JPS5888167A - 炭素質耐火物 - Google Patents

炭素質耐火物

Info

Publication number
JPS5888167A
JPS5888167A JP56185785A JP18578581A JPS5888167A JP S5888167 A JPS5888167 A JP S5888167A JP 56185785 A JP56185785 A JP 56185785A JP 18578581 A JP18578581 A JP 18578581A JP S5888167 A JPS5888167 A JP S5888167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
refractory
refractories
carbon fiber
carbonaceous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56185785A
Other languages
English (en)
Inventor
沖 和男
高橋 紹一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP56185785A priority Critical patent/JPS5888167A/ja
Publication of JPS5888167A publication Critical patent/JPS5888167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明性耐スポーリング性、耐*に性のある炭素質耐火
物の改良に調するものである。
従来の炭素質耐火物拡アルミナ、ジルコン、ジルコニア
、マグネノア等の耐火原料に黒鉛乃至炭素を10〜30
重量嗟添加したもので、耐スポーリング性にすぐれ、又
%IIillIgIl属に濡れにく一耐火物として、轡
に鉄鋼等に広く利用されていた。
然し乍ら、耐酸化性K11点があり、II#にスラグ、
酸化防止剤等によって浸蝕を受は易く、保眼雰■気下で
使用する等用途が制限されていた。
本発明は炭素質耐火物のかかる欠点を解消する九めに一
層されたもので、炭素繊維を添加することによって、そ
C)%性を失うことなく黒鉛乃至炭素の添加割合を減少
せしめて耐蝕性等を向上せしめ丸ものである。更KB4
0(炭化硼素)を添加せしめることによって、より一層
の耐酸化性を向上せしめえものである。
例えば、順鍋に堆シつけられるロングノズルが予熱なし
に使用される場合、耐スポーリング性を求められるが、
従来のアルミナ−黒鉛質のものではその要求に充分答え
られず、simVリカ等の断熱材を配合したシして工夫
しなければならなかりえ、しかるlIcm5*yリカは
高ツンガン鋼には浸蝕を受は易く、その対策に苦慮しな
けれにならなかつえ。
本発明においては、炭素質耐火物のうち炭素の配合割合
を減少せしめることによって、耐酸化性、耐蝕性を向上
せしめ、同時に炭素繊維を配合することによって炭素質
耐火物の特性である高熱伝導性(耐スポーリング性)、
溶融金属に濡れに〈i性質等を維持せしめたものである
炭素−アルミナ質耐火物における炭素と炭素繊維につい
て耐スポーリング性を比較し九結果を下記表1に掲げる
表  1 テスト条件は、サンプル形状は100X100X100
■、加熱冷却サイクルは1400′cO炉中で20分加
熱した−のを水中で15分冷却し、乾燥後再び1400
℃の炉中で加熱するものである。
1oフット0個でテストし、1〜3囲のサイクルで電装
の入った個数を調べた。
更に本発明においてはB2Oを添加することによって耐
酸化性を向上せしめた。その添加割合社外率で縦索およ
び炭素繊細の重量の10〜80重量−を添加するもので
、10−以下では添加効果が顕著ではなく、又so1以
上ではB40自体が酸化して生成するBIOsによって
耐火物結合組織が不安定になる。
840を添加し九場合の耐酸化性に与えた効果を下記1
!!2に示す。
表  2 酸化減量テストはその重量変化で測定し九。
昇温遭[sO℃/krでtoo℃まで加熱し、3kr#
持したものである。
炭素繊維はその太さ、長さに各種のものがあるが、耐火
物を製造する場合の制約条件のみでなく、耐火物として
必要な強度等を維持する九めにも特定のものが必要で、
その太さく直径d)と長さくA)とO比において、 5
d≦t≦1004(D4のであることが好ましい。
以下に本発明の実施例を説明する。
実施例 フルミf粉??fi% 天然黒鉛験           15I炭素繊維(v
kl 0〜30#11% 掘0.2〜G、?■)  5
 #B40看             3Iフエノー
ルレジン        to #(Q)上記配合原料
を充分混合し、ラバープレスで成形後、800〜110
0℃で焼成した。これを職鍋用pングノズルとして無予
熱で溶鋼を流し九ところ、従来の同形状のアルミナ−黒
鉛質のものが3チヤージで使用不能になったのに対し、
フチャージの使用に耐えた。
本発明は上述したように少量のRIA繊維を配合するこ
とによって、大幅に炭素(JI&鉛を含む)の添加開会
を減少せしめることができ、炭素含有耐火物の有する特
性を低下せしめることなく、耐酸化性、耐蝕性等を向上
させることができたので、鉄鋼スラグ、連続鋳造用モー
ルトノ(ウダー勢に耐える浸漬ノズル、ロングノズル等
に適した耐火物として使用できるものである。
発明者   沖   和 男

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸性、中性又は塩基性耐火原料に炭素2〜30重
    量−および炭素繊維1〜1s重量哄を含有させてなる縦
    素質耐火物。
  2. (2)炭嚢繊−の長Stが、炭素繊維の直径dに対し5
    d≦t≦1ooiであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の炭素質耐火物。
  3. (3)添加し九炭素および炭素2〜30重量の10〜8
    0重量参0B40を外事で添加してなる特許請求のIi
    l!I籐2項記載の縦素質耐火物。
JP56185785A 1981-11-19 1981-11-19 炭素質耐火物 Pending JPS5888167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185785A JPS5888167A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 炭素質耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185785A JPS5888167A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 炭素質耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5888167A true JPS5888167A (ja) 1983-05-26

Family

ID=16176848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56185785A Pending JPS5888167A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 炭素質耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042660A (ja) * 1990-04-16 1992-01-07 Agency Of Ind Science & Technol 短炭素繊維分散強化炭素材料
JPH0431363A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Shinagawa Refract Co Ltd 炭素含有耐火物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042660A (ja) * 1990-04-16 1992-01-07 Agency Of Ind Science & Technol 短炭素繊維分散強化炭素材料
JPH0431363A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Shinagawa Refract Co Ltd 炭素含有耐火物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343342B2 (ja)
JPS5888167A (ja) 炭素質耐火物
JPS6348828B2 (ja)
JPS6324953B2 (ja)
CN1108212C (zh) 含塞隆的滑动水口砖
JP2006021972A (ja) マグネシア−カーボンれんが
JPS5921581A (ja) 連続鋳造用耐火物
JPH06220517A (ja) 転炉出鋼口スリーブれんが
JPH01305849A (ja) マグネシア・カーボンれんが
JPH0412065A (ja) 二層構造耐火物
JPH0578180A (ja) カーボンフアイバー含有耐火物
JP4822192B2 (ja) 不焼成炭素含有耐火物
JP3107211B2 (ja) カーボンれんが
JPH0925160A (ja) 炭素含有耐火物の製造方法
JPH0556306B2 (ja)
JPS5888176A (ja) ポロンナイトライド含有耐火物
JPS5930762A (ja) キヤスタブル耐火物
JPS63117950A (ja) スライド・ゲ−ト用プレ−トれんがの製造方法
JPS60148649A (ja) 溶鋼鋳造用ノズルの製造方法
JP2007055876A (ja) マグネシア・カーボンれんが
JPH07277838A (ja) 連続鋳造用ノズルの製造方法
JPS61136966A (ja) 不焼成炭素含有煉瓦の製造方法
JPH05345659A (ja) 溶融金属処理容器用耐火物
JPH01197370A (ja) 溶融金属容器ライニング用不定形耐火物
JPH04362067A (ja) 炭素含有塩基性耐火物