JPS5893142A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS5893142A
JPS5893142A JP18974081A JP18974081A JPS5893142A JP S5893142 A JPS5893142 A JP S5893142A JP 18974081 A JP18974081 A JP 18974081A JP 18974081 A JP18974081 A JP 18974081A JP S5893142 A JPS5893142 A JP S5893142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
frequency oscillator
high frequency
input terminal
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18974081A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Ikeda
信夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18974081A priority Critical patent/JPS5893142A/ja
Publication of JPS5893142A publication Critical patent/JPS5893142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
    • H01J23/14Leading-in arrangements; Seals therefor
    • H01J23/15Means for preventing wave energy leakage structurally associated with tube leading-in arrangements, e.g. filters, chokes, attenuating devices

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高周波発振器の入力側からの不要輻射漏洩を防
止する高周波加熱装置に関するものである。
高周波加熱装置からの不要輻射の漏洩経路として加熱室
の各部に設けられた開口部及び加熱室とドアとの接触部
等の高周波発振器から見れば出力側から漏洩するものと
、高周波発振器の入力側から漏洩するものの二種類に分
けることができる。
高周波発振器の入力側から漏洩するものは、通常高−波
発振器の入力部をシールドする金属ケース内に設けられ
たチョークコイルと、貫通型のコンデンサとによるフィ
ルタによって減衰されるようになっているが、ノイズの
規制対象となる減衰させられるべき周波数の範囲が0.
15KHz〜10GHz位と非常に広いために、一般の
り、Cフィルタのみでは到底全周波数の開封漏洩をカッ
(−シきれない。このり、Cフィルタで減衰されなかっ
た周波数のノイズがリード線にのって高周波発振器の外
へ出ると、リード線がアンテナの役割をして空中に輻射
されるため、本体の一部に隙間があると、そこから本体
外へ輻射さ゛れる。また30MHz以下程度の比較的低
い周波数のノイズは、本体内に接続されたリード線が短
かすぎてアンチとなり得ないため、空中へは輻射されず
電源コードにの3 。
って本体外へ出て、屋内配線等を伝わって他の無線機に
妨害を与える。
このように比較的高い周波数のノイズは、一度高周波発
振器の外へでると簡単に空中へ輻射されるので、本体外
へ漏出しないようにするために、本体のあらゆる部分を
シールドしなくてはならず大変面倒であり、作業性、経
済性の悪いものであった。
本発明は本体内に設けられた加熱室に高周波を供給する
高周波発振器と、この高周波発振器に電源を供給するト
ランスと、前記高周波発振器のヒータ入力端子を被う金
属ケースとからなり、前記トランスから前記高周波発振
器のヒータ入力端に接続されるリード線を金属網等でシ
ールドし、かっこのシールド部ど金属ケースとを電気的
に接続することにより、上記従来の欠点を解消するもの
である。
以下本発明の一実施例を第1図から第3図にもとづいて
説明する。
第1図において1は高周波加熱装置の本体で、特開昭5
8−93142 (2) この本体1内に設けられた加熱室2の開口部にドア3が
開閉自在に設けられている。4は加熱室2じて供給され
る。このリード線6は第3図に示す如く絶縁被覆の上に
金網等によるシールド7が施されている。8は高周波発
振器4に設けられた貫通型のコンデンサで、第3図に示
す如くこのコンデンサ8から高周波発振器4のヒータ入
力端子9が突出している。1.0はヒータ入力端子9及
びコンデンサ8を被う金属ケースで、第2図に示すよう
に構成され一方が高周波発振器4のシールドケース11
に取付けられ、他方がリード線6のシールド7部と電気
的に接続されている。ここで金属ケース1oが必要なの
は、高周波発振器4のヒータ入力端子9に約4KVO高
電圧が印加されるので、安全性を確保するんめにはリー
ド線6のシールド7部とヒータ入力端子9との間に十分
な絶縁距離を設ける必要があり、しかもここから周波数
のノイズが漏洩するのを防止するためである。このヒー
タ入力端子9と接続されたリード線6の他端は、トラン
ス6をその他の電気部品及び本体1内のリード線等と、
分離している金属壁12上に設けられたもう一つの貫通
型コンデンサ13に接続されている。14はトランス6
などを冷却するファンモータ、16はリード線6のシー
ルド7番部をシャーシに確実にアースするための金属バ
ンドである。
このような構成において、高周波発振器4内のフィルタ
で減衰されずに高周波発振器4の外に漏出した周波数の
ノイズは、ヒータ入力端子9部が金属ケース10で被わ
れているため、この部分から本体1内へ漏洩することが
できず、リード線6を伝わってトランス6側へ向うが、
リード線6が金属網等でシールド了され、しかもシール
ド7部がシャーシにアースされているため、リード線6
全体が一種の貫通型コンデンサとなり、このリード線6
とシールド7部との間の静電容量によってリード線6を
伝わっていく間に周波数のノイズが大きく減衰される。
このような構成においてもリード線6のインダクタンス
成分と前述の静電容量により、好ましくない共振現象が
生じ、あまり減衰されずにトランス6側へ伝わってくる
周波数のノイズが予想されるが、トランス6が金属壁1
2によって他のリード線や電気部品等と分離されている
永め、これらのノイズが他のリード線にのって本体1外
へ漏出することはない。
また他のリード線にのらずに直接本体1内の隙間から漏
出することも考えられるが、その場合でもトランス6近
傍の部分のみを確実にシールドすればよいので簡単であ
る。
以上の説明から明らかなように本発明の高周波加熱装置
は、高周波発振器のヒータ入力端子を金属ケースで被う
とともに、このヒータ入力端子に接続されるリード線を
金属網等ヤシールドし、かつこのシール部と金属ケース
とを電気的に接続したことによって、高周波発振器から
の不要な周波数のノイズを効果的に減衰させ、本体外へ
の漏出を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す高周波加熱装置の側断
面図、第2図は同第1図の金属ケースを示す斜視図、第
3図は同要部を示す拡大断面図である。 2・・・・・・加熱室、4・・・・・・高周波発振器、
6・・・・・・トランス、6・・・・・・リード線、7
・・・・・・シールド、9・・・・・・ヒータ入力端子
、1o・・・・・・金属ケース。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男1hh1名第2図 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体内に設けられた加熱室と、この加熱室内に高
    周波を供給する高周波発振器と、この高周波発振器に電
    源を供給するトランスと、前記高周波発振器のヒータ入
    力端子を被う金属ケースとがらなり、前記トランスから
    前記高周波発振器のヒータ入力端子に接続されるリード
    線を金属網等でシールドし、かつこのシールド部と前記
    金属ケースとを電気的に接続した高周波加熱装置。
  2. (2)  前記トランスを金属壁で他の電気部品及びリ
    ード線類と分離した特許請求の範囲第1項記載の高周波
    加熱装置。
JP18974081A 1981-11-25 1981-11-25 高周波加熱装置 Pending JPS5893142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18974081A JPS5893142A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18974081A JPS5893142A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893142A true JPS5893142A (ja) 1983-06-02

Family

ID=16246381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18974081A Pending JPS5893142A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136970A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Hitachi Ltd 高圧装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136970A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Hitachi Ltd 高圧装置
JPH0584977B2 (ja) * 1985-12-11 1993-12-03 Hitachi Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4384331A (en) Noise suppressor for vehicle digital system
EP0729294B1 (en) Arrangement for preventing eletromagnetic interference
EP0843512A3 (en) High frequency emi shield with air flow for electronic device enclosure
CN100556265C (zh) 屏蔽装置
US6140575A (en) Shielded electronic circuit assembly
US4622527A (en) Isolation of RF signals in a RF shield aperture
US4104561A (en) Magnetron operating circuit
CA1138525A (en) Radio frequency interference suppression apparatus
JPS5893142A (ja) 高周波加熱装置
JPH03266340A (ja) Crtデイスプレイ装置
CA1148626A (en) Line isolation and interference shielding for a shielded conductor system
KR100618648B1 (ko) 개선된 노이즈 필터를 갖는 마그네트론 및 그 제조 방법
JPH07211450A (ja) 電子レンジ用マグネトロンのノイズ遮蔽装置
JPH0110957Y2 (ja)
JPS5958779A (ja) 高周波加熱装置
JPH10126190A (ja) Emi用フィルタ回路
JP3269191B2 (ja) マグネトロン装置
JPS58131685A (ja) 高周波加熱装置
JPS5816441A (ja) マグネトロン
JPH0145112Y2 (ja)
KR100215751B1 (ko) 마그네트론의 고조파 감쇄장치
JPH0427156Y2 (ja)
KR950000805Y1 (ko) 마그네트론의 고주파 누설 차폐장치
JPH0754668B2 (ja) マグネトロン
JPS5847698Y2 (ja) 不要放射防止コンデンサ取付装置