JPS5894295A - 発着端末識別方式 - Google Patents

発着端末識別方式

Info

Publication number
JPS5894295A
JPS5894295A JP56192576A JP19257681A JPS5894295A JP S5894295 A JPS5894295 A JP S5894295A JP 56192576 A JP56192576 A JP 56192576A JP 19257681 A JP19257681 A JP 19257681A JP S5894295 A JPS5894295 A JP S5894295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
switch
terminal
power supply
electric power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56192576A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Sano
佐野 孝道
Michihiro Hamada
浜田 道博
Eiji Itaya
英治 板谷
Yoshio Nakano
中野 慎夫
Katsunori Shimohara
勝憲 下原
Naofumi Nagai
直文 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56192576A priority Critical patent/JPS5894295A/ja
Publication of JPS5894295A publication Critical patent/JPS5894295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発着端末識別方式、奇に複畝の局−にW!aさ
れ、複*0内m層末を収容し、該内線端末と局線とが通
信する時、11g11i以上のlI記局線からO給電に
よ)動作する端末11tl#鍼置における発着端末識別
方式に−す0 第1図は、本発1Iliの対象とな為端末制御装置の構
成4Rを示す飄である・籐1図において、端末制御装置
lは、局線21および21JICよ)図示1れぬ電話局
交#&機に縁続され、内線端末$1、!1!容 およびS易を収暮し、j6Mgxおよび2意と内線端末
31乃至33との閾、および内一端車易五乃至3a相互
関を交換接続する。各局IIIA!!lおよび22、並
びに内jI熾末11乃至ss昧それぞれ局線制御部11
および12、並びに内−制御1118乃至18を介して
通話路スイッチ11IKII!縞され、処理1117に
制御される腋通話路スイッチl@によ)相互に交換接続
される0端本制御装置lの動作電源は、過當商用感源S
Oが電源部18に供給畜れることrcよル生成されふ・
該電#1All1番は、各内線端末31乃至310動作
用電源(以後内纏電11P1乃至P8と称す)をも生成
し、内線制御s13乃ji115を経由シテ+内*J1
11末3 *乃Muに供給する@なお、−用電源S・が
停電の際は、端木鯛14i餉[1は局線21および22
0少なくも何れかを経由して電鈷局交$40−作電源か
ら供給される電源(以後局給電−81およびS3と称す
)Kよ)−作し、局Ia21および意2に対してそれぞ
れ特定の内線端末1%、tFi31および32と1i1
51MK、m僅可能とする。なお内線端末31および3
8に対する内−電源PiおよびP2も前記局給電1に8
1およびB2から供給される。
lllm−はこの種端末制御装置における従来ある内線
電源供給方式の一例を示す図である・なお、菖2図にお
いては、局給電源SlおよびB2に関す為経路のみが示
され、商用電源SGに関す為経m紘省略されている。局
線21および22から局線制御l1llおよび12を介
して電源部18に供給1れる局給電malおよびB2は
局m21および82と内m端末31および32と0間に
通信が行われていない吟は、内一端末31および320
7ツクスイツチ41および42、韮びに局線着信検出ス
イッチ51および52は何れも阻止状態に在)、何等消
費畜れていない0今内一端末!11が発呼し、フックス
イッチ41が閉結すると、局給電11111が腋フック
スイタチ41を経由して電源ILLS内に導びかれ、端
末lll1#装置11i1を制作可能とする。また電源
部18においてはスイッチ駆動@SSおよびI4が同時
に付II畜れ、内線給電スイッチssおよび56を共に
導通状態とし、内線電源PIおよびP2を内線端末s1
および82に供給す為の内線電源P101t+給を受領
して勅作可簡となり九内總端末31が端末制御装置IK
発呼信号を伝達すると、端末制御装置10内總制御部1
sおよび電層@17は腋発呼償号を識別して、電源部l
魯Oスイッチ駆動IIs IK保持信号O1を送る0そ
O結果、スイッチ駆動$$8は内線給電スイF ? h
易を導通状態に保つが、スイッチ駆動部54a内線給電
スイツチ56を阻止状態とし、内線電源P2O供給を停
止させる・一方、局線21かも呼が着信すると、局1着
信検出スイッチz1が導通状態とな1、局給電源81が
電源部1魯内に尋びかれ、前述と同@0過撫で端末制御
illを制作可能とすると共に内線給電スイy?51お
よびI6を共に導通状態とする。−作可能となり九端末
制御装置lは局−怠lかも送られる着呼信号を局−制御
s11および処m部17によ)識別し、電源ml IO
スイッチ駆動郁53に保持信号O1を送る。その結果内
m給電スイッチ55のみが導通状態を保持し、内1電源
P2の供給は停止されるe 以上の説明から明らかな如く、従来ある内線電源供給方
式においては、内線端末alまたはB2が発呼した時、
並びに局−21または22から呼が着信した時に、一旦
両内線端木31および33に内線電源PiおよびP2が
同時に供給され、呼に関係ある内線端末31が識別され
る迄、他の内線端、I32にも不易11vこ内−電源P
2が供給される0その結果限定された局給電源81また
は82費電力も1!IIl限される。
本発明の目的は、wi述の如龜従来ある内−電源供給方
式の欠点を除去し、局給電源の利用効率の向上、並びに
趨末制#装置および円森熾末の許可消費電力條件も緩和
させることに在る・この目的は、wL数ORJ!1iI
に黴続畜れ、複数の内一端末を収容し、該内一端末と局
−とが通信する時%1m111以上O酋記馬纏からO給
電によ)輪作する端末制御装置において、前記内線端末
が発呼0s11前記条内線端末に1回線宛電源供給およ
び停止を行ない、給電を受は九発呼内線端末が送出する
発呼信号によp1該発呼内線端末を識別することによ)
適成壜れる@ 以下、本実@〇一実施例を第3図によp説明する。sa
gは本実@〇一実施例による端末制御装置にお妙る内線
電源供給方式を示す図でおる。なお、全図を通じて、同
一符号は同一対象を示す。
ga図において、商用電源8G(第1図)が停電O際は
、電源部18に局給電源S1およびB2が供給されてい
る。咳端末制御装置1が無通信の鳩舎は、内線端末31
および3207ツクスイツチ41および42、並びに局
線着信検出スイッチ51および62は何れも阻止状態に
攻)、局給電源81およびI2は例等消費されていない
。今内縞端末8Kが発呼し、フックスイッチ41が閉結
すると、局給電IL111が咳7ツクスイツチ41を経
由して電源s1畠内に導ひかれ、端末制御装置tlt#
作可能とする。また電源l1llにおいてはスイッチ供
給する0然し内線端末32は発呼していないので内線電
源P2により動作可能となっても、発呼信号を送出する
ことは無い。従って端末制御装置lも電源部18に保持
信号02を伝達することは無いGその結果、所定時間m
Kスイッチ駆wJ部54′紘内−給電スイッチ56を阻
止状態に戻した後、スイッチ駆動部53′を付勢する。
スイッチ駆動部53’は内線給電スィッチ55を44状
態とし、内線電源Plt−内繍端末31に供給する0内
−電源Plにより動作可能となり九内線端末s1が端末
制御装置lに発呼信号を伝達すると、端末制御装置10
内線制御11113および処ff1部17は咳発呼信号
を識別して、電fiil18に保持信号01を伝達する
。その結果、スイッチ駆11!J部53′は内線給電ス
ィッチ5St導通状態に保ち、内縁電1i11P1の供
給を継続する。一方、局#I21から呼が着信す為と、
局線着信検出スイッチ51が導通状態とると共に、スイ
ッチ駆動@ I 4’および58′を編次村勢し、内線
給電スイッチ2・およびist飄次尋過状−とする。動
作可能となり九端末制御級鑞l紘局−!lから送られる
着呼信号を局線制御部11シよび旭鳳部11によ〕識別
し、電源ill畠に保持領置Oft送る。七〇!111
11%内−給電スイッtz暴が導通状態を保ち、内線電
@PiO供給を継続する01kJP1円一端末31と局
−21とが過信中は、スイッチ駆動部1i4’は所定周
期で短時間内線給電スイッチ56を導通状態とし、内一
端末820発呼を11視する0 以上om−から明らかな如く、本実施例によれば、内一
端末s1からO発呼tえは局線21からO着呼O@、同
時に内總電111PIおよびP2O何れか、一方しか供
11NされぬOで、局線電源81がm効に消費されるこ
とは防がれる0 1にお、籐S図はあく迄本楯−〇−実施例に過ぎず、例
えば発呼あるいは着呼紘内縁端末81ある−は局線21
に限定されることは無く、他の任意O内線端末または局
線であっても、本実vAの効果は変らない。また端末制
御装置IK接続される局線および内線端末の数は図示さ
れるものに限定されることは無く、他に任意の変形が考
慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変らない。
j!に電1ls18の構成は幽示されるものVc@定さ
れることは無く、他に幾多の変形が考慮漬れるが、例れ
O場合にも本発明の効果は変らない。
以上、本発明によれば、前記端末制御装置において、局
線を経由して電話局交換機から供給される電力が有効に
利用され、を九4車制#装置および収害される内線端末
の消費電力に関する軒容條件が緩和される0 4 111$0庸率な説明 1s1rRは本発明の対象とな為端末制御装置の構成例
を示す図、第2図は従来ある内巌電源供給方式の一例を
示す図、第3園は本発明〇一実施例による内線電源供給
方式を示す図である。
図において、1は端末制御装置、21および22はi7
4線、sl乃至33は内線端末、41および4zはフッ
クスイッチ、11および12紘局線制御部、13乃ji
iliは内線制御部、l・は通話路ス1ツテ、17は逃
理部、18は電源部、51およびS雪は局線着信検出ス
イッチ、s8.54、s1′およびI!4’はスイッチ
駆動部、iSおよびS6紘内纏艙電スイツチ、SOは商
用電源、81および8雪線局給電源、Pl乃至ps&i
内線電源、01および08紘保持信号、を示す・ fP  l  図 矛 −3区 第1頁の続き 0発 明 者 永井直文 横須賀重置1丁目2356番地日本 電信電話公社横須賀電買通信研 突所内 ■出 願 人 日本電信電話公社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. I[航O局−に接続され、複数O内線端末を収容し、咳
    内線端末と局線とが通値する時、l@總以上aria局
    −からのm電によp−作する端末制御1I11tec*
    いて、−紀内總端末が発呼IDJ直−紀各内一端車Wc
    1回線宛電源供艙供給び停止を行ない、艙電を受は九発
    呼内繍端車が送出する発呼信号によ)、錬発呼内線端末
    を識別することを特徴とする発着端末識別方式O
JP56192576A 1981-11-30 1981-11-30 発着端末識別方式 Pending JPS5894295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192576A JPS5894295A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 発着端末識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192576A JPS5894295A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 発着端末識別方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5894295A true JPS5894295A (ja) 1983-06-04

Family

ID=16293574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56192576A Pending JPS5894295A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 発着端末識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261496A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Iwatsu Electric Co Ltd ボタン電話装置における電源供給回路
JPH01174152A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Tokyo Electric Co Ltd 通信端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261496A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Iwatsu Electric Co Ltd ボタン電話装置における電源供給回路
JPH0445036B2 (ja) * 1985-09-11 1992-07-23 Iwatsu Electric Co Ltd
JPH01174152A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Tokyo Electric Co Ltd 通信端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1338477C (en) Load control system
KR890010644A (ko) 집을 위한 통신 및 에너지 제어시스템
WO2007039577A1 (en) A distributed monitoring method
CN105764038B (zh) 一种呼叫转移的控制方法和系统
JPS5894295A (ja) 発着端末識別方式
US4539437A (en) Stored program power control system for improving energy efficiency for telephone sets connected into a local telephone communications system
CN108336732A (zh) 一种基于新能源和市电供电的家庭灵活供电系统
CN101594000B (zh) 一种光网元供电方法和系统
JPS57176850A (en) Transmitting system
US11782857B2 (en) Expansion base unit, control device, control system, and control method
JP2000244520A5 (ja) 二重化ネットワークおよびその異常診断方法
US4252998A (en) Identifier for manual switchboards with conference facility
CN113137551A (zh) 具有通讯故障保护功能的智能墙壁面板
JPS5698964A (en) Emergency call connection control system in remote station
JPH04329046A (ja) 通信制御装置
CN101738964B (zh) 电车牵引调速装置适配器
US5126730A (en) Multipoint TBOS interface including backup response unit
JPH01245786A (ja) ディジタルボタン電話装置
JPS5762652A (en) Trunk line switching system for disconnection fault by blow of fuse
JPS56107685A (en) Electric power supply system of electronic exchange
JPS6096092A (ja) ボタン電話装置
JPS59172058A (ja) マイクロコンピュ−タ相互の通信方式
JPS6077255A (ja) 複数バス制御方式
JPH03250852A (ja) センタncu装置
JPS58202694A (ja) 回線制御方式