JPS5893545A - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JPS5893545A
JPS5893545A JP19239981A JP19239981A JPS5893545A JP S5893545 A JPS5893545 A JP S5893545A JP 19239981 A JP19239981 A JP 19239981A JP 19239981 A JP19239981 A JP 19239981A JP S5893545 A JPS5893545 A JP S5893545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
nozzle
immersion nozzle
molten steel
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19239981A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Kondo
近藤 正直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP19239981A priority Critical patent/JPS5893545A/ja
Publication of JPS5893545A publication Critical patent/JPS5893545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/58Pouring-nozzles with gas injecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、極めて耐用寿命が長い、鋼等の金属の連続
鋳造用浸漬ノズルに関するものである。
鋼の連続鋳造においては、浸1.漬ノズルは、その上端
部が例えば夕/ディツシュの底部に取付けられ、その下
部が鋳型内に装入されて、その下端部の吐出口から、鋳
型内に画調を連続吐出する。かくして、浸漬ノズルによ
って、鋳型内に、溶鋼力;連続的に鋳込まれる。
このような連続鋳造用浸漬ノズルにおいては、長期間使
用によって、その内面に、A408等の不一物が付着堆
積して、ノズル詰りを起すこと力;ある。そこで、浸漬
ノズルの溶鋼流通孔中において、溶鋼流と内面との間に
不活性ガスを供給して、不純物が内面に付着しないよう
にする方法力;とられている。即ち、例えば、第1図に
断面図で示されるように、ノズル本体1の長さ方向中央
部分において、ノズル本体1の内部に、その周方向に沿
ってスリット状の空洞2aを形成し、ノズル本体1の外
面に接続した不活性ガス供給手段3力)らの不活性ガス
を空洞2aに供給するための連通子L4をノズル本体1
の内部に形成しである。5は鋳型内溶鋼、6は、ノズル
″本体1の内側の溶鋼流通a、7はノズル本体16下端
部の溶鋼の吐出口、8は溶鋼5の表面上にある溶融モー
ルトノ臂ウダー(図示せず)に対する耐侵食性に優れた
耐火物層であり、この耐火物層βは、ノズル本体1の下
部it鋳型内溶鋼5中に浸漬されたときに、溶鋼5の表
面上の溶融モールトノ4ウダ一層と接触する。ノズル本
体1の外側部分に配−置されている。従って、不活性ガ
ス供給手段3から、連通孔4を通って空洞2aに供給さ
れた不活性ガスは、空洞2aから、ノズル本体1の気孔
中を通って、溶鋼流通孔6中に噴出する。その結果、溶
鋼流通孔6中を流下する溶鋼とノズル本体1の内面との
間に不活性ガスが供給されて、ガス噴出部分におけるノ
ズル本体1の内面には、不純物が付着堆積することが抑
制される。
しかしながら、−上述のような浸漬ノズルにおいては、
不活性ガス噴出部分よシ下の部分に、不純物(第1図中
、aで示す)が付着堆積しやすい。
そこで、第2図に示すように、ノズル本体1の内部にお
いて、鋳型内溶鋼50表面よシ下の部分まで延長形成し
た空洞2bを持つ浸漬ノズルが作りだされたが、このよ
うな浸漬ノズルにおいても、原因はかならずしも明らか
でないが(鋳型内溶鋼50表面の上下間においては、ノ
ズル本体1の内面からの不活性ガスの噴出抵抗が異なる
ことが一因として考えられる)、依然として鋳型内溶鋼
5の表面下にあるノズル本体1の内面には、長期間使用
によって不純物aが付着堆積する。
そこでこの発明は以上のような問題を解消すべくなされ
たもので、 その内側の溶融金属流通孔中に不活性ガスを噴出させる
ための空洞を、その内部に周方向にそって形成し、その
外面に接続した不活性ガス供給手段からの不活性ガスを
前記空洞に導くための連通孔を、その内部に形成した連
続鋳造用浸漬ノズルにおいて、前記空洞は、前記浸漬ノ
ズルの下部が鋳型内の溶融金属中に浸漬されたときに前
記溶融金属表面よシ下に位置する前記浸漬ノズルの内部
に配置されていることに特徴を有する。
以下この発明を実施例により図面を参照しながら説明す
る。
第3図は、どの発明にかかる浸漬ノズルの一態様を示す
断面図である(図中、第1図と同一部分は同一符号で示
す。以下同様)。図において、2cはノズル本体1の下
部が鋳型内溶鋼5中に浸漬されたときに溶鋼5の表面よ
り下に位置する、ノズル本体1の内部に配置された、ノ
ズル本体10周方向にそって形成され九辛洞である。こ
の空洞2cには、ノズル本体1の外面に接続された不活
性ガス供給手段(図示せず)からの不活性ガスが、ノズ
ル本体1の内部に形成された連通孔4,4′を通って供
給され、そして、空洞2cに供給された不活性ガスは、
空洞2cの内側のノズル本体1の気孔中を通って、鋳型
内溶鋼50表面より実質的に下に位置する溶鋼流通孔6
中に噴出される。従って、不活性ガスは、鋳型内溶鋼5
の表面よシ下の位置において、ノズル本体1の溶鋼流通
孔6中に、極めて効率的に噴出され、その結果、鳩O5
等の不純物が、ノズル本体1の内面に付着堆積すること
が効果的に抑えられる。しかも、この不活性ガス噴出が
極めて効率よく行なわれ、且つ、ノズル本体1の溶鋼流
通孔6中を溶鋼が流下するので、鋳型内溶鋼5の表面よ
り上に位置するノズル本体1の内面に不純物が付着堆積
することも効果的に防止される。
第4図および第5図は、この廃明にかかる浸漬ノズルの
他のそれぞれ別の一態様を示す断面図である。第4図に
おいて、9はノズル本体1の吐出ロアより上であって、
鋳型内溶鋼5の表面より下に位置し、且つ、空洞2cよ
り内側に位置するノズル本体1に該当する部分に形成さ
れた高通気性部材であル、この高通気性部材9は、ノズ
ル本体1(および耐火物一層8)を構成する他の材料よ
り高い通気性を持っている。従って、このような構成に
よって、空洞2cからノズル本体1の溶鋼流通孔6中に
噴出される不活性ガスの噴出効率が一段と向上し、ノズ
ル本体1の内面への不純物付着堆積抑制効果が一層向上
する。第5図において、9′は、ノズル本体1の吐出ロ
アよ′り上であって、鋳型内溶鋼5の表面よυ下に位置
するノズル本体1に該当する部分に形成された高通気性
部材−であシ、第4図の高通気性部材9と同様に、この
高通気性部材9′によっても、ノズル本体1の溶鋼流通
孔6中に噴出される不活性ガスの噴出効率が一段と向上
する。
第6図、第7図、第8図はこの発明にかかる浸漬ノズル
のさらに他の3つの態様を示すそれぞれ断面図である。
図において、2d、2@は、それぞれ、ノズル本体1の
内部に周方向にそって形成された、上部空洞、および下
部空洞であシ、両者は互いに独立している。上部空洞2
dはノズル本体1の上部の内部に配置され、下部空洞2
eはノズル本体1の下部が鋳型内溶鋼5中に浸漬された
ときに溶鋼50表面より下に位置するノズル本体1の内
部に配置されている。上部空洞2dには、ノズル本体1
の内部に形成された連通孔4”、4”を通って、ノズル
本体1の外面に接続された不活性ガス供給手段(図示せ
ず)からの不−活性ガスが供給され、下部空洞2eには
、連通孔4°、4′を通って、不活性ガス供給手段(図
示せず)からの不活性ガスが供給される。第7図におい
て9′は、鋳型内溶鋼50表面よシ下に位置するノズル
本体lに該当する部分に形成された高通気性部材である
第8図において、91は上部空洞2dを含んでこれよシ
上に位置するノズル本体1に該当する部分に形成された
高通気性部材である。これらの高通気性部材9“、91
′は、ノズル本体1の他の材料より高い通気性を持って
いる。以上のような構成によって、ノズル本体1の上部
および鋳型内溶鋼5の表面よ〕下において、それぞれ独
立して不活性ガスが、ノズル本体1の溶鋼流通孔6中に
噴出する。(第7図に記載のノズルにおいては、鋳型内
、溶鋼5の表面より下において、極めて効率よく溶鋼流
通孔6中に不活性ガスが噴出し、第8図に記載のノズル
においては、上部空洞2dを含んでこれより上において
、極めて効率よく溶鋼流通孔6中に不活性ガスが噴出す
る)。従って第6図、第7図、第8図に記載の何れのノ
ズルにおいても、ノズル本体1の内面全体にわたって、
不純物が付着堆積することがさらに一段と効果的に抑制
される。
なお、ノズル本体における一上部空洞を含んでこれよシ
上の部分、および下部空洞を含んでこれよシ下の部分を
、ノズル本体の他の材料より高い通気性を持つ高通気性
部材で構成してもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)、その内側の溶融金属流通孔中に不活性ガスを噴
    出させるための空洞を、その内部に周方向にそって形成
    し、その外面に接続した不活性ガス供給手段からの不活
    性ガスを前記空洞に導くための連通孔を、その内部に形
    成した連続鋳造用浸漬ノ前記空洞は、前記浸漬ノズルの
    下部が鋳型内のi融金属中に浸漬されたときに一記溶融
    金属表面より下に位置する前記浸漬ノズルの内部に配置
    されていることを特徴とする連続鋳造用浸漬ノズル。 (2)、前記浸漬ノズルにおける。前記空洞を含んでこ
    れよシ下の部分は、その内面を含む少なくとも一部分の
    通気性が、前記空洞よシ上の部分の通気性よシ高いこと
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の連続鋳造
    用浸漬ノズル。 (3)、その内側の溶融金属流通孔中に不活性ガスを噴
    出させるための空洞を、その内部に周方向にそって形成
    し、その外面に接続した不活性ガス供給手段からの不活
    性ガスを前記空洞に導くための連通孔を、その内部に形
    成した連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、 前記空洞は、互いに独立した上部空洞と下部空洞とから
    なり、前記上部空洞は、前記浸漬ノズルの上部の内部に
    配置され、前記下部空洞は、前記浸漬ノズルの下部が鋳
    型内の溶融金属中に浸漬されたときに前記溶融金属表面
    よシ下に位置する前記浸漬ノズルの内部に配置されてい
    ることを特徴とする連続鋳造用浸漬ノズル。 (4)、前記浸漬ノズルにおける、前記下部空洞を含ん
    でこれより下の部分は、その内面を含む少なくとも一部
    分の通気性が、前記下部空洞よシ上の部分の通気性よシ
    高いことを特徴とする特許請求の範囲第(3)項記載の
    連続鋳造用浸漬ノズル。 含んでこれよシ上の部分は、その内面を含む少なくとも
    一部分の通気性が、前記上部空洞よシ下の部分の通気性
    より高いことを特徴とする特許請*の範囲第(3)項記
    載の連続鋳造用浸漬ノズル。 (6)、前記浸漬ノズクにおける、前記上部空洞を含ん
    でこれよシ上の部分、および前記下部空洞をむ少なくと
    も一部分の通気性が、前記上部空洞と前記下部空洞との
    間の部分の通気性より高いことを特徴とする特許請求の
    範囲第(3)項記載の連続鋳造用浸漬ノズル。
JP19239981A 1981-11-30 1981-11-30 連続鋳造用浸漬ノズル Pending JPS5893545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19239981A JPS5893545A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19239981A JPS5893545A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893545A true JPS5893545A (ja) 1983-06-03

Family

ID=16290657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19239981A Pending JPS5893545A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893545A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190456U (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 明智セラミツクス株式会社 連続鋳造用ノズル
JPS60171652U (ja) * 1984-04-17 1985-11-14 品川白煉瓦株式会社 ガス吹込型連続鋳造用浸漬ノズル
JPS62130754A (ja) * 1985-12-02 1987-06-13 Akechi Ceramics Kk ガス吹込型浸漬ノズル
JPH026152U (ja) * 1988-06-28 1990-01-16

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190456U (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 明智セラミツクス株式会社 連続鋳造用ノズル
JPS6340292Y2 (ja) * 1983-06-03 1988-10-21
JPS60171652U (ja) * 1984-04-17 1985-11-14 品川白煉瓦株式会社 ガス吹込型連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0114388Y2 (ja) * 1984-04-17 1989-04-26
JPS62130754A (ja) * 1985-12-02 1987-06-13 Akechi Ceramics Kk ガス吹込型浸漬ノズル
JPH0149581B2 (ja) * 1985-12-02 1989-10-25 Akechi Ceramics Kk
JPH026152U (ja) * 1988-06-28 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050211411A1 (en) Method and apparatus for continuously casting steel strip
JPS5893545A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3460185B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル
JP5967755B2 (ja) 注湯用上ノズル
JPH0428462B2 (ja)
JPS6240107B2 (ja)
JPH0330461B2 (ja)
JPH0673724B2 (ja) タンディッシュストッパー
JPH0149581B2 (ja)
JPH01228649A (ja) 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用ノズル
JP4213782B2 (ja) 浸漬ノズルとそれを用いた鋼の連続鋳造方法
JPS62292255A (ja) 溶融金属注湯用ノズル
JPS6027580Y2 (ja) 連続鋳造用タンデイツシユのシ−ル管
JPS6340292Y2 (ja)
JPH11156501A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ及びその製造方法
JPS6346225Y2 (ja)
KR0119031Y1 (ko) 턴디쉬의 다층기공 상부 노즐부
JPS59212149A (ja) 平面鋳造装置
JPH0338017B2 (ja)
JPS6317571Y2 (ja)
KR100421735B1 (ko) 연속 주조용 침지노즐
JPS6243656Y2 (ja)
JPS59185551A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその防錆加工方法
JPH10296407A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS62203663A (ja) ガス吹込み用網状細孔を備えた溶融金属注入用ノズル