JPS589592A - 直流電動機のトルクリプル除去装置 - Google Patents

直流電動機のトルクリプル除去装置

Info

Publication number
JPS589592A
JPS589592A JP56106294A JP10629481A JPS589592A JP S589592 A JPS589592 A JP S589592A JP 56106294 A JP56106294 A JP 56106294A JP 10629481 A JP10629481 A JP 10629481A JP S589592 A JPS589592 A JP S589592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
motor
torque
circuit
rotational position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56106294A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Ban
伴 五紀
Kazuhito Egami
江上 和仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekoh Giken KK, Secoh Giken Co Ltd filed Critical Sekoh Giken KK
Priority to JP56106294A priority Critical patent/JPS589592A/ja
Publication of JPS589592A publication Critical patent/JPS589592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、直流電動機のトルクリプル(回転9延発生す
る出力トルクの変動分)全除去する装置に関するもので
ある。
上述したトルクリプルは、電機子コイルの相数が少ない
程大きくなる。従って半導体電動機のように、2相若し
くは3相にほとんどが限られているII電動機場合には
、出力トルクの変動、即ちトルクリプルは大きくなる欠
点かある。
特にワウ・フラッタが問題となるカセットレコーダ、レ
コードプレーヤー、ビデオプレーヤー等の音響機器に使
用すると音質の劣化を招くことになる欠点を発生する。
かかる欠点を除去する為にフライホイール効果全利用す
るが、これでも完全に回転むらを除去することはできな
い。かかる手段は機器全大型とし、重量のあるものとす
る欠点がある。
定速制御の手段として、シャフトエンコーダを利用し、
速度変化に対する出力の応答性を改善しても、トルクリ
プルによる回転むらの除去には限界があるので、良好な
再生音質の得られない不都合がある0又この場合には、
生産時に工数が多くかかシ量産性が失なわれる欠点があ
る。
特にカセットレコーダの再生時の巻さと9リールを電動
機により直接に駆動する場合には、トルクリプルがワウ
・フラッタを発生し、従来の手段では救済の道が失なわ
れている。これは定速制御を行々うこともできないし、
又フライホイール効果を付加することもできないからで
ある〇又サーボモータ等の産業機器用として使用する場
合にも、出力トルクの変動があると、サーボ特性が一様
でなくなる不都合がある。
以上の欠点を除去するには、電動機のトルクリプルを除
去して、出力トルク會一様とする仁と、即ち出力トルク
曲腺奮平担とすることが最も良好な結果を生むものであ
る。
又、従来トルクリプルを直接的に除去する方法としては
、磁界の強さ全所定の曲線にし、その曲線に対応した通
電を行なう方法があるが、磁界の強孕を所定の曲線に眉
磁することは極めて困難であり、又可能となってもかか
る曲線に対応した通電を行なうことは構成が複雑になり
高価となるばかりでなく、完全にトルクリプル會除去す
ることは不可能となっていた。
本発明装@は、上述した欠点會除去し出力トルク曲線を
平担とする手段’t J’4ることに成功したものであ
る〇 本発明装置によると、トルクリプルの値ft極めて小さ
くできる0従来の電動機においては、10〜30%位の
トルクリプルがあるが、本発明の手段全適用すると数チ
位とすることができる効果會有する。従って、定速制御
ケ行ったときに、応答性の悪い定速制御をしてもワウ・
7ラツタの発生が抑止でれる効果がある。又、廉価で簡
単な定速制御手段を使用することが可能となる特徴があ
る。
以上のような効果、%gを有する本発明装置の詳細につ
いて第1図以下の実施例について説明する。
第1図は、本発明装置の直流電動機の1回転中の各回転
位置における出力トルク、磁界の強さ、通電電流との関
係’に検出して前記電動機の回転位置に同期してデジタ
ル信号で記憶素子に記憶する記憶手段の説明図である。
電!1fI]磯1は定電流で通電δれ、対応した電圧と
なって端子2a、2bi介して除算演算回路4に入力さ
れる。又、定電流で回転されている制御されるべき電動
機1は従来より公知のトルク検出装置となるトルク検出
器3で出力トルクを検出され、対応した電圧となって端
子3a、3b’((介して検出手段となる除算演算7− 回路4に入力される。除算演算回路4の出力は、出力ト
ルク/定電流とカリ、アナログ−デジタル変換回路(以
後A−D変換回路と呼称する)5に入力δれている。定
電流11出力トルクT1磁界界の強さの積(以後kI(
=にとする)としてA−り変換回wI5に入力されてい
る。
電動機1の回転軸には回転位置検出装置となるシャフト
エンコーダBが固定され、この出力は周知手段により回
転速度に比例する周波数のノくルス侶号に変化ちれて、
波形整形回路1に入力δれ、カウンタ回路8會介してA
−D変換回路5にり一ル・リード会オンリー・メモリ嗜
ライター回路(以後P−ROMライター回路と呼称する
)9にリード11會介して入力されているO A−D変
換l!l!l略5からはメモリ書き込み4g号かP−R
OMライター回路9にリード15會介して人力チル、更
8− にデータ出力がデータ出力リード13を介してデータバ
ス14上に出力嘔れ、P−ROMライター回路9にデー
タ入力リード16を介して入力されている。P−ROM
ライター回路9には記憶素子となるリード・オンリー・
メモリ (以後ROMと呼称する)10が設けられてい
る。
次に第2図に示すタイムチャートと共に上述した構成の
記憶手段の動作について説明する0シヤフトエンコーダ
6には図示してないが、1回転に1パルス出力する手段
も設けられ、第2図示のグラフAに示すリセット信号1
1a、llbがP−ROMライター回路にリード11を
介して入力される0シヤフトエンコーダ6からリセット
信号11aか出力δれると、電a機1の回転位置に同期
した信号がシャフトエンコーダ6より出力され、波形整
形回N17、カウンタ回路8、リード12?f−介して
第2図示のグラフBに示す同期信号12aがA−D変換
回路5に入力式れる。A−D変換回路5の変換速度が遅
い場合には、シャフトエンコーダ6の出力パルスケ数パ
ルスのカウントでカウンタ回路8より同期信号12aと
して出力させている。従って、カウンタ回w!18は削
除することも可能である0かかる同期信号12&の立上
がシでA−D変換口wI5のスタート信号として検出さ
れ、除算演算回路4の出力にの値のデジタル信号への変
換が開始され、そのデータ出力は所定のビット数に分割
嘔れ順次にデータ出力リード13を介してデータバス1
4上にグラフCに示すデータ信号14aとして出力され
る。データバス14上にデータが出力され終わると、A
 −D K換回路5からは第2図示のグラフDに示すメ
モリ曹き込み信号15aがリード15會介してP −R
OMライター回路9に入力され、データバス14上のデ
ータがデータ入力リード16ケ介してP−ROMライタ
ー回路Bに入力式れ、内部に設けられたR OMloの
第1の番地にデータが書き込まれる。テータ書き込みが
終了すると、P−ROMライター回11i21Bに内蔵
されている装置により第2図示のグラフII示す査地繰
夛上げイg号9aが出力δれ、第2の着地に移行する。
上述した動作を繰シ返し、電動機1が1回転するとシャ
フトエンコーダ6よシ第2図示のグラフAに示すリセッ
ト信号11bがリード11會介してP−ROMライター
回路9に入力されて全ての動作が終了する。この時RO
MI Oには電動機1の1回転中の各回転位置における
除算演算回路4の出力にの値が電動機10回転位置に同
期して細かくデジタル信号に分割されて記憶されている
このROMl0に記憶されfcKの値上読み出し、出力
にの値に従って電動機の通電電流を制御することによシ
トルクリプルのない所望の出力トルクが得られるもので
ある。
第3図において、ROMI Oの出力にの値を電動機の
回転位置に同期してアナログ信号で読み出す読み出し装
置と、該読み出し装置の出力と所望トルクに対応する所
定の値とにより電動機の通電電流を制御する制御装置の
説明をする。
第3図において、電動機1の回転軸には回転位置検出装
置となるシャフトエンコーダ6が固定され、この出力は
周知の手段により回転速度に比例する周波数のパルス信
号に変化されて、波形整形口w517に入力され、カウ
ンタ回路18を介してダイレクト会メモリ・アクセス・
コントローラ回路(以後DMAコントローラ回路と呼称
する)19にリード22’に介して入力される。シャフ
トエンコーダ6の他の出力はリセット信号としてDMA
コントローラ回路19にリード21を介して入力されて
いるoDMAコントローラ回路19からはデータ読み出
し信号がリード23を介し、番地縁シ上げ信号がアドレ
スバス24に介してROM1Gに入力されている。RO
MI Oには第1図示において説明した通り、電動機1
のKの値がデジタル信号で記憶されている。更KDMA
コントローラ回路1BからFi取シ込み信号かデジタル
−アナログ変換回路(以後D−A変換回路と呼称する)
20にリード27を介して入力され、D−A変換口wI
20からはレディ信号がDMAコントローラ回路19に
リード2′9r介して入力されている。ROMl0から
はデータ出力がデータ出力リード25を介してデータバ
ス26上に出力され、D−A変換回路20にデータ入力
リード28を介して入力されている。
次に第4図に示すタイムチャートと共に上述した構成の
読み出し装置の動作について説明する。
第1図示において説明した動作と同様にシャフトエンコ
ーダ6より、第4図示のグラフAに示すリセット信号2
1aがROMl0並びにD−A変換口wI20を制御す
る制御回路となるDMAコントローラ回路1Bにリード
21を介して入力される。
シャフトエンコーダBからリセットM* 21 mが出
力されると、電動機10回転位置に同期した信号がシャ
フトエンコーダ6よシ出力され、波形整形回路17、カ
ウンタ回W118、リード22t?介して第2図示のグ
ラフBt/c示す同期信号22mがDMAコントローラ
回路に入力される。かかる同期信号22mの立ち上がシ
でDMAコントローラ回路19のスタート信号として検
出され、DMAコントローラ回路19からは第4図示の
グラフCに示すデータ読み出し信号23a1及びグラフ
DK示す番地繰り上げ信号24aがそれぞれリード23
、アドレスバス24會介してROMl0に入力嘔れ、R
OM10に入力されていたデータは順次にデータ出力リ
ード25を介してデータバス26上に第4図示のグラフ
Eに示すデータ信号26aとして出力される。データバ
ス26上にデータが出力でれ終わると、DMAコントロ
ーラ回路19からは第4図示のグラフFに示す取り込み
信号27aがD−A変換回路20にリード27を介して
入力され、データバス26上のデータがデータ入力リー
ド28を介してD−A変換回路20に取り込まれ、RO
Ml0の第1の番地に入力されていたKの値がアナログ
信号に変換される。その様子は第4図示のグラフGの出
力信号20aとしてその一例が記載されている。デジタ
ル信号からアナログ信号への変換が開始芒れると、D−
A変換回路20から第4図示のグラフ )I K示すレ
ディ信号29aがDMAコントローラ回路19にリード
29を介して入力され、ROMl0の第2の番地に入力
されていたKの値會アナログ信号への変換を実行する動
作に移行する。上述した動作七繰シ返し、D−A変換回
路20の出力は一例として第4図示のグラフGに示すよ
うな出力信号となっている。
次に上述した読み川し装置の出力と、所望トルクに対応
する所定の値とによシミ動機の通電電流音制御する制御
装置の説明會する。D−A変換回路20の出力は除算演
算回W!130に入力δれ、端子30aからは所望トル
クに対応する基準電圧が除算演算回w130に入力ちれ
ている。この基準電圧は後述するように電動機1′の出
力トルクを所望トルクに設定するものである。除算演算
回路30の出力は、通電制御回路となるアナログ演算回
路(以後オペアンプと呼称する)31に入力されている
◇オペアンプ31の出力は通電制御回路となるトランジ
スタ32のベースに入力され、トランジスタ32のコレ
クタ#″tm動機1を介して定電圧化でれた直流電源正
極34に接続され、エミッタは抵抗33t−介して接地
されるとともに、オペアンプ31に入力されている。
除算演算回路30の入力はK (=kH=T/I)の値
と、所望トルクに設定する基準電圧であル、これは出力
トルクに対応しているためTと表示することかでき、除
算演算回路30の出力はT/K(=工)となる。この値
と抵抗3uにより検出した電動機1の通電電流全オペア
ンプ31に入力でせている。従って、磁界の強さHが大
きい位置ではアナログ信号に変換されfCKの値が大き
く出力され、除算演算回路300出力T/には基準電圧
に変換された所望の出力トルクTが一定のため減少する
。従ってオペアンプ31の出力も減少する。
トランジスタ32のベース、エミッタ間の印加電圧はオ
ペアンプ31の出力に比例するため、トランジスタ32
會介して通電δれる電wJ磯1の通電電流工も減少して
、出力トルクT(−tK@I)が一定となるように制御
されている。磁界の強場Hが小さい位置では反対の動作
となって電動機1の一定の出力トルクが保持される制御
装置となるものである。
第5図において、本発明装置の制御装置の他の実施例に
ついて説明する0第1.i3図示において説明したRO
Ml0にはKの値が記憶されていたが、本実施例におい
ては17にの値が記憶されている。l/にの値’(rR
OMl 0に記憶する手段としては第1図示において説
明した除算演算回路4に入力する端子を逆に接続するこ
とで可能となる。即ち、第1図示において定電流に対応
した電圧は端子2a、2eを介して除算演算回w14に
入力され、出力トルクに対応した電圧は端子3a。
3cを介して除算演算回路4に入力ちれている。
除算演算回W!14の出力は、定電流/出力トルクとな
、り、I/T=1/にの値會A−D変換回路5に入力さ
れている。従ってP−ROMライター回路9に設けられ
たROMI Oには1/にの値が記憶δれるものである
第5図に戻り、ROMl0に記憶嘔れた1/にの値會電
動機の回転位置に同期してアナログ信号に変換して読み
出す読み出し装置は第3図示において説明したものと同
様なので説明は省略する。
D−A変換回路20の出力は通電制御回路となる可変抵
抗35、抵抗36を直列に介して接地名れでいる。可変
抵抗35、抵抗36の接続点からはダイオード37を介
して通’71 :b制御回路となるトランジスタ39の
ベースに接続されている。トランジスタ39のベースは
抵抗38を介して直流電源正極34に接続され、コレク
タは電動機1を介して直流電源正極34に接続甥れ、エ
ミッタは抵抗40を介して接地されている。
D−Aff換回路20の出力に上述したように1/にの
値となっている。この値上可変抵抗35と抵抗36で分
圧した値がトランジスタ39のベースに間接的に印加さ
れている。即ち、可変抵抗35と抵抗36で分圧ちれた
値により遣電芒れるべき定電流値上Aとすると、電動機
1の通電電流は(1/K)x A= A/にとなシ、1
7Kに比例した電流となる。従って電動機1の出力トル
クはT=KX(A/K)=Aとなり、可変抵抗35を可
変してAの値上可変することによシ所望トルクケ得るこ
とができ、電wJ機1の出力トルクはl/にの値に関係
なく一定となるように制御されている。
第6図に計いて、本発明装置の制御1装置の更に他の笑
施例について説明する。第5図示において説明したもの
と同様にROMl0に記憶されている値はl/にであり
、、かかる値を読み出す読み出し装置は第3図示におい
て説明したものと同様なので説明は省略する。
D−A変換回路20の出力は乗算演算回路41に入力さ
れている。電動機1の回転軸にはシャフトエンコーダ6
が固定ちれ、この出力は周知手段により回転速度に比例
する周波数の交流に変化されて、波形整形回路17に入
力され、その出力は回転速度全検出する検出回路となる
周波数−電圧変換回路(以後F−V変1奥回路と呼称す
る)44に入力され直流電圧に転化ちれるoFV変換回
路44の出力は定速制御回路となるオペアンプ45に入
力嘔れ、端子44aからは所望速度上設定する基準電流
が電圧に変換でれてオペアンプ45に入力されている。
オペアンプ45の出力は定速を保持する制御電圧となり
、この電圧は所望制御回路となるトランジスタ42のベ
ースに入力され、トランジスタ42のコレクタは電動機
1を介して直流電源正極34に接続嘔れ、エミッタは抵
抗43會介して接地されている。
乗算演算回路41の入力は1/K (=I/T)と、所
望の回転速度、出力トルクに対応する基準電流が電圧に
変換されているので、これ’(f−Aと表示すると、乗
算演算回WJ41の出力1d:(1/K)x Aとなる
。従って電動機1の通電電流はA/Kに比例し′fc1
1!流となる。従って電動機1の出力トルクはT=KX
(A/K)=Aとなり、オペアンプ45の出力によシ所
望の回転速度、出力トルクを得ることができ、電動機1
の回転速度、出力トルクは1/にの値に関係なく一定と
なるように制御されている。
オペアンプ45の入力は電動′+IA1の回転速度に比
例した電圧入力と、端子44aにより所望の回転速度全
設定する基準電流が電圧に変換されて入力てれている。
起動時にはF−V変換回路44の出力は小さ伝のでオペ
アンプ45の出力′直圧が大きく、乗算演算回路41の
出力も大きくなる。従って電動機1は最大出力トルクで
加速される。設定速度の近傍に達すると、F−■変換回
路の出力は急減し、従って出力トルクも減少して加速は
停止し、負荷トルクと均衡する出力トルクとなって定速
が保持される。負荷が増加すると、電動機1の回転速度
が減少するので、F−V変換回路44の出力が減少する
。従ってオペアンプ45の出力が増加して出力トルク全
増加して定速度全保持できる。負荷が減少した場合には
反対の動作となって定速が保持できる定速制御回Ill
得ることができる特徴がある。上述した場合に、従来の
手段のようにFCサーボ回路により、トルクリプルまで
消去する必要が々いので、シャフトエンコーダ6よシ得
られる交流の周波数音周知のように大きくする盛装はな
い。従って廉価に構成できる利点があるO 定速制御回路の他の周知の手段、例えばPLL制御方式
を適用できることもできる。回転速度が設定速度よシ変
化したとき、それに対応して電気信号の得られる手段で
あれば、この電気信号をオペアンプ45に入力すること
により、すべて本発明装置を利用して定速制御を行なう
ことができるものである。かかる電気信号は、第3図示
の場合は端子30aより、第5図示の場合には可変抵抗
35と抵抗36の接続点よシ入力することで定速側#を
行なうことができる。
第7図は、本発明装置の記憶手段の他の実施例について
説明する。第1図示と同一符号のものは同一の作用、効
果にので説明は省略する。本実施例の記憶手段は第1図
示の手段より除算演算回路4′に削除したものである0
即ち、定電流で回転逼れている制御されるべき電動機1
は従来よシ公知のトルク検出装置となるトルク検出器3
で出力トルク全検出され、対応しfcf[圧となってA
−D変換回路5に入力されている0即ち、定電流a1出
カトルクTla界の強−!LL比例定数にとすると、T
 =!:kHa = K a  となシ、比例定数と磁
界の強さと定電流の積(以後aKとする)としてA−D
変換口wI5に入力される。第1図示において説明した
ものと同様の動作により、ROM10には電動a1の1
回転中の各回転位置におけるトルク検出器3の出力aK
O値が電動機1の回転位置に同期して細かくデジタル信
号に分割されて記憶されている。このROMI Oに記
憶されたaKO値を読み出し、出力aKQ値に従って電
動機の通電電流を制御する制御装置の説明を第8図につ
いて説明する。
第8図において、ROMl0に記憶されたa Kの値′
に電*V機の回転位置に同期してアナログ−1m号に変
換して読み出す読み出し装置は第3図示において説明し
たものと同様なので説明は省略する。
D−A変換回i@20の出力は乗算演算口w546に入
力され、その出力は通電制御回路となるオペアンプ47
に入力てれている。端子47aからは所望トルクに対応
する基準電圧がオペアンプ47に入力8れている。オペ
アンプ47の出力はS電提j御回路となるトランジスタ
48のベースに入力され、トランジスタ48のコレクタ
は電動機1會介して直流電源正極34に接続δれ、エミ
ッタは抵抗49を介して接地されるとともに、乗算演算
口w146に入力されている。
乗算演算口wT46の人力はa Kと、電動機1の通’
II!電流を抵抗4bで検出した値であシ、その出力は
aKI(=T)と寿る。オペアンプ41の入力は乗算演
算回路47の出力と、J−fr望トルクに対応する基準
電圧であり、その出力音トランジスタ32會介して電動
機1のm電電流を制御している。
従って、磁界の強さI(炉大きい位置ではアナログ信号
に変換されたa KO値が大きく出力され、その出力も
増大する0オペアンプ47の出力は基準電圧に変換され
た所望トルクに対応した値が一定のため減少して、出力
トルクT(=aKI)が一定となるように制御されてい
る。磁界の強δHが小さい位置ではaKの値が小δく出
力烙れ、反対の動作となって一定の出力トルクが保持ち
れる特徴がある。又、定速制御を同時に行なう場合には
、端子47mより回転速度に対応した′開気@号を入力
することにより行なうことができる。
以上の各実施例による説明で判るように、冒頭において
述べた本発明の目的が達成されて効果著しきものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の記憶手段の説明図、第2図は第1
図示の記・臆手段全説明するタイムチャート、第3図は
本発明装置の読み出し装置及び制御装置の説明図、第4
図は第3図示の読み出し装置全説明するタイムチャート
、第5.第6図は本発明装置の制御装置のそれぞれ異な
る実施例の説明図、第7図に本発明装置の記憶手段の他
の実施例の説明図、第8図は本発明装置の制御装置の更
に他の実施例の説明図をそれぞれ示す。 1・・・直流電動機、  3・・・トルク検出器、  
4゜30・・・除算演算回路、 5・・・A−D変換回
路、6・・・シャフトエンコーダ、  7.17・・・
tlJ13F4形回路、  8.18・・・カウンタ、
  9・・・P−ROMライター回路、  10・・・
ROM、   19・・・DMAコントローラ回路、 
20・・・D−A変換回路、31.45.47・・・オ
ペアンプ、  32,39゜42.48・・・トランジ
スタ、  33.36.38゜40,43.49・・・
抵抗、  34・・・直流電源正極、35・・・可変抵
抗、  37・・・ダイオード、  41゜46・・・
乗算演算回路、  44・・・F−V変換回路。 特許出願人 27− 第 3 關 第4 副 第 0 關 γ 第 7 図 ルグ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)直流電動機の1回転中の各回転位置における出力
    トルク、磁界の強さ、通電電流との関係音検出して前記
    電動機の回転位置に同期してデジタル信号で記憶素子に
    記憶する記憶手段と、該記憶手段を用いて記憶された記
    憶素子の出力を前記電動機の回転位置に同期してアナロ
    グ信号で読み出す読み出し装置と、該読み出し装置の出
    力と所望トルクに対応する所定の値とにより前記電動機
    の通電電流全制御する制御装置とより構成されたことを
    特徴とする直流電動機のトルクリプル除去装置。 (2)第(1)項記載の特許請求の範囲において、前記
    記憶手段は、1回転中の各回転位置における出力トルク
    、磁界の強さ、通電電流との関係音検出する検出手段と
    、前記電動機の1回転中の回転位置を検出する回転位置
    検出装置と、該回転位置検出装置よシ得られる回転位置
    同期信号に従って順次に前記検出手段の出力をデジタル
    変換するアナログ−デジタル変換回路と、該アナログ−
    デジタル変換回路の出力を前記同期信号に従って順次に
    デジタル信号で記憶素子に記憶する記憶装置とより構成
    されたことを特徴とする直流電V@機のトルクリプル除
    去装置。 (3)第(2)項記載の%許請求の範囲において、前記
    検出手段は、定電流で前記電動機を駆動して前記電動機
    の出力トルクを検出するトルク検出装置と、該トルク検
    出装置の出力と前記定電流に対応する値を入力とする除
    算演算回路とよ多構成されたことを特徴とする直流電@
    機のトルクリプル除去装置。 (4)  第(2)項記載の特許請求の範囲において、
    前記検出手段は、定電流で前記電動機全駆動して前記電
    動機の出力トルク全検出するトルク検出装置よ多構成さ
    れたことを特徴とする直流電動機のトルクリプル除去装
    置。 (5)第(1)項記載の特許請求の範囲において、前記
    読み出し装置は、前記記憶手段を用いて記憶された記憶
    素子と、前記電動機の回転位置を検出する回転位置検出
    装置と、該回転位置検出装置より得られる回転位置同期
    信号に従って順次に前記記憶素子の出力全アナログ変換
    するデジタル−アナログ変換回路と、前記同期信号に従
    って前記記憶素子並びに前記デジタル−アナログ変換回
    w1に制御する制御回路とよシ構成されたことを特徴と
    する直流電動機のトルクリプル除去装置η。 (6)第(1)、第(2)、第(3)、第(5)項いず
    れかに記載の特許請求の範囲において、前記制御装置は
    、前記読み出し装置の出力と所望トルクに対応する所定
    の値上入力とする除算演算回路と、該除算演算回路の出
    力と前記電動機の検出した通電電流に対応する値を入力
    とする第1の通電制御回路とより構成されたことt特徴
    とする直流電動機のトルクリプル除去装置。 (力 第(1)、第(2)、第(3)、第(5)項いず
    れかに記載の特許請求の範囲において、前記制御装置は
    、前記読み出し装置の出力に応じて所望トルクに対応す
    る所定の値となるように前記電動機の通電電流を制御す
    る第2の通!?+i′制御回路とより構成されたこと7
    %徴とする直流電動機のトルクリプル除去装置。 (8)第(1)、第(2)、第(3)、第(5)項いず
    れかに記載の特許請求の範囲において、前記制御装置は
    、前記読み出し装置の出力と所望トルクに対応する所定
    の値を入力とする乗算演算回路と、該乗算演算回路の出
    力に応じて前記電動機の通電電流を制御する第3の通電
    制御回路とよシ構成嘔れたことを特徴とする直流電動機
    のトルクリプル除去装置。 (9)第(1)、第(2)、第(4)、第(5)項いず
    れかに記載の特許請求の範囲において、前記制御装置は
    、前記読み出し装置の出力と前記電動機の検出した通電
    電流に対応する値を入力とする乗算演算回路と、該乗算
    演算回路の出力と所望トルクに対応する所定の値上入力
    とする第4の通電制御回路とより構成されたこと奮特徴
    とする直流電動機のトルクリプル除去装置。 は、前記電動機の回転速度を検出する検出回路と、該検
    出回路の出力に応じて所望トルクに対応する所定の値上
    制御せしめる定速制御回路とより構成されたことを特徴
    とする直流電動機のトルクリプル除去装置。
JP56106294A 1981-07-09 1981-07-09 直流電動機のトルクリプル除去装置 Pending JPS589592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106294A JPS589592A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 直流電動機のトルクリプル除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106294A JPS589592A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 直流電動機のトルクリプル除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589592A true JPS589592A (ja) 1983-01-19

Family

ID=14430020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56106294A Pending JPS589592A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 直流電動機のトルクリプル除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589592A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188385A (ja) * 1983-04-07 1984-10-25 Fanuc Ltd サ−ボ制御回路
EP0188257A2 (en) * 1985-01-14 1986-07-23 Hitachi, Ltd. Linear motor and control method thereof
WO2017072960A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 三菱電機株式会社 モータ制御装置、電気掃除機およびハンドドライヤー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109184A (en) * 1979-02-13 1980-08-22 Victor Co Of Japan Ltd Rotational speed control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109184A (en) * 1979-02-13 1980-08-22 Victor Co Of Japan Ltd Rotational speed control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188385A (ja) * 1983-04-07 1984-10-25 Fanuc Ltd サ−ボ制御回路
EP0188257A2 (en) * 1985-01-14 1986-07-23 Hitachi, Ltd. Linear motor and control method thereof
WO2017072960A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 三菱電機株式会社 モータ制御装置、電気掃除機およびハンドドライヤー
JPWO2017072960A1 (ja) * 2015-10-30 2018-04-05 三菱電機株式会社 モータ制御装置、電気掃除機およびハンドドライヤー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0570237B2 (ja)
US5175479A (en) Moving body position control apparatus and signal reproducing apparatus
JPS589592A (ja) 直流電動機のトルクリプル除去装置
JPS59167874A (ja) デイスク再生装置
KR0173682B1 (ko) 회전 헤드형 자기 테이프 장치
US3395326A (en) Method for improving the velocity accuracy of a servo control system
US2792454A (en) Storage device
JPH03203852A (ja) 回転ドラム装置
JPH0612835A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0633558Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS639273Y2 (ja)
JP3050876B2 (ja) モータの回転位相制御装置
JP2506907Y2 (ja) モ−タ駆動信号出力回路
US5627697A (en) Circuit arrangement for motor speed control
JP2674407B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3136184B2 (ja) ペン書き記録計のペン制御装置
JP2615859B2 (ja) 記録装置
JP2687400B2 (ja) 再生装置
JP2593230B2 (ja) ディスク駆動装置
JP2803416B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2558656B2 (ja) 磁気テ−プの記録速度自動判別装置
JP2910396B2 (ja) 記録再生装置
JPS63168636U (ja)
JP2734712B2 (ja) キヤプスタンモータ速度制御装置
JP3045331B2 (ja) 磁気再生装置