JPS588872B2 - ミシンの模様選択装置 - Google Patents

ミシンの模様選択装置

Info

Publication number
JPS588872B2
JPS588872B2 JP52029315A JP2931577A JPS588872B2 JP S588872 B2 JPS588872 B2 JP S588872B2 JP 52029315 A JP52029315 A JP 52029315A JP 2931577 A JP2931577 A JP 2931577A JP S588872 B2 JPS588872 B2 JP S588872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
group
circuit
designation information
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52029315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53115355A (en
Inventor
久米年昭
真壁八郎
竹野谷英明
中川有
渡辺一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP52029315A priority Critical patent/JPS588872B2/ja
Priority to US05/886,911 priority patent/US4181086A/en
Priority to AU34220/78A priority patent/AU521412B2/en
Priority to DE2811776A priority patent/DE2811776C2/de
Priority to DE19787808212U priority patent/DE7808212U1/de
Priority to DE19782857894 priority patent/DE2857894C2/de
Publication of JPS53115355A publication Critical patent/JPS53115355A/ja
Publication of JPS588872B2 publication Critical patent/JPS588872B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • D05B19/10Arrangements for selecting combinations of stitch or pattern data from memory ; Handling data in order to control stitch format, e.g. size, direction, mirror image
    • D05B19/105Physical layout of switches or displays; Switches co-operating with the display
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
    • G05B19/102Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for input of programme steps, i.e. setting up sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
    • G05B19/106Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for selecting a programme, variable or parameter
    • G05B19/108Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for selecting a programme, variable or parameter characterised by physical layout of switches; switches co-operating with display; use of switches in a special way

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はミシンの模様選択装置に関するものであり、そ
の目的は複数の模様信号を記憶している機械的または電
子的記憶装置の信号に基づいて、模様制御用の駆動装置
を電気制御して縫い目模様の形成を可能にしているミシ
ンにおいて、使用者によって操作される模様選択装置に
して、ミシンが発生可能にしている模様の多様化に応え
且つ操作性の優れたミシンの模様選択装置を提供しよう
とするものであり、更には各模様相互の使用頻度の大小
、あるいは使用目的等による複数の模様相互の形成順序
を勘案し、ミシンが形成可能にしている多数の模様につ
いて、少数の模様を単位とする群を設定し、その群内に
ついても選択優先順位を設定して、単一操作で最優先順
位の模様を選択可能にし引続く操作によって優先順位を
進めて他の模様を選択可能にしようとするものである。
従来の機械的記憶装置、例えば模様カムは、模様制御信
号の記憶と共に模様形成装置を直接駆動する役割りを持
っているためにミシン機構を複雑にし、それらが多くの
スペースを占有するなどの欠点を有するか、近時におい
て電子技術の発達に伴い模様カムは単に模様制御信号の
記憶のみを担い駆動装置を電気的に制御して機構を簡略
化することも可能であり、更にマイクロコンピュータ技
術の発達に伴い電子的記憶装置を用いて駆動装置を電気
的に制御し、これらが模様記憶量の増大を可能にしたも
ので、斯くしてこれを有効に取り出すことが出来、操作
性に優れ、且つミシンの内部及び外部において出来るだ
けスペースを占有しないようなものが望まれるようにな
った。
本発明はかかる要望に応えて操作部を極力簡略化して操
作性か良く耐久性も優れた模様選択装置を提供するもの
である。
以下本発明の実施例を図面に従って説明すると第1図は
本発明の模様選択装置を含むミシンの正面概略図、第2
図はその主要断面図で、1はミシン本体、2は前面パネ
ル、3〜9は模様選択操作ボタン、10は飾り板で該飾
り板には各模様標識3AC’〜9D’がプリントされて
いる(本図において模様標識は一部記載して他は省略し
てある),そしてこれら各模様に対応して各表示ランプ
3AC〜9Dが配設してある。
20は導電体21を含み各操作ボタン3〜9によって操
作される各ラバースイッチ、22はプリント基板で前記
表示ランプ3AC〜9Dおよびラバースイッチ20等を
含む後記する第3図の制御回路を有効に接続し、コネク
タ23によって接続された記憶装置等(図示せず)を制
御するようになっている。
24〜27は可変抵抗器またはロータリスイッチ等を用
いてジグザグ模様の振巾、送り量や上糸張力等を電気的
に手動調節するための各調整用ダイヤル、28,29は
1本針とを選択切替えして縫い目のデータ変換を行った
り、送り歯の作用状態と非作用状態とを電磁力等を用い
て切替えるためのスイッチである。
第3図は制御回路図で、30はその論理回路部であり、
F/F3〜F/F,は夫々マスタースレーブ形フリツプ
フロツプ回路で、電源感知リセット用回路P.Rの否定
側出力端Pがリセット用端子Rに接続されていて制御用
電源Vccか投入されるとリセットされるようになって
おり、各一方の入力端子J−Jには前記のラバースイッ
チ20を操作する操作ボタン3〜9の操作状態を論理値
001〜111にエンコードするための各NAND回路
NA1〜NA3の出力側か接続され、各他方の入力端子
K−Kにはその出力側の各データを反転する如く接続さ
れている。
R−Rは通常使用される制限抵抗である。
MM1,MM2は単安定回路で、MM1のトリガ用端子
Tには前記NAND回路NA,〜NA3の各出力を受け
ているOR回路ORに接続され、その否定側出力端子Q
が単安定回路MM2のトリガ用端子Tに接続され、この
単安定回路MM2の肯定側出力端子Qは前記各フリツプ
フロツプ回路F/F3〜F/F5の共通のトリガ用端子
cpに接続され、否定側出力端子QはNOR回路NOR
の入力の一つをなしている。
そして単安定回路MM2のリセット用端子RがOR回路
ORの出力側に接続されている。
フリツプフロツプ回路F/F3〜F/ F 5はその各
入力端子J −Jと出力端子Q3〜Q5とが各フリツプ
フロツプ回路毎に組をなして排他的OR回路Ex.OR
1〜EX.OR3の各入力端子に接続され、その各出力
が前記NOR回路NORの他のそれぞれの入力をなして
いる。
そして前記フリツプフロツプ回路の各出力Q3〜Q5は
デコーダDE,の入力をなすとともに出力端03〜0,
を設けて記憶装置等に接続するための前記のコネクタ2
3に接続されている。
F/F′1,F//F′2はそれぞれフリツプフロツプ
回路であり、両者で4進カウンタを構成しており、電源
感知リセット用回路P.Rの否定側出力Pがリセット用
端子Rに接続されていて制御用電源Vccが投入される
とリセットされるようになっており、トリガ用端子Cp
が前記NOR回路NORに接続されて該NOR回路を介
するパルス毎に各出力Ql , Q2で構成されるコー
ドを00から11までを繰り返し前進させるようになっ
ている。
そして前記各出力Q1,Q2はデコーダDE2の入力を
なすと共に出力端01,02を設けて前記と同様にコネ
クタ23に接続されている。
3AC〜9Dは発光ダイオードよりなる前記各表示ラン
プであり、これら記号中の同一数字を用いて表わされる
各発光ダイオードの組はデコーダDE1の前記の同一数
字を添え字としている出力端N3〜N,にそれぞれ接続
され、その数字で表わしている各操作ボタン3〜9の動
作に対応して動作するようになっている。
同様に同一の文字を用いて表わされる各発光ダイオード
の組は、その文字を添え字としている各トランジスタT
rA=TrDのコレクタに抵抗R′〜R′を介してそれ
ぞれ接続されている。
そしてこの場合、表示ランプ3AC ,3BDはそれぞ
れダイオードD1〜D4を介して接続されている。
各トランジスタTrA=TrDのエミツタは制御用電源
Vccに接続され、各ベースは抵抗R ”− R ″を
介してデコーダDE2の前記と同様に同一文字を添え字
としている出力端NA,NDにそれぞれ接続されている
第3 −A図は第3図を一部変更した実施例を示すもの
であり、排他的OR回路Ex.OR1〜Ex.OR3の
各出力はNOR回路NOR1を介してAND回路AND
およびAND回路NOR2の各一方の入力をなし、該A
ND回路は単安定回路MMの肯定側出力Qを他方の入力
としてその出力端がフリツプフロツプ回路F/F1,F
/F2のトリガ用端子Cpに接続され、NOR回路NO
R2は単安定回路MM2の否定側出力σを他方の入力と
してその出力端がNOR回路NOR3の一方の入力とな
し電源感知リセット用回路P.Rの肯定側出力Pが他方
の入力をなしてフリツプフロツプ回路F/F1、F/F
2のリセット用端子Rに接続されている。
第4図は更に別実施例として第3図における論理回路部
30とコネクタ23で接続される記憶装置トヲマイクロ
コンピュータシステム40で置き換えて第3図の場合と
同様に模様選択される制御回路を示すものであり、該マ
イクロコンピュータシステム40は例えばINTEL社
のMCS−80を用いることか出来る。
この場合、制御用電源Vccはマイクロコンピュータシ
ステム40の入力inと接続の操作スイッチ3〜9の各
一端と制限抵抗R″′を介して接続されており、これら
スイッチの各他端が各表示ランプ3AC〜9Dに接続さ
れるト共にマイクロコンピュータシステム40の出力O
UT1に接続されている。
各トランジスタTrA〜TrDは第3図におけると同様
に各抵抗R″〜R″を介してマイクロコンピュータシス
テム40の出力OUT2に接続されている。
以上の構成において、第3図を参照して制御用電源Vc
cが投入されるとフリツプフロツプ回路F/F1〜F/
F”,の各出力Q1〜Q,はすべてOとなる。
最初に例えば模様選択操作ボタン3を一度押すとNAN
D回路NA3,NA2,NA1の出力は00,1となり
、フリツプフロツプ回路F/F5〜F/F3の各出力Q
5〜Q3と比較されて各排他的OR回路Ex .OR3
, Ex.OR2 , Ex.OR1は0,0,1と
なる。
単安定回路MM1の否定側出力端Qは負方向のパルスを
発生し、その後端における立上りによって単安定回路M
M2の否定側出力端Qは負方向のパルスを発生するがN
OR回路NORはこれの他の3個の入力に1を含んでい
るので、該NOR回路はパルスを出力することなく、よ
ってフリツプフロツプ回路F/F2,F/Ftの出力Q
2,Q1は0,0が維持される。
これは前記の単安定回路MM2の否定側出力端ζにおけ
る負方向のパルスの終端において即ちその肯定側出力端
子Qのパルスの終端の立下りにおいてフリツプフロツプ
回路F/F5, F/F4 ,F/F3の出力Q5,Q
4,Q3 を0,0,1となしてNOR回路NORの3
個の入力を共にOとするが、そのときにパルス入力がな
いからである。
そしてこのデータ001がデコーダDE,の出力のうち
第1番目の出力N3を0となし他は1とし、前記出力Q
2 ,Q+によるデータ00がデコーダDE2の出力の
うち第1番目の出力NAを0となし他は1として表示ラ
ンプ3ACが点灯し出力コード05〜01は00100
となり、この場合直線縫い模様3AC’が選択される。
つぎに例えば模様5B′を選択しようとする場合には、
操作ボタン5を1度押すとNAND回路N A 3 ,
N A 2 , N A 1の出力は、0,1.1と
なり、前記操作ボタン3を押したときと同様にフリツプ
フロツプ回路F/F2,F/F1はカウントしない(こ
の場合、説明は省略するが表示ランプ5Aか点灯して出
力コードは01100となる)が、操作ボタン5をもう
一度押すとフリツプフロツプ回路F/F5,F/F3は
それぞれの入出力データが共に0.1,1になるのでN
OR回路NORの3個の入力が0,0.0となり、単安
定回路MM2の否定側出力端子Qのパルスがフリツプフ
ロツプ回路F/ F2 , F /F tの出力デ゛一
夕を1だけ進めて01とする。
即ちデコーダDE2の第2番目の出力NBをOとし、他
は1とし、一方デコーダDE1の出力は入力データ01
1に対応して即ち第3番目の出力N5をOとし、他は1
として結局表示ランプ5Bか点灯し出力データは011
01となり模様5B’の縫いが行われる。
同様に更に操作ボタン5を押す毎に表示ランプは5C,
5D,5A・・・・・・と表示が繰り返し前進するので
所望の模様になったところでその操作を停止すればよい
そして操作ボタン3〜9の操作が確実でないとき、例え
ばチャタリング等による極短時間のスイッチ動作では単
安定回路MM2のリセット用端子Rが働いてフリツプフ
ロツプ回路F/ F ,, F/ F 2がカウントし
ないようになっていて誤動作を防止している。
第3−A図は操作スイッチ3〜9がその各々に対応する
模様群の中から予め設定してある優先順位に従ってその
操作回数に応じて所定の模様を選択するようにしたもの
であり、第1図において例えばスイッチ6に対応の模様
群において、模様6A/が最優先であり、順次模様6B
’,6C’,6D’の如く第1図の上方に行くに従って
優先順位が下るように配列してこれと組合わせて制御し
ようとするものである。
即ち第3図においては、例えばフリツプフロツプ回路F
/ F5〜F/F1のデータが01101であって表
示ランプ5Bが点灯していて模様5B’が選択されてい
るとき、操作スイッチ6を一度操作するとフリツプフロ
ツプ回路F/F5〜F/F3の前状態のデータ011と
、該操作によるデータ100とが排他的OR回路Ex.
OR3〜Ex.OR1によって比較されてそのデータは
前記の如く1を含むのでフリツプフロツプ回路F/F2
, F/F.の出力は01か維持されて以下前記と同様
にして模様5B′が選択されるのに対して、第3−A図
においては、操作スイッチ6の操作によって、この場合
、排他的OR回路Ex.OR3〜Ex.OR,のデータ
が1を含むのでNOR回路NOR1の出力が0となり、
単安定回路MM2の否定側出力端Qの立上りパルスを受
けてNOR回路NOR2が1となって、NOR回路NO
R3を介してフリツプフロツプ回路F/F2,F/Fl
がリセットされ、そのデータが00となる。
よってフリツプフロツプ回路F/F5〜F/F1のデー
タは、10000となって模様6A’が選択される。
更に第3−A図において操作スイッチをもう一度操作す
ると、この場合、排他的OR回路Ex.OR〜Ex.O
R4のデータはOを含まないので単安定回路MM2の否
定側出力端Qの立下り時点においてNOR回路NOR1
が1、よってフリツプフロツプ回路F/F2,F/F′
はリセットされることなく、これと同時に単安定回路M
M2の肯定側出力端Qの立上りにおいてフリツプフロツ
プ回路F/F2,F/F1がカウントを進めてデータ0
1となり模様6B/が選択される。
よって第3 −A図の方式によれば、使用頻度の高い模
様ほど選択するための操作回数か少なくてすみ、通常の
使用における操作が簡便になる。
次に第4図を参照して、マイクロコンピュータシステム
40は、ミシン用に構成されたプログラムによって7個
の出力OUT1が各出力端のいずれかを接地とし他は非
接地となる如くして且つ接地とした出力端を一定周波数
でシフトしており、操作スイッチ3〜9のいずれか一つ
を押すと入力inが該スイツちの操作をコード化し、そ
の操作前におけるコードと比較して第3図においてフリ
ツプフロツプ回路F/F,,F/F2のカウント出力に
基づいてトランジスタが動作したのと同様に4個の出力
端OUT2のうち特定の出力端が接地となり、そしてこ
の接地は出力端OUT1ゐ前記したシフトされた接地が
操作されたスイッチと一致するタイミングでなされ結局
特定なトランジスタを一定周期をもって動作させて第3
図における模様選択と表示が行われるものであり、これ
らがマイクロコンピュータシステム40内におけるプロ
グラム動作によって行われるものである。
以上の如く本発明によれば、模様選択操作は単一の動作
によって多くの模様を選択することが出来、模様選択に
先だって準備操作をする必要もなく、操作部は制御用電
流をスイッチ制御するのみであるので構造簡単にして耐
久性が良く、組付に当たっては同一のプリント基板上に
スイッチと表示ランプ等を設けることが出来、そのスペ
ースも少なくてすみ操作性の優れたものとなし得る等、
工業上実用上その効果の大きい創案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すミシンの正面概略図、第
2図はそのn−n’断面図、第3図は制御回路図、第3
−A図は第3図の一部を変更した回路図、第4図は制御
回路の更に別実施例である。 図中、2はパネル、3〜9は模様選択操作スイッチ、3
AC〜9Dは表示確認装置たる表示ランプ、3AC’〜
9Dは模様標識、フリツプフロツプ回路F/F3〜F/
F,及び排他的OR回路Ex.OR,〜Ex.OR3は
選択操作検出装置の各要素、AND回路AND,NOR
回路NOR2及びフリツプフロツプ回路F/F+,F/
F2は計数装置の各要素、デコーダDEI,DE2,コ
ネクタ23は模様選択駆動装置の各要素である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多数の縫い目模様を形成可能にしているミシンにお
    いて、前記多数の縫い目模様について適宜少数の縫い目
    模様を単位として複数の群に群分けし且つ群内における
    各模様の選択優先順位を設定してミシンに設けたパネル
    上にこれら群間と群内の各々を相互に判別可能に且つ前
    記優先順位に従って配列した模様標識と、該模様標識の
    各々を選択的に電光表示する表示確認装置と、前記各模
    様標識の前記各群にそれぞれ対応した位置に設置されそ
    の群内の所望の模様を選択するために操作される各操作
    スイツチと、該操作スイッチの最終操作が指定する該操
    作に対応の前記群の指定情報を記憶していて該操作スイ
    ッチが新たに操作されたとき該操作による前記群の指定
    情報と前記最終操作による群の指定情報とを比較して両
    指定情報が相互に一致しているか否かの信号を発生し引
    続き前記最終操作による群の指定情報に代えて当該操作
    による群の指定情報を記憶する選択操作検出装置と、該
    選択操作検出装置による前記一致していないことの信号
    を受けて前記優先順位の最優先に対応した計数値にリセ
    ットしあるいは一致していることの信号を受ける毎に前
    記優先順位に対応した計数を行って該計数が前記群内の
    模様数に到達したときはリセットして繰り返し計数する
    計数装置と、前記選択操作検出装置に記憶されている前
    記当該操作による群の指定情報と前記計数装置の計数結
    果との組合わせによって特定して模様記憶装置に記載さ
    れている模様の中から当該操作に対応した模様の選択を
    行わしめるとともに前記表示確認装置をして該対応をも
    って駆動せしめる模様選択駆動装置とを設けてなるミシ
    ンの模様選択装置。
JP52029315A 1977-03-18 1977-03-18 ミシンの模様選択装置 Expired JPS588872B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52029315A JPS588872B2 (ja) 1977-03-18 1977-03-18 ミシンの模様選択装置
US05/886,911 US4181086A (en) 1977-03-18 1978-03-15 Pattern selecting system for sewing machine
AU34220/78A AU521412B2 (en) 1977-03-18 1978-03-16 A pattern selecting system for sewing machine
DE2811776A DE2811776C2 (de) 1977-03-18 1978-03-17 Musterwähleinrichtung für eine Nähmaschine
DE19787808212U DE7808212U1 (de) 1977-03-18 1978-03-17 Naehmaschine mit einer musterwaehleinrichtung
DE19782857894 DE2857894C2 (de) 1977-03-18 1978-03-17 Musterwähleinrichtung für eine Nähmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52029315A JPS588872B2 (ja) 1977-03-18 1977-03-18 ミシンの模様選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53115355A JPS53115355A (en) 1978-10-07
JPS588872B2 true JPS588872B2 (ja) 1983-02-17

Family

ID=12272778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52029315A Expired JPS588872B2 (ja) 1977-03-18 1977-03-18 ミシンの模様選択装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4181086A (ja)
JP (1) JPS588872B2 (ja)
AU (1) AU521412B2 (ja)
DE (3) DE7808212U1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343248A (en) * 1978-04-20 1982-08-10 Janome Sewing Machine Co. Ltd. Pattern selecting system of an electronic sewing machine
DE2944071C2 (de) * 1978-04-20 1984-05-03 Janome Sewing Machine Co., Ltd., Tokyo Elektronisch gesteuerte Nähmaschine
JPS54148655A (en) * 1978-05-12 1979-11-21 Janome Sewing Machine Co Ltd Electronic sewing machine which automatically selects one ofnumerous patterns
GB2035608B (en) * 1978-11-20 1983-07-27 Brother Ind Ltd Sewing machine malfunction warning device
JPS5576684A (en) * 1978-12-06 1980-06-09 Janome Sewing Machine Co Ltd Pattern select device of electric sewing machine
DE7838481U1 (de) * 1978-12-27 1979-04-12 Duerkoppwerke Gmbh, 4800 Bielefeld Naehmaschine mit einem elektrischen schaltkasten und gruppenweise zusammengefassten schaltkreisen
JPS6043143B2 (ja) * 1980-05-14 1985-09-26 ブラザー工業株式会社 模様選択装置
US4335667A (en) * 1980-10-30 1982-06-22 The Singer Company Pattern selection arrangement for a multiple pattern sewing machine
DD211244A3 (de) * 1982-03-08 1984-07-04 Wittenberge Naehmasch Veb Musterwaehleinrichtung fuer naehmaschinen
JPS58183189A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 蛇の目ミシン工業株式会社 故障診断機能付電子ミシン
JPS6036876U (ja) * 1983-08-23 1985-03-14 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの模様選択装置における模様表示の配列
DE3823562C2 (de) * 1987-07-14 1996-11-28 Tokai Ind Sewing Machine Stick- oder Nähmaschine
JPH0341993A (ja) * 1988-12-16 1991-02-22 Janome Sewing Mach Co Ltd 電子ミシンの模様選択装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475110U (ja) * 1971-02-03 1972-09-14
US4005664A (en) * 1975-09-17 1977-02-01 The Singer Company Sewing machine pattern selection system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872808A (en) * 1973-07-05 1975-03-25 Singer Co Sewing machine stitch pattern selection from data stored in a multiple pattern static memory
US4092938A (en) * 1976-07-27 1978-06-06 The Singer Company Sewing machine with programmable memory

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475110U (ja) * 1971-02-03 1972-09-14
US4005664A (en) * 1975-09-17 1977-02-01 The Singer Company Sewing machine pattern selection system

Also Published As

Publication number Publication date
AU3422078A (en) 1979-09-20
JPS53115355A (en) 1978-10-07
DE2811776A1 (de) 1978-09-21
DE2811776C2 (de) 1982-08-19
DE7808212U1 (de) 1982-12-16
AU521412B2 (en) 1982-04-01
US4181086A (en) 1980-01-01
DE2857894C2 (de) 1984-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588872B2 (ja) ミシンの模様選択装置
US3977338A (en) Feed reversing arrangement for sewing machines
US4360739A (en) Wall switch opening mounted power circuit timer-controller
US4086862A (en) Programmed electronic sewing machine
NO783346L (no) Elektronisk apparat.
JPS6120773B2 (ja)
US3987739A (en) Single pattern control of sewing machines
SE425982B (sv) Elektronisk symaskin
US4236467A (en) Sewing machine with display units which display guidance data guiding the user in manual adjustment of operating variables in automatic response to user selection of stitch type
US4005664A (en) Sewing machine pattern selection system
US3913506A (en) Pattern selection system for sewing machines
JPH0372315B2 (ja)
US4335667A (en) Pattern selection arrangement for a multiple pattern sewing machine
US4147119A (en) Sewing machine dual mode backtack control
US4651663A (en) Device for setting stitching conditions in an electronic control sewing machine
US4187789A (en) Sewing machine with an electronic pattern stitch control system
US4365566A (en) Switch pattern selection and informational display arrangement for a multiple pattern sewing machine
US4343248A (en) Pattern selecting system of an electronic sewing machine
JPS603211B2 (ja) シ−ケンスプログラマ
US4441439A (en) Stitch function switching system for sewing machines
US4368680A (en) Electronic sewing machine with multi-pattern selecting system
JPS5912310B2 (ja) 電子ミシンの模様発生装置
JPS591669Y2 (ja) ミシンの模様表示装置
US4210088A (en) Sewing machine with an electronic pattern stitch control system
US4599962A (en) Electronic sewing machine