JPS5889704A - 導電性ビ−ズ - Google Patents

導電性ビ−ズ

Info

Publication number
JPS5889704A
JPS5889704A JP18786481A JP18786481A JPS5889704A JP S5889704 A JPS5889704 A JP S5889704A JP 18786481 A JP18786481 A JP 18786481A JP 18786481 A JP18786481 A JP 18786481A JP S5889704 A JPS5889704 A JP S5889704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
beads
foamed
conductive layer
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18786481A
Other languages
English (en)
Inventor
東都 正
赤松 芳寛
「かめ」山 博之
吉村 正平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
JSP Corp
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd, JSP Corp filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP18786481A priority Critical patent/JPS5889704A/ja
Priority to US06/444,191 priority patent/US4496627A/en
Publication of JPS5889704A publication Critical patent/JPS5889704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡してなる導電性ビーズに関し、更に詳述す
れば表面が導電性を有し、これを加熱成型する等により
、導電性を有する緩衝材、電波遮蔽材等、種々の用途に
利用できる合成樹脂製の導電性ビーズに関する。
従来、各種製品を輸送する際の梱包用材料として、発泡
ポリスチロール、発泡?リエチレン、発泡ポリプロピレ
ン等の合成樹脂発泡体が多用されている。これら発泡体
は軽斌、緩衝性、価格等の点で極めて好ましい本のであ
るが、梱包や輸送の際に静電気を帯び易い欠点がある。
一方、ステレオ、ビデオテープレコーダー、電子レンジ
などの家庭用電気製品、各種の計測機器、医療機器等の
ように、その内部に半導体による集積回路(IC)を組
込み、高性能化を図る傾向が見られるが、これらICは
静電気によシ破壊され易い性質がある。
このため、前記発泡体で上記製品等を梱包し、輸送する
場合には、静電気による製品の破壊(内部組込みICの
破壊)の問題を生じる危険がある。
この問題を解決するものとして、発泡体シートの両面に
導電、性フィルムを貼合して1部分的に導電性を付与し
た梱包材も用いられているが、しかしこの梱包材の両面
に貼合された導電性フィルム相互間は高絶縁性の発泡体
シートで構成されているため、両面の間の電気的導通が
なく、従って上記梱包材は導電性が平面的であるにすぎ
ず、帯電前止効果はI!りまシ期待できず、むしろ両面
の導電性フィルムによ如コンデンサーが形成され、しか
もこのコンデンサーに充電した電荷の漏洩路がない状態
が生じることも考えられる。
本発明は上記事情を改善するために行なわれたもので、
熱可塑性合成樹脂よシなる発泡V−ズの表面の少なくと
も一部に導電性層を形成してなシこれを加熱成型する場
合には、成型品はその全方向に亘シ導電性を有し、この
ため静電気の帯電を確実に防止して緩衝材、電波遮蔽材
等に利用できるほか、成型することなくそのままでも種
々の用途に使用できる、合成樹脂製の導電性ビーズを提
供することを目的とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に使用する熱可塑性合成樹脂としてはポリエチレ
ン、?リグpピレン、ポリスチレン、ポリ塩化にニル等
が好ましい。本発明においては、これらの熱可塑性合成
樹脂に公知の発泡剤を適宜配合して公知の方法によって
ペレットを作成してこのペレットを発泡させる等の公知
の方法で製造した発泡ビーズの表面の一部若しくは全部
に導電性層を形成する等の方法で、本発明の発泡してな
る合成樹脂製の導電性ビーズを製造することができる。
導電性層の形成方法としては、導電性物質の分散液を塗
布する方法、導電性物質を真空蒸着法や無電解メッキ法
等にょシ、発泡ビーズの表面に直接固着させて形成する
方法などが適宜選択される。
導電性物質としてはグラファイト、カーボンブラック、
アルミニウム、銅、ニッケル、酸化錫、酸化クロム、酸
化ニッケル等が好ましい。これらの導電性物質は分散液
の状態で又は直接固着されるものであるが、分散液とす
る場合には、例えば下表の組成の分散液等が使用できる
分散液の組成例 導電性物質      2〜3 重量部′高分子化合物
エマルジョン  5〜15#(樹脂分)分散剤    
    1〜2  〃 水               70〜100#なお
、表中の高分子化合物エマルジョンとしてはアクリル酸
エステル・スチレン共重合物エマルジョン、酢酸ビニル
エマルジョン、アクリに酸エステル・エチレン・酢酸ビ
ニル共重合物エマルジョン、エチレン・酢酸ビニル共重
合物エマルジョン、アクリル酸エステル・塩化ビニル共
重合物エマルジョンなどが好ましい。これらの分散液の
塗布方法としては、混合法、浸漬法、吹き付は法等が好
適に使用できる。
塗布量線後述するように、V−ズを所定形状に成型した
場合に、4抗率がIS〜10′Ω・1以下となる程度に
することが好ましく、これは平均粒径5−の発泡ビーズ
1kに対して前記高分子化合物エマルジョンを含む分散
液を100〜300f塗布した場合にほぼ相当し、この
ときのビーズ表面にdim’当90.1〜5f程度の導
電性物質が塗布されていることになる。
分散液を塗布したビーズは軟化温度以下で乾燥する等の
後処理をして、発泡ビーズ1とその表面に積層された導
電性層2よシなる、はぼ球状もしくは楕円球状の本発明
の導電性ビーズ3が得られる 上記方法によル製造された導電性ビーズは、型に入れら
れて加熱処理をされることによシ、型内で導電性ビーズ
の表面が相互に融着して一体となって所定形状の導電性
緩衝発泡成型物が得られる。
なお、この場合最終製品である緩衝物等の発泡倍率はペ
レットの体積を基準として、この約5〜35倍径度とな
るように調節することが好ましく、との場合その表面の
抵抗率線10〜10Ω・譚程度となるものである。
また、ビーズを相互に融着させることなく、その11こ
れら導電性ビーズを梱包材と梱包内容物との隙間に直接
充填して緩衝物等としても使用できるものである。
而して、本発明ビーズは発泡剤を配合した熱可塑性合成
樹脂ペレットを液体中で加熱処理する等の公知の方法で
発泡させて#1は球状乃至は楕円球状の発泡ビーズを得
、次いでその表面に導電性層を形成する等の方法によ如
製造されるものであるが、発泡ビーズは上述したように
はは球状層は楕円球状のものであるので、簡単に厚さの
均一な導電性層を表面全体に形成するととができ、製品
の品質の均一化が達成できる。
また、上記方法等によシ製造した本発明ビーズを型に充
填して加熱する場合には、ビーズ相互間で融着が起ζシ
、所定形状の発泡成型物が得られるが、この場合発泡ビ
ーズの形状はほぼ球状乃至楕円球状であるので、成型が
極めて順調に行なわれる。また得られた発泡成型物は、
表面に導電性層を有するビーズの成型物であ為から、そ
の表面及び融着面に沿って成型物の内部は導電性を有し
、発泡成型物の部分的な帯電を生じないものである。
そして、導電性物質はビーズの表面に塗布されているも
のであるから、導電性物質をビーズ全体に練合して導電
性を付与する場合と比較して、遥かに塗布量線少量で済
み、製造コストが低いものである。麦お、この点に付さ
らに詳述すると、ビーズ全体に導電性物質を練合する場
合には、発泡によシ各導電性物質間の間隔が大きくなっ
て断線状態となシ、このため極めて多量に導電性物質を
ビーズに練合し危いと、抵抗率が大きくなシ過ぎて、使
用し得ないものである。しかし、本発明に係るV−ズは
表面にのみ導電性層を形成するものであるから、小量の
導電性物質を使用するだけで比較的厚い導電性層を形成
し得、このため抵抗率は小さいものである。従って、上
記成型物は帯電防止効果が著しく優れ九もので、特に静
電気の発生を嫌う製品の梱包用緩衝物として好適なもの
である。
更に、上記成型物は電波遮蔽材その他各種用途にも使用
できるものである。
また更に、ビーズを勧に充填して成型すること表く、そ
のまま充填材として使用することもでき、この場合ビー
ズは#1は球状乃至は楕円球状であるので、梱包材と梱
包物との間隙に容易に、かつ隙間を残すことなく充填し
得−1とのため静電気を嫌う緩衝物として種々の形状物
の梱包用充填材として使用できる等の利点を有する。
以下、実施例によ多本−発明を更に具体的に説明する。
〔実施例〕
下表に示す組成の分散液に発泡V−ズを混合した後、乾
燥することによシ、V−ズの表面に導電性層を形成した
分散液の組成 天然鱗片状グラファイト十ケッチェンブラック   2
0重量部(3:1) アクリル酸エステル・スチレン共重合物工!ルジ目ン 
81分散剤               11水  
                       80
 lこの場合、ビーズIKtに対する分散液の付着量は
約20ofで、これは表面積IWl当シ2tに相当した
。このものの抵抗率は1.5 X 10Ω・側であった
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の合成樹脂製導電性ビーズの一例を示す断
面側面図である。 1・・・合成樹脂製発泡ビーズ、2・・・導電性層、3
・・・導電性ビーズ。 出願人 藤森工業株式会社 日本スチレンペーI+−株式会社 代理人  弁理士 高  畑  端 世弁理士  小 
 島  隆  司

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性合成樹脂よシなる発泡ビーズの表面の少な
    くとも一部に導電性層を形成したことを特徴とする導電
    性ビーズ。 2 熱可塑性合成樹脂がポリエチレン、ポリプロピレン
    、4リスチレン又はポリ塩化ビニルである特許請求の範
    囲第1項記載の導電性ビーズ。 3 導電性層が発泡ビーズの表面にグラファイト、カー
    ?ンブラック、アルミニウム、銅、ニッケル、酸化錫、
    酸化クロム、又は酸化ニッケルを主成分とする導電性物
    質の分散液を塗布して形成したものである特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の導電性ビーズ。 4 導電性層が発泡ビーズの表面に導電性物質を真空蒸
    着して形成したものである特許請求の範囲第1項乃至第
    3項いずれか記載の導電性ビーズ。
JP18786481A 1981-11-25 1981-11-25 導電性ビ−ズ Pending JPS5889704A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786481A JPS5889704A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 導電性ビ−ズ
US06/444,191 US4496627A (en) 1981-11-25 1982-11-24 Electrical conductive foam beads and molded electrical conductive foamed articles obtained therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786481A JPS5889704A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 導電性ビ−ズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5889704A true JPS5889704A (ja) 1983-05-28

Family

ID=16213545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18786481A Pending JPS5889704A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 導電性ビ−ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889704A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006677A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-19 Universität Karlsruhe (Th) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von umhüllten zuschlagstoffen für konstruktionsbeton zur verbesserung der frisch- und/oder festbetoneigenschaften
JP2003530463A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低マイクロ波損失の低密度誘電体
US6770004B1 (en) * 1999-03-26 2004-08-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Electrically conductive timing belt
CN109291300A (zh) * 2017-07-24 2019-02-01 中国石油化工股份有限公司 复合型聚苯乙烯发泡珠粒及其成型体和制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130868A (en) * 1976-04-23 1977-11-02 Reuter Technologie Gmbh Molded conductive foam

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130868A (en) * 1976-04-23 1977-11-02 Reuter Technologie Gmbh Molded conductive foam

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006677A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-19 Universität Karlsruhe (Th) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von umhüllten zuschlagstoffen für konstruktionsbeton zur verbesserung der frisch- und/oder festbetoneigenschaften
US6770004B1 (en) * 1999-03-26 2004-08-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Electrically conductive timing belt
JP2003530463A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低マイクロ波損失の低密度誘電体
CN109291300A (zh) * 2017-07-24 2019-02-01 中国石油化工股份有限公司 复合型聚苯乙烯发泡珠粒及其成型体和制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496627A (en) Electrical conductive foam beads and molded electrical conductive foamed articles obtained therefrom
US5091229A (en) Electronics protective packaging film
KR100715554B1 (ko) 정전기 방지 성능이 개선된 대전방지 고분자 필름
WO1983003610A1 (en) Conductive thermoplastic resin foam and process for its production
US4662967A (en) Method of making a gasket for an electronics enclosure to help keep out electrical interference
WO1984002680A1 (en) Method of integrally bonding a radiation shielding and thermally conductive gasket to a surface and article fabricated by same
Panwar et al. Dielectric analysis of high‐density polyethylene‐graphite composites for capacitor and EMI shielding application
JPS5889704A (ja) 導電性ビ−ズ
JPS5892540A (ja) 導電性発泡成型体及びその製造方法
JPS6251979B2 (ja)
JPH07286103A (ja) 導電性樹脂マスターバッチペレット及び導電性熱可塑性樹脂製品
JPS63303726A (ja) 積層フィルム
JP2001135516A (ja) 磁性複合組成物及び磁性成形物
US2856449A (en) Apparatus for storage of electrical apparatus
CN115197577A (zh) 一种抗静电硅橡胶复合材料、柔性静电屏蔽袋及其制备方法
JPS5881129A (ja) 電線被覆用テープ
JPH0523327Y2 (ja)
JPS6254828B2 (ja)
JP3444414B2 (ja) 電子部品包装用の成形体
JPH02113068A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPH0532217B2 (ja)
JP4359185B2 (ja) 電磁波吸収体および該吸収体を用いた樹脂成形体
JPS6337700B2 (ja)
CN206926973U (zh) 防静电托盘
JPH0327016B2 (ja)