JPS5893845A - 繊維強化金属型複合材料及びその製造方法 - Google Patents
繊維強化金属型複合材料及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS5893845A JPS5893845A JP19192781A JP19192781A JPS5893845A JP S5893845 A JPS5893845 A JP S5893845A JP 19192781 A JP19192781 A JP 19192781A JP 19192781 A JP19192781 A JP 19192781A JP S5893845 A JPS5893845 A JP S5893845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composite material
- reinforcing
- reinforced metal
- wear
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、複合材料及びその製造方法に係り、更に詳細
には繊維強化金属型複合材料及びその製造方法に係る。
には繊維強化金属型複合材料及びその製造方法に係る。
複合材料の一つとして、各種の繊維、特にアルミナ繊維
の如き無機質繊維を強化材とし、金属、特にアルミニウ
ム合金の如き軽金属をマトリックスとする繊維強化金属
型複合材料は知られており、かかる繊維強化金属型複合
材料によれば比強度や耐摩耗性に優れた部材を製造する
ことができる。
の如き無機質繊維を強化材とし、金属、特にアルミニウ
ム合金の如き軽金属をマトリックスとする繊維強化金属
型複合材料は知られており、かかる繊維強化金属型複合
材料によれば比強度や耐摩耗性に優れた部材を製造する
ことができる。
しかし、上述の如き繊維強化金属型複合材料に於ては、
強化繊維が硬質であるので、強化繊維にて複合強化され
ていないマトリックス金属のみにて構成された部材の場
合に比して、それに当接して相対的に摺動する相手部材
の摩耗量が大きいという問題がある。
強化繊維が硬質であるので、強化繊維にて複合強化され
ていないマトリックス金属のみにて構成された部材の場
合に比して、それに当接して相対的に摺動する相手部材
の摩耗量が大きいという問題がある。
本発明は、繊維強化金属型複合材料に於ける上述の如き
不具合に鑑み、自らの耐摩耗性に優れ且相手材に対する
摩擦摩耗特性にも優れた繊維強化金属型複合材料及びそ
の製造方法を提供することを目的としている。
不具合に鑑み、自らの耐摩耗性に優れ且相手材に対する
摩擦摩耗特性にも優れた繊維強化金属型複合材料及びそ
の製造方法を提供することを目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、減摩物質の粒状体が個
々の強化繊維の間に分散状態にて存在する強化繊維集合
体を強化材とする繊、雑像化金属型複合材料、及び減摩
物質の粒状体と強化繊維とよりなる混合物を形成し、該
混合物にて所定形状の強化繊維成形体を形成し、該強化
繊維成形体を鋳型内に配置し、前記鋳型内に溶融マトリ
ックス金属を導入し、前記溶融マトリックス金属を前記
鋳型内にて加圧しつつ凝固させる繊維強化金属型複合材
料の製造方法によって達成される。
々の強化繊維の間に分散状態にて存在する強化繊維集合
体を強化材とする繊、雑像化金属型複合材料、及び減摩
物質の粒状体と強化繊維とよりなる混合物を形成し、該
混合物にて所定形状の強化繊維成形体を形成し、該強化
繊維成形体を鋳型内に配置し、前記鋳型内に溶融マトリ
ックス金属を導入し、前記溶融マトリックス金属を前記
鋳型内にて加圧しつつ凝固させる繊維強化金属型複合材
料の製造方法によって達成される。
本発明による繊維強化金属型複合材料によれば、個々の
強爬繊維の闇に分散状態にて存在する自己lI滑性を有
する減摩物質が他の部材との摺動面に於て一種の潤滑剤
として作用するので、自らの耐摩耗性に優れているのみ
ならず、相手材の摩耗量を低い値に維持することのでき
る複合材料を得ることができる。
強爬繊維の闇に分散状態にて存在する自己lI滑性を有
する減摩物質が他の部材との摺動面に於て一種の潤滑剤
として作用するので、自らの耐摩耗性に優れているのみ
ならず、相手材の摩耗量を低い値に維持することのでき
る複合材料を得ることができる。
また本発明による複合材料の製造方法によれば、上述の
如く耐摩耗性及び相手材に対する摩擦摩耗特性に優れた
繊維強化金属型複合材料を能率良く低重に製造すること
ができる。
如く耐摩耗性及び相手材に対する摩擦摩耗特性に優れた
繊維強化金属型複合材料を能率良く低重に製造すること
ができる。
尚、本発明に於ける減摩物質は、自己潤滑性を有し強化
細線集合体の個々の繊維間に分散し得る物質であれば如
何なる物質であってもよいが、特に、鉛、亜鉛、錫、銅
の如き金属の粒状体や硫化モリブデンの如き各種金属硫
化物の粒状体などであることが好ましい。
細線集合体の個々の繊維間に分散し得る物質であれば如
何なる物質であってもよいが、特に、鉛、亜鉛、錫、銅
の如き金属の粒状体や硫化モリブデンの如き各種金属硫
化物の粒状体などであることが好ましい。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
詳細に説明する。
哀m
繊維径1〜10μ、平均繊維径2.6μのイソライト・
バブコック耐火株式会社報のアルミノシリケート質議緒
(商品名「カオウールJ、47゜3wt%A l t
On N 52 、3wt%5lot、残部不純物)2
’OOoを154Fのコロイダルシリカ10%水溶液に
加えてよく攪拌し混合した後、その混合液を攪拌しつつ
その混合液に鉛の微粒子(65メツシユ以下)を添加し
、その混合液より真空濾過成形法により板状の強化繊維
成形体を形成した。
バブコック耐火株式会社報のアルミノシリケート質議緒
(商品名「カオウールJ、47゜3wt%A l t
On N 52 、3wt%5lot、残部不純物)2
’OOoを154Fのコロイダルシリカ10%水溶液に
加えてよく攪拌し混合した後、その混合液を攪拌しつつ
その混合液に鉛の微粒子(65メツシユ以下)を添加し
、その混合液より真空濾過成形法により板状の強化繊維
成形体を形成した。
次いでその強化繊維成形体を約150℃にて2時開乾燥
させた後、その強化繊維成形体を高圧鋳造用の鋳型内に
配置し、該鋳型内に760℃に加熱されたアルミニウム
合金(JISII格AC8A>の溶湯を注湯し、その溶
湯を鋳型に液密的に嵌合するプランジャにより500に
り/lIfの圧力に加圧し、その加圧状態をアルミニウ
ム合金の溶湯が完全に凝固するまで保持し、これにより
個々の繊維の胃に鉛が分散状態にて存在するアルミノシ
リケート賀繊維の集合体を強化材とし、アルミニウム合
金をマトリックスとする繊維強化金属型複合材料を得た
。
させた後、その強化繊維成形体を高圧鋳造用の鋳型内に
配置し、該鋳型内に760℃に加熱されたアルミニウム
合金(JISII格AC8A>の溶湯を注湯し、その溶
湯を鋳型に液密的に嵌合するプランジャにより500に
り/lIfの圧力に加圧し、その加圧状態をアルミニウ
ム合金の溶湯が完全に凝固するまで保持し、これにより
個々の繊維の胃に鉛が分散状態にて存在するアルミノシ
リケート賀繊維の集合体を強化材とし、アルミニウム合
金をマトリックスとする繊維強化金属型複合材料を得た
。
上述の如く製造された繊維強化金属型複合材料の耐摩耗
性及びその相手材に対する摩擦摩耗特性を、従来の同種
の繊維強化金属型複合材料及びマトリックス金属(母材
金属)のみよりなる金属材料の耐摩耗性及び摩擦摩耗特
性と比較すべく、下記の表1に示すブロック試験片とリ
ング試験片との組合せについて摩耗試験を行なうた。尚
、摩耗試験に先だち、各ブロック試験片に対し熱処理T
6を施した。
性及びその相手材に対する摩擦摩耗特性を、従来の同種
の繊維強化金属型複合材料及びマトリックス金属(母材
金属)のみよりなる金属材料の耐摩耗性及び摩擦摩耗特
性と比較すべく、下記の表1に示すブロック試験片とリ
ング試験片との組合せについて摩耗試験を行なうた。尚
、摩耗試験に先だち、各ブロック試験片に対し熱処理T
6を施した。
尚摩耗試験は、オイルバス中にて回転するリング試験片
にブロック試験片を押圧する方式の所謂LFW摩耗試験
機を使用して、下記の表2に示す試験条件にて行なわれ
た。
にブロック試験片を押圧する方式の所謂LFW摩耗試験
機を使用して、下記の表2に示す試験条件にて行なわれ
た。
1L二LLLL
すべり速度: 0.3 m/sea押圧荷臆:
6’OkG オイル: キャッスルモータオイル5W30試験時I
I: 1時間 上述の摩耗試験の結果を第1図に示す。尚第1図に於て
、上半分はブロック試験片の摩耗量(摩耗痕深さμ)を
表しており、下半分は相手材であるリング試験片の摩耗
量(摩耗減量−9)を表しており、記@A−Dはそれぞ
れ上掲の表1に於ける試験片の組合せA〜0に対応して
いる。
6’OkG オイル: キャッスルモータオイル5W30試験時I
I: 1時間 上述の摩耗試験の結果を第1図に示す。尚第1図に於て
、上半分はブロック試験片の摩耗量(摩耗痕深さμ)を
表しており、下半分は相手材であるリング試験片の摩耗
量(摩耗減量−9)を表しており、記@A−Dはそれぞ
れ上掲の表1に於ける試験片の組合せA〜0に対応して
いる。
この第1図のグラフより、試験片の組合せC及びDのブ
ロック試験片及びリング試験片の摩耗量は組合せBの場
合よりも小さく、特に組合せDのリング試験片の摩耗量
は組合せへの場合よりも小さいことが解る。従ってこの
摩耗試験の結果より、上述の実施例1による繊維強化金
属型複合材料は、マトリックス金属のみよりなる金属材
料及び従来の同種の繊維強化金属型複合材料に比して自
らの耐摩耗性及び相手材に対する摩擦摩耗特性に優れて
いることが解る。
ロック試験片及びリング試験片の摩耗量は組合せBの場
合よりも小さく、特に組合せDのリング試験片の摩耗量
は組合せへの場合よりも小さいことが解る。従ってこの
摩耗試験の結果より、上述の実施例1による繊維強化金
属型複合材料は、マトリックス金属のみよりなる金属材
料及び従来の同種の繊維強化金属型複合材料に比して自
らの耐摩耗性及び相手材に対する摩擦摩耗特性に優れて
いることが解る。
東1」」−
減摩物質として銅の微粒子を用いた点を除き、上述の実
施例1と同様の要領にて繊維強化金属型複合材料を製造
し、その繊維強化金属型複合材料にてブロック試験片を
形成して、下記の表3に示すブロック試験片とリング試
験片との組合せについて、上述の実施例1の場合と同様
の摩耗試験を行なった。
施例1と同様の要領にて繊維強化金属型複合材料を製造
し、その繊維強化金属型複合材料にてブロック試験片を
形成して、下記の表3に示すブロック試験片とリング試
験片との組合せについて、上述の実施例1の場合と同様
の摩耗試験を行なった。
この摩耗試験の結果を前述の実施例1の試験片の組合せ
A及びBの試験結果と共に第2図に示す。
A及びBの試験結果と共に第2図に示す。
尚第2図に於て、記号E及びFはそれぞれ上掲の表3に
於ける試験片の組合せE及びFに対応している。
於ける試験片の組合せE及びFに対応している。
この第2図のグラフより、試験片の組合せE及びFのブ
ロック試験片及びリング試験片の摩耗量は組合せBの場
合よりも小さく、従うて上述の実施例2による繊維強化
金属型複合材料も自らの耐摩耗性及び相手材に対する摩
擦摩耗特性に優れていることが解る。
ロック試験片及びリング試験片の摩耗量は組合せBの場
合よりも小さく、従うて上述の実施例2による繊維強化
金属型複合材料も自らの耐摩耗性及び相手材に対する摩
擦摩耗特性に優れていることが解る。
尚、結晶質アルミナ繊維を強化繊維とする繊維強化金属
型複合材料にてブロック試験片を形成し、ステンレス鋼
にてリング試験片を形成して、上述の実施例1及び2の
摩耗試験と同様の摩耗試験を行なったところ、それぞれ
上述の実施例1及び2の摩耗試験の結果とほぼ同様の試
験結果を得た。
型複合材料にてブロック試験片を形成し、ステンレス鋼
にてリング試験片を形成して、上述の実施例1及び2の
摩耗試験と同様の摩耗試験を行なったところ、それぞれ
上述の実施例1及び2の摩耗試験の結果とほぼ同様の試
験結果を得た。
以上に於ては本発明を二つの実施例について詳細に説明
(・だが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はなく、本発明、の範囲内にて種々の10− 実施例が可能であることは当業者にとって明らかであろ
う。
(・だが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はなく、本発明、の範囲内にて種々の10− 実施例が可能であることは当業者にとって明らかであろ
う。
第1図及び第2図はそれぞれ実施例1及び2による細線
強化金属型複合材料の耐摩耗性及び相手材に対する摩擦
摩耗特性を検討すべく行なわれた摩耗試験の結果を示す
グラフである。 特許出願人 トヨタ自動車工業株式会社同 イソ
ライト・バブコック耐火株式会社代 理 人
弁理士 明 石 昌 毅第1図
強化金属型複合材料の耐摩耗性及び相手材に対する摩擦
摩耗特性を検討すべく行なわれた摩耗試験の結果を示す
グラフである。 特許出願人 トヨタ自動車工業株式会社同 イソ
ライト・バブコック耐火株式会社代 理 人
弁理士 明 石 昌 毅第1図
Claims (2)
- (1)減摩物質の粒状体が個々の強化繊維の藺に分散状
態にて存在する強化繊維集合体を強化材とする1雑強化
金属型複合材料。 - (2)減摩物質の粒状体と強化繊維とよりなる混合物を
形成し、該混合物にて所定形状の強化繊維成形体を形成
し、該強化繊維成形体を鋳型内に配置し、前記鋳型内に
溶−マトリックス金属を導入し、前記溶−マトリックス
金属を前記鋳型内にて加圧しつつ凝固させる繊維強化金
属型複合材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19192781A JPS5893845A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 繊維強化金属型複合材料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19192781A JPS5893845A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 繊維強化金属型複合材料及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5893845A true JPS5893845A (ja) | 1983-06-03 |
Family
ID=16282750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19192781A Pending JPS5893845A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 繊維強化金属型複合材料及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5893845A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6082645A (ja) * | 1983-10-12 | 1985-05-10 | Toyoda Autom Loom Works Ltd | 繊維強化金属複合材料 |
JPS61157647A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-17 | Nippon Light Metal Co Ltd | アルミニウム質強化複合材の製造法 |
JPH04131345A (ja) * | 1990-09-20 | 1992-05-06 | Daido Metal Co Ltd | 複合摺動材料 |
US5337801A (en) * | 1989-03-23 | 1994-08-16 | Kennametal Inc. | Wear-resistant steel castings |
JPH06240305A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自己潤滑型複合材料の製造方法 |
-
1981
- 1981-11-30 JP JP19192781A patent/JPS5893845A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6082645A (ja) * | 1983-10-12 | 1985-05-10 | Toyoda Autom Loom Works Ltd | 繊維強化金属複合材料 |
JPS61157647A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-17 | Nippon Light Metal Co Ltd | アルミニウム質強化複合材の製造法 |
US5337801A (en) * | 1989-03-23 | 1994-08-16 | Kennametal Inc. | Wear-resistant steel castings |
JPH04131345A (ja) * | 1990-09-20 | 1992-05-06 | Daido Metal Co Ltd | 複合摺動材料 |
JPH06240305A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自己潤滑型複合材料の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Shabel et al. | Friction and wear of aluminum-silicon alloy | |
DE69219552T2 (de) | Mit Nickel überzogene Vorform aus Kohlenstoff | |
DE3725495C2 (ja) | ||
US3918923A (en) | Wear resistant sintered alloy | |
DE1953481A1 (de) | Gesinterte stahlgebundene Hartstofflegierung und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
JPS5893845A (ja) | 繊維強化金属型複合材料及びその製造方法 | |
US2974039A (en) | Molding of metal powders | |
US5000915A (en) | Wear-resistant copper alloy | |
JPH07166278A (ja) | 銅系摺動材とその製造方法 | |
Murugan et al. | Development of hybrid composite for automobile application and its structural stability analysis using ANSYS | |
JPS5893843A (ja) | 繊維強化金属型複合材料及びその製造方法 | |
Fedorchenko | Antifriction and friction cermet materials | |
JPS62192557A (ja) | 摩擦摩耗特性に優れた金属基複合材料 | |
JPS5893846A (ja) | 繊維強化金属型複合材料及びその製造方法 | |
JPS5893847A (ja) | 繊維強化金属型複合材料及びその製造方法 | |
KR100261059B1 (ko) | 동계 소결합금부재의 제조방법 | |
JPS63103038A (ja) | 摺動用部材 | |
JPS61253341A (ja) | アルミナ繊維・アルミナ−シリカ繊維強化金属複合材料 | |
JPS63190127A (ja) | 摩擦摩耗特性及び強度に優れた金属基複合材料 | |
JPS63103035A (ja) | 摺動用部材 | |
JPS6235925A (ja) | トランスミツシヨン用シフトフオ−ク | |
JPS63103033A (ja) | 摺動用部材 | |
JPS63192831A (ja) | 摺動用部材 | |
JPH02277733A (ja) | トランスミッション用シフトフォーク | |
JPS61194135A (ja) | 部材の組合せ |