JPS5893530A - 物体に宝石類を固定する方法 - Google Patents

物体に宝石類を固定する方法

Info

Publication number
JPS5893530A
JPS5893530A JP19238581A JP19238581A JPS5893530A JP S5893530 A JPS5893530 A JP S5893530A JP 19238581 A JP19238581 A JP 19238581A JP 19238581 A JP19238581 A JP 19238581A JP S5893530 A JPS5893530 A JP S5893530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
hole
leg
jewel
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19238581A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Koizumi
小泉 通子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUENIKIA KK
Original Assignee
FUENIKIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUENIKIA KK filed Critical FUENIKIA KK
Priority to JP19238581A priority Critical patent/JPS5893530A/ja
Publication of JPS5893530A publication Critical patent/JPS5893530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C17/00Gems or the like
    • A44C17/04Setting gems in jewellery; Setting-tools

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物体に宝石を固定する方竺に関し、とくに工業
上必要な切削具用等に宝石を固定する方法である。
本発明方法は宝石を断面丁字形の台座上に常法、によ”
り固定し、台座の脚の中心に孔を設けることにより、物
体どくに金属物体上にこの台座を固定するもの−である
。   ・ 本発明方法を以下、図示の実施例によって説明する。−
− 第1図は断面丁字形の台座に常法により宝石を固定した
もめて(→図は正面図、(効図は上面図である。1は宝
石で主としてダイヤモンドが用いられる。2は台座本体
で3は脚、4は装飾カット部である。この台座の脚3第
2−(→の一部断裁断面を示す説明図に示すように孔5
が設けられる。−刃固定用物体6は金属で、台、座の脚
3が丁度嵌入する孔7が設けられる。また中)図はかし
め用工具Aの正面図、(C)図は同じくその側面図であ
り、円盤台状に中心での立上や部先端8を形成している
宝石を固定すべき金属物体6に設けた孔tに宝石台座の
脚3を嵌入し、かしめ工具の先端部8をこの台座の孔5
に当てて台座の脚3を外方に開いて金属物体に押圧によ
り点また社廻転によ9面でかしめて固定する。9はかし
め部である6また固定する。金属物体が厚い場合で台座
の脚3が物体の裏面まで出ない場合には第3図の説明図
のように物体の孔7′を工具が充分大るような大きさに
することによってかしめて固定す・ることかできる。
なお第3図に示すような厚い物体に宝石台座を固定する
には物体に第3図と同様の大きな孔7′を第4図のよう
に設け、嵌入した台座の脚3の先端部10を物体6の孔
7の内偵で溶接する。Bは熔接具である。この溶接と同
様な方法として物体6が厚く、台座が物体の裏に出ない
ような場合、物体上面に台座の脚3よりもや−大きい孔
7’を第5図のように設け、接着剤(例えばエポキシ樹
脂等)Cを用いて物体表面に台座を固定することもでき
る。この際台座の脚3に設けた孔5は接着剤Cが充填さ
れ物体の固定を一層安定させることができる。脚3の外
形は円筒状でもよいが、所要に応じて角筒状(勿論物体
に設ける孔7の形状もこれに応じたものとする)とした
方がより安定して固定される、。
またこの台座を鎖等に固定するには、第6図(−)のよ
うに台座の脚3の中心部の孔を変形した形(空間)を1
1のごとくし、この空間11の中に鎖をカシメ込んで固
定するかまたは・この孔の変形、として側壁部に切欠き
部11’を設け、この空間11′に鎖を入れて開口部を
かしめて固定するようKしてもよ
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明に使用する宝石を固定した台座の
正面図、同(切回はその上面図、第2図(a)は物体上
に宝石をセットした・台座を固定する方法の説明図、同
じ<(b)図は固定用のかしめ工具の先端部の正面図、
(e)図は同じ<(b)図の側面図、第3図は本発明の
かしめ方法の他の実施例を示す説明7−1、第4図は溶
接により物体に台座を固定する方法を示す説明図、第5
図は台座を接着剤にて物体に固定する方法の説明図、第
6図(a)、(1))はそれぞれ宝石台座に鎖を固定す
□るための台座の脚部の切欠き部を示す説明図である。 1・・・・・・宝 石 2・・・・・・台座本体 3・・・・・・台座の脚 4・・・・・・台座の装飾カット部 5・・・・・・台座の脚の孔 6・・・・・・固定すべき物体 7.7t71・・・・・・物体6に設けた台座脚嵌入用
の孔8・・・・・・カシメ工真の先端部 9・・・・・・カシメ部 10・・・・・・台座脚の先端部(・溶接部)11.1
1’・・・・・・台座に一般けた切欠き部A・・・・・
・カシメ具 B・・・・・・熔接具 C・・・・・・接着剤 特許出願人  株式会社7エエキア 第1図 第2図 第3図 1 第4図 口 第5図 冒 第6図 (a) 一 (b) 161−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 宝石を常法により固定した断面丁字形の台座の脚の中心
    に孔を設け、固定すべき金属物体上に、上記台座の脚が
    丁度嵌入する孔を設け、上記台座の脚をこれに嵌入して
    台座の孔を外方に拡げ物体にかしめ込むことを特徴とす
    る、物体に宝石類を固定する方法。
JP19238581A 1981-11-30 1981-11-30 物体に宝石類を固定する方法 Pending JPS5893530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19238581A JPS5893530A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 物体に宝石類を固定する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19238581A JPS5893530A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 物体に宝石類を固定する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893530A true JPS5893530A (ja) 1983-06-03

Family

ID=16290408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19238581A Pending JPS5893530A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 物体に宝石類を固定する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893530A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304029A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp クラッチ機構の制御装置
US11066127B2 (en) 2017-05-31 2021-07-20 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic valve unit, saddle-type vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304029A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp クラッチ機構の制御装置
US11066127B2 (en) 2017-05-31 2021-07-20 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic valve unit, saddle-type vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5893530A (ja) 物体に宝石類を固定する方法
US6581244B1 (en) Hinge construction, especially for items of jewellery
JPS6034403A (ja) ボタン組立体およびその組立方法
US5655300A (en) Method of making stampato jewelry
US2425299A (en) Method of making solder filled jewelry finding
JPS6310550Y2 (ja)
JPH03138031A (ja) 板材への軸部成形方法
JPH0225289Y2 (ja)
JPS63199610U (ja)
JPH09173113A (ja) ピアスの製造方法
KR840002154B1 (ko) 주조(casting)에 의해 소형 보석을 부착시킬 수 있는 반지의 제조방법
JPH044570Y2 (ja)
JPS6036792B2 (ja) くつわの製造法
JP2005192838A (ja) 装身具用金属ボールチェーンの端末加工
JPS59190468U (ja) ロウ付け構体
FR2744656A1 (fr) Liaison entre deux pieces d'un bati pour un compteur d'electricite
JPS57171571A (en) Joining method for super hard alloy and other metal
JPS6211568Y2 (ja)
JPH0266707U (ja)
JP2526765B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JPH02900Y2 (ja)
JPS5884621A (ja) 金属板に金属管を固着する方法
JPH01100512A (ja) 金属製眼鏡枠に飾り用宝石類を取着する方法
JPH03124637U (ja)
JPS6064740A (ja) 鉄部品と銅管部品の合体部品