JPS589761A - 荒引線の製造法 - Google Patents

荒引線の製造法

Info

Publication number
JPS589761A
JPS589761A JP10787381A JP10787381A JPS589761A JP S589761 A JPS589761 A JP S589761A JP 10787381 A JP10787381 A JP 10787381A JP 10787381 A JP10787381 A JP 10787381A JP S589761 A JPS589761 A JP S589761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
molten metal
immersed
metal
crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10787381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638870B2 (ja
Inventor
Shoji Adachi
足立 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10787381A priority Critical patent/JPS589761A/ja
Publication of JPS589761A publication Critical patent/JPS589761A/ja
Publication of JPS638870B2 publication Critical patent/JPS638870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/005Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明拡rイグ7オーミンダグ關セX(以下、DFPと
略称する]にて荒引1を製造する方法に関するものであ
る。
DFPFill融金属(以下、浩−というン中に低温の
母材を通過させ、母材にて溶湯O熱を奪うことにより母
材m5tc溶湯を凝固、付着させる仁と1e黴とし、連
続的に扉材を作成する鋳造方式の一つである。
第1図に紘従来のこの種の鋳造法に用いられる各装置が
示されている。即ち、図中、符号3は坩堝であり、ζO
坩堝3内に略濤湯2が入れられている。坩堝3紘七〇底
壁を貫通してノズル4が取付けられ、このノズル4はw
ItIIIIれ防止と母材心線1のガイドを兼ねて−る
。尚、図中、符号6は熱間加工機を示す。
次に、上記各装置による荒引線の製造法をwL明すると
、母材心1tltsノズル4t−介して坩堝3内を上方
に連続して通過させ、母材心線lの周囲に溶#l1I2
を凝固、付着させることにより鋳造ロツ)5を作成し、
このfI4I4クロット5間加工機6に供給し、一部を
母材心1i1として再循環声せ、残シを加工前の母−1
即ち荒引@7として得、ゐ。
さて、従来のD F P a、上述したように、母材心
111を坩堝3に下方から上方に通す方法でるることか
らノズル4が必要であル、又揚湯れを防ぐためにノズル
4と坩堝3とのシール性を確保する必要があった。
そして、ノズルを用いる場合には、鋳造対象金属である
溶湯2と反応せず、且つ熱的及び機械的弛皺の大きな材
料管用いてノズルを作成し、使用に際しては鋳造対象金
属に応じて選択しなけれはならず、例えばfI71M遍
すべき金属が銅の場合に鉱純七リプf”7’Aのノズル
t−選択使用する必要があ〕、この次め#に造すべ1!
金輌が異なる毎にノズルと一体になうでいる坩堝を交換
しなければならず、作業が非電に面一であう瓦。
1また、ノズルの円孔は、母材心線との間隙を最少にす
る必要上面縁形状に杉IN、延扛ているが、ノズルの内
、孔を良縁に形成した1&会にはそれに合わせて母材心
−も予め直線状に矯正しておが々ければならず、作業が
煩雑となってし鵞う欠点を有していた。
本発明は上記した点に−みてなされたもので、ノズルを
用いずに荒引−を得ることができる新規な1)FPによ
る製1h法を灸供することを目的とする。
以下、本@明の−実り例を図面を参照して説明する。
纂2IOに鉱本発明方法に用−られる各装置が示されて
iる。即ち〜図中、符号1.0 Fi坩堝であplこの
坩堝lO紘、第3図に示すように、単に煽状に形成され
て溶湯2が入れられているだけでTo〕、従来のように
ノズルが取付けられていない、坩堝lOの上方に鉱、母
材心Iwt−保持し、回転移送するための回転移送手段
11が設けられている。即ち、この回転移送5”R11
はヘリカルコイル状の母材心*tzt回転し、移送する
手段であ〕、1対のピンチ目−ル13.13及び1 B
’ 、 l 3’が複数配設されて構成されて−る。こ
れらl対・のビンチロール13,13及び1!i’、1
3’は、ヘリカルコイル状の母材心jil12’及び後
述する鋳造ロット14の各i**するコイル″s12ム
、14人ノ位置1−*制し、且つコイル部12Aの一部
が坩堝10内の溶湯2に常時浸漬している状態で保持す
るようにその都度位t11訣めがなされる。上記鋳造ロ
ッ)14の移行方向には、中間巻付はドラム15が“設
けられている。このドラム15はヘリカルコイル状の母
材心1112と餉造ロッ)14を、そのコ4 # * 
# 2>E HA tLない範HK−cF3.#g□イ
、ワ、且つ鋳造ロフト14の引出し及び熱間加工機6へ
の供給門容易に行うために設iらiてiる。
次に、上記各装置It門用いて本発明の製造法t−貌i
する。
先ず、ヘリカルコイル形状の母材心線12t−1七の;
イルs12人の一部が溶82中に浸漬した状態て、上記
ビシチロール13 、 ’13及び13′。
13’の各々は保持させる。
次に中間巻付ドラム15’を回転することにょル母材心
@12に過度な張力★加え、上記ピンチルーー管介して
母材心11i112を全体的に回転させ、各コイル部1
zAt−14の一一管順次S揚2中に浸漬させつつ矢印
方向に移動セせる。従って、母材心1i12は、その局
面にl/IL表溶湯2−1固、付xiるので、ヘリカル
コイル形状の鋳造ロッ)14とな)、ピンチロールl 
B”、 13”t°介して中間ドラム15に導ひかれ巻
付けられる。
仁のようにドラ^15に巻付けられた鋳造ロツ) 14
#i熱間加工4116に供給されて伸線され、荒引[7
として次工楊に送られる。尚、III)の一部拡従米同
様母材心612として6循IIされる。
上記実施例において、坩堝10は、母材6森12のコイ
ル部12ムの直径より中や大きな長辺と心@12の1径
の約10倍の太き洛の短辺から成る矩形面を有し、かう
コイルs12人の牛経よルやや大きな深さを有する箱形
に形成されているが、その形状はこれに■られるわけで
鉱な−、鵞た、母材心1[12のコイル部1′2ム関罎
はJjl接すゐ各コイル部が坩堝の外壁面に接触するこ
とがな−大きさが必要である。
上記実施例では荒引線の連a鋳造について述べたが、特
に連続鋳造に限定するもので拡廠−1以上説明したよう
に本発明によれば、□ヘリカルコイル形状の母材心−の
一部を、坩堝の上方−口部から溶湯中に浸漬し、前起母
材心mを回転移行させることによ〕該心W11rjc面
に溶湯を連続的に付着させて鋳造−ツ)1−作成°する
ので、従来用iでいたノズルが全(不l!になるだけで
なく、坩堝にノズルを取付けるための孔t−設けた多シ
ール性管確保する必要もなくなシ、従って設備費が安価
になる。また、ノズルを用iないので、鋳造対象金属が
変わっても坩堝を交換する必要がなく、かつ母線心Im
!を厘憑状に矯正する必要もなく、従って荒引線の製造
作業性が従来よシも向上する。
【図面の簡単な説明】
第11絋従来の荒引線゛の#!遺法に用iられる妓皺の
概略図、纂2−は本発明方法に用いられる装置のll1
t略図、jBB図絋第2図のA−に線断面図である。 1.12・・・母材心線、2・・・溶徽、3.10・・
・坩堝、4・・・ノズル、5.14・・・鋳造ロット、
6・・・熱間加工機、7・・・荒引騙、13.13’・
・・ビンチロール、15・・・中蘭壱付ドラム。 尚、図中、同一符号は同一部分を示す。 代理人   葛  野  信  − 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘリカルコイル形状の母材心−のコイル部の少なくとも
    一部t1坩堝の上方開口部から溶湯中咳浸漬し、前記ヘ
    リカルコイル形状の母材心mを、七のコイル軸方向に回
    転しつつ夢行することによp線心**面に前記溶−會連
    続的に付着させて鋳造ロットを作威し、更に鋳造ロット
    に熱間加工を施こすことによシ荒引鱒を得ゐことt特徴
    とする荒引−の製造法。
JP10787381A 1981-07-10 1981-07-10 荒引線の製造法 Granted JPS589761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10787381A JPS589761A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 荒引線の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10787381A JPS589761A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 荒引線の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589761A true JPS589761A (ja) 1983-01-20
JPS638870B2 JPS638870B2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=14470247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10787381A Granted JPS589761A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 荒引線の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186065A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼のデイツプ・フオ−ミング法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186065A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼のデイツプ・フオ−ミング法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638870B2 (ja) 1988-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596736B2 (ja) 低酸素銅線の連続製造法
JP3918397B2 (ja) 耐密着性無酸素銅荒引線、その製造方法及び製造装置
JPS589761A (ja) 荒引線の製造法
JP3651386B2 (ja) 銅線の製造方法及び製造装置
EP0875317A1 (en) Method and apparatus for casting metal wires, bars and tubes in an upwardly direction
EP0489348A1 (en) Method for continuous casting of steel and apparatus therefor
JPS58159999A (ja) リン銅ロ−材の製造方法
US3573118A (en) Methods and apparatus for handling wire rod
JPH03501707A (ja) 金属を直接鋳造して細長い材料を作る方法と装置
JP2898645B2 (ja) 横型連続鋳造用高周波加熱コイル
JPS5896824A (ja) 連続焼鈍設備における冷却ロ−ルによるストリツプの冷却方法
JPS55104462A (en) Oxygen-free copper wire base material
JPS59125246A (ja) 金属薄帯の製造装置
JPH01313152A (ja) 金属薄板の製造方法
JPS62259613A (ja) アルミニウム合金複合線材の連続製造方法
JPS60127068A (ja) ディップフォ−ミング法
JP3342583B2 (ja) 横型連続鋳造用高周波加熱コイル
JPH04224047A (ja) らせん形状を有する連続鋳造棒の製造方法および装置
JPS54118586A (en) Manufacture of rubber-plastic electric wire
JPH02152116A (ja) 酸化物超電導線条体の製造方法
JPH01264116A (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH03275267A (ja) 金属複合材料の連続溶造法
JPH02152115A (ja) 酸化物超電導線条体の製造方法
FR2121009A5 (en) Super-conductive element prodn - in tape or fibre form with associated cryogenic coolant channel
JPH05329581A (ja) 金属線条体の製造方法