JPS5885867A - 新規な置換アルカノイルイミダゾ−ル−2オン誘導体類 - Google Patents

新規な置換アルカノイルイミダゾ−ル−2オン誘導体類

Info

Publication number
JPS5885867A
JPS5885867A JP57192020A JP19202082A JPS5885867A JP S5885867 A JPS5885867 A JP S5885867A JP 57192020 A JP57192020 A JP 57192020A JP 19202082 A JP19202082 A JP 19202082A JP S5885867 A JPS5885867 A JP S5885867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
oxygen atom
methyl
atom
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57192020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414111B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・エ−・シネツトラ−
リチヤ−ド・シ−・デ−ジ
ジエ−・マ−チン・グリサ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPS5885867A publication Critical patent/JPS5885867A/ja
Publication of JPH0414111B2 publication Critical patent/JPH0414111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/70One oxygen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルカノイルイミダゾール−2−オン及び強心
剤としてのそれらの心不全の治療に於ける用徐に関する
本発明は一般式l I R/11ゾN″、。
1 の製薬学的に活性な置換アルカノイルイミダゾール−2
−オン慎〔式中QとTはそれぞれ酸素原子又は2価の硫
黄原子であり、Rは水素、低級アルキル、低級アルカノ
イル又はベンゾイルであり、R7は水素又は低級アルキ
ルであり、R7は低級脂肪族炭化水素基1、フェニルア
ルキレン、又は複素環アルキレしである〕及びそれらの
製薬学的に受は人ねられる塩類に関する。これらの化合
物は心不全の処置における強心剤として有用である0本
明細書で使われる用語「低級アルキル」は1〜4個の炭
素原子の直鎖又は分校−アルキル、たトエハメチル、エ
チル、η−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ
ブチルを包含する。
用語「低級アルカノイル」は1〜4僻の炭素原子を直鎖
又は分枝鎖アルカノイル基、例えばアセチル、プロピオ
ニル、n−ブチリル又はイソブチリルを包含する。
本明゛細書で使われる用語「低級アルキルチオ」は1〜
411の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキルチオを包含
する。
「低級アルキレン」という用語は炭素原子1〜6個の直
鎖又は分枝鎖アルキレン基を含み、これらは1又は2個
の二重又は三重結合を有するオレフィン又はアセチレン
不飽和であり得る。本発明のアルキレン基の例はメチレ
ン、エチレン、プルピレン、1,3−ブタジエンジイリ
デン、プタジイニヘ暫ダ レン、2−ブテニレン、2.45つ鶏二しン、ヘキサメ
チレン、ヱテニリデン、及びイソプロピリデンである。
「低級脂肪族炭化水素基」という用語Fi2〜8個の炭
素原子の飽和直鎖又は分枝鎖アルキル基、3〜7個の炭
素原子のシクロアルキル又はシクロアルケニル、シクロ
アルキル又はシクロアルケニル部分が3〜7個の炭素原
子を有するシクロアルキルアルキレン又はシクロアルケ
ニルアルキレンである。本発明の低級脂肪族炭化水素基
の例はエチル、イソプロピル、第2ブチル、オクチル、
1゜1−ジメチルプロピル、シクロプロピル、シクロブ
テン、シクロヘキセン、シクロヘプタン、2−ブタニル
、2−メチルプロピリデン及び4−メチルペンチルであ
る。
「フェニル」という用語は の基を意味する。式中R3は水素、低級アルキル、低級
アルコキシ又は低級アルキルチオであり、R4、R6及
びR6はそわそわ水素、低級アルキル、低級アルコキシ
又は低級アルキルチオであり、隣接するR、、R4、R
6及びR4を一緒に取ると、任意に1個又は2個のメチ
ル基で置換されていてもよいメチレンジオキシ基であり
うる。本明細書で使用のフェニルアルキレンの例は2−
(3−メトキシフェニル)エチレン及ヒヘンジルである
本明細書で[ヘテロシクロJという用語け7ラニルアル
キレン、チェニルアルキレン、ピリジルアルキレン、及
びピリルアルキレンである。フラニンは2−7ラニル及
び3−7ラエルである。チェニルは2−チェニル及び3
−チェニルヲ含む。
ピリジルは2−ピリジル、3−ピリジル、及び4−ピリ
ジルを含む。ピリルは2−(IH−ピリル)71)’3
−(IH−ピリル)を含む。本明細書で使用のへテロシ
クロアルキレンの例は3−(2−チェニル)プロピレン
、4−(2−ピリジル) −2−ブテニレン、゛及び3
−7ラニルメチレンである。
本発明の好ましい化合物はqとTが両方とも−素原子で
Rが水素である式1の化合物である。
本発明のより好ましい化合物けちが2〜8個の炭素原子
の直鎖又は分枝鎖餅和アルキル基又はR2がフェニルア
ルキレンでかつR1が水素、メチル及びエチルである式
1の化合物である。
本発明の最も好ましい化合物はR2がエチル、イソプロ
ピル、又はシクロ′プロピルでN R,がメチル又はエ
チルである式1の一仕合物である。
一般式1の例として4−シクロプロピルカルボニル−1
,3−ジヒドロ−5−メチル−2H−イミダゾール−2
−オン、 −1,3−ジヒドロ−4−インブチリル−2H−イミダ
ゾール−2−チオン、 1.3−ジヒドロ−4−エチル−5−チオプロピオニル
−2H−イミダゾール−2−オン、1.3−ジヒドロ−
1,3−ジメチル−4−エチル−5−プロピオニル−2
H−イミダゾール−2−オン、 1.3−ジヒドロ−4−メチル−5−(2−フェニルア
セチル)−2H−イミダゾール−2−オン11.3−ジ
アセチル−1,3−ジヒドロ−4−〔3−(4−メチル
フェニル>−i−オンープロピル〕−2H−イミダゾー
ル−2−オン、 1.3−ジヒドロ−4−−[2−((2,4−ジメチル
チオ)フェニルコアセチル) −2H−イ、ミダゾール
ー2−オン、 1.3−ジヒドロ−4−エチル−5−(3−(3゜4−
メチレンジオキシフェニル)−2−メチル−1−オキソ
プロピル)−2H−イミダゾール−2−オン、 4−(n−ブチル)−1,3−ジヒドロ−5−〔2−(
3,5−ジェトキシフェニル)アセチル〕−2H−イミ
ダゾール−2−オン、 1.3−ジベンゾイル−1,3−ジヒドロ−4−〔2−
(2−−yリル)ア七チル〕−2H−イミ゛ダシールー
2−オン、 1.3−ジヒドロ−4−イソプロピル−5−〔4−(3
−チェニル)−1−オキソブチルツー2H−イミダゾー
ル−2−オン、 1.3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−オキソプロ
ピル)−2M−イミダゾール−2−オン、1.3−ジヒ
ドロ−4−ブチリル−2H−イミダゾール−2−オン、 113−ジヒドロ−4−メチル−5−プロピオニル−2
H−イミダゾール−2−チオン、1.3−ジヒドロ−4
−(2−C4−(メチルチオ)フェニルアセチル〕〕−
5−プロピル−2H−イミダゾール−2−オン、 1.3−ジヒドロ−47メチルー5−(2−フェニル(
チオアセチル)]−]2H−イミダゾールー2−チオン
及び 4−シナモイル−1,3−ジヒドロ−5−イソプロピル
−2H−イミダゾール−2−オンが挙げられる。
Rが水素の場合の式1化合物¥BFi酸性であり、式2
の製薬学的&巳活性である壇を溶成できる。
式2 式中Q、T、R,及びR7は式1で定義されて−おり、
Mはナトリウムやカリウム六オウのような製薬学的に受
入れられる・アルカリ金属台チャ;カルシウムやマグネ
シウム千今十のようなアルカリ土類金属÷ヰ÷;亜鉛や
鉄+ヰ÷のような遷移吻礪+峠す、主族金属←+÷、ア
ンモニウム又はテトラメナルアンモニウムイオンのよう
な有機アンモニウムイオンである。
概して、本発明の化合物類は、この技術で類似的に知ら
れた標準手法によってつくられる。
〔式中R1は式1で定義されたとおり〕のイミダゾール
−2−オンの7リーデル・クラフト・アシル化によって
つくられる。7リ一デルクラフト反応で使用のアシル化
剤は式4 〔式中H2は式1で定義した通り、Xは東・素、ヨウ素
などのハロゲン、好ましくは塩素である。〕のアルカノ
イルハライドであり得る。更に7リ一デルクラフト反応
は上記アルカノイルハライドのかわりに遊離の酸又はそ
の対応酸無水物に対して本質的に同じ反応条件を用いて
実施出来る。これらの代替反応は「フリーゾルタラ7フ
 アンド リレーテッド リア、クションズ」厘巻第1
部オラー、インターサイエンスパプリツシャーズ、ジョ
ンウィリー アンドサンズ、ニューヨーク、1964年
により十分に記載されている。
本発明の7リ一デルクラフト反応を行なうには、1モル
当量の適当なイミダゾール−2−オンを約1モル当量な
いし約10モル当社、好ましくは約2モル当量のルイス
酸触媒と適当な溶媒、例えば石油エーテル;四塩化炭素
、塩化エチレン、ジクロロメタン又はクロロホルムのよ
うな塩素化炭化水素; 1,2.4− )ジクロロベン
ゼン又は0−ジクロロベンゼンのような塩素化芳香族;
二硫化炭素;又はニトロベンゼン中で予備混合する。好
ましい溶媒はジクロロメタンである。約1モル当量ない
し約lθモル当社、好ましくは約1.1モル当量の適当
な式4のアルカノイルハライドをイミダゾール−2−オ
ン、ルイス酸及び溶媒の混合物に好ましくは滴下により
添加し、反応を反応体、溶媒及び温度に依存して約0.
5ないし約100時間、好ましくは約1時間ないし約1
00間進行させる。温度は約−78°ないし約150℃
、好ましくは約0′″ないし約100℃、最も好ましく
は約60℃でありうる。生ずるアルカノイルイミダゾー
ル−2−オンは任意適当なこの技術で知られた手順によ
り反応生成物を除去することによって行う。
上記の7リーデル・クラフト反応に使うのに適したルイ
ス酸触媒は例えばアルミニウム、゛セリウム、銅、鉄、
モリブデン、タングステン又は亜鉛のような金属;ブロ
ンステッド酸、例えば燐酸、硫酸、スルホン酸、又は塩
酸や臭化水素酸のようなハイドロハロ酸;ハロゲン置換
酢酸例えばクロロ酢酸又はトリフルオロ酢酸;又は金属
ハラ゛イド、例えばハロゲン化硼素、塩化亜鉛、臭化亜
鉛、塩化ヘリリウム、塩化銅、臭化鉄l)、塩化鉄()
、塩化水銀(H)、塩化水銀(■)、奥″化アンチモン
、塩化アンチモン、臭化チタン■、塩化チタン(財)、
塩化チタン信)、臭化アルミニウム又は好ましくは塩化
アヤヵ、イ、イえケシ−1二2−オンは、〔式中R1と
R2は式1で定義されたとおりでR′は水素又は低級ア
ルキルカルボニル、好ましくはメチルカルボニル(アセ
チル)〕のアミノジケトンと、シアン酸塩又はチオシア
ン#塩の適した一方、好ましくはシアン酸又はチオシア
ン酸ナトリウム又はカリウムとの反応によってつくられ
る。この反応は、適当なアミノジケトン約1モル当量を
シアン酸塩又はチオシアン階塩約1ないし約5モル当量
、好ましくは約1モル当量と適当な溶媒中で混合するこ
とによって行なわれる。反応は反応体、溶媒及びm度に
依存して約5分ないし約1時間−められるが、温度は約
−10℃ないし約50℃、好ましくは約0℃である。こ
の反応に適当な溶媒は−1好ましくは水又は水と混ざる
溶媒のような任意の非反応性溶媒、例えば酢酸のような
有機醗、メタノール又はエタノールのヨウなアルコール
、又ハチトラヒドロ7ラン又はp−ジオキサンのような
エーテルである。非水性′溶媒を水と混ぜるのが好まし
い。好ましい溶媒はエタノール水溶液である。
この反応の生成物はこの技術で知られた任意の手順に上
一つて単離できる。例えば対応するナトリウム塩又はカ
リウム塩に転化し、炭酸ガス又は希塩酸のような鉱ヤで
の再沈殿によって単離される。
Tを2価のi黄原子としたい時は、Tが醗素原子の場合
の式1の対応するアルカノイ、ルイtyゾールー2−オ
ンを、この技術で一般に知られた手順により、五硫什燐
p、s、と反応させる。この反応は、適当な溶媒と一緒
にTが階素原子の場合の式1の約1モル5縦のアルカノ
イルイミダゾール−2−オンを約1ないし約5モル当量
、好ましくは約1モル当量のP2S、と混合する。この
反応を反応体、溶媒、n1度に依存して約1ないし約1
0時間、好ましくは約5時間進めるが、湿度は約5℃な
いし約125℃、好ましくは約80℃である。
この反応に適した溶媒は任意の非反応性溶媒、例えば石
油エーテル、及びクーロロホルム、塩化メチレン、四塩
化炭素又は塩化エチレンなどの塩素化炭化水素、及びジ
エチルエーテル、テトラヒドロフラン、又はp−ジオキ
サンなどのエーテル溶媒1ベンゼン、トルエン又はキシ
レンなどの芳香1Mff1媒、及びピリジンである。好
ましい溶媒はピリジンである。
所望により、アルカノイルイミダゾール−2−オン環の
窒素原Pの一方又は双方を、この技術で知られた手順に
よりアルキル基でlit挨できる。このような方法は、
Rが水素の場合の適当な式1のN−未M換アルカ/イル
イミダゾール−2−オンを塩基及びアルキル化剤と、非
反応性溶媒の存在下に反応させることを含む。この反応
に適した塩基は、例えば水素化す) Qラム又は水素化
カルシウムのような水素化物;ナトリウムフェノキシト
のようなフェノキシト;ナトリウムエトキシVのような
アルコキシド又は好ましくは水着化ナトリウムのような
水着化物でありうる。この反応に適したアルキル化剤は
、例えば沃化メチルのようなアルキルハライド;又は硫
酸ジメチルのような硫酸ジアルキルである。適当な非反
応性溶媒は、例えばジメチルホルムア之ド(DMIF 
)又はジメチルスルホキシド(DMSO)である。反応
を約1分ないし約1時間進め、製炭は約σないし約1o
o℃、好ましくは約25℃でよい。イミダゾール−2−
オン窒素原子の一つだけをアルキル基で置換したイ場合
は、適当なアルカノイルイミダゾール−2−オンを約1
モル当量ないし約10モル当量の塩基、好ましくは約1
モル当量の塩基、及び約1モル当量のアルキル化剤と反
応させる。この手順を利用して、両方の可能な七ノアル
キル化窒素異性体が生ずる。これらの異性体は、分別結
晶化、分別蒸留、又はクロマトグラフィのような慣用の
この技術で知られた手順によって分離できる。アルカノ
イルイミダゾール−2−オン環の両室素原子をアルキル
置換基で置換したい場合には、適当なアルカノイルイミ
ダゾール−2−オンを約2モル当量ないし約10モル当
量、好ま、シ<は約2モ、ル当社の塩基及び約2モル当
量ないし約10モル当量、好ましくは約2モル当量のア
ルキル化剤を反応させる。
所望により、アルカノイルイミダゾール−2−オン環の
窒業原子は、この技術で知られた任意の適当な手順によ
ってアルカノイル又はベンゾイル基で置換できる。この
ような方法は、Rが水素の場合の式1のllN未置換ア
ルカノイルイミダゾール−2−オンをハロゲン化アルカ
ノイル又ハハロゲン化ベンゾイルと、好ましくは塩化ア
ルカノ゛イル又ハ塩化ヘンゾイル、例えば塩化アセチル
、塩化n  2 a ハノイル、塩化インプロパノイル
又ハ塩化ブタノイルと反応させることを含む。通常、ア
ルカノイル又はベンゾイルハライドを利用するアシル化
反応は、生成するあらゆるハイドロハライドを除くため
にトリエチルアミン又はピリジン水物を使用できる。ア
シル化及びベンゾイル化反応は概して溶媒添加なしに行
なわれるが、任意の非反応性溶媒を使用して実゛施でき
る。例えば石油エーテル類;塩素化炭化水素類例えばク
ロロホルム、塩化メチレン、又は四塩化炭素;二硫化炭
素;エーテル溶媒例えばジエチルエーテル、テトラヒド
ロフラン又はp−ジオキサン;又は芳香族博媒例、tば
ベンゼン、トルエン又はキシレンを使用できる。反応を
約1分ないし約100時間、好ましくは約1時間ない弯
0時間進め、温度は約−78℃ないし約150℃、好ま
しくは0〜100℃である。
本発明のアルカノイルイミダゾール−2−オンのアルカ
リ金属、アルカリ土類金属、遷位金属、主族金属の塩類
は、対応する金属塩から、例えばナトリウムメトキシド
又は誉すウムエトキシドのようなアルコキシドナトリウ
ムフェノキシドなどのフェノキシト;水酸化ナトリウム
や水素化カリウムのような水素化物からつくられる。こ
れらの反応は溶媒を伴っても、伴わないでも実施できる
適当な溶媒は低級アルコール例えばメタノール、エタノ
ール、イソプロパツール、n−プロパツール又はn−ブ
タノ−ラン;又はジメチルホルムアミド(DMIF)又
はジメチルスルホキシド(DMSO)である。溶媒に水
を加え又は加えずに使用出来る。
アルカノイルイミダゾール−2−オンと塩基を反応体と
itに依存して約1分ないし約24時間、好ましくは約
1時間反応させるが、温度は約−78℃ないし約150
℃、好ましくは約06ないし約25℃の範囲にある。
式5のアミノジケトン類は、式6 \OH 〔式中R4とRjは式1で上に定義されたとおり〕の適
当なオキシムの還元によってつくられる。これらのオキ
シムはこの技術で一般に知られた任意適当な方法によっ
て還元される。例えばエタノールのような酸性アルコー
ル媒体中で、木炭−Fのパラジウムのような適当な貴金
属触媒゛により、又は酢酸/無水酢酸溶液中の亜鉛又は
錫によって接触的に還元される。
式6のオキシムは、式7 〔式中R1とR7は式1で上に定義されたとおり〕の適
当なジケトンのニトロソ化のような、°この技術で知ら
れた任意の適当な手順によってつくられる。適当なニト
ロソ化反応は、オー・トウスラー(0,Tousler
 )により「有機反応」第1巻、m〜377頁で検討さ
れている。
一般式1の化合物類は、うつ血性心不全、後部心不全、
前部心不全、左心室心不全、又は右心室心不全を含めた
心不全の処置、又は強心剤で春作用を強化する必要のあ
るその他任意の症状の処置に使用できる。多くの点で、
これらの化合物はジギタリス状の作用をもっているがず
っと毒性は低い。投与されたとき式lの化合物は心臓収
縮力を増大する一方心博廖数はかなりより低い程麿に下
げられる。心不全にかかつている患者に式1の化合物を
投与すると心臓血液搏出量及び搏出量を増加する一方、
左心房圧を減少し、心臓の搏出機能の著しい散着を示し
ている。
式1化合物類の強心剤としての有用性は、適当な賦形剤
中の試験化合物(0,1〜10 M97kl )をモン
グレル(異変種間の雑種)犬(雌雄いずれか)へ静脈内
、腹枠内、十二指腸内、又は胃内へ投与することによっ
て決定できる。試験犬を麻酔にかけ、適当な動脈(例え
ば大腿部又は線類動脈)及び静脈(例えば大腿部又は外
側・項静脈)Iを単離し、0.1%ヘパリンNaを満た
したポリエチレンカテーテルを導入して、それぞれ動脈
血圧の記録と化合物投与を行なうことにより調製する。
胸部を中心線で胸骨を切り離すか、又は左第五肋間隙で
の切開して開く。心筋収縮力を監視するためにウオール
トン−プロディーひずみ計を右又は左心室に縫合する。
心鞭排出量から冠状自流を引いたものを測定するため、
L付火動脈の根元の周囲に電磁式流置計をおく。心不全
は心臓を潅流する血液へナトリウムベンドパルビタール
(20〜40 Iv/ky )又はプロプラナロール塩
酸塩(¥’y/kp )を投与することによって誘発す
る。これらの心臓抑制剤のいずれかを投与後、右動脈圧
が劇的に高まり、心臓排装置は著しく抑制される。試験
化合物によるこれらの作用の逆転は、強心作用を示して
いる。
化合物類を種々の方法で投与して所望の効果を達成でき
る。化合物類を単独で、又は製薬調製剤の形で処置患者
に、経口又は非経口的に、すなわち静脈内又は筋肉内に
投与できる。化合物投与量は、葦1者へ心不全の程度及
び投与方法によって変わる。
経口又はJL経口投与で、化合物の強心有効量は1日当
り患者の体重ky当り約0.1 WJflAPないし酌
量1tまで、好ましくは約0.1へ7kgないし約10
01kgまでである。
経口投与で単位適量は例えば5ないし500〜の活性成
分を含有する。非経口投与では、単位適量は例えば5な
いし50〜の活性成分を含有する。
化合物を1[]に繰返し投与することが望ましく、患者
の症状と投与方法によって変わる。
本明細書で使われる用語の患者は温血動物、例えばニワ
) +3と七面鳥のような鳥類、及び踊乳類例えば霊長
類、人間、羊、馬、雌牛、雄牛、豚、犬、猫、ねずみ、
及びはつかねずみを意味する。
経口投与には、化合物をカプセル、丸薬、錠剤、トロー
チ、散剤、溶液、懸濁液又は乳濁液のような固体ないし
液体調製剤に処方でき為。固体単位適鉦形式なよりブ七
ルでありうる。これは例えば潤?a剤と不活性充填剤、
例えば乳糖、蔗糖、コーンスターチを含有する普通のゼ
ラチン型でありうる。
別の態様では、一般式1化合物類は慣用の錠剤基剤例1
ば乳糖、蔗糖及びコーンスターチに、結合剤例えばアラ
ビアゴム、コーンスターチ又uゼラチン、崩壊剤例えば
ば゛れいしよ殿粉又はアルギン墜、及び潤滑剤例えばス
テアリン酸又はステアリン酸マグネシウムを組み合わせ
て錠剤化できる。
非経口投与には、化合物は生理学的に受入れられる希釈
剤中の化合物の溶液又は畷濁液の注射できる投与量とし
て、水及び油のような無菌の液体でありうる薬学担体を
伴い、表面活性剤及び他の製薬上受は入れられる助剤を
加えて又は加えずに、化合物を投与できる。これらの調
製剤に使用できる油の例は、石油、動植物又は合成起源
のもの、例えば落花生油、大豆油、及び鉱油である。概
して水、食塩水、デキス)0−ス水溶液、及び関連の糖
溶液、エタノール及びグリコール類例えばプロピレング
リコール又はポリエチレングリコールが、特に注射でき
る溶液として好ましい液体担体である。
化−合物類をデボ注射又は移植調製剤の形で投与でき、
これらは活性成分の持続的放出を許容するような形で処
方できる。活性成分をベレット又は小円筒形に圧縮し、
デメ注射又は移植片として皮下、又は筋肉内に移植でき
る。移植片は生物により分解されうる重合体又は合゛威
シリコン類、例えばダウ・コーニング・コーメレーシ曹
、ン製シIJプンゴムのシラスチックのような不活性材
料を使用できる。
以下の特定的な実施例は、本発明に使用される化合物類
の調製と使用を例示している。
実施例1 150−の乾燥したジ欠ロロメタンの下の塩化アルミニ
ウムの13,3り(0,1モル)に、4.99 (0,
05モル)の1.3−ジヒドロ−4−メチル−2H−イ
ミダゾール−2−オンを加え5.1り(0,055モル
)の塩化プロピオニルを滴下する。混合物をかき混ぜ、
6時間還流ifに加熱する。混合物を冷却し、2規定の
塩#(150d)を滴下して加える。生じる沈殿物を集
め、水とジク賞ロメタンで洗し1.50%の水性エタノ
ールから再結晶させ表題の化合物、融点270〜271
 ℃を与える。
塩化プロピオニルの代りに塩化ノくレロイルを用いる事
により、1.3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−オ
キソペンチル)−2H−イミダゾール−2−オン、融点
222〜224℃を与える。
塩化2 a ヒオニルの代りに塩化オクタノイルを用い
る事により、1.3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1
−オキソオクチル)−2M−イミダゾルー2−オン、融
点220〜221℃を与える。
塩化プロピオニルの代りに塩化第93ブチルアセチルを
用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−
(1−第4ソー3−ジメチル−ブチル)−2H−イ瑠ダ
シールー2−オン、融点261〜が2℃を与える。
塩化プロピオニルの代りに塩化イソバレロイルを用いる
事により、1.3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−
オキソ−3−メチル−ブチル)−頷一イミダゾールー2
−オン、融点232〜233℃を与える。
実施例2 2−オン 乾燥したジクロロメタンの150−の下の1139(0
,1モル)の塩化アルミニウムに5.89 (0,05
モル)の1.2−ジヒドロ−4−エチル−2H−イミダ
ゾール−2−オンを加え、5.99 (0,055モル
)の塩化インブチリルを滴下する。混合物をかき混ぜ、
4時間加熱して還流させる。混合物を冷却し、□ 2Nの塩#(150sd)を滴下して加える。生じる沈
殿物を集め、水とジクロロメタンで洗い、10〜30%
の水を含むエタノールから再結晶させ、表題の化合物、
融点206〜208℃を与え〜る。
塩化インブチリルの代りに塩在プロパノイルを用いる事
により、1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−(1−オ
キソプロピル)−2H−イミダゾール−2−オン、融点
212〜213℃を与える。
塩化インブチリルの代りに塩化2−エチルブチルを用い
る事により、1.3−ジヒドロ−4−エチル−5−(1
−オキソ−2−エチルブチル)−2H−イミダゾール−
2−オンを与える。
実施例3 10sdのジクロロメタンの中に、1.0gの1,3−
ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン、1.28り
の塩化ブチリルそれに、4.89の塩゛化アルにラムを
入れる。混合物は還流させ、2時間かき混ぜ、その後、
水に注ぐ。沈殿物は集め、水で洗い、エタノール:水か
ら再結晶させ、表題の化合物、融点268、〜270℃
を与える。
塩化ブチリルの代りに塩化ヘキサノイルを用いる事によ
り、1.3−ジヒドロ−4−(1−オキソヘキシル)−
2H−イミダゾール−2−オンを与える。
塩化ブチリルの代りに2−#1化エチルヘキサノイルを
用いる事により、1.3−ジヒドロ−4−(1−オキソ
−2−エチルヘキシル)−2H−イミダゾール−2−オ
ンを与える。
実施例4 200−の乾燥した塩化メチレン下の塩化アルミニウム
13.3gに、4.9gの1.2−ジヒドロー4−メチ
ルー2H−イミダゾール−2−オンヲ加工、5.7gの
墳什シクロプロパンカルボニルを滴下して加える。混合
物はかき混ぜ、5時間加熱して還流させる。混合物を冷
却し一12Nの塩酸(150m)を滴下して加える。生
じる沈殿物を集めて水と塩化メチレンで洗い、(4:1
)のエタノール−水から2廖再結晶する事によって表題
の化合物、融点272〜273℃を与える。
塩化シクロプロパンカルボニルを塩化シクロブタンカル
ボニル又は塩化シクロヘキサンカルボニルで代用する事
により、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−シ
クロブチル−1−オキソメチル)−2d−イミダゾール
−2−オンと1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1
−シクロヘキシル−1−オキソメチル)−2H−イミダ
ゾール−2−オン、それぞれ融点279〜281℃、2
80〜282℃を与える。
塩化シクロプロパンカルボニルの代りに塩化1−シクロ
ペンテンカルボエルを用いる事により、1.3−ジヒド
ロ−4−メチル−5−[1−(1−・シクロペンテニル
)−1−オキソメチル’)−2H−イミダゾール−2−
オンを与える。一実施例5 250−のジクロロメタン中の26.69 (0,2モ
ル)ノii化アルミニウムに、9.89 (0,1%k
)の1.3−ジヒドロ−4−メチル−2H−イミダゾー
ル−2−オンを加え、16.99 (0,oモル)の塩
化フェニルアセチルを滴下して加える。混合物を攪拌し
S時間加熱還流する。混合物を冷却し、200−の詣−
塩醗を滴下して加える。生ずる沈殿物を集めて水で洗い
、50%の水性エタノールから再結晶させ、表題化合物
、−融点239〜240℃を与える。
塩化フェニルアセチルの代りに墳イ、%エニルプチリル
を用いる事により、1.3−ジヒドロ−4−メチル−5
−(1−オキソ−3−フェニルブチル)−2H−イミダ
ゾール−2−オンを与える。
塩化フェニルアセチルの代りに塩化P−クロロフェニル
アセチルを用いる事により、1,3−ジヒドロ−5−[
2−(4−クロロフェニル)−ア七チル〕−4−メチル
ー2H−イミダゾール−2−オンを与える。
塩化フェニルアセチルの代すに塩化3(o−メトキシフ
ェニル)プロピオニルを用いる事により、1,3−ジヒ
ドロ−4−メチル−5−〔1−オキソ−3−(2−メト
キシフェニル)プロピル〕−2H−イミダゾール−2−
オンを与える。
塩化フェニルアセチルの代りに塩化2−(4−チオメチ
ルフェニル)アセチルを用いる1、:、に、’)、1.
3−ジヒドロ−4−メチル−5−C2−(4−チオメチ
ルフェニル)アセチルツー2H−イミダゾール−2−オ
ンを4える。
塩化フェニルアセチルの代りに塩化2−ピリジルアセチ
ルを用いる事により、1.3−ジヒドロ−4−メチル−
5−C2−(2−ピリジニル)アセチルツー2H−イミ
ダゾール−2−オンを与える。
塩化フェニルアセチルの代りに塩化5−メチル−2−ピ
ロールプロパン酸を用いる事により、1,3−ジヒドロ
−4−メチル−5−〔1−オキソ−3−(5−メチル−
IH−ピル−ルー2−イル)プロピル] −2H−イミ
ダゾール−2−オンを与える。
塩化フェニルアセチルの代りに塩化3−チオフェン酢酸
を用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5
−(2−(3−チェニル)アセチルツー2H−イミダゾ
ール−2−オンを与える。
塩化フェニルアセチルの代りに2−シクロペンテン−1
−酢酸を用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−メチ
ル−5−〔1−オキソ−2−(2−シクロペンテニル)
エチル]−2H−イミダゾール−2−オンを午える。
実施例6 二トロベンゼンの50gIt下の3.39の壇化アルミ
ニウムニ4.9りの1.2−ジヒドロ−4−メチル−2
H−イミダゾール−2−オンと8.39の塩イヒシンナ
、モイルを加える。混合物をかき混ぜ1時間蒸気浴トで
加熱し、次いで氷上に注ぐ。生じる沈殿物を集めて水で
洗い、メタノールとジメチルスルホキシド−水からそれ
ぞれ2度再結晶させ、表題の化合物、融点299℃を与
える。
塩化スチリルアセチルによって塩化シンナモイルを代用
する事で1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−オ
キソ−4−7エニルー3−ブテニル)−2H−イミダゾ
ール−2−オンを与える。
4化β−(3−ピリジル)−アクリロイルによって塩化
シンナモイルを代用する事で、1.3−ジヒドロ−4−
メチル−5−〔1−オキソ−3−(3−ヒQ シニル)
−2−プロペニル)−2H−イミダゾール−2−オンを
与える。
塩化2−チオ7エンアクリロイルによって塩化シンナモ
イルを代用する事で、1.3−  ジヒドロ−4−メチ
ル−5−〔1−オキソ−3−(2−チェニル)−2−プ
ロペニル1−2H−イミダソール−2−オンを4える。
実施例7 一シヒドロー4−メチルー5−1−オキソメチル 一2
H−イミダゾール−2−チオン109の3−アミノ−2
,4−ヘキサンジオン塩酸塩を100−の水に溶かして
おく。159のチオシアン酸カリウムを加え、混合物#
′i10分蒸気浴上で加熱する。冷却すると表題の化合
物を得る。
同様な方法で、上記の例の3−アミノ−2,4−ヘキサ
ンジオン111壇の代りに、3−アミノ−6−フェニル
−2,4−ヘキサンジオン#11I!#1.3−アミノ
−5−(2−7ラニル)2.4−ベンタンジオン塩#墳
、又は4−アミノ−2−(2゜−ピリジル) −3,5
−ヘプタンジオンj1[酸塩を用いる事により、それぞ
れ、1.3−ジヒドロ−4−メチル−5−(3−フェニ
ル−1−オキソプロピル) −2H−イミダゾール−2
−千オン、1,3−ジヒドロ−4−(2−7ラニル)ア
セチル−5−メチル−四−イミダゾール−2−チオン、
又#il、3−ジヒドロー4−エチル−5−(2−(2
−ピリジル)−1−オキソプロピル−2H−イミダゾー
ル−2−チオンを与える。
実施例8 100−のトルエンの中に157の1,3−ジヒドロ−
4−メチル−5−(2−フェニルアセチル)−21(−
イミダゾール−2−千オンと159の五硫イヒ燐を入ね
る。混合物は5時間還流させ、溶媒は蒸発させて表題化
合物を4える。
加つるに、同様な方法で、−F記の例の1,3−ジヒド
ロ−4−メチル−5−(2−フェニルアセチル)−2H
−イミダゾール−2−千オンの代りに4−(1−−オキ
ソ−ブチル)−1,3−ジヒドロ−5−エチル−2H−
イミダゾール−2−オン、1,3−ジヒドロ−4−メチ
ル−5−C(3,4−メチレンジオキシフェニル)アセ
チル〕−2H−イミダゾール−2−オン又は゛1,3−
ジヒドロー4− ((IH−ビロール−2−イル)アセ
チル〕−2H−イミダゾール−2−オンを用いる事によ
り、そわぞれ、1.3−ジヒドロ−4−エチル−5−(
1−チオキソブチル)−2H−イミダゾール−2−オン
、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−C2−(3,4
−メチレンジオキシフェニル)−1−チオキソエチル〕
−2H−イミダゾール−2−オン及び1.3−ジヒドロ
−4−C2−(1)!−ピロールー2−イル)−1−チ
オキソエチル1−2H−イミダゾール−2−オンを与え
る。
実施例9 (b)コーンスターチ           151v
(e)乳  糖                  
     33.5〜(d)ステアリン酸マグネシウム
       1.5w9実施例10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、        T ( 〔QとTはそれぞれ酸素原子又は2価の硫黄原子であり
    、Rは水素、低級アルキル、低級アルカノイル又はベン
    ゾイルであり、R1は水素又は低級アルキルであり、R
    1は低級脂肪族炭化水素基、フェニルアルキレン、又は
    複素環アルキレンであるが、但しR1が水素のとき、R
    7がペンチル以外でありまたR1がメチルのときR2は
    プロピル又はペンチル以外であり、但しR2社メチルで
    はあり得ないことを条件とする。〕の化合物又は製薬学
    的に受は入れられる一塩基付加塩。 2、  Rが水素、QとTがそれぞれ酸素原子である特
    許請求の範囲第1項の化合物。 3、R1がメチル基である、特許請求の範囲第2項の化
    合物。 4、R1がエチル基である、特許請求の範囲第2項の化
    合物。 56R1が水素原子である特許請求の範囲第2項の化合
    物≦ 6、R3がエチルである特許請求の範囲第2項の化合物
    。 7、 12カシクロプロピルである特許請求の範囲第2
    項の化合物。 8、R7がイソプロピルである特許請求の範囲第2項の
    化合物。 〔式中QとTはそれぞれ酸素原子又は2価の硫黄原子で
    あり、Rは水素、低級アルキル、低級アルカノイル又は
    ベンゾイルであり、R1は水素又は低級アルキルであり
    、R1は低級脂肪族炭化水素基、フェニルアルキレン、
    又は複素環アルキレンである〕p化合物又は製薬学的に
    受は入れられるその塩の強心有効量′を含有することか
    らなる、心不全治療剤。 〔式中R4は水素又は低級アルキルであり、R2は低級
    脂肪族炭化水素基、フェニルアルキレン、又は複素環ア
    ルキレンであるが、但しR4が水素のとき、R7がペン
    チル以外でありまたR4がメチルのときR2はプロピル
    又はペンチル以外であり、但しR2はメチルではあり得
    ないことを条件とする。そしてR′は水素又は低級アル
    キルカルボニルである〕のアミノジケトンをシアン酸又
    はチオシアン着塩と反応させ、Tが2価の硫黄原子であ
    ることを望むときにはこのように生成したTが酸素原子
    の生成物を五硫化燐と反応させ、Rが水素以外であるこ
    とを望むときにはこのように生成したRが水素である生
    成物をノーロゲン化アシル又はアルキル化剤と反応させ
    、製薬上受は入ねられる塩を望むとき記はこのようにし
    て生成した生成物を金属塩基環又は無機又は有機酸と反
    応させ、そしてアルカノイルイミダゾール−2−オンを
    そこから単離することからなる、 〔QとTはそれぞれ酸素原子又は2価の硫黄原子であり
    、Rは水素、低級アルキル、低級アルカノイル又はベン
    ゾイルであり、R1とR7は上に宝伸の通りである〕の
    アルカノイルイミダゾール−2−オン又は製薬学的に受
    は入れられるその塩の製造方決。 11、Rが水素、QとTがそれぞt1酸素原子である特
    許請求の範囲第10項の方法。 12、Rが水素、QとTが各々酸素原子、RIがメチル
    基である、特許請求の範囲第10項の方法。 13、Rが水素、QとTが各々増素原子、R1がエチル
    基である、特許請求の範囲第10項の方曵。 14、Rが水素、QとTが各々酸素原子、R1が水素原
    子である、特許請求の範囲第10項の方法。 15、Rが水素、QとTが各々酸素原子、R,がエチル
    である特許請求の範囲第’10項の方法。 16、Rが水素、Qとでか各々酸素原子、R2がシクロ
    プロピルである特許請求の範囲第10項の方法。 17、Rが水素、QとTが各々酸素原子、R2がイソプ
    ロピルである特許請求の範囲第10項の方法。 〔式中R1は水素又は低級アルキルである〕のイミダゾ
    ール−2−オンをルイス醗触媒の存在下でアロイルハラ
    イドと反応させ、Tが2価の硫黄原子であることを望む
    ときにはこのように生成したTが酸素原子の生成物を五
    硫化燐と反応させ、Rが水素以外であることを望むとき
    にはこのように生成したRが水素である生成物をハロゲ
    ン化アシル又はアルキル化剤と反応させ、製薬上受は入
    れられる墳を望むときにはこのようにして生成した生成
    物を金M4塘基塩又は無機又は有機酸と反応させ、そし
    てアルカノイルイミダゾール−2−オンをそこから単離
    することからなる、[Tは酸素原子又は2価の硫黄原子
    であり、Rけ水素、低級アルキル、低級アルカノイル又
    はベンゾイルであり、R4は水素又は低級アルキルであ
    り、R2は低級脂肪族炭化水素基、フェニルアルキレン
    、又は複素環アルキレンであるが、但LR4が水素のと
    き、R1がペンチル以外でありまたR1がメチルのとき
    R3はプロピル又はペンチル以外であり、但しR,#′
    iメチルではあり得ないことを条件とする。〕の化合物
    又は製薬学的に受は入れられるその塩の製法。 19、 Rが水素、Tが酸素原子である特許請求の範囲
    第18項の方法。 20、Rが水素、Tが酸素原子、R1がメチル基である
    、特許請求の範囲第18項の方法。 21、Rが水素、Tが酸素原子、R1がエチル基である
    、特許請求の範囲第18項の方法。 21  Rが水素、Tが酸素原子、R1が水素原子であ
    る、特許請求の範囲第18項の方法。 23、  Rが水素、Tが酸素原子、R,がエチルであ
    る、特許請求の範囲第18項の方法。 24、Rが水素、Tが酸素原子、R,がシクロプロピル
    である特許請求の範囲第18項の方法。 25、Rが水素、Tが酸素原子、R2がイソプロピルで
    ある特許請求の範囲第18項の方法。
JP57192020A 1981-11-04 1982-11-02 新規な置換アルカノイルイミダゾ−ル−2オン誘導体類 Granted JPS5885867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/317,962 US4367236A (en) 1981-11-04 1981-11-04 Method for the treatment of cardiac failure with alkanoylimidazol-2-one derivatives
US317962 1994-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885867A true JPS5885867A (ja) 1983-05-23
JPH0414111B2 JPH0414111B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=23236015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57192020A Granted JPS5885867A (ja) 1981-11-04 1982-11-02 新規な置換アルカノイルイミダゾ−ル−2オン誘導体類

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4367236A (ja)
EP (1) EP0079049B1 (ja)
JP (1) JPS5885867A (ja)
KR (1) KR890001152B1 (ja)
AT (1) ATE26264T1 (ja)
AU (1) AU555244B2 (ja)
CA (1) CA1227487A (ja)
DE (1) DE3275922D1 (ja)
DK (1) DK161251C (ja)
ES (1) ES517041A0 (ja)
GB (1) GB2112383B (ja)
GR (1) GR77053B (ja)
IE (1) IE54279B1 (ja)
NO (1) NO156567C (ja)
NZ (1) NZ202349A (ja)
PH (1) PH22079A (ja)
ZA (1) ZA827973B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556665A (en) * 1984-07-09 1985-12-03 Schering A.G. Cardiotonic 1,3-dihydro-4-[[(imidazol-1-yl)aryl]carbonyl]imidazol-2-ones
US4999365A (en) * 1987-03-20 1991-03-12 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of reducing reperfusion injury with imidazol-2-thiones
US4868197A (en) * 1987-03-20 1989-09-19 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Reducing reperfusion injury with 1,3-dihydro-4-methyl-5-(4-methylthio)benzoyl)-2H-imidazol-2-thione
WO1994021658A1 (en) * 1993-03-15 1994-09-29 Kalman Thomas I Antiviral imidazolinone nucleoside derivatives
CA2375287A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Production method of imidazole derivatives

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088086A (ja) * 1973-12-07 1975-07-15
JPS545447A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2441933A (en) * 1945-07-30 1948-05-18 Hoffmann La Roche Substituted imidazolones and process of making them
US2441935A (en) * 1946-03-14 1948-05-18 Hoffmann La Roche Imidazolidones and method for their manufacture
US2514380A (en) * 1946-12-26 1950-07-11 Hoffmann La Roche Diamines and method of production
US3303199A (en) * 1963-07-15 1967-02-07 Geigy Chem Corp Certain imidazolone derivatives and process for making same
GB1054708A (ja) * 1964-10-02
JPS5049279A (ja) * 1973-09-04 1975-05-01
NZ193935A (en) * 1979-06-18 1985-05-31 Richardson Merrell Inc 4-aroyl-imidazol-2-one derivatives;pharmaceutical compositions
PH18106A (en) * 1981-02-18 1985-03-21 Merrell Dow Pharma Novel-4-aroylimidazol-2-ones
US4405628A (en) * 1981-03-05 1983-09-20 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 4-Pyridylimidazolones and method of use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088086A (ja) * 1973-12-07 1975-07-15
JPS545447A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material

Also Published As

Publication number Publication date
US4367236A (en) 1983-01-04
ES8402826A1 (es) 1984-03-01
KR840002361A (ko) 1984-06-25
PH22079A (en) 1988-05-20
NO156567B (no) 1987-07-06
EP0079049A2 (en) 1983-05-18
GB2112383B (en) 1985-07-17
KR890001152B1 (ko) 1989-04-25
DE3275922D1 (de) 1987-05-07
GB2112383A (en) 1983-07-20
ES517041A0 (es) 1984-03-01
EP0079049A3 (en) 1983-06-22
NO823647L (no) 1983-05-05
AU9011382A (en) 1983-05-12
DK488782A (da) 1983-05-05
ATE26264T1 (de) 1987-04-15
IE54279B1 (en) 1989-08-16
JPH0414111B2 (ja) 1992-03-11
CA1227487A (en) 1987-09-29
NZ202349A (en) 1986-04-11
DK161251B (da) 1991-06-17
NO156567C (no) 1987-10-14
IE822620L (en) 1983-05-04
GR77053B (ja) 1984-09-05
EP0079049B1 (en) 1987-04-01
DK161251C (da) 1991-12-02
ZA827973B (en) 1983-08-31
AU555244B2 (en) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0059948B1 (en) Novel aroylimidazolones
JPS5885867A (ja) 新規な置換アルカノイルイミダゾ−ル−2オン誘導体類
EP0079050B1 (en) 4-aroylimidazolidin-2-ones
EP0118790B1 (en) Novel aroylimidazolones
KR890001151B1 (ko) 이미다졸 카복실산 유도체의 제조방법
US4447619A (en) 4-Alkanoylimidazol-2-ones
JPH0233032B2 (ja)
FI90076C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 5-pyridyl- och 5-tienyl-2,4-dialkyl-3h-1,2,4-triazol-3-tion-derivat
JPH0414665B2 (ja)
US4775689A (en) 5-(naphthyl)-2,4-dialkyl-3H-1,2,4-triazole-3-thiones and their use as antidepressants
JPS5883681A (ja) 4−シクロアルキルアミノキナゾリン誘導体
JPS63201175A (ja) 5‐アリール‐2,4‐ジアルキル‐3h‐1,2,4‐トリアゾール‐3‐チオン類の製法
JPH11503759A (ja) 3−フェニル−1,4−ジアルキル−1,2,4−トリアゾリウム塩及び抗うつ薬としてのそれらの使用