JPS5887666A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPS5887666A
JPS5887666A JP56186261A JP18626181A JPS5887666A JP S5887666 A JPS5887666 A JP S5887666A JP 56186261 A JP56186261 A JP 56186261A JP 18626181 A JP18626181 A JP 18626181A JP S5887666 A JPS5887666 A JP S5887666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
converter
circuit
drive
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56186261A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Wada
良一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56186261A priority Critical patent/JPS5887666A/ja
Publication of JPS5887666A publication Critical patent/JPS5887666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像入力装置に関するものである。
画像情報から計測したり、あるいは画像情報を使用して
制御を行う場合、画像信号をディジタル化して半導体メ
モリの中にいったん記憶し、その後、そのデータを使用
してパターンマツチングなどの各種の処理を行う方式が
一般的に使用される。
その場合、画像の入力手段としては、イメージセンサを
用い、その画像信号出力をアナログ/ディジタル(以下
、ADと略称する)変換してメモリ回路に書き込まれる
本発明は、このイメージセンサとしてC0D(チャージ
・カプシド・デバイス)等の電荷転送素子で構成された
固体イメージセンサを用いた場合に好適な画像入力装置
を提供するものである。
第1図に本発明の一実施例の要部ブロック図を示す。同
図において、光学レンズ1によりCODイメージセンサ
2の上に像が結ばれ、電気信号ehとして出力される。
増幅回路3によシ増幅された画像情報信号ehはAD変
換器4によシディジタル変換されて8画像ディジタル出
力IOとして出力される。
CODイメージセンサ2は駆動回路6により2相の駆動
パルスΦ4.Φ2でドライブされ、各点の画素情報を順
次出力する。
駆動パルスΦ1.Φ2は、クロックCLKと同期した信
号で、パルス制御回路6により、AD変換器駆動パルス
CADと一定の位相関係を有するように作成される。
上記各パルスΦ1. e h、 CA D  の位相関
係のタイミングチャートを第2図(a)、Φ)、(C)
に示す。
画像情報信号ehは駆動パルスΦ1が“H#レベルのと
きに特定の画素点の画像情報を示す電圧値をとり、′L
″レベルのとき一定のバイアス電位になっている。
一方、AD変換器駆動パルスCADは、Φ1 とほぼ逆
位相のパルスである。AD変換器4は並列型のもので、
CAI)パルスが立上がるとき、その値をラッチして出
力する構成となっている。したがって、画像情報信号e
hのほぼ後端をサンプリングしている形になっている。
パルス状の出力形態をとる画像情報信号ehはパルスの
誘導や2回路のトランジエンH!性のために前端部が不
安定であるため、このような方法をとっている。
従来は、イメージセンサ出力は、いったんフィルター回
路や整形回路を通され、一応テレビジョン信号状の連続
信号に変換された後、あらためてAD変換器によりサン
プリングされていた。
その理由として、 (1)  ガンマ特性の補正 (2)ADクロックとCODクロックの干渉防止があげ
られる。
上記(1)のガンマ特性の補正は、AD変換器の特性を
非線型とすることにより容易に得られる。
このようなAD変換器の構成は、並列比較型AD変換器
においては特に容易である。すなわち、各比較器のバイ
アス電圧を、ガンマ特性に合わせて変化させることによ
って補正した特性が得られる。
上記(2)のクロック干渉は本発明に示すごとく。
CODクロックと、ADクロックを同期させることによ
り防止することができる。
このようにすることにより、従来、CODイメージセン
サの画像信号出力を処理するために必要としたアナログ
回路の大幅な削除を行うことができ、コスト、形状とも
改善することができる。
さらに、CODイメージセンサ出力をそのままディジタ
ル出力するため、途中に入っていたアナログ回路のドリ
フト、ゲインエラー等の誤差をなくすることができ、特
性の改善を行うことができる。
また、CODイメージセンサの各種誤差はディジタル信
号上で行うことができ、安定した特性を得ることができ
るという効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロック図、第2図(
a)、11))、(C)は第1図における各部の信号波
形図である。 2・・・・・・CODイメージセンサ、3・・・・・・
増幅器、4・・・・・・AD変換器、6・・・・・・駆
動回路、6・・・・・・ノ<ルス制御回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 −+時間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動パルスにより順次画面信号を出力する固体イメージ
    センサと、前記画面信号をディパジタル信号に変換する
    アナログ/ディジタル変換器を具備し、かつ前記イメー
    ジセンサの駆動パルスの周波数と、前記アナログ/ディ
    ジタル変換器の変換周波数を一致させるように構成した
    こと゛を特徴とする画像入力装置。
JP56186261A 1981-11-19 1981-11-19 画像入力装置 Pending JPS5887666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186261A JPS5887666A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186261A JPS5887666A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887666A true JPS5887666A (ja) 1983-05-25

Family

ID=16185177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186261A Pending JPS5887666A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887666A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884535A (ja) * 1972-02-10 1973-11-09
JPS5418245A (en) * 1977-07-07 1979-02-10 Westinghouse Electric Corp Diagram forming unit
JPS5644973A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Hitachi Ltd Video signal processing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884535A (ja) * 1972-02-10 1973-11-09
JPS5418245A (en) * 1977-07-07 1979-02-10 Westinghouse Electric Corp Diagram forming unit
JPS5644973A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Hitachi Ltd Video signal processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335149B2 (ja)
JPS5887666A (ja) 画像入力装置
US6055016A (en) L-C low pass filter correlator
EP0724357A2 (en) An imaging device using asymmetrical timing for pixel summing
US5467130A (en) Ground driven delay line correlator
JPS6149561A (ja) A/d変換器装置
JP2784782B2 (ja) Ccd出力回路
JPS6142911B2 (ja)
JPH11177766A (ja) 撮像装置、撮像方法及び記憶媒体
JPS63200679A (ja) Ccdイメ−ジセンサの駆動処理回路
JP2002281235A (ja) 画像読み取り装置
JPH0726871B2 (ja) 赤外線センサ信号処理回路
JPH01311777A (ja) Ccdディジタルカメラ
JP2798693B2 (ja) 固体撮像装置
JPS617778A (ja) 固体撮像素子の出力信号処理回路
JP3038985B2 (ja) イメージセンサ
JPH0795480A (ja) 画像読取装置
JPH07184128A (ja) 固体撮像装置
JPS58210761A (ja) クランプ回路
JPH09153803A (ja) ccdデータをデジタル化する方法及び装置
JPS62185458A (ja) イメ−ジセンサ読取装置
JPS61245692A (ja) 固体撮像素子の試験装置
JPH09247354A (ja) 撮像装置
JPH06133186A (ja) 撮像装置
JPH03108966A (ja) 固体撮像素子