JPS588930B2 - トランスフア−装置 - Google Patents

トランスフア−装置

Info

Publication number
JPS588930B2
JPS588930B2 JP16084879A JP16084879A JPS588930B2 JP S588930 B2 JPS588930 B2 JP S588930B2 JP 16084879 A JP16084879 A JP 16084879A JP 16084879 A JP16084879 A JP 16084879A JP S588930 B2 JPS588930 B2 JP S588930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
workpiece
cam
upper bolster
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16084879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684132A (en
Inventor
田中義克
平井豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16084879A priority Critical patent/JPS588930B2/ja
Publication of JPS5684132A publication Critical patent/JPS5684132A/ja
Publication of JPS588930B2 publication Critical patent/JPS588930B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/055Devices comprising a pair of longitudinally and laterally movable parallel transfer bars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 開示技術は下型に対してワーククランプしたトランスフ
ァー装置のカム作動による1次元動作サイクル技術に属
するものである。
しかして、この発明は下ボルスターに付設固定した下型
に対して上方から上ポルスターが昇降してそのワークハ
ンガーがカム動作によりワーク送り、戻し、下型に対し
てクランプ開閉を行うようにしたトランスファー装置に
関する考案であり、特に、上ボルスターの下面に設けた
一対のガイドフロックに対して該ボルスター付設進退機
構により各々ビームが進退可能に摺動係合されてワーク
のシャンクを該ビームの対向弾圧クランプによりクラン
プ、アンクランプするようにしその進退動作はラムの昇
降による1次元動作により下型併設カムに対するビーム
のカムフオロワー係合で行うようにしたトランスファー
装置に係る考案である。
例えば、自動車工場等において各種鍛造部品の金型に対
する搬送、転移をワーククランプ、アンクランプを含め
て所謂トランスファー装置により行っている場合が多い
しかして、該トランスファー装置による動作はワーク供
給プロセスを基準にして送り、戻り行程と、ワークに対
するクランプと下型に対するアンクランプの開閉の工程
を不可欠に有するものである。
さりながら、一般にこれまでのトランスファー装置にお
いてはワークをクランプして送る工程と加工時に開いて
アンクランプし戻る工程を2行程別途に分けて行うよう
にしており、各々独立した機構により動作させていた。
したがって、当然のことながら各独立した機構のため設
備が専用化し、複雑になり、両者の同期制御を企る機構
も要り装置が重装備になり、結果的にコスト高になりメ
ンテナンスも余分に要るという不利点があった。
また、同期調整を企るため動作サイクルに長い時間を要
し作業能率が悪くなるという欠点があり、他ラインへの
影響も多きいという難点もあった。
この発明の目的は上述在来技術に基づくトランスファー
装置の問題点を解決すべき技術的課題とし、単に該上ボ
ルスターの昇降による1次動作のみによりワークのクラ
ンプ、アンクランプ、送り、戻しをモノサイクルで行う
ことができるようにして搬送産業におけるクランプ利用
分野に益する優れたトランスファー装置を提供せんとす
るものである。
上記目的に沿い特許請求の範囲を要旨とするこの発明の
構成は前述問題点を解決するためにシャンクを有するワ
ークが上ボルスターのワークハンガーの可動ビームの弾
圧クランプに押圧チャツキングされるとラム下降を介し
て上ボルスターが降下し該ワークは下型にセットされて
所定成形をされ、その間戻り方向付勢力を印加されてカ
ム機構によりワークに対するアンクランプとクランプを
1ステップずらして行いビームは復動するとともに上ボ
ルスターは上昇してリセットされ次ワークをクランプす
ることによりサイクル動作をラムの1次元動作で行うよ
うにした技術的手段を講じたものである。
次に、この発明の1実施例を図面に基づいて説明すれば
以下の通りである。
Aはこの発明の要旨を成すトランスファー装置であり、
自動車のドライブピニオン鍛造用に供されるものであり
、ベット上に上設された下ボルスタ−1には実施態様に
おいて押し出し3段絞り加工用の下型2が固設されてい
る。
そして、該下型2の後部には下ボルスタ−1に立設固定
されてカムプレート3がU字形のカムノツチ3′を形成
するカム4,4′を側方凸設して装備されている。
しかして、5は上ボルスターであり、上記下ボルスタ−
1上方に昇降ラム6に固設され(図示Fは前進、Bは後
退を示す)、その後部には第1図に示す様にブラケット
7を介して進退機構としてのエアシリンダー8を付設す
るとともにその下面.軸方に沿って所定間隔でガイドブ
ロツク9,9lが一対固設されている。
そして、該ガイドブロツク9,9′の内向アンダーハン
グ部10,10′にはそれに沿ってビーム11 ,11
が前後スライド可能に設けられ、該ビ・ーム11 ,1
1の前端はステ−12により後端はブラケット13によ
り格子状に形成され、前記エアシリンダー8のロツド1
4により進退動可能にされている。
また、上記上ボルスタ−5の下面にはアリミソ状に一対
のストリッパープレートを兼ねたレール15,15が上
記ビーム11,110上面にその上面をや又上位して位
置するように固設され、ドライブピニオン16のワーク
のフランジ17を係止して吊下しワークハンガーとされ
その後部は開放端18とされている。
19,19・・・・・・・・・・・・・・・は弾圧クラ
ンプであり、上記ビーム11,110対向内面に付設さ
れ、3段絞り加工に対応して3基各々付設され、第4図
に詳示する如く、各ビーム11の内面に固設されたプッ
シュのフィンガーガイド20には先端にチャツキングノ
ツチ21を凹設したヘッド22を有するフィンガー23
が進退自在に挿通され、該ヘッド22とフィンガーガイ
ド20のホール24との間には弾圧バネ25が介装され
、上記ワークのドライブピニオン16のシャンクをクラ
ンプ可能に相対開閉するようにされている。
なお、26はカムフオロワ=のローラであり、前記ブラ
ケット13に付設されカム4に沿ってエアシリンダー8
の力によって従動運動するようにされている。
上述構成において、第1図のスタートの状態にトランス
ファー装置がある状態で(したがって、ドライブピニオ
ン16は操作プロセスの途中から説明するものとする)
図示しない適宜周知のプツシャー機構によりドライブピ
ニオン16が1個レール15,15にそのフランジ17
を係合するように挿入させて吊下状態にするとともにそ
のシャンクは第4図において前方下方向から弾圧クラン
プ19,19のヘッド22,22のチヤツキングノソチ
21 ,21に弾圧バネ25,25に抗してそれをーた
ん開いて入り、ストローク停止状態でクランプされる。
この状態で、図示しないリミットスイッチの動作により
エアシリンダ8が収縮作動し、弾圧クランプ19にドラ
イブピニオン16をクランプした状態で次工程まで運ば
れ第1図の状態になる。
しかして、所定ストロークエンドで同じく他のリミット
スイッチの動作によりラム6が降下動作心移り、上ボル
スタ−5、ガイドブロツク9,9′ごとセットワーク1
6,16,16は一体的に下降し始め、ブラケット13
のカムフォロワーのローラ26はカム4の上部A1に係
合して後方カムノツチ3′に入る。
この時A点よりカムフオロワーのローラ26が下降した
時他のリミットスイッチ動作によりエアシリンダー8は
伸張動作に移行するが、ラム6の下降にも力弓わらず、
カムフォロワーのローラ26がカム4に拘束されるため
ブラケット13、すなわち、ビーム11,11は後方移
動不能であり、したがって、各ワーク16,16,16
は前進端での姿勢を維持して下降し、エンドストローク
付近で下型2に入り所定絞り加工に移る。
この場合、図上右端のワーク16、中央のワーク16、
左端のワークは次述の如く3段目、2段目、1段目の絞
り加工を与えられることになる。
そこで、カムフオロワーのローラ26がカム4のロワエ
ンドに来るとカムノツチ3lにガイドされさらに、エア
シリンダー8の伸張動作により第1図矢印の様にビーム
11,11のアツシーは後退する。
そのため、各弾圧クランプ19,19,19も随伴的に
後方移動し下型4に拘束されている各ワーク16,16
,16のシャンクに対し第4図矢印Bに示す様に弾圧バ
ネ25に抗して開きフィンガー23,23は外方に一た
ん後退してシャンクから外れ右2個の弾圧クランプ19
,19は各々前段のワーク16,160シャンクに飛び
替えテヤツキングし、最左段の弾圧クランプ19は空と
なる。
そして、図上右側のワーク16は前述のように3段絞り
を完了し、次のビーム11の前進時に押し出されるよう
にして図示しないシュートからプレス装置外へ移送され
る。
しかして、上昇端、すなわち、初期位相に復帰すると前
述の如く最左段の弾圧クランプ19,19は空状態であ
るところへ適宜プツシャー機構のエアシリンダーにより
待機している次のドライブピニオンのワーク16が送給
され、ビーム11は前進し、そのフランジ17をレール
15,15に係止し、シャンクはフィンガー23,23
にチャツキングされ、したがって、左段、中段、右段の
弾圧クランプ19,19,19には初段、1段、2段の
ワーク16,16,16がクランプ状態で1段、2段、
3段の次段絞り加工に供されるトランスファ一体勢を用
意し、以下上述のサイクルを反復する。
なお、エアシリンダー8の入力不足、作動不良の場合で
あってもカムフオロワ一のローラ26がカム4lにガイ
ドされて強制的に弾圧クランプ19を移動させることが
出来る。
また、この発明の実施態様は上述実施例に限るものでな
いことは勿論であり、例えば、進退機構はエアシリンダ
ばかりでなく、モータでも良く、弾圧クランプはガス圧
ダンパ方式のものでも良い等種々の態様が可能であり、
設計変更も種々可能1である。
そして、対象ワークもドライブピニオンに限らず、シャ
ンクを有するものであれば種々可能であり、鍛造も3段
に限らず、2段でも4段以上でも可能である。
上述の如きこの発明によれば、トランスファー装置にお
いて、下ボルスターに設けた下型に対する上ボルスタ一
の下面に付設されたガイドブロツクがその長手力向にビ
ームを可摺動裡に設け、該ビームは進退機構に連係され
るとともに対向弾圧クランプを有するようにしたことに
よりシャンクを有するワークは該弾圧クランプにチャツ
キングされ該進退機構により所定ピッチ進退可能にされ
るとともに昇降ラムにより昇降されることができる効果
が奏される。
また、該弾圧クランプは対向して開閉可能にされている
ためにワークに対する進退機構を介しての進退動作によ
り該ワークとの相対開閉でクランプ及びアンクランプが
可能になり、また、1ピッチ分の自動飛びこしクランプ
も可能にすることができる効果が奏される。
しかして、該ビームは下型に併設されたカムノツチに係
合するカムフオロワーのローラを有することにより単に
昇降ラム、上ボルスターの昇降1次元動作のみでワーク
の送り、戻し、クランプ、アンクランプ、持ち替えも行
うことができる優れた効果が奏される。
そして、ワークが型の内部にある間に上記カムノツチの
利用により弾圧クランプを介し一種の自動メカ連動で移
動させるようにするために付設メカニズムは動力系とし
てはエアシリンダーのみで良く、構造が簡単であり、制
御も特に不要であり、従って、動作が迅速に行えトラン
スファーに要する時間が大幅に短縮される優れた効果が
奏される。
加えて、前述の如く構成が簡単であるためメンテナンス
もほとんど不要であり、信頼性、耐久性も向上する利点
がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の1実施例の概略説明図であり、第1図
は全体説明側面図であって前進端の状態を示し、第2図
は第1図■一■矢視下面説明図、第3図は第2図■−■
断面説明図、第4図は弾圧クランプ説明図である。 1・・・・・・下ボルスター、2・・・・・・下型、5
・・・・・・上ボルスター、6・・・・・・昇降ラム、
20〜25・・・・・・ワークハンガー(弾圧クランプ
)、3,3’,4,4’・・・・・・カム機構、16・
・・・・・ワーク、A・・・・・・トランスファー装置
、1 0 , 1 0’・・・・・・内向アンダーハン
グ部、9,9l・・・・・・ガイドブロック、11・・
・・・・ビーム、8・・・・・・進退機構、3l・・・
・・・カムノツチ、26・・・・・・カムフオロワーの
ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下ボルスターに付設した下型上部に設けた上ボルス
    ターに付設されたワークハンガーがカム機構に連係され
    てワークに対して開閉可能にされているトランスファー
    装置において、上記上ボルスタ一下面に内向アンダーハ
    ング部を有する一対のビーム溝を内側に有する板状ガイ
    ドブロックが併設され該ガイドブロツクの各々の内向ア
    ンダーハング部に軸方向可摺動裡にビームが係合され、
    シャンクを有する上記ワークに対して相対向してチャツ
    キングノツチを有する弾圧クランプを少くとも2対付設
    されるとともに上記上ボルスターに付設された進退機構
    に連係されており、而して前記下型に併設固定されたU
    字形カムノツチに上記ビームに付設されて昇降するカム
    フオロワーのローラが係合可能にされ該カムノツチを介
    して該ビームを上記ワークの所定ピッチ分長手方向に相
    対移動自在にされていることを特徴とする1次元動作用
    のトランスファー装置。
JP16084879A 1979-12-13 1979-12-13 トランスフア−装置 Expired JPS588930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16084879A JPS588930B2 (ja) 1979-12-13 1979-12-13 トランスフア−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16084879A JPS588930B2 (ja) 1979-12-13 1979-12-13 トランスフア−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684132A JPS5684132A (en) 1981-07-09
JPS588930B2 true JPS588930B2 (ja) 1983-02-18

Family

ID=15723703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16084879A Expired JPS588930B2 (ja) 1979-12-13 1979-12-13 トランスフア−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588930B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128705A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Nakano Paamaroi Kk 零相変流器およびその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100943040B1 (ko) 2009-11-16 2010-02-19 (주)아세아에프에이 프레임 클램프장치
CN105170824B (zh) * 2015-09-09 2017-05-24 浙江大学 一种红冲机械手冲压高度补偿装置
CN112808864B (zh) * 2020-12-21 2023-04-07 中铁隆昌铁路器材有限公司 一种轨道道岔用弹性夹的成型工装模具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128705A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Nakano Paamaroi Kk 零相変流器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5684132A (en) 1981-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3075651A (en) Transfer device
JP3618660B2 (ja) プレス成形装置
CN209157830U (zh) 一种机床上料夹爪结构
JPS588930B2 (ja) トランスフア−装置
CN101614628B (zh) 用于检测板材扩孔性能的拉伸冲孔扩孔复合模具
JP3650903B2 (ja) トランスファ装置
CN216828346U (zh) 一种冲床自动上下料工装
JPH07256357A (ja) 複合プレス型
CN215697663U (zh) 一种用机械手移料的轴承套圈生产设备
US5249451A (en) Method and arrangement for die forging elongated workpieces by multistation press tool
CN210655156U (zh) 一种模具输入输出机构
CN210059525U (zh) 一种多工位快节拍连续冲压模具
CN113305255A (zh) 冲压钢球用的锻坯输送装置
CN112246941A (zh) 一种汽车零件智能化冲压设备
JPS6284849A (ja) リングの製造方法
CN213137780U (zh) 一种集成式热压及冷却成型装置
KR890003112Y1 (ko) 2단캠을 이용한 2단 사이드 밴딩 금형
JP5219681B2 (ja) トランスファプレス装置及びプレス方法
CN214443302U (zh) 一种数控六面钻的可自动推料夹手装置
CN113798426B (zh) 转向节热态锻造切边自动生产线
JP3550043B2 (ja) トランスファフィーダ
CN215144134U (zh) 钢球冲压成型机用的锻坯输送装置
CN220921500U (zh) 弹簧圈扭簧的自动装配机构
CN216359768U (zh) 一种焊接装置
CN112536416B (zh) 锻造压机