JPS5897589A - 舷梯装置 - Google Patents

舷梯装置

Info

Publication number
JPS5897589A
JPS5897589A JP19646681A JP19646681A JPS5897589A JP S5897589 A JPS5897589 A JP S5897589A JP 19646681 A JP19646681 A JP 19646681A JP 19646681 A JP19646681 A JP 19646681A JP S5897589 A JPS5897589 A JP S5897589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
gangway
gangway ladder
davit
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19646681A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hayashida
林田 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19646681A priority Critical patent/JPS5897589A/ja
Publication of JPS5897589A publication Critical patent/JPS5897589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/14Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of ramps, gangways or outboard ladders ; Pilot lifts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、折畳み式手摺柵をそなえた舷梯装置に関する
従来の舷梯装置としては、第1〜3図に示すようなもの
があり、その舷梯aは、不使用時に第1図(鎖線の部分
参照)や第2図に示すように、舷側甲板す上に沿い起立
させた状態で格納される、いわゆる垂直格納式舷梯とし
て構成されており、舷梯aの中間部は、舷側甲板す上に
枢着されたダビットCに、ロープg(第2,3図におい
てはロープgは図示を省略されている。)を介して支持
されている。
そして、このような格納状態から舷梯aを使用する場合
は、まずポル)dを外し、支柱eとダビットCとの係合
を解いてから、ウイ/チfからロープgを繰出してゆく
ようにする。これにより舷梯aを支持するダビットCが
第2図中時計回りに回転し、更に舷梯aがその上部踊場
りのヒンジ部を中心に回動降下してゆく。
その後、舷梯aが第1図(実線の部分参照)や第2図に
示す位置まで降下すると、一旦ウインチfを止めて、舷
梯aの姿勢をこの状態に保持してから、作業員が舷梯a
に乗って、手摺柵iを引き起こし、ハンドレールスタン
ジョンステーj等で手摺柵iを起立させた状態に保持し
、次に取外し式スタンジョンkをセットし、マ/ロープ
βを通したのち、再びウィンチfを作動させて舷梯aを
使用位置まで回動降下させることが行なわれている。
なお、第1図において、鎖線の部分は舷梯aの格納状態
を示しており、実線の部分は舷梯aの手摺槽iが組立て
られて起立した状態を示している。
また、舷梯aの格納作業は、上述の舷梯振出し作業の逆
となる。
しかしながら、このような従来の舷梯装置では、手摺槽
jの起倒作業に3〜4人もの作業者を必要とするほか、
この作業は舷梯aを途中まで振出した位置で行なわれる
ため、足場が不安定な高所での力作業となり、作業者は
非常に危険な作業を強いられる。
そこで、手摺槽を自動的に起倒できるようにした手段も
提案されているが、従来の手段では、機構が複雑でコス
ト高を招くという問題点がある。
本発明は、これらの問題点を解決しようとするもので、
簡素な構成で、手摺槽の起倒作業を自動化できるように
した舷梯装置を提供することを目的とする。
このため、本発明の舷梯装置は、舷側において起伏可能
に装着された舷梯をそなえ、同舷梯にリンク機構から成
る起倒可能な折畳み式手摺柵が設けられるとともに、上
記舷梯の舷側における起伏運動時に生じる船体側と上記
舷梯との相対変位により上記手摺槽を起倒させる連係機
構が設けられて、同連係機構が船体側および上記手摺槽
のいずれか一方に取付けられたガイド溝部材と、他方に
取付けられて上記ガイド溝部材に係合しうるアームとで
構成されたことを特徴としている。
以下、図面により本発明の一実施例としての舷梯装置に
ついて説明すると、第4図はその側面図、第5図はその
格納状態を示す断面図、第6図(1その振出し状態を示
す断面図、第7〜11図はいずれもその連係機構の作用
を説明するための説明図であって、本装置の場合も、不
使用時には舷梯1が第4図(鎖線の部分参照)や第5図
に示すように、舷側に沿い起立させた状態で舷側甲板り
上に格納される、いわゆる垂直格納式舷梯として構成さ
れている。
また、舷梯1の中間部は、舷側甲板り上にアイプレート
19およびビン20を介して枢着されたダビット15に
支持されている。すなわち舷梯1の中間部およびダビッ
ト15には、それぞれシープ14が設けられており、こ
れらのシープ14には、これらの双方に亘ってウィンチ
17によって巻込み繰出し可能なロープ18が巻回され
ていて、これにより舷梯1の中間部はロープ18を介し
てダビツ)15に支持されていることになる。
なお、甲板り上には、間隔をあけて2本の支柱16 、
16’が立設されており、一方の支柱16′は舷梯1の
上部踊場ioを図示しないボルトを介し固縛できるよう
Kなっていて、他方の支柱16はダビット和5をポルト
22を介し固縛できるようになっている。
したがって、ボルト22等を締付けると、第4図に鎖線
および第5図に示すごと(、舷梯lを格納してお(こと
ができ、ボルト22等を外すと、第4,6図に示すごと
く、ダビット]5を回動させて、舷梯1を舷側から外へ
出すことができ、このときウィンチ17を作動させてロ
ープ18を繰出すと、舷梯1をヒンジ11を中心に回動
させて降下させてゆくことができるようになっている。
なお、第4図において、鎖線の部分は舷梯1の格納状態
を示しており、実線の部分は舷梯1の振出し途中の状態
を示している。
また、逆にロープ18を巻込んでゆくと、舷梯lをヒン
ジ11を中心に回動させて上昇させてゆくことができ、
このようにして舷梯1は舷側において起伏可能に装着さ
れている。
また、舷梯10両側には、折畳み式手摺柵25が設けら
れており、これらの手摺槽25はそれぞれハンドレール
2およびこのハンドレール2と舷梯1との間に介装され
た複数のハンドレールスタンジョン3とをそなえて構成
されており、各ハンドレールスタンジョン30両端はピ
ン4.5を介しそれぞれ枢着されていて、これにより手
摺柵25は平行リンク機構から成る起倒可能な折畳み式
手摺柵として構成されている。
なお、手摺柵25を組立てて起立させた状態に保持する
ために、ピン7で舷梯1に枢着されるハンドレールスタ
ンジョンステー6が設けられている。
ところで、舷梯lを舷側において起伏運動させると、舷
梯1は、ヒンジ11を中心に回動して、ダビット15へ
弧を描くように近付いていったり、あるいはダビッ)1
5から弧を描くように離れてゆくため、船体側のダビッ
ト15と舷梯1との間に相対変位を生じるが、この相対
変位を利用して手摺柵25を起倒させ5る連係機構Aが
設けられている。
この連係機構Aは、ハンドレール2に固定されたガイド
溝部材24と、ダビットト5に取付けられてガイド溝部
材24の一端が開放された溝に係合しうるアーム23と
で構成されている。
次に、この連係機構Aによって、手摺柵25を自動的に
起立させる態様について説明する。
まず、ダビット15が倒れて水平な状態となることによ
り、舷梯1が振出された状態を示すと、第7図のように
なるが、この状態でアーム23はガイド溝部材24にお
ける溝の最も奥の部分に係合している。このような状態
からウィンチ17の作動によりロープ18を繰出すと、
舷梯1は自重により回動降下するため、アーム23は第
8図に示すごとくガイド溝部材24の溝に案内されて溝
の出口側へ相対的にやや移動する。これによりハンドレ
ール2がやや引張り上げられて、手摺柵25は第8図の
ような状態になる。
さらに、ロープ18を繰出してゆくと、アーム23は第
9,1o図に示すようにガイド溝部材24の溝に案内さ
れてその出口側へ順次相対的移動を行ない、これにより
手摺柵25は起立してゆき、遂には第11図に示すごと
(手摺柵25は完全に起立するのである。このとき、ア
ーム23はガイド溝部材24の溝口に位置するように予
め双方の関係が設定されている。
このように手摺柵25を完全に起立させたのちは、第6
図に示すごと(、ハンドレールスタンジョンステー6を
ピン7にて舷梯1に接続することにより、手摺柵25の
起立状態が保持される。
そして、その後は取外し式スタンジョン8をセットした
り、マンロープ9を通したりすることが行なわれるが、
このような作業の終了後に、再びロープ18を繰出して
ゆくと、アーム23はガイド溝部材24の溝口を通り、
このガイド溝部材24から離れるため、舷梯1を更に回
動降下させてゆくことができる。
なお、この連係機構Aにより、手摺柵25を自動的に倒
伏させて折畳むこともでき、この場合は、上述の起立さ
せる場合をほぼ逆にして考えればよい。
また、図中の符号12はピン13で枢着された下部踊場
、21はダビット受を示している。
上述の構成により、格納されている舷梯1を使用する場
合は、まずボルト22を外し、ウィンチ17を作動させ
て、ロープ18を繰出すことが行なわれ、その結果舷梯
1の自重により、ダビット15が、ピン20を中心に回
動して、その先端部および舷梯1が舷外にほぼ水平に振
出され、その後更にロープ18を繰出すと、舷梯1はヒ
ンジ11を中心に回動降下する。
このとき、ダビット15付きのアーム23がガイド溝部
材24の溝を滑りながら、第7〜10図ニ示スヨウニハ
ンドレール2とハンドレールスタンジョン3とを引き起
すことにより、手摺柵25を起立させてゆく。そして、
第11図に示すごと(、手摺柵25が完全に起立すると
、作業者カハンドレールスタンションスf −6ヲピン
7にて舷梯1に接続することにより、手摺柵25の起立
状態を保持する。
その後、スタンジョン8やマンロープ9をセツトしたの
ちは、再びロープ18を繰出して、舷梯1を使用位置ま
で回動降下させる。
なお、舷梯1を格納する場合は、まずロープ18を巻込
むことにより、舷梯1を回動上昇させ、ガイド溝部材2
4の湾口がアーム23にあたる手前で、ウィンチ17を
止めて、ハンドレールスタンジョンステー6およびスタ
ンジョン8やマンロープ9を外す。ついで再度ロープ1
8を巻上げることにより、アーム23が第11図に示す
ようにガイド溝部材24の溝と係合し、その後はアーム
23が第10〜7図に示すようにガイド溝部材24の溝
を滑りながら、手摺柵25を倒してゆき折畳んでゆく。
その後更にロープ18を巻込むことにより、ダビット1
5を起立させて、ボルト22等で支柱16 、16’に
舷梯1およびダビット15を固縛して、舷梯1の格納を
完了する。
なお、連係機構Aにおけるガイド溝部材24をハンドレ
ールスタンジョン3に取付けることもできる。
また、アーム23を手摺柵25に設けるとともに、ガイ
ド溝部材24を船体側のダビット15側に設けることも
可能であり、この連係機構Aのためにダビット15とは
別の専用のダビットを設けることもできる。
さらに、アーム23の先端係合部にローラを付けて、ア
ーム23がガイド溝部材24に沿い円滑に移動できるよ
うにすることも可能である。
以上詳述したように、本発明の舷梯装置によれば、ガイ
ド溝部材とこれに係合しうるアームとから成る簡素な構
造の連係機構を用いることにより、手摺柵を自動的に且
つ確実に起倒させることができ、これにより舷梯の振出
し作業および格納作業が極めて安全に行なえるようにな
るほか、作業の省力化にも寄与しうるのである。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は従来の舷梯装置を示すもので、第1図はそ
の舷梯の格納状態と振出し状態とを共に示す説明図、第
2図はその舷梯の格納状態を示す断面図、第3図はその
舷梯の振出し状態を示す断面図であり、第4〜11図は
本発明の一実施例としての舷梯装置を示すもので、第4
図はその側面図、第5図はその格納状態を示す断面図、
第6図はその振出し状態を示す断面図、第7〜11図は
いずれもその連係機構の作用を説明するための説明図で
ある。 1・φ舷梯、2・・ハンドレール、3・・ハンドレール
スタンショ/、4,5*@ピン、6・ハンドレールスタ
ンジョンステー、7・・ピン、8・・スタンジョン、9
・のマンロープ、10・・上部踊場、1111・ヒンジ
、12・・下部踊場、13・・ピン、14・・シープ、
15・・ダビット、16 、16’ψ・支柱、17−・
ウィンチ、18・−ロープ、19・・アイプレート、2
0・・ピン、21・・ダビット受、22・・ボルト、2
3・・アーム、24・・ガイド溝部材、25・・手摺柵
、A・・連係機構、2D・・舷側甲板。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 彦 第4図 第5図 第8図 15 第9図 5 第1O図 5 第1I図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 舷側において起伏可能に装着された舷梯をそなえ、同舷
    梯にリンク機構から成る起倒可゛能な折畳み式手摺柵が
    設けられるとともに、上記舷梯の舷側における起伏運動
    時に生じる船体側と上記舷梯との相対変位により上記手
    摺柵を起倒させる連係機構が設けられて、同連係機構が
    船体側および上記手摺柵のいずれか一方に取付けられた
    ガイド溝部材と、他方に取付けられて上記ガイド溝部材
    に係合しうるアームとで構成されたことを特徴とする、
    舷梯装置。
JP19646681A 1981-12-07 1981-12-07 舷梯装置 Pending JPS5897589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19646681A JPS5897589A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 舷梯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19646681A JPS5897589A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 舷梯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5897589A true JPS5897589A (ja) 1983-06-10

Family

ID=16358266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19646681A Pending JPS5897589A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 舷梯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082453A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 東亜建設工業株式会社 ギャングウェイ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021279U (ja) * 1973-06-21 1975-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021279U (ja) * 1973-06-21 1975-03-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082453A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 東亜建設工業株式会社 ギャングウェイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5897589A (ja) 舷梯装置
JP3127426B2 (ja) 船舶用の緊急脱出装置
US2484286A (en) Hatch cover
KR200189805Y1 (ko) 선박용사다리의격납장치
JPS5938190A (ja) 舷梯装置
CN221367388U (zh) 一种船用自动舷梯
US2750914A (en) Cargo anti-shifting structure for ships' holds
CN110626468A (zh) 带隐身门的铝质舷梯设备
JPS5937438Y2 (ja) オイルフエンス展張船
JPS5897590A (ja) 舷梯装置
CN218022111U (zh) 一种新型可折叠检修通道
JPS5812993Y2 (ja) 吊下開閉式足場装置
CN221091163U (zh) 一种船舶用舷梯
NL2030420B1 (en) Fully-automatic folded revolving gangway for ships
GB2183710A (en) Ship's ladder
CN221273459U (zh) 一种新型吊装舷侧登乘平台
JP2577987Y2 (ja) エレベ−タ式足場装置の収納式作業床
CN220767761U (zh) 预制t梁负弯矩张拉操作设备
SU1162669A1 (ru) Устройство дл монтажно-строительных работ внутри танка судна
CN218022079U (zh) 可折叠挡艇结构及船舶
WO2003024776A1 (en) Boat-anchoring equipment
JPS5827911Y2 (ja) 立格納型舷梯装置
JPS6358160B2 (ja)
JPS5917753Y2 (ja) ハッチカバ−開閉装置
JPS60222388A (ja) 船側はしごアセンブリ