JPS5886968A - 繊維強化アルミニウム合金製ピストンの製造方法 - Google Patents

繊維強化アルミニウム合金製ピストンの製造方法

Info

Publication number
JPS5886968A
JPS5886968A JP18633181A JP18633181A JPS5886968A JP S5886968 A JPS5886968 A JP S5886968A JP 18633181 A JP18633181 A JP 18633181A JP 18633181 A JP18633181 A JP 18633181A JP S5886968 A JPS5886968 A JP S5886968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
inorganic fiber
fiber structure
cavities
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18633181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225700B2 (ja
Inventor
Yoshiatsu Nakamura
中村 嘉篤
Kenji Usui
臼井 謙次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Engine Components Japan Corp
Original Assignee
Izumi Automotive Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16186470&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5886968(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Izumi Automotive Industry Co Ltd filed Critical Izumi Automotive Industry Co Ltd
Priority to JP18633181A priority Critical patent/JPS5886968A/ja
Publication of JPS5886968A publication Critical patent/JPS5886968A/ja
Publication of JPH0225700B2 publication Critical patent/JPH0225700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/0009Cylinders, pistons
    • B22D19/0027Cylinders, pistons pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/16Fibres

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発#4會了例えば内燃機関用として使用するのに最適
な繊維強化アルミニウム合金製ピストンの製造方法に関
するものである。
周仰の如く内燃機関用のアルミニウム合金製のピストン
では、熱的負荷条件の最も厳しいピストン@@Ic :
1fける燃焼室周辺に亀裂を生じ易い。またピストンり
ング溝中%に第1ピストンリング婢は運転中ピストンリ
ングによって激しくた\かれて損傷され易い。T*にま
たアルミニウム合金はシリンダ社である鉄基合金と比軟
して熱膨張係数が大きい為に、ピストンのスカート部が
シリンダに摺接して損傷され易い。そこで近時アルミニ
ウム合金製のピストンにおいて、高強度かつ高弾性のガ
ラス繊維やセラミックス繊維の如き無機質繊維構成体で
ピストンlit部、第1ピストンリング溝、スカート部
を補強したものが知られている。この際無機質繊維構成
体は多大の空msを有しているから、これをピストン内
の上記補強部に%固に複合させる為VCは、ピストン製
造時にアルミニウム合金の溶融金属を無機質繊維構成体
の空隙部内に無機質繊維構成体121を設電し、次に鋳
型111円にアルミニウム合金の溶融金Jlli 13
+を供給し、この後ピストン内部形状を゛構成する中子
形のパンチ+41v鋳型山内Vc強、制的に挿入して最
大的2 + 000 kg/cm”の高圧力を溶融金m
 13+に狛荷させ、これにより溶融金R131を無機
質繊維構成体12+の空m部に充填させると共に、七の
高圧力下で溶融金i1g +31を凝固させる方法を採
っていた。
しかしながらこのような高圧凝固鋳造法を利用して無機
質繊維構成体をピストン内VC複合させる万l!i!−
ハ次のような欠陥があった。
m、jl大約2 m 000 kg/cm”もの高圧力
を必要とするから、当然大型で高価なプレス機が必要で
ある。
(21、高圧力である為に無機質繊維構成体が破壊され
易vh。
131、高圧力である為に無機質繊維構成体が伸度Kf
E@され、その圧縮率にバラツキが生じ易くて、無機質
繊維構成体の空lIs内への溶融金属の充積性が患い。
141、高圧力である為に無機質繊維構成体の鋳型内で
の位置ずれが発生し易い。
151% 121〜(41項の問題点を出来るだけ解消
する為に圧力を制御する必要があり、この圧力制御の煩
られしさがある。
本発明は上述の如き欠陥を是正することが出来る繊維強
化アルミニウム合金製ピストンの製愈方法V提供しよう
とするものである。
以下本発明による繊維強化アルミニウム合金製ピストン
の製≠方法の一実施例を第2図〜第9図によって説明す
る。
先ず第2図は無機質繊維構成体01)によるアルミニウ
ム合金御ピストンa2の補強状況を示したものであって
、ピストンm5tt:i、第1ピストンリング溝041
、スカート部051に無機質繊維構成体引;が夫々環状
に複合されてこれらが夫々補強されている。
次に本発明に適用される無機・實繊維構成体[+11と
しては、モリブデン、タングステン、ステンレス等の金
属繊維であっても良いが、好ましくはボロン、カーボン
、シリコンカーバイド、アルミナ等のセ″:11ツクス
繊維やガラス繊維等の軽量な無機質繊維にて構成される
ものが良い。またその無機質繊維の表面はアルミニウム
合金の溶融金属との濡水性を良くする為に鋼勢の金属Y
機種しておくと良い。
次#/c纂3図〜JI5図によってピストン頭部03円
への無機質繊維構成体aDの複合方法を説明する。
先ず第3図の如く環状板形に形成された無機質繊維構成
体aUS−重力鋳造用金型Q7)のキャビティ08円の
所定位置に設置する。即ち例えばピストン外径より太き
ケ外会を有する無機質繊維構成体O1lの外周a9v 
* m aηのピストン111S(13相当部に設けら
れrslR状設置S(至)忙設置する。
次[@4図の如くアルミニウム合金の溶融金属QIIを
注湯口のからキャビティ0内に供給する。この際金型a
ηの最上部に設けられた押湯#(ハ)内にまで溶融金j
lI3]Jが充填される一定量を供給する。
次に纂5図の如くこの後直ちに注湯口@を完全に閉鎖す
ると共に1窒素ガスや・・アルゴンガス等の#融金属3
υに対して不活性なガス(至)によりその溶融金属(2
1の押湯部(ハ)内に充填されている押湯部(至)に最
大iFl 50 kg/cm”の圧力を負荷させる。
即ち例えば昇降自在の量体@にて金a!aηの上部を閉
鎖して、注湯口のと押湯Mc!31の上部を同時に完全
閉鎖する。なgこの際特に押湯111231と蓋体(ハ
)との間からガス@が漏れないようにこれらの間を0り
ングInKて密封する。そしてガス供給管(ハ)のパル
プ□□□を開放して、ガスコンプレッサー等カラ押湯S
(ハ)の上i1に加圧ガス(至)を供給して、最大的5
0 kg/cmの低圧力を七の押湯sc5に負荷させる
この結果キャビティ0内の溶融金属311全体が低加圧
されて、その溶融金属Qυの一部が無機質繊維構成体O
1lの空隙部内に111実に完全充填される。そしてそ
のガス圧力は溶融金11i1Jυが凝固するまで(通常
?FJ3〜4分関)負荷される。
以上の結果無機質繊維構成体[11の空1!Jg内に溶
融金属Qυが完蚕光填された緻密組織を有する錐全な鋳
造品が製造される。なお無機質繊維構成体CI+1つ体
積含有率は約]0〜601の範囲であるが、体積含有率
が低すぎると無機質繊維構成体(Illの特性が生かさ
れず、また大きすぎると溶融金属3υの光#I4!11
.に不具合が生じるので、通常約20〜40畳の範囲が
好ましい。
す15以上の如き鋳造後罠、第2図の如くピストン外径
は切削m1されて、無機質繊維構成体Gυの外局JIs
分がピストン外径に合せて切削され、fたピストン頭部
(131忙燃焼W1■が切削される。
ところで第1ピストンりングIjQ41及びスカート5
G51VC夫々無機質繊!II&構成体(Illを環状
に複合させる場合は、前述したピストンm5tt:i内
への複合時と同時に行われる。
即ち例えば第6図及び第8図に示す如く第1ピストンり
ング#1IQ41及びスカート9051の大きさに!i
L合った大きさを有し、かつピストン外径よりも大ぎな
外径の夫々の無機質繊維構成体at+を金型(171の
#!lピストンりフグ溝o#8ms及びスカート部Q5
1相当部に夫々設けられた環状設fi1部(至)圓に夫
々設置してキ丁ビテイa8円に配置する。後は前述同様
の鋳造1機を行ってピストンa7J%:鋳造し、この後
第7図及び第9図に示す如く菖1ピストンリング溝I及
びスカート5a51を切削加工する。なお無機質繊維構
成体allは必*に応じて第2包に示された纂2及び第
3ピストンリング溝困(至)や侮り重要な箇所、例えば
ピストンボス近傍、ピストン餉部内の冷却空洞近傍部に
も複合させることが出来る。
次に本発明により製造されたピストンの実施例を貌明す
る。
実施例1 太さがIF15μ、長さが約200#、表面に銅を11
11したガラス繊維力しらなり、嵩密度が1.0g7c
mの環状板からなる無方向性の無機質繊維構成体を金型
のキャビティ内においてピストン頭部相邑位置に設置し
、アルミニウム合金(JIS−ACaA)の750℃の
溶融金属を金型のキャビティ内に供給し、溶融金属がキ
ャビティ内に所定量充填された後、金型の注湯口を閉鎖
し、溶融金属の押湯部に20 kg/cmの窒素ガスを
負荷させて凝固させたもの。
この場合無機質線維sI!it体の体積含有率は約30
嘔であった。
このようにして無機質繊維構成体にて頭部が強化された
ピストンのasの耐熱衝撃性を、高周波・誘導加熱装置
によって約400℃に加熱し、次いで約50℃に空冷さ
せる熱応力を繰り返し3.000回負荷させて、ピスト
ン一部の燃焼室周辺に怠ける亀裂の発生状況を調べた結
果を次表に示す。
実施例2 太さが約8μ、長さが約200μ、表面に鋼を1181
Lだガラス繊維からなり、嵩密度が0.8 g/cm(
F)Nlll状体からなる無方向性の無機質繊維構成体
を金製のキャビティ内において第1ピストンリング溝相
当位置に設置し、アルオニウム合金(JIs−ACaA
、10750℃の溶融金属な金型のキャビティ内Kpk
定量充填させた後、金製の注湯口を閉鎖し、溶融金属の
押湯部に30 kg/cmの′IIi累ガスな負荷させ
て凝固させたもの。
この場合無機質繊維構成体−の体積含有率t1約2s優
であった。
ところで絹]ピストンリング@11.運E中ピストンリ
ングによる激しいた\き岬によって、へたり或いは摩耗
による損傷を受は易い。耐へたり性、耐摩耗性には硬さ
が大きな役11Jを果し、硬さが太き一程有利である。
そこで上記無機質繊維構成体によって補強された第1ピ
ストンリング溝部分の硬さを測定した結果を次表に示す
実施例3 太さが約15μ、長さが約200μ、表面に銅viaL
だガラス繊維からなり、嵩密度が帆6g/cm”の円筒
体からなる無方向性の無機質繊維構成体を金型のキャビ
ティ内に8いてスカート部相尚位置に設置し、アルミニ
ウム合金(JIS−A(:gAJの750℃の溶融金属
を金型のキャビティ内に所定量充填させた後、金型の注
湯口を閉鎖し、溶融金属の押湯Sに45 kg/cmの
窒素ガスを負荷させて凝固させたもの。
この場合無機質繊維構成体の体積含有率はF125鴫で
あった。なおこの実施例3では実施例】及び2と比軟し
て4Iに嵩密度が小さく、tkガス圧力カ高イのは、ピ
ストンのスカート部は肉厚が薄い為に溶融金属が早く凝
固し、無機質繊維構成体の空1!Ji11P3に#11
1i金aが充填jtt−い!である。
ところでピストンのスカート部の熱膨侭を小さく抑制す
れば、シリンダとピストンとの閣のクリアランスを小さ
くすることが出来るので、摺動特性の改善や騒音の低下
にも効果がある。そこで上記無機質繊維構成体によって
補強されたスカート部の熱膨張係数を測定しy:M果を
次!!!に示す・勿論ピストンスカート部に2けるシ1
7ンダ忙対する耐焼付鎗注も大巾忙改41された。
以上述べた本発@による繊維強化アルずニウム合金製ピ
ストンの製造方法を1、電力鋳造法と低加EEJI固鋳
造法とを巧与に組合せたものであって、11)4ガス圧
力によって溶融金*V負負荷せる方法であり、その圧力
も最大1FJ50 kg/cmの低圧力とすることが可
能であるから、従来のような大型で高価なプレス機は一
切不要である。
12?、低圧力である為に無機質繊維構成体の破壊がな
く、その無機質繊維構成体の特性(耐熱衝撃性、耐へた
り性、耐摩耗性、耐熱膨張性、耐焼付き性等J1に充分
に発揮させることが出来る。
(31、低圧力である為に無機質繊維構成体が圧縮され
難く、その田IiI率にバラツキが少ないので、無機質
繊維構成体の空隙部内への溶融金属の充填性が非常に良
い。従って無機質繊維構成体はピストン内へ極めて確実
かつ強固忙複合される。
14I、低圧力である為に無機質繊維構成体の鋳型内で
の位置ずれが発生し難く、無機質繊維構成体をピストン
の所定位置に常に正確に複合させることが出来る。
(5I、低圧力であるから、面倒な圧力側aを行わなく
て済み、生産性が非常に高い。
る。
第2図〜第9図1本発明の製造方法の一実施例を示しk
ものであって、lI!、2図&才製造されたピストンの
断面図、第3図〜第51!l−ピストンra部内への無
機質繊維構成体の複合方法を説明する断面図、第6図及
び#!7図I2@]ピストン+7 yグ#1部分への無
機質繊維構成体の複合方法ケ説明する拡大断面図、#!
8図及び第9図を1ス力−ト部分への無機質繊維構成体
の複合方法な説明する拡大断面図である。
また図面に用いられた符号に?いて、 aD・・・・・・・・・・無機質線維構成体q邊砦…伊
−・・・拳ピストン aJ・・・・・・・・・・ピストyli部I・・・・・
・・・・・第】ピストン1)フグ溝(151・・・・・
・・・・・スカート部Cl71・・・・・・・・・・電
力鏝造用金型鰻・・・・・・・・・・キャビティ (211・・・・・・・・・・アルミニウム合金の溶融
金属@・・・・・・・・・・注湯口 圓・・・・・・・・・・ガス 鉋・・・・・・・・・・蓋体 (ハ)・・・・・・・・・・ガス供給管である。
代理人 上屋 勝 第2図 15 第6図  第7図 第8図  第9図 第3図 第4図 、?θ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電力鋳造用金型のキャビティ内の用足位置に無機質繊維
    構成体を設置し、次に前記キャビティ内にアルミニウム
    合金の溶融金)Isを供給し、この後直ちに前記溶融金
    1@Vt対して不活性なガスによる圧力を前記キャビテ
    ィ内に負荷させることによって、前記溶融金XV前記繊
    維構成体の空隙部に充填させ、そのガス圧力による加圧
    下で前記溶融金Isを凝固さ警るようにしy:線維強化
    アルミニウム合金製ピストンの!ll遣方法。
JP18633181A 1981-11-20 1981-11-20 繊維強化アルミニウム合金製ピストンの製造方法 Granted JPS5886968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18633181A JPS5886968A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 繊維強化アルミニウム合金製ピストンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18633181A JPS5886968A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 繊維強化アルミニウム合金製ピストンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886968A true JPS5886968A (ja) 1983-05-24
JPH0225700B2 JPH0225700B2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=16186470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18633181A Granted JPS5886968A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 繊維強化アルミニウム合金製ピストンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886968A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191654A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Izumi Jidosha Kogyo Kk 内燃機関用ピストンおよびその製造方法
JPS6158955A (ja) * 1984-05-30 1986-03-26 エ−イ−・ピ−エルシ− ピストンの製作法
US5297610A (en) * 1989-05-16 1994-03-29 Mazda Motor Corporation Pressure casting method and apparatus
EP1512862A1 (en) * 2003-08-11 2005-03-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Piston for internal combustion engine
WO2006133914A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-21 Ks Kolbenschmidt Gmbh Verkürzung der taktzeit bei der serienherstellung von kolben für brennkraftmaschinen
CN102941334A (zh) * 2012-11-27 2013-02-27 山东圣泉化工股份有限公司 一种铸造加压装置、铸造加压系统及铸造加压方法
WO2016026638A1 (de) * 2014-08-20 2016-02-25 Mahle International Gmbh GIEßWERKZEUG UND VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG EINES KOLBENS FÜR EINEN VERBRENNUNGSMOTOR

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667705U (ja) * 1993-03-02 1994-09-22 株式会社こあ 伸縮脚付作業小屋

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5393120A (en) * 1977-01-27 1978-08-15 Honda Motor Co Ltd Fiber reinforcement complex portion material and its preparation
JPS568705A (en) * 1979-06-29 1981-01-29 Goodyear Tire & Rubber Truck tire for heavy body
JPS568706A (en) * 1980-06-23 1981-01-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd Bead-part holding member for air-tire wheel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5393120A (en) * 1977-01-27 1978-08-15 Honda Motor Co Ltd Fiber reinforcement complex portion material and its preparation
JPS568705A (en) * 1979-06-29 1981-01-29 Goodyear Tire & Rubber Truck tire for heavy body
JPS568706A (en) * 1980-06-23 1981-01-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd Bead-part holding member for air-tire wheel

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191654A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Izumi Jidosha Kogyo Kk 内燃機関用ピストンおよびその製造方法
JPH0547304B2 (ja) * 1984-03-12 1993-07-16 Izumi Kogyo Co Ltd
JPS6158955A (ja) * 1984-05-30 1986-03-26 エ−イ−・ピ−エルシ− ピストンの製作法
US5297610A (en) * 1989-05-16 1994-03-29 Mazda Motor Corporation Pressure casting method and apparatus
EP1512862A1 (en) * 2003-08-11 2005-03-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Piston for internal combustion engine
US7066078B2 (en) 2003-08-11 2006-06-27 Fuji Jukagyo Kabushiki Kaisha Piston for internal combustion engine
WO2006133914A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-21 Ks Kolbenschmidt Gmbh Verkürzung der taktzeit bei der serienherstellung von kolben für brennkraftmaschinen
CN102941334A (zh) * 2012-11-27 2013-02-27 山东圣泉化工股份有限公司 一种铸造加压装置、铸造加压系统及铸造加压方法
WO2016026638A1 (de) * 2014-08-20 2016-02-25 Mahle International Gmbh GIEßWERKZEUG UND VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG EINES KOLBENS FÜR EINEN VERBRENNUNGSMOTOR
CN106573296A (zh) * 2014-08-20 2017-04-19 马勒国际有限公司 用于制造内燃机的活塞的铸造工具及方法
JP2017528324A (ja) * 2014-08-20 2017-09-28 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 鋳造工具および内燃エンジン用ピストンの製造方法
CN106573296B (zh) * 2014-08-20 2020-10-27 马勒国际有限公司 一种用于通过多部分铸造工具制造活塞的方法
US11623272B2 (en) 2014-08-20 2023-04-11 Mahle Inernational Gmbh Casting tool and method for producing a piston for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225700B2 (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003685B1 (ko) 금속제품의 압착성형방법
US4708104A (en) Reinforced pistons
US11420253B2 (en) Aluminum casting design with alloy set cores for improved intermetallic bond strength
US6035923A (en) Method of and apparatus for producing light alloy composite member
KR20080030642A (ko) 주조된 삽입체를 구비하는 커넥팅 로드
JPS5886968A (ja) 繊維強化アルミニウム合金製ピストンの製造方法
JPS6052306B2 (ja) 軽量往復機関
US20100116240A1 (en) Multi-piece thin walled powder metal cylinder liners
US7153337B2 (en) Porous metal structure body and method for manufacturing the same
JPWO2004087351A1 (ja) ダイカストマシン用断熱プランジャースリーブ
JPS6233730A (ja) 耐摩耗性複合材料
JPS60191654A (ja) 内燃機関用ピストンおよびその製造方法
JP3758114B2 (ja) アルミニウム合金製部材及びその製造方法
JP2004136323A (ja) 軽合金複合部材の製造方法
JPS61132260A (ja) 耐摩耗性強化複合材
JPS59120755A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2004174584A (ja) 砂型、該砂型の製造方法、並びに該砂型を用いた鋳造方法
JPS61218869A (ja) 耐摩耗性および耐食性にすぐれたシリンダ−およびその製造方法
JP4258243B2 (ja) 複合化用予備成形体及びそれを備えた砂型の製造方法
US434294A (en) Mode of shaping cast-steel
KR20210078950A (ko) 수축결합용 주철재 인써트 및 이를 이용한 이종금속 부품의 주조방법
JPH07232332A (ja) 樹脂製成形用型
KR20220026867A (ko) 소결재를 사용한 고압 주조방법 및 고압 주조품
JPS63278661A (ja) 強化複合部を有するアルミニウム成品の製造方法
JPS606265A (ja) 繊維複合部材の製造方法