JPS5895491A - 遠方監視制御装置 - Google Patents

遠方監視制御装置

Info

Publication number
JPS5895491A
JPS5895491A JP19616681A JP19616681A JPS5895491A JP S5895491 A JPS5895491 A JP S5895491A JP 19616681 A JP19616681 A JP 19616681A JP 19616681 A JP19616681 A JP 19616681A JP S5895491 A JPS5895491 A JP S5895491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signals
signal
card
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19616681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nakao
中尾 泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19616681A priority Critical patent/JPS5895491A/ja
Publication of JPS5895491A publication Critical patent/JPS5895491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C25/00Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、遠方監視制御ii直に関する〇従来、この
桶のt、Iとしχ第1図に示すものが・畜っだos1図
Eおいて、1は入力(図示なし)をn C1で検定する
検定回路、2Fi横足回路1の検定が良と彦ったときに
動作するリレー、3Fiリレー2の接漬、4目接43の
閉成にエリ付勢さj、各ポジション用の信号4−1〜4
−nを「入」又は「切」にする接漬回路である0 次に、動作について説明する。検定回路IFi制偶1f
I号である入力をn C1で検定し、その結果が良であ
わば、リレー2を動作さゼる。リレー2の動作により、
接A3が閉成さj1接漬回路4から「入」又は「切」に
対応さ1だ信号4−1〜4−nが出力さする。
従来の遠方監視制御装置は、以上のように構成さ1てい
たので、n C1の検定は可能であるが、蛾終的に当該
のポジションが指定さjたとおりの「入」又は「切」で
正しく出力さ1ているか否か1ではiig”c@nい欠
点があった。
この発明は、上記のよう彦従来のものの欠点を除去する
ためにな6fまたもので、出力すぺS!名ポジ′>ジン
の状態をデータとして読み込み、このデータを検定し、
正しいことがsgさjたときに名ポジションの出力を外
部に供給することにエリ、動作の信頼性を高めることが
できる遠方監視制御装置を提供することを目的とする。
以1、この発明の一実施例な第2図に示すブロック図ζ
:つい工説明する。第2図において、5F1制御Wカニ
ニツトであり、ポジション信号である信号5−1&〜5
−na及びポジション信号の検定信号である信号5−1
b〜5−nbeffl力する06は信号5−1b〜5−
nbを読み込むカード、Iはリレー、7mはリレー1の
接点、8は制御比カニエツト5、カード6及びリレー1
を接続したマイクロプロセッサである。
マイフルプロセラtSが制御比カニニット5に令ボジシ
lン単位に工制御出力のデータを与えると、制御比カニ
ニット5は入力さまたデータについてnC□の検定をし
、出力すべI!伯号5−1a〜5−naを定め、七の「
オン」及び「オフ」に対応した内容をもつ信号5−1b
〜5−nbを1ず出力する。信号5−1b〜5−nbは
データとしてカード6に読皐込筐11次いで71クロプ
ロセツf8に読み込12するoff(クロプロセッサ8
は、制御比カニニット5(=出力したデータとカードε
から読み込んだデータ、即ち信号5−1b〜5−nbの
内容とを比較し、両者が一致していることを@i!した
tきは、リレー1を動作さゼて接Ashを閉成する0こ
こで、閉成さjた接A7mは、最#%田方のための条件
信号として機能するもので、とnが閉成さjると、即ち
条件信号が付勢さjると、制御比カニニット5Fi個号
5−1a〜5−naを出力する。従って、信号5−1a
〜5−naはnC工の検定と、該当ポジションのチェッ
クを行った後に、W刀さまたものと々る。
力お、上記実施例では制御出力ユニツト5を接点で構成
したが、こnを半導体素子で#Jlilて賜1く、接点
のV!装位置は機能が満足で@jばどの位置でもよい。
以上のように、この発明に1t1ば、制御出力の多重検
定をすると共に該当ボジラヨンのチェックを行うので、
遠方監視制御i!置の誤制御を少々くすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の遠方監視制御装置のブロック図、第2図
はこの発明の一実施例による遠方監視制御装置のブロッ
ク図である0 2.7・・・リレー、5・・・制御比カニニット、6・
・・カード、8−・・マイクロプロセッサ。 代μ人  葛 野 侶 −(ほかl・名)−45: 第 l 図 第2 隠 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力さjたデータに従って名ポジションの入又は切の状
    態を表わす複叡の検定用信号、かつ入力さする条件信号
    が付勢さtまたときに上記会叡の検定用信号に対応する
    複叡のポジション信号を発生する制御用カニニットと、
    上記ahの検定用信号を絖み込むカードと、上記データ
    を出力すると共に上記カードなブrして上記amの検定
    用信号を読み込み、上記データと上記複叡の検定用信号
    との間ζニ一致が侍らnたときに上記*件佃号を付勢さ
    (るマ1クロプロセツヤとを備えた遠方監視制御iIl
    [。
JP19616681A 1981-12-02 1981-12-02 遠方監視制御装置 Pending JPS5895491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19616681A JPS5895491A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 遠方監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19616681A JPS5895491A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 遠方監視制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5895491A true JPS5895491A (ja) 1983-06-07

Family

ID=16353300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19616681A Pending JPS5895491A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 遠方監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752869A (en) Auxiliary reactor protection system
GB1019416A (en) Improvements relating to testing equipment
JPS5895491A (ja) 遠方監視制御装置
CA1314599C (en) System for the input and/or output of signals of a digital control system
JPS59194204A (ja) プログラム可能な自動制御装置の安全動作を保証する方法およびこれを行なう自動制御装置
JP2557990B2 (ja) 二重系切換装置
SU1755283A1 (ru) Устройство дл имитации неисправностей
Sikora et al. Emergency shutdown system
SU1267424A1 (ru) Устройство дл контрол микропроцессорных программных блоков
JPS54103976A (en) Logical circuit diagnoser
SU1084594A1 (ru) Тензометрическое устройство
SU381113A1 (ru) Устройство для испытания контактов реле на срок службы
JPS56143599A (en) Check system for fault of p-rom
KR970007089Y1 (ko) 반도체 디바이스 자동 개방/단락 검사회로
SU433592A1 (ja)
JPS5812011A (ja) 入力出力チエツク方式
KR930001084A (ko) 제강 공정의 전송 데이타 이상 유무 체크 시스템
JPH0427561B2 (ja)
SU1390611A1 (ru) Устройство дл диагностировани группы из @ логических узлов
JPS58182765A (ja) デ−タ処理装置
JPS59204776A (ja) プロジエクタの自己診断装置
JPS62126444A (ja) 故障診断システム
JPS5858685B2 (ja) 制御用入出力機構の故障診断装置
JPS5731057A (en) Information processing equipment
List Methodological aspects of critics during safety validation