JPS5892130A - 直/並列変換回路 - Google Patents

直/並列変換回路

Info

Publication number
JPS5892130A
JPS5892130A JP19036281A JP19036281A JPS5892130A JP S5892130 A JPS5892130 A JP S5892130A JP 19036281 A JP19036281 A JP 19036281A JP 19036281 A JP19036281 A JP 19036281A JP S5892130 A JPS5892130 A JP S5892130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
flip
flops
serial
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19036281A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hirasawa
平沢 務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19036281A priority Critical patent/JPS5892130A/ja
Publication of JPS5892130A publication Critical patent/JPS5892130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M9/00Parallel/series conversion or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、直列に入力されるデータを並列データに変換
する直/並列島する。
(2)技術の背景 一般に、1つの装置から他の装置へデータを伝送する場
合、信号線の数を減らして経済的な構成でデータ送受信
を行なうために、送信側から一本の信号線上を通して直
列にデータを送出し、受信側ではこれを並列に変換して
所要のデータを得る方式が用いられている。
(萄 従来技術と問題点 従来、受信側において直/並列変換を行なう場合、例え
ば、カウンタとデマルチプレクサを用いる方式がある。
これはデータ伝送速度と同一速度で動作するカウンタを
使用し、このカウンタのデコード出力をデマルチプレク
サに与え、直列入力データを所要の並列出力データ線上
に出力するようにするものである。
また、他の従来例として、受信側に直列人力/並列出力
シフトレジスタをもうけ、データ伝送速・直と同一速度
のクロックで、順次、直列入力データを骸シフトレジス
タに入力せしめてゆき1.l単位分のデータがシフトレ
ジスタ上につめられ九段階でこれを取り出す方式がある
上記いずれの方式も、少なくともデータ伝送速度と同−
速度のクロックが必要であり、データ伝送速度が高速の
場合にはクロック系回路の設計および夷鰻条件がきびし
くなるという問題点を有しているり (4)発明の目的 本発明は上記問題点を解決し、低速のクロックを使用し
ても峡クロック速度よりi16速伝送される直列データ
を十分受信可能にするようにすることを目的としている
(5)  発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、直列に入力される
データを並列データに変換する直/並列変換−路におい
て、直列に入力されるq変換単位分のデータビット数と
同数の7リツプフロツグをそなえ、入力データ線を上記
フリップフロッグのデータ入力端子に共通に接続すると
ともに、上記咎フリップフロップに対応してそれぞれ異
なる遅延時間を有する遅延回路をそなえ、単一のクロV
り源からのクロック信号を上記各遅延回路を通して対応
する上記各フリップフロップに入力せしめ。
上記1変換率位分のデータビットを、各ピット毎に異な
るタイミングで上記各7リツプ70ツブにセットせしめ
ることにより直列入力データを並列データに変換するこ
とを特徴とする。
(6)発明の実施例 第1図は本発明による実施例の直/並列変換回路を示し
1図中、1−O〜l−nおよび2−0〜2−nは7リツ
グ70ツブ、3−0〜3−nおよび4は遅延回路DLo
−DL、+、、 5は直列入力データ信号線、6はクロ
ック信号線、ツー1〜7−nは並列出力データ信号線、
FIDは受信データ。
On、OOKはクロック信号、PDQ〜PD、は並列デ
ータである。
第2図は第1図の回路のタイムチャートである。
実施例の回路は(n4−1)ビットの直列データに変換
するための回路であり、直列入力データ信号線5は、(
n−)−1)個の7リツプフロツグ1−θ〜l −nの
データ入力端子に共通に接続されている。また、単一の
図示しないクロック源からのりqツク信号CI、OOK
が(n+1)個の遅延回路S−O〜S −nを通してフ
リップ70ツブl−0〜l−nの各クロック端子に入力
される構成となっている。
ここで、各遅延回路3−0〜3−Hの遅延時間はすべて
異なるように調整されている。第2図のタイムチャート
に示すように、受信データpD−it。
8Do(N)、8D、(N)、 −・・・・28D、(
、lJ) (Nは第Nサイクル目のデータであることを
示す)の願に到来するものとすると、各遅延回路の遅延
時間は。
(DL、の遅延時間)<(DLtの遅延時間)〈・・・
・・・<(DLtの遅延時間)の関係を有している。そ
の九め、クロック信号線6上のクロックは各遅嬌回路毎
に異なる時間に、対応するフリップフロップに入力され
ることになる。
第2図図示タイムチャート中、 0oF1遷延回路DI
JoKよって遅延され7リツプフロツプ1−00クロツ
ク端子に入力されるクロック信号であり。
(’n u 遅K 回路D r−aによって遅延されフ
リップフロップl−nのクロック端子に入力されるりは
ツク信号である。
各7リツグ70ツブ1−0〜l−n Fi、入力クロッ
ク信号の立上りでセット動作が行なわれるものであり、
また、各遅延回路は受信すべきデータが到来している間
に対応フリップ70ツブへの入力クロック信号が立上る
よう、その遅延時間が調整されてiるため、直列入力デ
ータ信号線5上のデータは、順次、フリップ70ツブl
−0〜1−nK七グツトれてゆく。
以上のようにして、lサイクル分のデータが7リツプフ
ロツプ1−0〜l−nにセットされた後。
遅延回路DLn+sによって遅延され九クロック信号O
n+l Kよって、フリップ70ツブl−0〜l−nの
内容が他のフリップフロップ2−0〜2nにセットされ
る。これにより、フリップフロップ1−〇〜l−nは、
後続ティク〃のデータを受信することが可能となるう (7)  発明の効果 本発明によれば、実施例のタイムチャートから明らかな
ように、ltイクル(1変換率位)の伝送時間と同一の
周期のパルスを使用することができ、このため従来方式
よりもはるかに低速のパルスによって直/並列変換を行
なうことが可能となる。したがって、クロック系囲路の
役針および実装条件が簡易化され、tた低速素子の使用
によるコストダウンも可能となる。
また、直列伝送の送信側で伝送ビットの送信順序が入れ
替っても、受信側においては遍嬌回路の遅延時間を調整
し直すのみで対処でき、データ伝送の柔軟性′kill
、めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路、第2図は実施例のタイ
ムチャートである。 図中、l−0〜l−nは7リツプ7I:Iツブ% 3−
a〜3−nは遅延回路、5は直列入力データ信号線、6
はクロック信号線である、 婆1図 37−z目 ト←Nサイクル −− FD 二==)Cロ暮×ニニニニニ=ニー=コ〈豆日7
日コ〈二m之朦コ2・θC。 ; net

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 直列に入力されるデータを並列データに変換す70ツグ
    をそなえ、入力データ線を上記レリップ7gッグのデー
    タ入力端子に共通に接歳するとと4に、上記各7リツプ
    70ツブに対応してそれぞれ異なる遅延時間を有する遅
    延回路をそなえ、単一のクロック源からのクロック信号
    を上記各遅延回路を通して対応する上記各7リツプ70
    ツグに入力せしめ、上記q変換単位分のデータビットを
    。 各ビット毎に異なるタイ建ングで上記各フリッグ70ツ
    ブにセットせしめる仁とにより直列入力データに変換す
    ることを特徴とする直/並列変換回路O
JP19036281A 1981-11-27 1981-11-27 直/並列変換回路 Pending JPS5892130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19036281A JPS5892130A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 直/並列変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19036281A JPS5892130A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 直/並列変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892130A true JPS5892130A (ja) 1983-06-01

Family

ID=16256915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19036281A Pending JPS5892130A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 直/並列変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892130A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213126A (ja) * 1985-07-11 1987-01-21 Nec Corp デ−タ変換回路
JPH02244984A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Omron Tateisi Electron Co Ccd画素補間装置
JP2010226503A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujitsu Ltd シリアルパラレル変換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213126A (ja) * 1985-07-11 1987-01-21 Nec Corp デ−タ変換回路
JPH02244984A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Omron Tateisi Electron Co Ccd画素補間装置
JP2010226503A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujitsu Ltd シリアルパラレル変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS55110448A (en) Digital signal transmission system
JPS5892130A (ja) 直/並列変換回路
SU558658A3 (ru) Устройство дл передачи цифровой информации
EP0256297A3 (en) A cross-point bit-switch
GB1363707A (en) Synchronous buffer unit
SU1762307A1 (ru) Устройство дл передачи информации
JPS558166A (en) Data transmission system
JPS57208752A (en) Sub-signal transmitting system
JPS57143957A (en) Serial data transmission system
JPS5630347A (en) Single-speed digital subscriber's line transmission system
JPH0255434A (ja) コードジェネレータ
SU1159171A1 (ru) Устройство дл выбора цикла повторени информации
SU871339A1 (ru) Делитель частоты следовани импульсов
SU1135013A1 (ru) Стартстопный передатчик
SU842778A1 (ru) Устройство дл обмена данными
JPS56165442A (en) Data transmission system between lsi chips
SU1095397A1 (ru) Преобразователь двоичного сигнала в балансный п тиуровневый сигнал
SU1238088A1 (ru) Устройство дл сопр жени электронно-вычислительной машины с абонентом
JPS5511667A (en) Information transmission system
SU1056178A1 (ru) Устройство дл управлени вводом-выводом информации
SU1598196A1 (ru) Устройство дл передачи дискретной информации
JPS57157347A (en) Data transfer system
JPS5539965A (en) Data buffer circuit
JPS54104227A (en) Information recording system
JPS54122944A (en) Logic circuit