JPS5887229A - リ−ドフレ−ム用板材の製法 - Google Patents

リ−ドフレ−ム用板材の製法

Info

Publication number
JPS5887229A
JPS5887229A JP18586881A JP18586881A JPS5887229A JP S5887229 A JPS5887229 A JP S5887229A JP 18586881 A JP18586881 A JP 18586881A JP 18586881 A JP18586881 A JP 18586881A JP S5887229 A JPS5887229 A JP S5887229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
alloy
plate material
reducing atmosphere
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18586881A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Furuyama
知幸 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP18586881A priority Critical patent/JPS5887229A/ja
Publication of JPS5887229A publication Critical patent/JPS5887229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はF、 −cr  系合金からなるリードフレ
ーム用板材の製法に関するものである。
F@ −cr  系合金の合金塊からリードフレーム用
の素材、IPlえば細幅の薄片状素材を得る方法として
は1合金塊に圧延加工等の冷間加工を施して薄板とした
後、その薄板をスリン)110工して細幅に裁断する方
法が一般的であり、tたこのようにして得られた素材を
ユーザ一段階においてリードフレームに加工する際には
、打抜加工またはまれにはエツチング加工により前述の
素材をリードフレームの形状に加工し、さらにその表面
にAg メッキを施すのが一般的である。
しかしながら、前述のよう圧して得られ九F、−Cr系
合金の板状素材は、その表面に直接Ag メッキを施し
た場合にメッキ層の密着性が悪く、このため例えば半導
体集積回路装置の組立工程におけるリードフレームへの
ワイヤボンディング工程の加熱源fKよりAg メッキ
層にI7クレ1が生じ九り、メッキ層が剥離してしまう
などの問題が生ビ礼、シたがって、従来はAg メッキ
の前処理として%Cu tたはN1  などにょシ素材
表面にストライクメッキC短時間高電流密度メッキ)を
施す必要があり、このためメッキ工程が複雑となシ製造
コストが高くなる問題があり、またこのようにストライ
クメッキを施してからAg  メッキを施しても、メッ
キ層の帯薄性が確実かつ充分に良好となるとは限らない
のが実情であった。を九、リードフレームの用途によっ
てはストライクメッキを避けなければならない場合もあ
シ、このような場合には密着性を良好にすることは殆ど
不可能であった。さらに、リードフレームは、通常0.
5u以下程麿の薄質なものであるから、前述の工うな素
材製造工程における冷間圧延による残留応力等によって
歪が生じ易く、特にスリット加工やその後の打抜加工等
において薄片状の素材が反り返ったりして、リードフレ
ーム用素材として不適当となる欠点もある。
この発明は上記事情に鑑みてなされた本ので。
Ag  メッキの良好な密着性を有し、かつ残留応力な
どによる歪が少ないリードフレーム用板体ヲ提供するこ
とを目的とし、F、 −cr  系合金に冷間圧延等の
冷間加工を施した後、還元性雰囲気中において380〜
550℃の温度で25分以上熱処理することを特徴とす
るものである。
以下、この発明の詳細な説明する。
この発明で対象とするF、 −cr  系合金は、一般
に使用されているステンレス合金であれば良く。
したがってその組成範囲はCr11.5〜18−1残部
Fe であればよい。
この発明の製法においては、前述のような組成範囲の合
金塊に最終的に目的とするリードフレームの厚みとなる
まで冷間圧延等の冷間加工を施し、しかる後水素気流中
等の還元性雰囲気において380°C〜550℃の温度
範囲で25分以上、望ましくは400℃以上の温度で3
0分以上熱処理する。ここで380℃未満の処理温度ま
7’jf′i25分未溝の処理時間では、後工程のAg
 メッキにおけるメッキ層の密着性向上効果が充分に得
られず。
かつ充分な歪除去効果が得られない。また、550℃を
越える処理温度では龜はやメッキ層密着性が向上せず、
かつ歪除去効果も向上せず、逆に材料が軟化変形するお
それがある。ざらに、処理時間の上限は任意であるが、
4時間を越えてもそれ以上各効果は向上しないから通常
t−t4時間以下とすることが望ましい。
このようにして得られた板材からリードフレームを作成
する場合には、通常はスリット加工によって細幅に裁断
し、その後打抜加工等によってリードフレ−ム形状とな
し、次いで、表面に〜 メッキを施す。このAg メッ
キにおいては、後述する試験結果から明らかとなるよう
にN1  ま九はCD  などのストライクメッキを前
処理として施こす必要がない。
次に、この発明の実施例および比較例を示す。
〔実施例1〕 Cy17%、残11SFeなる組成のF、 −Cr  
合金塊を冷間圧延して板厚0.25u+の薄板材を得た
この薄板材を水素気流中において400℃の温度で30
分間熱処理した。
〔実施例2〕 実施例1と同様にして薄板材を得、この薄板材を水素気
流中において500℃の温度で30分間熱処理を施した
〔比較例1〕 実施例1と同様にして薄板材を得、この薄板材に特に熱
処理を施さなかった。
〔比較例2〕 実施例1と同様にして薄板材を得、この薄板材に水素気
流中において300℃の温度で10分間熱処理を施した
〔比較例3〕 実施例1と同様にして薄板材を得、この薄板材に水素気
流中において300℃の温度で30分間熱処理を施し友
〔比較例4〕 実施例1と同様にして薄板材を得、この薄板材に水素気
流中にかいて400℃の温度で10分間熱処理を施した
〔比較例5〕 実施例1と同様に17て薄板材を得、この薄板材を50
0℃の温1で10分間熱処理を施した。
以上の各実施例および各比較例により得られた板材から
それぞれ50X50X2.51mの試験片を各30個切
取り、その内各10個の試験片についてLd O,5踊
厚のN1  ストライクメッキを施し先後、3μm厚の
Ag  メッキを施し、また他の各10個の試験片につ
いては0.5μm厚のCuストライクメッキを施したの
ち、同様にAg  メッキを施し、さらに残りの各10
個の試験片についてぽストライクメッキを施さずに直接
3μm厚のAgメッキを施こし、た。そして、これらの
〜 メッキ済の各試験片についてそのままの状態での〜
 メッキ密着性、および集積回路装瞳組立作業における
ワイヤポンディング時の加熱条件と類似する条件で加熱
(電気炉により大気中において500℃×5分間加熱)
シ次場合のAg  メッキ密着性を20倍の実体顕微鏡
により観察し友、その結果を次表に示す。なお表におい
て不良数は10個の試験片中における密着不良が発生し
た試験片の数を示し。
また不良内容欄における寸法(μmψ1 V1発生し次
1フクレ1の大きさを示し、同じく不良内容欄にとける
点数は各不良試験片中の17クレ1発生点数を示す。
表から明らかなように、この発明の実施例により得られ
た試験片は、Ag  メッキの前処理としてNi  ま
たtfcu のストライクメッキを施さない場合〒あっ
ても、Ag メッキ層の17クレ1や剥離が生じること
がなく、また通常の半導体集積回路装置組立工程におけ
るワイヤボンデング時の加熱と同様に加熱して4Ag 
 メッキ層の“フクレ1や剥離が発生せず、したがって
Ag メッキ層の密着性が著しく良好である。
つぎに、前述の各実施例および各比較例と同様な組成の
F、 −Cr系合金を厚さQ、 25u、幅30m13
1のコイル状薄板に冷間圧延し、これに熱処理を加えな
い場合、および水素気流中において加熱温度シエび加熱
時間を種々変化させた場合の歪量変化を測定し、その結
果を第1図に示す。彦お、ここで歪量dは第2図に示す
ようにコイル状薄片の圧延方向大に対し直角な板幅方向
Bの平面に対する反り量を示す。
第1図から明らかなように%380℃以上。
25分以上の熱処理を施した薄板は、未処理のものの歪
量(第1図00印1に比較して歪が格段に減少し、50
μm以下となりている。ここでリードフレーム材として
使用する場合の歪許容限界は幅30關につき50μm程
度以下とされているから、前述の熱処理によってその値
が充分に満足されることが判る。また、スリッタ加工後
の細巾の材料でも同様である。
なお、還元性雰囲気中における所定の熱処理によりAg
 メッキの密着性が向上する原因は、還元性雰囲気での
加熱により板材表面が清浄化されるためであると思われ
る、 以上の説明で明らかなように、この発明のリードフレー
ム用板材の製法Fi、 Fe −Cr  系合金を冷間
゛加工した後、還元性雰囲気中で380〜550℃で2
5分以上熱処理するものである。よって、この製法によ
って得られるリードフレーム用板材は、リードフレーム
を製造する際の〜 メッキの密着性が著しく良好となり
、したがってAg  メッキの前処理としてストライク
メッキを施す必要がなく、メッキ工程が簡単となり製造
コストの著るしい低廉化が計られ、かつ用途によってけ
ストライクメッキを避けなければならない場合でも確実
にメッキ層の密着性を向上させることができ、さらに残
留応力による歪も除去されるなどの効果が得られるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の製法における熱処理条件を変化させ
た場合の歪量の変化を示すグラフ。 第2図は前記歪量の測定方法を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Cr I L、S〜181 (重量S、以下同じ)1残
    部Feなる組成を有するF・−Cr 系合金を冷間加工
    し、その後還元性雰囲気中で380〜550℃の温度で
    25分以上熱処理することを特徴とするリードフレーム
    用板材の製法。
JP18586881A 1981-11-19 1981-11-19 リ−ドフレ−ム用板材の製法 Pending JPS5887229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18586881A JPS5887229A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 リ−ドフレ−ム用板材の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18586881A JPS5887229A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 リ−ドフレ−ム用板材の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887229A true JPS5887229A (ja) 1983-05-25

Family

ID=16178277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18586881A Pending JPS5887229A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 リ−ドフレ−ム用板材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4112416A1 (de) * 1990-04-16 1991-10-17 Mitsubishi Electric Corp Leiterrahmenmaterial fuer einen halbleiter und verfahren zur herstellung des leiterrahmenmaterials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4112416A1 (de) * 1990-04-16 1991-10-17 Mitsubishi Electric Corp Leiterrahmenmaterial fuer einen halbleiter und verfahren zur herstellung des leiterrahmenmaterials
US5167794A (en) * 1990-04-16 1992-12-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing lead frame material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981101B2 (ja) めっき被覆されたNiTi合金製品の製造方法
WO1991003830A1 (en) Multi-element metallic composite article and method of manufacture
JPH03188247A (ja) 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法
JPS5887229A (ja) リ−ドフレ−ム用板材の製法
JPH0726192B2 (ja) 高Al含有ステンレス鋼板の製造法
JPS5943973B2 (ja) Agメッキ用リ−ドフレ−ム素材の製法
JP7294336B2 (ja) Fe-Ni系合金薄板
JPH10226873A (ja) 耐候性に優れたFe−Cr−Ni拡散処理鋼材およびその製造方法
JPS5943972B2 (ja) Agメッキ用リ−ドフレ−ム素材の製法
JPS6338543A (ja) 電子機器用銅合金とその製造法
JPS613835A (ja) Fe−Ni系合金の製造方法
JP2002332544A (ja) メタルコア基板用金属板およびその製造方法およびそれを用いたメタルコア基板、ビルドアップ基板
JPH0623572A (ja) 銅あるいは銅合金のクラッド条材の製造方法
CN110387513A (zh) 一种高强高韧二元铝锂合金形变热处理方法
JPH03223451A (ja) 高強度リードフレーム用金属板の製造方法
JPS62173039A (ja) バイメタルの製造方法
JPS619903A (ja) スチ−ルベルトの製造方法
JPH04361035A (ja) 金属積層板
JPH0810743B2 (ja) リ−ドフレ−ム原板及びリ−ドフレ−ム
JPH0684533B2 (ja) リードフレームとその製造方法
JPH1140731A (ja) めっき密着性に優れたリードフレーム部材およびその製造方法
JPS63183188A (ja) 複合電極材料とその製造方法
JPH03294470A (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH07331409A (ja) 絶縁・耐食性金属材の製造方法
JPS62142718A (ja) 耐応力腐食割れ性の良好な鉄合金の製造方法