JPS5885897A - 光学活性な1−アミノ−2−(4−ヒドロキシフエニル)エチルホスホン酸およびその誘導体 - Google Patents

光学活性な1−アミノ−2−(4−ヒドロキシフエニル)エチルホスホン酸およびその誘導体

Info

Publication number
JPS5885897A
JPS5885897A JP56184199A JP18419981A JPS5885897A JP S5885897 A JPS5885897 A JP S5885897A JP 56184199 A JP56184199 A JP 56184199A JP 18419981 A JP18419981 A JP 18419981A JP S5885897 A JPS5885897 A JP S5885897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
amino
compound shown
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56184199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148915B2 (ja
Inventor
Kimikatsu Shirahata
白幡 公勝
Masaji Kasai
政次 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP56184199A priority Critical patent/JPS5885897A/ja
Priority to DE8282102277T priority patent/DE3264212D1/de
Priority to EP19820102277 priority patent/EP0061172B1/en
Publication of JPS5885897A publication Critical patent/JPS5885897A/ja
Priority to US06/842,744 priority patent/US4733000A/en
Publication of JPH0148915B2 publication Critical patent/JPH0148915B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3882Arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4056Esters of arylalkanephosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学活性な計アギノー2−(4−ヒト田キシフ
ェニル)工≠ルホスホン酸およヒソのll導体に関する
さらに詳しくは本発明は 式ω z (式中、Rは水素、低級アルキルまたは置換あるい紘非
置換アリールアルキルを、R□は水素ペプチド合成で通
常用いられているアミノ基の保護基を示し、Yは水素、
水酸基または0Y1(yiはペプチド合成で一般的に用
いられる水酸基の保護基)を示す〕で示される基、Zは
水素またはYl(Ylは前記と同義)で示される基をそ
れぞれ示し、芳香族アミノ酸部分はL体であシ、l−ア
ミノ−2−(4−ヒト四キシフェニル)エチルホスホン
酸部分は負の比旋光度を有する)で表わされる新規化金
物に関する。
式ωで表わされる化合物中下記式(I)および■で表わ
される化合物は本発明化合物の代表的例である。
凸 〔式(I)で表わされる化合物は式00においてR1R
3および2がいずれも水素である化合物である。〕(式
■で表わされる化合物は式00においてRがR(Rは低
級アルキルまたは置換わるいは非置換アリールアルキル
を示す)、zがzl (Z sはYl(Ylは前記と同
義を示す)〕、R1がを示す)である化合物である) 以下、式(I)、(2)・・・・・で表わされる化合物
を化金物(1)、化金物(2)・・・・・と称すること
がある。
さらに本発明は化金物0を原料として化合物CI)を製
造する方法に関する。
本発明者らは新規含リンオリゴペプチドが有用表生理活
性たとえば降圧作用を有することを見出した。ここで含
リンオリゴペプチドとは、例えtf、N−(N−7セチ
ルーL−イソロイシル−L−チロシル)−←)−1−ア
ミノ−2−(4−ヒト四キシフェニル)エチルホスホン
酸するいはN−(N−メチル−L−バリル−L−フェニ
ルアラニル)−(−)−1−アミノ−2−(4−Eドロ
キシフェニル)エチルホスホン酸またはこれらの鰐導体
のことであシ、その製造例は後記参考例として示した。
本発明化合物社式中にも示したごとく負の光学活性を示
し、この含リンオリゴペプチド合成の有用な中間体であ
る。すなわち、諌含リンオリゴペプチドは化合物■を出
発物質として光学分割的手法を用いずに製造することが
でき、咳出発物質は化合物(1)を出発物質として製造
することができる。
以下に本発明化合物O11造法を工程図で示す。
化合物(1)           化金物(ff)化
金物(VI) 化金物(■) 1 化合物(至) 〔式中X%Y%2およびR拡前記と同義を示し、R8は
ハロゲン例えば塩素、臭素、薗り素を示す。〕各工程の
詳細について以下Kl!明する。
〔工11−11 化金物(IT)は化合物(2)とアルキルハライド、ア
リールアルキルハライドあるいはベンジロキシカルボニ
ルハライド等を苛性カリ、苛性ソーダ、嶽酸アルカリ等
で水溶液中反応させて得られる。アルキルハライドとし
ては、ヨウ化メチル、薗つ化エテル等がまた、アリール
アルキルハライドとしてはペンジルプatド、ベンシル
クEZ9ド等が用いられる0反応は室温で2〜24時間
行なう。
〔工1l−1) 化金物(v)鉱化合物<rrt>を有機合成において一
般に用いられているカルボン酸な酸ハライドKll導す
る方法で得られる0例えば化合物CPi)を塩化チオニ
ルに溶解後、1〜12時間煮沸することにより化合物ω
が得られる。
〔工1l−3) 化合物(VDは化合物ωとシリアルキルホスファイトあ
るいはトリアリールアルキルホスファイトを室温あるい
は加熱し、好ましくは窒素気流下O〜100℃でSO分
〜3日間攪拌するととにより得られる。
〔工@−4〕 化金物(n)a化合物(V’I)を有機合成において一
般に用いられているケトンをアミノ基Kll導する方決
で得られる0例えば、化合物(VI)をヒドロキシルア
シンあるい紘ジアルキルヒドラジン等と10〜・・℃で
a5〜12時間反応させS轟するオキシムあるいは、ジ
アルキルヒドラゾンKll導し、触媒を用いる接触還元
あるいはアルミニウムアマルガム、亜鉛−酢酸勢oii
元剤を用いる還元反応(0−100’C11〜24時間
)で化合物(Yl)が得られる。
〔工m1−5) 化合物■は化金物(■と一般にペプチド合成で用いられ
ている保護基でアミl基を保映され九し−フェニルアッ
ニンおよ(Jl’L−チクシン誘導体、あるいはア建〕
基シよび水酸基の両方を同−又は異なる置換基で保護さ
れたL−チロシン誘導体とを一般にペプチド合成そ用い
られている縮合剤の存在下に反応溶媒中−20℃〜室温
で数時間〜3日間反応させ、続いて反応物を通常に有機
合成で用いられている方法で分離、精製をするととくよ
り得られる。tたは上記のフェニルアラニンおよびチロ
シンse体t−一般にペプチド合成で用いられている活
性エステル誘導体Kll導した後に1化合物(Vl)を
縮合させ、分離することによっても化合物(至)が得ら
れる。
ここで用いられる縮合剤としては、例えはN、N−シン
クロへキシルカルボジイミド(以下DCCと略す)tた
はDCC’とN−ヒト冒キシスクシンイミドあるいはD
CCとI+−オキシベンゾトリアゾール等が用いうる。
反応溶媒は、通常ペプチド合成に用いられる溶媒であり
、例えばテトラヒドロフラン、エチレングリコールジメ
チルエーテル埠のエーテル類、NeN−ジメチルホルム
アンド等のアきド類、塩化メデレン等のハロゲン化炭化
水素類等、またはこれらの混合物が用いられる。活性エ
ステルとして、上記7?ノass体のP−ニトロフェニ
ルエステル5otsフエニルエステル類、またはN−ヒ
ドロキシスクシンイミドエステル等0ジカルゼ/酸イミ
ドエステル類あるいは上記アミノ酸の酸無水物等が用い
られる。
〔工11−1 化金物←)−(υは化合物0を、あるいは化合物(2(
[)0保−基を通常用いられている脱離反応で脱離した
化食物(至)に相轟すゐ化金物を1−アミノ−2−(4
−ヒドロキシフェニル)エチルホスホン酸の不斉が保持
される条件で加水分解することによシ得られる0例えは
塩酸等の鉱酸水溶液中で100〜120℃、半日〜2日
間加熱を行ない、過當O有機金成で用いられる分離、精
製手段を用い、得ることができる。
以下に本発明を実施例によシ詳しく説明する。
実施例L 〔工@−1〕 4−ヒドロキシフェニル酢酸15!Fと苛性ソーダll
Fを30m0水−エタノール(2:1)Kill解スる
。197mのベンジルプロミドを加え室温下1日攪拌す
る0反応液を塩酸でpH2にし、酢酸エチルで抽出する
。抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶
媒を減圧留去し、残渣をベンゼン−n−ヘキサンより再
結晶し、目的化金物である無色結晶を1.71F(収率
71チ)得る。得られた結晶の物性が次に示される。
融点 : 123〜124℃ ”a−NwRスペクトル(CDC/s)δ:156(8
,2H)、五〇2(2H,S)、6.87((L、 2
)1)、7.17((1,2H)、7.33(8,5H
)、10.7 (be、xa)IR(KBr) :  
3040.1685.1507.1240cm−’上E
Kよシ本物質は4−ベンジマキジフェニル酢酸と特定さ
れる。
実施例2 〔工程−ス為4〕 4−ベンジロキシフェニル酢[aosrj[化チオニル
125dに溶解し、4時開煮沸する。
過1!10塩化チオニルを減圧留去し、乾燥すると4−
ベンジロキシフェニル酢酸クロリドが得うれる。精製す
ることなく、無水ベンゼン25IIIlK#解し、こ0
mmを窒素気流下トリエチルホスファイ)lL3PK滴
下する。この時、水冷下撹拌している。30分後、室温
に上げ、−日攪拌スると4−ベンジロキシフェニルアセ
チルホスホン酸ジエチルが得られる。本物質は不安定で
あるため精製することなく、−一閣園一一エタノール5
0m、無水ピリジン3sljを加え攪拌する。塩酸とド
冒キジルア建ンLezfttxL4時間室亀で攪拌する
0反応溶液に水200mと2N−MCI I B−を加
え、クロロホルムで抽出する。有機溶媒を水洗後、乾燥
する。溶媒を減圧留去後、残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルムニア七トン=9:1)に
付し、淡黄色油状物の目的化金物s、4t(、収率57
91.)を得る。
得られた化金物の物性が次に示される。
本物質はマススペクトルで分子イオンビークをvz37
7に示す。
ヤーハ化スペクトル(cpc4)主なピークはδ:t1
o(t、sa)、17〜42(鳳、SR)、&02(#
、2H)、186((1,2H)、7.26((L、2
H)、7.36(bs、 5H)上記により本物質は4
−ベンジロキシフェニルアセチルホスホン酸ジエチルオ
キシムと特定される。
4−ベンジロキシフェニルアセチルホスホン酸ジエチル
オキシム86019を蟻酸4.6−に溶解し、水冷下撹
拌する亜鉛末aooqを加え、3時間攪拌する。反応液
を一過し、FilK酢酸エチル50m14を加え、有機
層を飽和型1水で洗浄し、水洗後無水硫酸ナトリウムで
乾燥する。
溶媒を減圧留去後、シリカゲルカラムクロマドグ之フィ
ー(り四ロホルム:メタノール=98:2)K付し、目
的化合物である無色固体540M9(収率65嚢)を得
る。
得られた固体の物性が次に示される。
融点 = 53〜55℃ 元素分析 CHN 実測値  6L6   a’F、    16嗟計算値
   618   7.2    λ9嗟(C,、H,
、No、Pとして 本物質のマススペクトルは分子イオンピークをvz 3
 @ 3に示す。
’H−NMR(CDCj、)主なピークはδ: L33
(t、6H)、zss(a、ta)、117(x 2H
)、tts(m、4111)、翫・3(−12E)、f
L91(IL、 2B)、7.15(ζ2H)、7.3
 !$ (1)#、51 1R(CHCj、) : 1505.1!30.104
6.1020譚−1上記によ)本物質は1−アミノ−x
−(4−ベンジロキシフェニル)エチルホスホン酸ジエ
チルと特定される。
実施例ユ 〔工ll−51 1−アミノ−2−(4−ベンジロキシ7エエル)エチル
ホスホン酸ジエチル13819とN−t−プ)キシカル
ボニル−0−ベンジル−L−fCIV7142岬および
N−ヒドロキシスクシンイミド44Nff無水エチレン
グリコールジメチルエーテル4mK@解し、食塩−氷浴
中で攪拌する。DCCを8@W加え、冷却下2時間攪拌
し、さらKm温下26時間攪拌する。生成し九N、N”
−ジシクロヘキシル尿素を一別し、−液に酢酸エチル1
00dを加え、水で洗滲後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
する。溶媒を減圧留去後、残渣を分取用シリカゲル薄層
クロマトグラフィーに付し、クロロホルム:アセトン=
9:1の混合溶媒で展開すると、Rf=α39とRf=
α27に分離される。Rf=(L39部分をかきとシ、
同一の溶媒で溶出し、溶媒を減圧留去すると目的化合物
の無色ガラス状物質1ooIIF(収率 73%)を得
る。
得られた化合物の物性が次に示される。
〔α)n=−40L2°(CQ、92、M・0H)IR
(CHCj、) : 1673.1504.1234.
1042.1018m−’■−NMR(CDCj、)主
なピークはJ : L23(t、 3H)、1、zs(
t、 3H)、L38(8,1lH)、25〜41!I
(m、l0H)、499(II、 2I()、5.01
(tt、21.6.8〜7.1(m、 8H)、7.3
6(bsi、10H) 本物質のマススペクトルは分子イオンビークをガフ16
に示す。
上記によシ本物質はN−(N−t−ブトキシカルボニル
−O−ベンジル−L−チロフル)−(→−1−アミノー
2−(4−ベンジロキシフェニル)エチルホスホン酸ジ
エチルと特定される。
実施例表 〔工1i−53 1−アミノ−2−(4−ベンジロキシフェニル)エチル
ホスホン酸ジエチル408++yとN−ベンジロキシカ
ルボニル−L−7エエルアラニン33619およびN−
とドルキシスクシンイミド1291Mfを無水エチレン
グリ;−ルジメチルエーテル11Illに溶層し、食塩
−氷浴中で攪拌する。DCC2$54を加え、25時間
攪拌する。その後、冷蔵庫(約5℃)中KZS日放置し
ておく、生成し九N、N’−ジシク四ヘキシル尿素tF
11し、FilIIK酢酸エチル15011Llを1え
る。実施例3と岡*1感鳳を行ない、残渣をシリカゲル
カラムりa!トダ2フィー(クロロホルム:アセトン=
s : i、同一の溶媒でのシリカゲル薄層クーマトダ
ツフイーでRf、=α33、Rf瓢125に分離される
。)K付し、ifα33011的化金物の無色ガラス状
物質265ダ(収率 73−)を得る。
得られた化合物の物性が次に示される。
〔α]o=−4&5°(C’1.14、Moon)IR
((’HCj、) : 1715.1677.1507
.1231.1043%102Qe*−’独−NMR(
C’DC/3)主なピークはJ :  120(t、 
3H)、127(t、 3H)、!6〜No(m、 l
0H)、495(8,2H)、&01(#、 2H)、
rL82(1,2H)、7.08((L、2H)、7.
1〜7.3(15H) 本物質のマススペクトルは分子イオンビークを%644
に示す。
上記によシ本物質はN−(N−ベンジロキシカルボニル
−L−フェニルアラニル)−(−)−1−アキノー2−
(4−ベンジロキシフェニル)エチルホスホン酸ジエチ
ルと特定される。
夾施例五 〔工@−6〕 N−(N−t−ブトキシカルボニル−〇−ベンジルーL
−ゾロシル>−<−)−L−アミノ−2−(4−ベンジ
ロキシフェニル)エチルホスホン酸ジエチル931qを
26dの6N−塩酸に加え、封管にて110℃、20時
間加熱する。開封後、水を加え減圧乾固する。こO操作
を3回繰り返した彼、残漬をシリカゲルカラムりμマト
ダラフイー(1−プロパノール:りWaホルムニーアン
4ニア水=s:x:鵞)K付し%目的物を得る。少量の
@、2N−育性ソーダ水溶液に溶解後、アンバーライト
CG−50(i(+タイプ)K通塔し、水で溶出する。
*結乾燥後、目的化食物O淡褐色一体鵞zq(収率5e
a)を得る。
得られた画体O#III性が次に示される。
融点 :  300℃以上 (a):=−40±2°(co、s走、1.ON−Na
oa)IR(KBr) : 342・、3!4・、16
10%1511.1248.1146.1@!!sw−
””H−NMR(D、Ol、D7J)a :  10(
m、IH)、:t39(m12H)、toy(a、 2
H)、y、5z(a、 za)13C−NMR(D、0
1pD7J) a : sto%sts#)、11L7
.1zty(a)、 1311115111上記により
本物質は(→−1−アミノー冨−(4−ヒトルキシフェ
ニル)エチルホスホン酸と特定される。
11111flt  (工1l−1) N−(N−ベンジE11?ジカルボニルーL−フェニル
)−(−)−1−アンノー2−(4−ベンジa4ジフェ
ニル)エチルホスホン酸ジエチル78wgt24dの6
N−塩酸に加える。実施例5と同様な操作によ)B的化
金物xs++y(収率61gIB)を得る0本物質は薄
層り闘マドグラフィー、’H−NMR,IR1比旋光度
等は実施例5で得られ良化金物と一歇すhことKl、(
−)−1−アンノー鵞−(4−ヒト冒キシツエニル)エ
チルホスホン酸と特定される。
実施例7゜ (−) −I 7vψノ勾鴨本馴ツ駅 ジ (→−1−アイノーx−(4−ヒドロキシフェニル)エ
チルホスホン酸S3qをI N −水allナトリウム
水溶液xsxdllcllt解し、エタノール3mヲ、
1iEl、する。5!6μノのベンジルブロンドを加え
室温下1日攪拌する。反応液を塩酸でPH2とし、酢酸
エチルで抽出する。抽出液を水洗し無水硫酸ナトリウム
で乾燥後111mを減圧留去し目的物(80ill)を
得る。
上記の如く得九粗(−)−1−アンノー2−(4−ベン
ジロキシフェニル)エチルホスホン酸80キをニトロメ
タン5IIIjKIIかしトリエチルホスファイトz 
o osを加え1・e’cKtz時間加熱攪拌する。反
応B酢酸エチルを加え、有機層を飽和型ソウ水で洗浄、
水洗後無水硫酸ナトリウムにて乾燥する。IH媒を減圧
置去し、シリカゲルカラムクロマドグ2フイー(クロロ
ホルム:メタノール=書s:x)K付し、目的物である
無色囲体74q(収率78gII)を得る。
上記の如く得た(−)−1−アンノー!−(4−ベンジ
ロキシフェニル)エチルホスホン酸ジエチル7419と
ト4−ブトキシカルボニル−〇−べ/ジルーL−チロシ
ン76qおよびN−ヒドロ中シスクシンイ々ド2419
を無水エチレングリプールジメチルエーテル8ssJに
濤解し、食塩−氷掛中で攪拌する。DCCを4419加
え、冷却下2時間攪拌し、さもに室温下意6時間攪拌す
る。生成し九Nメージシク群ヘキシル尿素を一別し、t
!l諌に酢酸エチルSO−を加え、水で洗浄後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を減圧貿去後、残渣を分
取用シリカゲル薄層クロマトグラフィー(展開溶媒:ク
ロロホルム:アセト/=9 : 1 )Kて精製し、目
的化合物の無色ガラス状物質lOIMf(収率69−)
を得る。
得られた化合物・の性質は実施例3で得九N−(N−t
−))キシカルボニル−〇−ベンジルーL−す0シル)
−(−)−1−アミノ−2−(4−ベンジロキシフェニ
ル)エチルホスホン酸ジエチルと一致した。
本発明で得られる化合物を原料として、生理活性を有す
る含リンオリゴペプチドを合成する方法を参考として例
示する。
参考例1゜ N−(N−t−ブトキシカルボニル−〇−ベンジルーL
−チロシル)−(−)−1−アミノ−2−(4−ベンジ
ロキシフェニル)エチルホスホン酸ジエチル(実施例3
参照)41岬を酢酸エチル4dに溶解後、109!−塩
酸メタノール溶液1−を加え、室温下1日攪拌する。酢
酸エチル50mを加え、重1水で洗浄被水洗し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥する0分散用シリカゲル薄層クロマ
ドグ2フィー(クロロホルム:メタノール=95:5)
Kて分離し、無色ガラス状物質zsq(収率73−)を
得る。
得られた化合物の物性が次に示される。
〔α〕 −一4α4°(C12、M・OH)− IR(CHCjs) : 3340%1@711.15
0!、 123111044.1019a*−1 本物質のマススペクトルは分子イオンピークをII/M
616に示す。
上記により、本物質1jN−(0−ベンジル−L−チロ
シル)−(→−1−アイノー2−(4−ベンジロキシフ
ェニル)エチルホスホン酸ジエチルと特定される。
参考例2 N−(N−ペンシロ中シカルiニルーL−フエエニルア
ラ二ル)−(→−1−ア1)−2−(4−ペンジロキシ
フエニル)エチルホスホン酸ジエチル(実施例4参照)
 7 sMvをメタノール酢酸(4:1)5ILlに溶
解し、10−一パラジウムー炭素401vを加え、8時
間接触瀘元を行なう。触媒をF別後、F液を減圧留去し
、分散相シリカゲル薄層クロマトグツフィー(りpロホ
ルム:メタノール−s : 1 )Kて分離して、目的
化合物である無色ガラス状物質401IF(収率83慢
)を得る。
得られた化合物の物性が次に示される。
〔α)D=−610°(C1,HI、M・0H)IR(
CHCJ、): 332G、1668,150g、12
26.1041.102M+”−” ’H−NMR(CD、OD) :主なピークはa : 
1.2・(m、 IH)。
!5〜a、7(m%5H)、41(ms 4 H)、t
ss(J IH)。
[7G((112H)、7.05(4,2H)、7.2
(5H)本物質のマススペクトルは分子イオンビーク會
%420に示す。
上記により本物質はN−(L−フェニルアラニル)−(
−)−1−アミノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エ
チルホスホン酸ジエチルに41定される。
参考例1 参考例1で得られた化合物2419%N−アセチル−L
−イソロイシン719とN−ヒドロキシスクシンイずF
siyを無水エチレンダリコールジメチルエーテルl−
に溶解し、食塩−氷浴中で攪拌する。DCC・りを加え
攪拌し、そのまま室温まで上げ26時間反応させる。生
成し九N・N1−ジシクロヘキシル尿素を除去し、溶媒
を減圧114後、分取用シリカゲル薄層クロマトグラフ
ィー(りμロホルム:メタノールー97=3)Kて分離
して、目的化合物である白色一体15m1F(収率4@
−)を得る。得られた化合物の物性が次に示される。
融点 : 145〜147℃ 〔α)、ニー414°(CG、S3、MIOH)IR(
CHC’js) : 3290%18io、 150@
、1230.1019〆1’H−NMR(CD、OD)
主なピークは−: 0.87(gl、 3H)、0.7
8(t、 3H)、1.30(t、 IIH)、1.1
ll(#、 3I()、4.1(!El、 4H)、t
oo(1,4H)、 41514(d、 2H)、a、
5a(1,2H)、7.09(11,2H)、7.13
(d、 2)1)、7.3(bs、1OH) 本物質のマススペクトルは分子イオンピークを% 77
1に示す。
上記により、本物質はN−(N−ア七チルーL−4ソロ
イシルー0−ベンジル−L−チロシル)−3(−)−1
−アミノ−2−(4−ベンジロキシフェニル)エチルホ
スホン駿シエチルト特定される。゛・ 参考′倒置 参考例2で得られ良化合物40岬、N−ベンジロキシカ
ルボエル−に一メチルーL−バリン26q%N−ヒドロ
キシスクシンイ建ド1111fを無水エチレングリコー
ルジメチルエーテル1−に濤解し、食塩−氷浴中で攪拌
する。DCCを2!q加え3時間攪拌後、室温に上け2
6時間攪拌する。生成し九NtN’−ジシクロへ中シル
尿素をト別し、F液に酢酸エチルSO−を加え、有機層
を重曹水で洗浄し、水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
する。溶媒を減圧留去後、残渣を分域用シリカゲル薄層
り關マFグ2フィー(りc1u$にム:メタノー&=1
6:4)Kて分離して、目的化金物である無色ガラス状
物質1711q(収率27畳)を得る。
得られ良化合物の物性が次に示される。
〔α]!@=  9翫7”(C(L68.M・OH)工
R(CIf(Cj、) : 3410.1@74.15
0G、1222.1040.10205−” ’H−NMR(CD5OD)主なピークはa : &7
6(ζ−H)、L33(t、 41H)、L 52 (
bg、3H)、412(m、 4)1)、tt+(s、
 2H)、&@@(d、 !II)、7.05((L、
 2H)、7.10(li、5H)、7.37(−15
H)本物質のマススペクトルは分子イオンビークを”/
I @ 67に示す。
上記によシ本物質はa−(N−ベンジロキシカルボエル
−N−)lチル−L−パリルーL−フェニルアラニル)
−(→−1−アミノー2−(4−ヒドロキシフェニル)
エチルホスホン酸ジエチルと特定される。
参考例翫 参考例3で得られた化合物1519をメタノール2dに
溶解し、10%−パラジウム−炭素1(19を加え、室
温下15時間接接触覚を行なう。触媒を戸別し、F液を
減圧留去後、クロロホルム:メタノール=9:1の混合
湊1150slに溶解し、短かめのシリカゲルカ2ムク
ロマFグラフィーに通塔する。溶出液を減圧留去後、メ
タノールより再結晶するととKより、目的物、である無
色針状結晶10iIf(収率8・嚢)を得る。
得られた化合物の物性が次に示される。
一点 :  292〜294°(d@c)((X )”
; = −6&、5@(CG、10%M@0H)IR(
KBr) : 3240.1133.1544.119
9.10411.10203−” ’H−NIIR(CD、OD) 主ナピー クハδ: 
0.71(4%3H)、6.82(t、 3H)、1.
31(t、 @it)、li4(g、3H)、tx(m
、4a)、li4(j、2H)、 ass(1,za)
、7.00((1,2)1)、7.04((1,2H)
本物質のマススペクトルは分子イオンビークを%591
に示す。
上記によシ本物質はN−(N−アセチル−L−イソロイ
シル−L−チロシル)−(−)−1−アミノ−2−(4
−ヒドロキシフェニル)エチルホスホン酸ジエチルと特
定される。
参考例6゜ 参考例4で得られた化食物1719をメタノール−酢酸
(9: 1 ’) 1−に溶解し、10−パラジウム−
炭素1019を加え1日接触還元を行なう。
触媒をr別後、P液を減圧留去し、残渣を分域用シリカ
ゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノー
ル=l : 1 )Kて分離して、目的化金物である無
色ガラス状物質sq(収率41−)を得る。
得られた化合物O物性が次に示される。
〔α)y=−40,9°(cass、Meon )IR
(CHe:j、) : 3310,1173.1・61
.15m)9.1227.1041,1・lQam−”
’H−NMR(CD、OD)主なピークはa : ay
o(d、 3H)、(L7@(a、IH)、1.as(
t、 IH)、tss(g、3H)、162((1,I
H)、tta(m%4H)、&@4(11,2H)、7
.04(d、2H)、7.22(#、5H)本物質のマ
ススペクトル紘分子イオンピークをm/H533に示す
上記によプ本物質はN−(N−メチル−L −パリルー
L−7エニルア2ニル)−(−)−1−アミノ−2−(
4−ヒドロキシフェニル)エチルホスホン酸ジエチルと
特定される。
参考例7゜ 参考例5で得られ良化合物zwIfを20−臭化水素酸
−酢酸溶液a3−に溶解し、室温下4時間放置する0反
応液に水511LIを加え、2N−苛性ソーダ水溶液で
PH2に調整し、)IP−20(三菱化成製、非イオン
性多孔性柵脂)に通塔し水で洗浄後、0.IN−アンモ
ニア性5o優メタノール水溶液で溶出し、溶媒を減圧乾
−することKよシ粗生成物を11q得る。粗生成物を少
量のメタノールに溶解し、鳥遮液体クロマトグラフィー
〔μBOnlapaok c、、 (ウ才−7−ス′ 
社製)、(LOIM−酢酸アyモ=つA(PHa、o)
ニアセトニトリル=9=1.4 d / win Jに
て憚袴時間27分の部分を集める。濃縮後、凍結乾鎌す
ることにより、椙製された目的化合物である白色囲体を
得る。
得られた化合物の物性が次に示される。
融点 :  30G℃以上 ’H−NMR(D!O、pD表5)主なピークはJ:a
、5s(L、 3H)、Q、111(t、 3H)、t
oo(e、3H)、1911(sl、 IH)、表ao
(b計、IH)、4J5(Ld、 IH)、4183(
ζ4H)、7.14(11,2H)、y、zo(a、 
2H)上記により本物質はN−(N−アセデル−L−イ
ソpイシルーL−チロシル)−(−)−1−アミノ−x
−(4−ヒドロキシフェニル)エチルホスホン酸と特定
される。
同、本物質の降圧作用を示す実験結果を次に示す。
実験:観血的方法による降圧作用の渕定本実験は津田恭
介ら編;薬効の評価(1)薬理試験法(中)(医薬品開
発基礎講座V)地文書館(昭和46年10月10日発行
)464〜468頁記載の方法に皐じて行った。
実験動物として3pontaneously Hype
rtensiveHatll(5HR) (雄性、体重
300〜4oof)1群3匹を用いた。該ラットにウレ
タン6001Iv/Y4およびα−クロ20−ス60M
/i/KFを腹腔内投与して麻酔し九。気管カニユーレ
で気道を確保し、血圧を左頚動脈に挿入し九ポリエチレ
ンカニユーレから圧トランスデユーサ(日本光電MP−
0,5)111:介してインク−オシログラフイーに記
録した。
薬物は、投与容量がaid/100fとなるように生理
食塩水に溶解し、右故靜脈に挿入したカニユーレから静
脈内投与し、麻酔下での血圧変化を欄定した。
平均血圧の変化を第1INに示す。肯投与直前の4例の
平均血圧は1415土21.3 mHf(平均値士標準
−差)を示す・ 第   IIIN この結果本物質は降圧作用を有することがわかる。
参考例& 参考例6で得られた化合物119をtoqII−臭化水
素酸−酢酸溶液cL31Wjl(溶解し、室温下4時間
放置する。実施例7と同様な旭理を行ない、粗生成物c
Lsqを得る。粗生成物を少量のα04N−背柱ソーダ
水溶液K11l鱗し、高速液体クロiトゲラフイー(実
施例7と同一の条件)にて保持時間i、s分の部分を集
める。澁縮後、凍結軛燥することKよシ、精製された目
的化合物である白色一体を得る。
得られた化合物の物性が次に示される。
融点 :  30G℃以上 ’H−NMR(D、01pD 1 tJ ) 主& ヒ
−1ハ’ :α71((1,3H)、(L7G(11,
3H)、1.74(a、 3H)、λ69(6、IH)
、tos(bt、 xH)、6L53(d、 2H)、
y、ot(L、2H)、7.34(#、 5)1)上記
によシ本物質はN−(N−メチル−L −ハIJ ルー
 L−フェニル−アラニル>−<→−1−アミノ−2−
(4−ヒバロキシフェニル)エチルホスホ/酸と特定さ
れる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  式ω 0ワ (式中、Rd水素、低級アルキルまたは置換あるいは非
    置換アリールアルキルを、R1は水ぺyテド合成で通常
    用いられているアミノ基O保護基を示し、Yは水素、水
    酸基またはOY、(Y、はペプチド合成で一般的に用い
    られる水酸基の保護基)を示す〕で示される基を、Zは
    水素またはYl(Ylは前記と同義)で示される基をそ
    れぞれ示し、芳香族アミノ酸部分はL体であり、1−ア
    ミノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチルホスホン
    酸部分は負の比旋光度を有する)で表わされる化合物。
  2. (2)式のにおいてR,R,および2がいずれも水素で
    ある式(I)で表わされる特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。
  3. (3)式ωにおいてRがR1(R′は低級アルキルまた
    け置換あるいは非置換アリールアルキルを示す)、zが
    2“[ZlはY、(Y、は前記と同義を薯 X−N−CH−C− HI+ を示す)である式■で表わされる特許請求の範囲第1項
    記載O化合物。 7′ す (4J  上記の式■で表わされる化合物を加水分解部
    層することを特徴とする上記の式(1)で表わされる負
    の比旋光度を有する化合物の製造法。
JP56184199A 1981-03-20 1981-11-17 光学活性な1−アミノ−2−(4−ヒドロキシフエニル)エチルホスホン酸およびその誘導体 Granted JPS5885897A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184199A JPS5885897A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 光学活性な1−アミノ−2−(4−ヒドロキシフエニル)エチルホスホン酸およびその誘導体
DE8282102277T DE3264212D1 (en) 1981-03-20 1982-03-19 Phosphorus-containing oligopeptides, processes for preparation thereof and a pharmaceutical composition containing the same
EP19820102277 EP0061172B1 (en) 1981-03-20 1982-03-19 Phosphorus-containing oligopeptides, processes for preparation thereof and a pharmaceutical composition containing the same
US06/842,744 US4733000A (en) 1981-11-17 1986-03-17 Optially active 1-amino-2-(4-hydroxyphenyl)ethylphosphonic acid and derivatives thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184199A JPS5885897A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 光学活性な1−アミノ−2−(4−ヒドロキシフエニル)エチルホスホン酸およびその誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885897A true JPS5885897A (ja) 1983-05-23
JPH0148915B2 JPH0148915B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=16149084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184199A Granted JPS5885897A (ja) 1981-03-20 1981-11-17 光学活性な1−アミノ−2−(4−ヒドロキシフエニル)エチルホスホン酸およびその誘導体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4733000A (ja)
JP (1) JPS5885897A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3048613A (en) * 1948-07-10 1962-08-07 Us Rubber Co Organo-phosphorus compounds and process of making same
IL48835A (en) * 1975-01-27 1979-05-31 Sparamedica Ag Amino acyl and peptidyl derivatives of phophonic acids, their preparation and pharmaceutical compositions containingthem
US4100275A (en) * 1975-01-27 1978-07-11 Hoffmann-La Roche Inc. Compositions having antibiotic properties
US4127649A (en) * 1975-01-27 1978-11-28 Hoffmann-La Roche Inc. Compositions having antibiotic properties
US4134972A (en) * 1976-07-21 1979-01-16 Hoffmann-La Roche Inc. Compositions having antibiotic properties
EP0002039A1 (en) * 1977-11-19 1979-05-30 Ciba-Geigy Ag Phosphonous acid derivatives, processes for their preparation and their use in combating microorganisms
CA1108125A (en) * 1977-12-23 1981-09-01 Frank R. Atherton Olgiopeptide derivatives of phosphonic acid
EP0061172B1 (en) * 1981-03-20 1985-06-19 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Phosphorus-containing oligopeptides, processes for preparation thereof and a pharmaceutical composition containing the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF CHROMATOGRAPY *

Also Published As

Publication number Publication date
US4733000A (en) 1988-03-22
JPH0148915B2 (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1650205B1 (en) Cyclohexanecarboxylic acid compound
JPS62114994A (ja) 新規のジホスホネ−ト、その製法及びこれを含有するカルシウム代謝障害治療剤
JPS6055506B2 (ja) 新規ω−アミノカルボン酸アミドとその製法
JPS6033114B2 (ja) 1,2−ベンズイソキサゾ−ル誘導体
JP7273854B2 (ja) 4-ボロノフェニルアラニンの製造方法
WO2021036022A1 (zh) 一种对不同肺癌细胞具有选择性的pet/ct示踪剂及其制备方法和用途
JPS5885897A (ja) 光学活性な1−アミノ−2−(4−ヒドロキシフエニル)エチルホスホン酸およびその誘導体
JP2979054B2 (ja) 骨関節疾患の治療に有用なn−〔{4,5−ジヒドロキシ−及び4,5,8−トリヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジオキソ−2−アントラセン−イル}カルボニル〕アミノ酸
JPH0248586A (ja) 新規不飽和アミノ酸類の製造方法
JP2000513019A (ja) 置換されたインダゾール誘導体製造のための方法及び中間体
JPH0559117B2 (ja)
JP4616168B2 (ja) (2s,3s)−3−[[(1s)−1−イソブトキシメチル−3−メチルブチル]カルバモイル]オキシラン−2−カルボン酸の塩
PT97281A (pt) Processo para a preparacao de novos derivados contendo fosforo
JPS6245564A (ja) gem−ジハロ−1,8−ジアミノ−4−アザ−オクタン類
US4730068A (en) Tumor retarding (1,2-diphenyl-ethylenediamine)-platinum(II)-complexes
US5130308A (en) Method of treating hormone dependent tumors with diamine-platinum (ii) complex compounds
JPS591268B2 (ja) チアジアゾ−ル誘導体
JPH04112848A (ja) 結晶性バルプロン酸マグネシウムの製造方法
JPS5885896A (ja) 含リンオリゴペプチド
JPH0480890B2 (ja)
JPS63250394A (ja) 3−アシルアミノ−3−デオキシアロ−ス誘導体
JPS59110656A (ja) 光学活性な1―フェニル―2―(パラ―トリル)エチルアミンの製造方法
JPH0610164B2 (ja) イソプレニル安息香酸エステル誘導体及びその製法
JPH0259837B2 (ja)
CN118084881A (zh) Protac小分子及其药物组合物和应用