること。
かくして1本発明の第一の目的は、例えばゴム用の冷間
供給混合押出機に関する上述の欠点を克服して、スクリ
ュー直径に対する単位押出量を増大させると共に2剪断
面構造によって与えられる長さ/直径の比が小さい装置
で高品質の押出物を生成することにある。
本発明の第二の目的は、上述した型式の混合押出機に関
して、長さ/直径の比が小さいときの操作上の利点を実
現することにある。
例えば、出口抵抗がほとんど又は全くなくても要求され
る高度の均一性を達成することにより機械的に加工され
る材料の温度閾値が低くなり、これにより必要なエネル
ギー人力レベルを、均一性を失うことなく、過熱の危険
なしに、しかも過度の冷却や非常に巧妙な温度制御を行
う必要なしに、低くするために。
簡単な絞り装置によって必要なより大きい特別の仕事量
を達成することができる。
本発明の第三の目的は、いかなる作業が要求されても断
熱操作を可能にして、装置を一定の大きさでより高い回
転速度とより高い処理量で運転すること、及び機械的な
構成を簡単にして機械的な減速歯車や加熱又は冷却゛装
置にかかる費用を減らすことにある。
本発明の第四の目的は、上述のような混合押出装置の主
要な寸法、例えば長さと直径(一定の長さ/直径比)に
関して、望ましい性質を失うことなく寸法を増大するこ
とにより、上記装置を幾何学的に実質上拡大することに
ある。
以上の目的を達成するために1本発明は、相対的に回転
可能な2つの要素の各々に形成された逆向きのらせんね
じから成る混合部分を有する連続作動装置において、該
らせんねじの断面積が相補的に変化して該2つの要素間
に層状材料の移送及び剪断加工を生ぜしめ、そして該混
合部分内の該逆向きのらせんねじが、実質上それらのら
せん角に関して一方のらせん角が00と45°の間にあ
ると他方のらせん角は45°と90°の間にあるという
程度に相補的であって、剪断面に関してみたとき混合及
び配合に必要十分な分割領域を形成するようになってい
る連続作動装置を提供する。
本発明の一つの実施態様では、1つの混合領域において
与える側の要素が45°より小さいらせん角αをもつね
じを有する場合には、受取る側の要素は実質上相補的な
らせん角(90°−α)を有する。
らせん角の影響を受ける限りらせん溝内の材料の移送は
積sinα弓O5αに比例するので、2つの要素に関し
て移送のファクターは同一であるが。
受取る側の始点の数は与える側のそれより多くすること
ができる。
例えば、ローターを32°30’のらせん角を有し供給
部分の次に続く単一始点構造から成る与える側とすると
、同じらせん角を有する受取る側のババレルは最大8個
の始点を有することができる。
しかしながら、らせん角を補角57°30′にすると。
受取る側は、過度の圧縮力がかからないように与える側
と同じ有効断面積まで達する一方で最大30個の始点を
有することができる。
本発明に従って拡大する際には、小さい装置の実際の溝
断面の寸法は必ずしも大きい装置に正確に再現される必
要はない。
例えば、全ての大きさに対してローターの等しい周速度
をもつ(これはローターの直径に比例して回転速度を減
少させることを意味する)ゴム用機械に適用される拡大
状態では、装置の大きさと共に残留時間が増加するであ
ろう。
従って、例えば直径12011L11Lの装置が当初2
0個の始点を備えたバレルを有するならば。
直径が約2倍の250+o+tである装置は当初40個
の始点を有する必要はなく1例えば可塑化のためにに3
2個の始点で十分である。
また本発明によれば、拡大率は1例えばゴム用機械に対
しては単位押出量を増大させる方向に変化する。
すなわち従来技術では品質の規準を落している直径の平
方より幾分大きい倍数に変化することができる。
しかしながら、異なる拡大率を有する装置の場合、例え
ばローターの一定の角速度が低粘性材料の場合のように
直径の立方として増加する押出量を与える場合には1本
発明の装置は実際に可能な直径の増大によって品質の維
持のために必要な分割を与えることができる。
いずれにしても1本発明の装置は、上述した型式の連続
混合機の能力を。
直径の小さい装置にとっては困難な混合作業と。
幾何学的に同じ主要寸法の一連の拡大の際の作業基準の
維持とに関して、更に近づけることを可能ならしめるた
めに必要なものである。
絞り装置に関しては、調整のために軸方向に相対移動し
得る段階的に調節可能な流動抵抗型もしくは連続的に調
節可能なニードル弁型の装置のために、制動板やスクリ
ーン・パックの如き公知のものを用いてもよい。
しかしながら、本発明は、作動中にも連続的に調整する
ために1又は2以上の制流子を半径方向に挿入する調整
可能な絞りフランジを提供する。
以下1本発明の具体例を示す添付図面を参照して説明す
る。
; 第1図を参照すると、ローター1は、入口部分2と
1円筒形バレル(図示されていない)内の圧縮部分3と
、第5図乃至第8図に示す2つの剪断面バレル部分のい
ずれかに嵌合できる第1の剪断面部分4及び第2の剪断
面部分5と1円筒形バレ;ル(図示されていない)内の
従来通りの出口部分6とから構成されている。
上記の各部分2〜4にわたって、1つのねじ7が延びて
1本のらせん溝8を形成している。
この溝は1次第に減少して第1の剪断面部分4におい[
て断面積が零になっている。
剪断面部分4は円錐体表面を有する。
第2の剪断面部分5と出口部分6では、2つのねじ9が
らせん溝10を形成している。
この溝10の断面積は、第2の剪断面部分5の始点にお
いて零から始まっている。
第2図を参照すると、第1図の場合と同じ部分は同じ番
号で示されているが、ここでは第1の剪断面部分4内に
更に第2のねじ11が設けられている。
このねじ11は、1本のらせん溝8の底から次第に隆起
して2つのらせん溝12を形成して□いる。
本発明によれば、上記の付加的なねじは、第1の剪断面
部分4内から始まって部分的なねじとしていくらか継続
し、その後第1のねじ7と大きさ及び寸法が等しい形状
になっている。
第3図を参照すると、第1の剪断面部分4内で初めの単
一溝8の底部に部分的な3つのねじ13が形成されてい
る。
これらのねじは1次第に隆起して剪断面部分4の後半部
で4つのらせん溝14を形成している。
第2の剪断面部分5では、初めの2つのねじ9のほかに
2つのねじ15が設けられて4つのらせん溝16を形成
している。
これらは全て零から始まっているので、ねじ9と15の
拡大は全く対称的であり、また当然に4つのらせん溝1
6の拡大も同様である。
第2の剪断部分5の端で2つのねじ15は全く急に終っ
ており、従って出口部分6は2つのらせん溝10を有す
るのみである。
第4図では、第1の剪断面部分において7本の付加的な
ねじが設けられて、8つのらせん溝18を形成している
この第4図は、当初の1つの溝8を8つのらせん溝18
に分割する好ましい方法を示している。
第1の付加的なねじ17は、第1の剪断面部分4の始点
のすぐ後でねじ7の前縁に隣接して始まっている。
そして、そのすぐ後に第2のねじ17が始まり、以下同
様である。
これにより、材料の流れは、ねじ7の前縁の正面では圧
縮され、ねじ7の後縁では緩くてひと固まりになるが、
溝8にわたって圧縮された形で拡げられ、更にステータ
内のらせん溝に移送せしめられる。
第2の剪断面部分5では、8本のねじ19が対称形で8
つのらせん溝20を形成しており、そして出口部分6に
てねじ19はかなり急に減少して2本のねじ9に続いて
いる。
次に、第5図を参照して説明すると、剪断面バレルスリ
ーブ81が押出機バレルの混合部分として図示されてお
り、ローターの入口部分2と圧縮部分3と出口部分6(
第1図)に対応するバレルの円筒断面は図示されていな
い。
3つのらせんねじ32が3つの開始らせん溝33を形成
しており。
このらせん溝の幅と深さの比は1よりもはるかに大きく
、その断面形状はゴムの移送に良く適合するようになっ
ており、らせん角は約82°30′である。
これは、ローターが同様のらせん角を有する場合の従来
の構造に対応している。
第6図を参照すると、第5図と同じ部分は同じ番号を付
しである。
ここでは、8つのねじ34が8つの開始らせん溝35を
約32°30’の同じらせん角で形成している。
(図面に示すような)最大の溝断面の幅と深さの比を1
以下に減少させなければ、第5図の場合と同じ断面積を
与えながら8以上の溝を平行に形成することは不可能で
ある。
第7図では、第1図乃至第4図のローターのいずれかと
共に使用されるとき、本発明に従って12本のねじ36
が今度はらせんの補角である90°−82°30′即ち
57°30′のらせん角で12個の開始らせん溝構造3
7を形成している。
この新たな補角によって、第5図に類似する溝の最大断
面に対し大きな幅/深さの比を適合させることが可能に
なっている。
第8図では、12個のねじ38がらせん角57゜30′
で20個の開始らせん溝構造39を形成している。
最大断面の幅と深さの比は第6図の場合と同様に約1で
あるが、らせん補角のためねじの数従って溝の数は約2
.5倍に増大している。
注型又は機械加工のいずれかで製造することを[考慮す
ると1強制的でないならば4つに分割可能な始点の数を
有することが好ましい。
すなわち。中心線に垂直な断面は2本の直交軸について
対称形でなければならない。
ここで第1図のローターと第5図〜第8図の固、定バレ
ルとを再び参照すると1本発明の構造は、単位面積の剪
断面当りのねじの密度をローターとバレルのらせん角が
大体同じ場合の8始点バレルと種々のローターとの組合
せ以上に達成するために必要であることが明らかである
; 強調しなければならないことは、上記のようなねじ
の高い密度とこれによる流れの分割とは、遂行可能な仕
事の困難さの程度において非常に顕著な段階を示すとい
うことである。
例えば1本発明の構造を使用しないと、粉末形状で加硫
剤を予めマスターバッチ・ブレンド又は調合されたカー
ボンブラックのペレットから始めて、ゴム配合物を最終
的に混合し、そして使用加能なタイヤ・トレッドに一つ
の通路で押し出すことは、全く不可能である。
同じことは、一つの通路で粉末状ゴムとカーボンブラッ
ク、エキステンダー及び加硫剤とを混合・配合する場合
にも言える。
これらは、所定の大きさの押出量について所定の大きさ
の装置によって良質の結果をもたらすことを意味し、そ
の結果は、主として円筒形バレルを備えた種々の従来の
混合押出機の小直径加工機によって達成されるが上記の
ような大きい装置では実際上再生産することができない
特徴のない小押出量で得られる結果に対比される。
次に第11図を参照して説明すると、剪断面図A及び側
断面図Bに図示されたフランジ50は。
バレルの端部、すなわちローターの端部と同じ高さのバ
レルの出ロフラ□ンジと、押出ヘッド、カッター又は他
の装置との間に設置されるべきものである。
弁の入口部分51は、バレルの出口孔より直径が小さい
平行な円筒孔を有し、それによってバレルの出口断面の
約60%に及ぶ固定制限部が形成される。
絞りフランジの端部52は、バレルと直接嵌合する押出
ヘッドに連続するために、絞りフランジの端部直径をバ
レルの端部直抹と同じにしている円錐形状の孔を有する
制流子53は、その最も単純な形態としては圧力下でゴ
ムを密封するために比較的細かいねじ54を備えたスク
リューであってよく、これはもし銅製であるならば固く
締まらないように黄銅製スリーブ(図示されていない)
内に設置される。
制流子53とフランジ50は、当業者には知られている
ように加熱/冷却媒体を循環させるために穴あけするこ
とができる。
制流子53は、これが完全に挿入されたとき締り嵌めで
きるように、絞り弁の入口部分51の孔と同じ半径の球
形端部55を有する。
この場合には、媒体の流れは、流れ断面をなす2つの対
称的なセグメント56に減少する。
冷間送りゴム押出機の場合には、これらのセグメントの
結合面積は、バレルの出口孔の断面積の5%以下であっ
て、実験によればバレルの孔の幅の5倍の満足のいくト
レッド押出物を生成する。
次に第12図A及びBを参照すると、絞りフランジ60
はバレルの出口孔と同じ直径の真直な貫通孔61を有す
る。
4個の制流子62が半径方向軸上に対称的に配置されて
おり、各々が円錐形先端部63を有する。
図の実線は完全に挿入された位置にある制流子を示し、
一点鎖線は完全な制限位置を示す。
後者の場合には、最大開口は十字形であり、その外縁は
制流子が完全に挿入されたとき制流子の円筒形部分によ
り規定される小セグメント内に固定される楔64によっ
て制限される。
これらの楔は絶対に必要なものではないが、制流子が遠
くにあって4つの開いたセグメントが流れに対して太き
すぎる断面積を残しているとき完全に制御するために。
好ましい具体例として図示されている。
孔食体にわたって所定量の流れを分布させるため、制流
子の円錐形端部内に半円形又は他の形状の溝65を形成
して、閉じたときこれらが制限板を形成するようにして
もよい。
第11図に示す1個の制流子の場合に比べて。
第12図に示す4個の制流子の場合は、制流子の開位置
と閉位置の間の移動量がはるかに少なくてよい。
動作中に好ましく調節するときは、制流子は圧力ゴムの
流れを貫通しなけれはならず、加わる力は太きい。
従って、良好な機械的効果を与えるように選ばれた相当
細かいピッチを有するスクリューは相当数の巻数を要し
、従って1個の制流子の場合に4個の制流子の場合と同
じ効果を得るには、;更に長い時間がかかる。
実際、設置する制流子の数が多くなればなるほど、装置
をより速く調節することができ、そして更に、制限され
た流れに対する開口が流れ断面全体にわたってより均一
に分布して、押出ヘッド内により良好な流れをつくる。
・ 先行する混合領域内で流れが更に分割されると。
媒体内へのより高い加工人力を得るための絞り作用をよ
り効果的に行うことができる。
従来の押出、機のように、流れの分割がほとんどないか
又は全く効果的でないときは、絞りによってねじ溝の中
目こ逆流が生じて処理の一様性を防げることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、2つの剪断面を有する公知の冷間送り押出機
のローターの側面図で、このローターは第5〜8図に示
すバレル部分と共に使用され、第1の剪断面には1つの
らせん溝を有し、第2の剪断面には2つのらせん溝を有
する。 第2図は、第1の剪断面内に2つのらせん溝を形成して
いる本発明に従うローターを示す。 第3図は、第1の剪:断面内に4つのらせん溝を有し第
2の剪断面内に・も4つの溝を有する変形ローターを示
す。 第4図は1本発明に従って第1の剪断面内に8つのらせ
ん溝を有する変形ローターを示す。 第5図は、公知の連続混合機の第・1及び第2の剪断面
を規定しているバレル・スリーブの長手方向断面図で、
ローターのらせん角と実質的に同じらせん角での3つの
開始らせん溝を示す。 第6図は、バレル・スリーブの長手方向断面図で、8つ
の始点、すなわち溝の幅に対する最大深さを過大にする
ことなく第5図の場合と同じらせん角で適合できる平行
な最大数のらせん溝を示す。 第7図は、バレル・スリーブの長手方向断面図で1本発
明に従ってらせん補角を用い溝部分の深さと幅の比を小
さくして12の始点即ちらせんを形成しているバレル・
スリーブを示す。 第8図は、バレル・スリーブの長手方向断面図で1本発
明に従ってらせん補角を用い溝部分の最大の深さ7幅の
比を大きくすることなく20の始点即ちらせんを形成し
ているバレル・スリーブを示す。 第9図と第10図は、バレル内の最大溝断面の拡大図で
、それぞれ溝の軸に平行な断面と垂直な断面を示す。 第11図A及びBは、半径方向に移動可能な制流子を1
つ含む連続調節可能な絞りフランジの最も単純な例を示
す。 第12図A及びBは、半径方向に移動可能な制流子を4
個含む連続調節可能な絞りフランジを示す。 1・・・・・・ロータ一本体、2・・・・・・入口部分
、8・・・・・・圧縮部谷、4及び5・・・・・・第1
及び第2の剪断面部分、6・・・・・・出口部分、7・
・・・・・ねじ、8・・・・・・溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同心バレル内で軸線のまわりに回転可能に設置され
    たローターを具備し、該ローターの外側にらせんねじが
    形成され該バレルの内側に該ローター上の該らせんねじ
    と逆向きであるが該らせんねじと同心状のらせんねじが
    形成されている連続作動混合装置において、少なくとも
    1つの混合領域を有し、この混合領域では上記2つのら
    せんねじの断面積が相互に相補的に変化し、上記混合領
    域内で逆向きの上記らせんねじが、実質上それらのらせ
    ん角に関して一方のらせん角がOoと456の間にある
    と他方のらせん角は45°と90°の間にあるという程
    度に相互に相補的であり、そして上記混合領域の入口で
    一方の要素(たとえばローター)によって移送される実
    質的にすべての材料が上記混合領域の終端部に達するま
    で上記一方の要素から他方の要素(たとえばバレル)に
    層になって伝達され、該ローターおよびバレル間の相対
    運動の条件に従って材料が該伝達の間に混合され層にな
    って加工されることを特徴とする装置。 2 該ローターのらせんねじのらせん角と該バレルのら
    せんねじのらせん角との和が同じ混合領域内で約90°
    である特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 約45°以上のらせん角を有するねじが8以上の始
    点で構成されている特許請求の範囲第1項記載の装置。 4 連続的に調節可能な出力絞り手段が設けられている
    特許請求の範囲第1項記載の装置。 5 該絞り手段が該バレルの延長部内へその半径方向に
    調節可能に変位するように設置された少なくとも1つの
    孔制限部材から構成されている特許請求の範囲第4項記
    載の装置。 6 孔の中で相互に合致せしめられる複数個の該部材を
    具備し、該部材の各々が所定の閉鎖制限のために周方向
    通路を有している特許請求の範囲第5項記載の装置。
JP52083648A 1976-07-14 1977-07-14 連続作動混合装置 Expired JPS5818139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB29328/76A GB1585531A (en) 1976-07-14 1976-07-14 Mixing apparatus
GB41644/77A GB1585532A (en) 1977-07-01 1977-07-01 Mixing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5320171A JPS5320171A (en) 1978-02-24
JPS5818139B2 true JPS5818139B2 (ja) 1983-04-11

Family

ID=26258911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52083648A Expired JPS5818139B2 (ja) 1976-07-14 1977-07-14 連続作動混合装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4184772A (ja)
JP (1) JPS5818139B2 (ja)
AU (1) AU512327B2 (ja)
CA (1) CA1074780A (ja)
CH (1) CH630285A5 (ja)
DD (1) DD132051A5 (ja)
DE (1) DE2731301C2 (ja)
FR (1) FR2358191A1 (ja)
IT (1) IT1079297B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726469B2 (ja) * 1974-04-26 1982-06-04
US4363768A (en) * 1977-04-15 1982-12-14 Hpm Corporation Method of injection molding employing multichannel wave screw
GB1597770A (en) * 1978-05-31 1981-09-09 Hpm Corp Injection moulding machine with multi-channel wave screw
GB1595850A (en) * 1978-05-31 1981-08-19 Hpm Corp Extruder with multi-channel wave screw
CA1259304A (en) * 1985-09-06 1989-09-12 Hans C. Rasmusen Motionless mixer for gas/liquid mixing
US4779989A (en) * 1986-12-01 1988-10-25 Barr Robert A Transfer mixer assembly for use with an extruder screw of a polymer extruder or the like
GB8808107D0 (en) * 1988-04-07 1988-05-11 Meyer P Method & means for improving uniformity-performance of cold feed rubber extruders
JPH0628244Y2 (ja) * 1990-02-09 1994-08-03 駿河精機株式会社 発泡プラスチックの減容機
DE4120016C1 (ja) * 1990-12-14 1992-07-02 Berstorff Gmbh Masch Hermann
DE4114609C2 (de) * 1990-12-14 1994-06-09 Berstorff Gmbh Masch Hermann Hochleistungsextruder mit konstanter Gangzahl im Einlauf- und Auslaufbereich eines Transferscherteiles
DE59102180D1 (de) * 1990-12-14 1994-08-18 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und Extruder zur Verarbeitung und Herstellung von Kautschuk und thermoplastischen Kunststoffen.
DE4039942C1 (ja) * 1990-12-14 1992-01-30 Berstorff Gmbh Masch Hermann
DE4137969C1 (ja) * 1990-12-14 1992-10-15 Berstorff Gmbh Masch Hermann
US5178458A (en) * 1991-03-08 1993-01-12 Cincinnati Milacron Inc. Extruder screw mixing head
US5304054A (en) * 1991-04-19 1994-04-19 Frenkel C-D Aktiengesellschaft Plasticizing sections of cold feed rubber extruders
US5238633A (en) * 1991-05-24 1993-08-24 Duraplast Corporation Method and apparatus for recycling plastic waste into a thin profile, mechanically reinforced board
GB2267653B (en) * 1992-06-09 1995-08-09 Frenkel Ag C D Mixing machinery of the transfermix type
US5395055A (en) * 1992-11-03 1995-03-07 Illinois Institute Of Technology Solid state shear extrusion pulverization
US5415354A (en) * 1992-11-03 1995-05-16 Illinois Institute Of Technology Solid state shear extrusion pulverization
US5397065A (en) * 1992-11-03 1995-03-14 Illinois Institute Of Technology Solid state shear extrusion pulverization
DE4244312C1 (de) * 1992-12-28 1994-01-20 Baumgarten Wilfried Schneckenextruder
US5374387A (en) * 1993-01-29 1994-12-20 The Gates Rubber Company Process for processing elastomeric compositions
US5704555A (en) * 1993-08-02 1998-01-06 Illinois Institute Of Technology Single-screw extruder for solid state shear extrusion pulverization and method
US5743471A (en) * 1993-08-02 1998-04-28 Illinois Institute Of Technology Solid state shear extrusion pulverization
DE4334564A1 (de) * 1993-10-11 1995-04-13 Werner & Pfleiderer Vorrichtung zur Einstellung des Massedruckes in Schneckenextrudern
CA2192336C (en) 1993-12-07 1999-10-26 Klementina Khait Reconstituted polymeric materials
US5641227A (en) * 1995-04-27 1997-06-24 Geyer; Paul Extrusion and refining apparatus and method
US5976432A (en) * 1996-09-09 1999-11-02 Plymouth Products, Inc. Method and apparatus for the continuous extrusion of block elements
US5823668A (en) * 1997-05-29 1998-10-20 Spirex Corporation Extruder and extrusion screw therefor
US6479003B1 (en) * 1998-11-18 2002-11-12 Northwestern University Processes of mixing, compatibilizing, and/or recylcing blends of polymer materials through solid state shear pulverization, and products by such processes
DE19929824C5 (de) * 1999-06-30 2006-02-23 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Extruder für thermoplastische Medien
DE19959173B4 (de) * 1999-12-08 2008-12-11 A-Z Formen- Und Maschinenbau Gmbh Extrusionsvorrichtung
US6494390B1 (en) 2000-05-24 2002-12-17 Northwestern University Solid state shear pulverization of multicomponent polymeric waste
US6818173B1 (en) 2000-08-10 2004-11-16 Northwestern University Polymeric blends formed by solid state shear pulverization and having improved melt flow properties
US6609819B2 (en) * 2001-07-24 2003-08-26 Wenger Mfg Twin screw extruder with conical non-parallel converging screws
US20030128625A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-10 Cabler Roy W. Process for improving the production rate of compounding mixers
US6752528B1 (en) 2002-02-06 2004-06-22 Michael F. Durina Plasticating screw for efficient melting and mixing of polymeric material
US6773739B2 (en) * 2002-08-30 2004-08-10 Wenger Manufacturing, Inc Method and apparatus for extrusion of food products including back pressure valve/diverter
JP2005119277A (ja) * 2003-09-22 2005-05-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 樹脂材料の可塑化用スクリュー及び可塑化機構
US20070183254A1 (en) * 2005-10-25 2007-08-09 Desider Schobert-Csongor Infinitely variable shear mixer apparatus
CN100457884C (zh) * 2005-12-09 2009-02-04 山东理工大学 啤酒辅料挤压蒸煮的加工方法、加工装置和糖化方法
EP3094467A1 (en) * 2014-01-17 2016-11-23 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Mixing section for a plastic extrusion screw
CN106040044B (zh) * 2016-07-25 2019-03-05 广东利拿实业有限公司 一种改良式混炼箱
CN106040043B (zh) * 2016-07-25 2019-03-05 广东利拿实业有限公司 一种改良式混炼箱及带有改良式混炼箱的混炼机
CN110381752A (zh) * 2017-06-01 2019-10-25 温格制造公司 高比机械能挤出螺杆组合件
EP3473395B1 (de) * 2017-10-17 2021-03-10 Buss AG Asymmetrische dreiflüglige schneckenwelle für eine misch- und knetmaschine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1904884A (en) * 1933-04-18 royle
US1095767A (en) * 1913-03-29 1914-05-05 George Cooke Adams Throttling device for pipes or tubes or pumps.
US2744287A (en) * 1952-09-24 1956-05-08 Us Rubber Co Mill
US3102716A (en) * 1955-06-22 1963-09-03 Frenkel Ag C D Apparatus for mixing
US3164375A (en) * 1955-10-14 1965-01-05 Frenkel Ag C D Apparatus for intensive mixing
BE551763A (ja) * 1961-05-15 1900-01-01
US3281123A (en) * 1965-04-13 1966-10-25 Dailey Harvey Wallace Proportioning and mixing device
US3632255A (en) * 1969-01-10 1972-01-04 Uniroyal Inc Extrusion apparatus
DE2205426B2 (de) * 1972-02-02 1977-05-26 Langecker, Erhard, 5882 Meinerzhagen Extruder zum foerdern und plastifizieren von kunststoffgranulat, insbesondere von hochmolekularen pulver- oder griessfoermigen thermoplasten, wie beispielsweise polyaethylen

Also Published As

Publication number Publication date
DE2731301C2 (de) 1983-01-13
DE2731301A1 (de) 1978-01-19
CH630285A5 (de) 1982-06-15
JPS5320171A (en) 1978-02-24
AU512327B2 (en) 1980-10-02
AU2702377A (en) 1979-01-18
US4184772A (en) 1980-01-22
CA1074780A (en) 1980-04-01
DD132051A5 (de) 1978-08-23
IT1079297B (it) 1985-05-08
FR2358191A1 (fr) 1978-02-10
FR2358191B1 (ja) 1981-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818139B2 (ja) 連続作動混合装置
CA1213115A (en) Controlled shear cold-feed mixture extruder
US4136969A (en) Mixing apparatus
US4300839A (en) Self-cleaning type extruder
US5147198A (en) High performance extruder with a constant number of threads in the inlet and outlet regions of a transfer shearing section
US2765491A (en) Extrusion apparatus
JP2912021B2 (ja) モジュール混合要素を有する多軸スクリュー押出配合機
US7014353B2 (en) Plasticating screw and apparatus
US5393213A (en) Serial two-stage extruder
US4053144A (en) Delta rotor through feed mixer
WO2017096107A1 (en) Extrusion apparatus and methods
PL182591B1 (pl) Wyrób z tworzywa sztucznego, sposób wykonywania wyrobu z tworzywa sztucznego i urządzenie do wykonywania wyrobu z tworzywa sztucznego
US5356208A (en) Screw element having shearing and scraping flights
JPH0639901A (ja) 難混合性押出物質のための押出機
US3993291A (en) Apparatus for plasticizing material such as rubber, synthetic plastics and like plasticizable compositions
GB1585532A (en) Mixing apparatus
JP3659685B2 (ja) 熱可塑性樹脂混練押出機
GB1585531A (en) Mixing apparatus
JP2726187B2 (ja) ピントランスファー押出機
JPH0647793A (ja) 押出機
EP0999929B1 (en) Throttling means for extruders of the transfermix type
JP7335466B1 (ja) 単軸押出機用スクリュー、および単軸押出機
JP2618174B2 (ja) 連続混練機用ロータ
JPH01146723A (ja) 二軸押出機
CA1037662A (en) Helical extrusion screw having force producing components