JPH0414111B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0414111B2 JPH0414111B2 JP57192020A JP19202082A JPH0414111B2 JP H0414111 B2 JPH0414111 B2 JP H0414111B2 JP 57192020 A JP57192020 A JP 57192020A JP 19202082 A JP19202082 A JP 19202082A JP H0414111 B2 JPH0414111 B2 JP H0414111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imidazol
- formula
- chloride
- dihydro
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 21
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 10
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- -1 alkanoyl imidazol- 2 - one Chemical compound 0.000 claims description 48
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N Imidazol-2-one Chemical compound O=C1N=CC=N1 WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 11
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 5
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N cyanic acid Chemical compound OC#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011968 lewis acid catalyst Substances 0.000 claims description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 5
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 abstract description 12
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 abstract description 7
- 239000000496 cardiotonic agent Substances 0.000 abstract description 4
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 abstract description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 abstract description 3
- 230000003177 cardiotonic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 125000006588 heterocycloalkylene group Chemical group 0.000 abstract description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical group Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC1=CC=CC=C1 VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 6
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N acetic acid anhydride Natural products CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 4
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 4
- DVECBJCOGJRVPX-UHFFFAOYSA-N butyryl chloride Chemical compound CCCC(Cl)=O DVECBJCOGJRVPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 4
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- WOGITNXCNOTRLK-VOTSOKGWSA-N (e)-3-phenylprop-2-enoyl chloride Chemical class ClC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WOGITNXCNOTRLK-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 3
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)C(Cl)=O DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- YIKSCQDJHCMVMK-UHFFFAOYSA-N Oxamide Chemical compound NC(=O)C(N)=O YIKSCQDJHCMVMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 3
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 3
- ZOOSILUVXHVRJE-UHFFFAOYSA-N cyclopropanecarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1CC1 ZOOSILUVXHVRJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- MGAXYKDBRBNWKT-UHFFFAOYSA-N (5-oxooxolan-2-yl)methyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OCC1OC(=O)CC1 MGAXYKDBRBNWKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQGULYXIMCKABK-UHFFFAOYSA-N 4-(cyclopropanecarbonyl)-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C2CC2)=C1C NQGULYXIMCKABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SSLFPVBRFCSAEU-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(2-phenylacetyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)CC=2C=CC=CC=2)=C1C SSLFPVBRFCSAEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OLWMWRDJANYUEO-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(2-phenylethanethioyl)-1,3-dihydroimidazole-2-thione Chemical compound N1C(=S)NC(C(=S)CC=2C=CC=CC=2)=C1C OLWMWRDJANYUEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SFZHEJGDSHUYKY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-propanoyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CCC(=O)C=1NC(=O)NC=1C SFZHEJGDSHUYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical class OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000004872 arterial blood pressure Effects 0.000 description 2
- LWBPNIJBHRISSS-UHFFFAOYSA-L beryllium dichloride Chemical compound Cl[Be]Cl LWBPNIJBHRISSS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate Chemical compound [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N cycloheptane Chemical compound C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 238000007034 nitrosation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentasulfide Chemical compound S1P(S2)(=S)SP3(=S)SP1(=S)SP2(=S)S3 CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- VNDYJBBGRKZCSX-UHFFFAOYSA-L zinc bromide Chemical compound Br[Zn]Br VNDYJBBGRKZCSX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RLXFUUSAADGQQP-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibenzoyl-4-[2-(furan-2-yl)acetyl]imidazol-2-one Chemical compound C=1N(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C(=O)N(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C=1C(=O)CC1=CC=CO1 RLXFUUSAADGQQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDFWPPBTNKFXNY-UHFFFAOYSA-N 1-(5-methyl-2-sulfanylidene-1,3-dihydroimidazol-4-yl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C=1NC(=S)NC=1C XDFWPPBTNKFXNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PECUPOXPPBBFLU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methoxybenzene Chemical group COC1=CC=CC(C=C)=C1 PECUPOXPPBBFLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMQUIRYNOVNYPA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)acetyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC1=CC=C(Cl)C=C1 UMQUIRYNOVNYPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQGKVPXCZGMLEU-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-2-yl)-1-(5-methyl-2-sulfanylidene-1,3-dihydroimidazol-4-yl)ethanone Chemical compound N1C(=S)NC(C(=O)CC=2OC=CC=2)=C1C AQGKVPXCZGMLEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNRZTJAACCRFRV-UHFFFAOYSA-N 2-cyclopentene-1-acetic acid Natural products OC(=O)CC1CCC=C1 NNRZTJAACCRFRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMUKODJVMQOSAB-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbutanoyl chloride Chemical compound CCC(CC)C(Cl)=O SMUKODJVMQOSAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFSGQBNCVASPMW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexanoyl chloride Chemical compound CCCCC(CC)C(Cl)=O WFSGQBNCVASPMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- SQGCJCCQOPKMSJ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(2-sulfanylidene-1,3-dihydroimidazol-4-yl)propan-1-one Chemical compound CC(C)C(=O)C1=CNC(=S)N1 SQGCJCCQOPKMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMZMVURYVHXGKK-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-2-ylacetyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC1=CC=CC=N1 JMZMVURYVHXGKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- KEYWOCXIPDAGCS-UHFFFAOYSA-N 2-thiophen-3-ylacetyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC=1C=CSC=1 KEYWOCXIPDAGCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUTKIHRNYUEGKB-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbutanoyl chloride Chemical compound CC(C)(C)CC(Cl)=O BUTKIHRNYUEGKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJAJUNQNLNTJMX-UHFFFAOYSA-N 3-(5-methyl-1h-pyrrol-2-yl)propanoyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(CCC(Cl)=O)N1 KJAJUNQNLNTJMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBNGWWWYPKFOPN-UHFFFAOYSA-N 3-amino-1-(furan-2-yl)pentane-2,4-dione;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(=O)C(N)C(=O)CC1=CC=CO1 WBNGWWWYPKFOPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZYJCGJBOAWDJZ-UHFFFAOYSA-N 3-aminohexane-2,4-dione;hydrochloride Chemical compound Cl.CCC(=O)C(N)C(C)=O UZYJCGJBOAWDJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISULZYQDGYXDFW-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutanoyl chloride Chemical compound CC(C)CC(Cl)=O ISULZYQDGYXDFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCAXRFFRVJOHMX-UHFFFAOYSA-N 3-phenylbutanoyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC(C)C1=CC=CC=C1 XCAXRFFRVJOHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBMPKEASGGKFJD-UHFFFAOYSA-N 3-pyridin-3-ylprop-2-enoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=CC1=CC=CN=C1 MBMPKEASGGKFJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- KKPKHEMQDJRRIE-UHFFFAOYSA-N 3-thiophen-2-ylprop-2-enoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=CC1=CC=CS1 KKPKHEMQDJRRIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCPPTZABNOYEBS-UHFFFAOYSA-N 4-(2-cyclopent-2-en-1-ylacetyl)-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)CC2C=CCC2)=C1C YCPPTZABNOYEBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SROANQSVHXAUEE-UHFFFAOYSA-N 4-(2-ethylhexanoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)C1=CNC(=O)N1 SROANQSVHXAUEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTCCSTPAFILKSW-UHFFFAOYSA-N 4-(3-phenylprop-2-enoyl)-5-propan-2-yl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=CC=2C=CC=CC=2)=C1C(C)C XTCCSTPAFILKSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-4,5,6,7-tetrahydrothieno[3,2-c]pyridine Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1C(C=CS2)=C2CCN1 CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHHHBPATNNTJOD-UHFFFAOYSA-N 4-(cyclohexanecarbonyl)-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C2CCCCC2)=C1C BHHHBPATNNTJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSAVTYLKGCWINE-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(1,3-benzodioxol-5-yl)acetyl]-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)CC=2C=C3OCOC3=CC=2)=C1C KSAVTYLKGCWINE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYIVKLVISJQSFS-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(1,3-benzodioxol-5-yl)ethanethioyl]-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=S)CC=2C=C3OCOC3=CC=2)=C1C ZYIVKLVISJQSFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXEKESVCNYSWIL-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-chlorophenyl)acetyl]-5-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)CC=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1C JXEKESVCNYSWIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSUXBMXBYMMCNG-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(1,3-benzodioxol-5-yl)-2-methylpropanoyl]-5-ethyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C(C)CC=2C=C3OCOC3=CC=2)=C1CC SSUXBMXBYMMCNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZNWHJCOYFZZHI-UHFFFAOYSA-N 4-butanethioyl-5-ethyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CCCC(=S)C=1NC(=O)NC=1CC VZNWHJCOYFZZHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQSUSXSEIHQIHJ-UHFFFAOYSA-N 4-butanoyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CCCC(=O)C1=CNC(=O)N1 DQSUSXSEIHQIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIJUGXLYGZIVOL-UHFFFAOYSA-N 4-butyl-5-[2-(3,5-diethoxyphenyl)acetyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)CC=2C=C(OCC)C=C(OCC)C=2)=C1CCCC WIJUGXLYGZIVOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRGAWUIFGMNECB-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-1,3-dimethyl-5-propanoylimidazol-2-one Chemical compound CCC(=O)C1=C(CC)N(C)C(=O)N1C FRGAWUIFGMNECB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDLIMBABLLQJIY-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-5-(2-methylpropanoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CCC=1NC(=O)NC=1C(=O)C(C)C SDLIMBABLLQJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZNUTLBRNMJJNJ-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-5-propanethioyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CCC(=S)C=1NC(=O)NC=1CC NZNUTLBRNMJJNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXRPMCJXZOPDST-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-5-propanoyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CCC(=O)C=1NC(=O)NC=1CC UXRPMCJXZOPDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFXXIVYDNXFGEJ-UHFFFAOYSA-N 4-ethylimidazol-2-one Chemical compound CCC1=NC(=O)N=C1 LFXXIVYDNXFGEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSAAFSHWABHWJR-UHFFFAOYSA-N 4-hexanoyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CCCCCC(=O)C1=CNC(=O)N1 HSAAFSHWABHWJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCSCIFLXNFLCDV-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CC1=CNC(=O)N1 MCSCIFLXNFLCDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKQSMVSVSPQVLA-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(2-pyridin-2-ylacetyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)CC=2N=CC=CC=2)=C1C UKQSMVSVSPQVLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJXFCTPPZUECEQ-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(3-methylbutanoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CC(C)CC(=O)C=1NC(=O)NC=1C MJXFCTPPZUECEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYZLLIBQZRXUPY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(3-phenylbutanoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)CC(=O)C=1NC(=O)NC=1C UYZLLIBQZRXUPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFFJHUJJKWBWTC-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(3-phenylprop-2-enoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=CC=2C=CC=CC=2)=C1C QFFJHUJJKWBWTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSFWWVUPLMIFAF-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(3-pyridin-3-ylprop-2-enoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)C=CC=2C=NC=CC=2)=C1C XSFWWVUPLMIFAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDHWLTKOLABWPA-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-(4-phenylbut-3-enoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)CC=CC=2C=CC=CC=2)=C1C FDHWLTKOLABWPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZZKGJSCRBGURC-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-[3-(5-methyl-1h-pyrrol-2-yl)propanoyl]-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(C)=CC=C1CCC(=O)C1=C(C)NC(=O)N1 NZZKGJSCRBGURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTQCBCYQIAJKLO-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-5-octanoyl-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound CCCCCCCC(=O)C=1NC(=O)NC=1C FTQCBCYQIAJKLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMVQFRFKXOIRBI-UHFFFAOYSA-N 4-methylimidazol-2-one Chemical compound CC1=NC(=O)N=C1 JMVQFRFKXOIRBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISQBDDYHCTXISI-UHFFFAOYSA-N 4-propan-2-yl-5-(4-thiophen-3-ylbutanoyl)-1,3-dihydroimidazol-2-one Chemical compound N1C(=O)NC(C(=O)CCCC2=CSC=C2)=C1C(C)C ISQBDDYHCTXISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004864 4-thiomethylphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 238000005863 Friedel-Crafts acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical class C(C)(=O)* 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001266 acyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003416 antiarrhythmic agent Substances 0.000 description 1
- FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K antimony trichloride Chemical compound Cl[Sb](Cl)Cl FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- RPJGYLSSECYURW-UHFFFAOYSA-K antimony(3+);tribromide Chemical compound Br[Sb](Br)Br RPJGYLSSECYURW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001746 atrial effect Effects 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006480 benzoylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910001627 beryllium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001168 carotid artery common Anatomy 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106681 chloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N chloroacetone Chemical compound CC(=O)CCl BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCTYPNKXASFOBE-UHFFFAOYSA-M chloromercury Chemical compound [Hg]Cl RCTYPNKXASFOBE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JFWMYCVMQSLLOO-UHFFFAOYSA-N cyclobutanecarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1CCC1 JFWMYCVMQSLLOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N cyclobutene Chemical compound C1CC=C1 CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVOJTCZRIKWHDX-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1CCCCC1 RVOJTCZRIKWHDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentenylidene Natural products C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 150000008050 dialkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 125000005594 diketone group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- TVHBMXJAQHVCSA-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamimidate;hydrochloride Chemical compound [Cl-].CCOC(N)=[NH2+] TVHBMXJAQHVCSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- YWGHUJQYGPDNKT-UHFFFAOYSA-N hexanoyl chloride Chemical group CCCCCC(Cl)=O YWGHUJQYGPDNKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- NBGMRMDAEWWFIR-UHFFFAOYSA-N imidazole-2-thione Chemical compound S=C1N=CC=N1 NBGMRMDAEWWFIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000297 inotrophic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L iron(ii) bromide Chemical compound [Fe+2].[Br-].[Br-] GYCHYNMREWYSKH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 description 1
- 210000004731 jugular vein Anatomy 0.000 description 1
- 210000005240 left ventricle Anatomy 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229960002523 mercuric chloride Drugs 0.000 description 1
- LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L mercury dichloride Chemical compound Cl[Hg]Cl LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004674 methylcarbonyl group Chemical group CC(=O)* 0.000 description 1
- PGXWDLGWMQIXDT-UHFFFAOYSA-N methylsulfinylmethane;hydrate Chemical compound O.CS(C)=O PGXWDLGWMQIXDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000009935 nitrosation Effects 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- REEZZSHJLXOIHL-UHFFFAOYSA-N octanoyl chloride Chemical compound CCCCCCCC(Cl)=O REEZZSHJLXOIHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGISHOFUAFNYQF-UHFFFAOYSA-N pentanoyl chloride Chemical compound CCCCC(Cl)=O XGISHOFUAFNYQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001412 pentobarbital Drugs 0.000 description 1
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol Chemical compound C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 210000005241 right ventricle Anatomy 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007892 solid unit dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 210000001562 sternum Anatomy 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 239000007916 tablet composition Substances 0.000 description 1
- PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(2-chloroacetyl)piperazine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCN(C(=O)CCl)CC1 PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- UBZYKBZMAMTNKW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrabromide Chemical compound Br[Ti](Br)(Br)Br UBZYKBZMAMTNKW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 229940102001 zinc bromide Drugs 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/04—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D233/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/30—Oxygen or sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/84—Sulfur atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/70—One oxygen atom
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
Description
本発明はアルカノイルイミダゾール−2−オン
及び強心剤としてのそれらの心不全の治療に於け
る用途に関する。 本発明は一般式1 の製薬学的に活性な置換アルカノイルイミダゾー
ル−2−オン類〔式中QとTはそれぞれ酸素原子
又は2価の硫黄原子であり、Rは水素、低級アル
キル、低級アルカノイル又はベンゾイルであり、
R1は水素又は低級アルキルであり、R2は低級脂
肪族炭化水素基、フエニルアルキレン、又は複素
環アルキレンである〕及びそれらの製薬学的に受
け入れられる塩類に関する。これらの化合物は心
不全の処置における強心剤として有用である。 本明細書で使われる用語「低級アルキル」は1
〜4個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキル、た
とえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチルを包含する。 用語「低級アルカノイル」は1〜4個の炭素原
子の直鎖又は分枝鎖アルカノイル基、例えばアセ
チル、プロピオニル、n−ブチリル又はイソブチ
リルを包含する。 本明細書で使われる用語「低級アルキルチオ」
は1〜4個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキル
チオを包含する。 「低級アルキレン」という用語は炭素原子1〜
6個の直鎖又は分枝鎖アルキレン基を含み、これ
らは1又は2個の二重又は三重結合を有するオレ
フイン又はアセチレン不飽和であり得る。本発明
のアルキレン基の例はメチレン、エチレン、プロ
ピレン、1,3−ブタジエンジイリデン、ブタジ
イニレン、1−ブテニレン、2,4−ヘキサジイ
ニレン、ヘキサメチレン、エテニリデン、及びイ
ソプロピリデンである。 「低級脂肪族炭化水素基」という用語は2〜8
個の炭素原子の飽和直鎖又は分枝鎖アルキル基、
3〜7個の炭素原子のシクロアルキル又はシクロ
アルケニル、シクロアルキル又はシクロアルケニ
ル部分が3〜7個の炭素原子を有するシクロアル
キルアルキレン又はシクロアルケニルアルキレン
である。本発明の低級脂肪族炭化水素基の例はエ
チル、イソプロピル、第2ブチル、オクチル、
1,1−ジメチルプロピル、シクロプロピル、シ
クロブテン、シクロヘキセン、シクロヘプタン、
2−ブタニル、2−メチルプロピリデン及び4−
メチルペンチルである。 「フエニル」という用語は 式
及び強心剤としてのそれらの心不全の治療に於け
る用途に関する。 本発明は一般式1 の製薬学的に活性な置換アルカノイルイミダゾー
ル−2−オン類〔式中QとTはそれぞれ酸素原子
又は2価の硫黄原子であり、Rは水素、低級アル
キル、低級アルカノイル又はベンゾイルであり、
R1は水素又は低級アルキルであり、R2は低級脂
肪族炭化水素基、フエニルアルキレン、又は複素
環アルキレンである〕及びそれらの製薬学的に受
け入れられる塩類に関する。これらの化合物は心
不全の処置における強心剤として有用である。 本明細書で使われる用語「低級アルキル」は1
〜4個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキル、た
とえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチルを包含する。 用語「低級アルカノイル」は1〜4個の炭素原
子の直鎖又は分枝鎖アルカノイル基、例えばアセ
チル、プロピオニル、n−ブチリル又はイソブチ
リルを包含する。 本明細書で使われる用語「低級アルキルチオ」
は1〜4個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アルキル
チオを包含する。 「低級アルキレン」という用語は炭素原子1〜
6個の直鎖又は分枝鎖アルキレン基を含み、これ
らは1又は2個の二重又は三重結合を有するオレ
フイン又はアセチレン不飽和であり得る。本発明
のアルキレン基の例はメチレン、エチレン、プロ
ピレン、1,3−ブタジエンジイリデン、ブタジ
イニレン、1−ブテニレン、2,4−ヘキサジイ
ニレン、ヘキサメチレン、エテニリデン、及びイ
ソプロピリデンである。 「低級脂肪族炭化水素基」という用語は2〜8
個の炭素原子の飽和直鎖又は分枝鎖アルキル基、
3〜7個の炭素原子のシクロアルキル又はシクロ
アルケニル、シクロアルキル又はシクロアルケニ
ル部分が3〜7個の炭素原子を有するシクロアル
キルアルキレン又はシクロアルケニルアルキレン
である。本発明の低級脂肪族炭化水素基の例はエ
チル、イソプロピル、第2ブチル、オクチル、
1,1−ジメチルプロピル、シクロプロピル、シ
クロブテン、シクロヘキセン、シクロヘプタン、
2−ブタニル、2−メチルプロピリデン及び4−
メチルペンチルである。 「フエニル」という用語は 式
【式】
の基を意味する。式中R3は水素、低級アルキル、
低級アルコキシ又は低級アルキルチオであり、
R4、R5及びR6はそれぞれ水素、低級アルキル、
低級アルコキシ又は低級アルキルチオであり、隣
接するR3、R4、R5及びR6を一緒に取ると、任意
に1個又は2個のメチル基で置換されてもよいメ
チレンジオキシ基でありうる。本明細書で使用の
フエニルアルキレンの例は2−(3−メトキシフ
エニル)エチレン及びベンジルである。 本明細書で「ヘテロシクロ」という用語はフラ
ニルアルキレン、チエニルアルキレン、ピリジル
アルキレン、及びピリルアルキレンである。フラ
ニンは2−フラニル及び3−フラニンである。チ
エニルは2−チエニル及び3−チエニルを含む。
ピリジルは2−ピリジル、3−ピリジル、及び4
−ピリジルを含む。ピリルは2−(1H−ピリル)
及び3−(1H−ピリル)を含む。本明細書で使用
のヘテロシクロアルキレンの例は3−(2−チエ
ニル)プロピレン、4−(2−ピリジル)−2−ブ
テニレン、及び3−フラニルメチレンである。 本発明の好ましい化合物はQとTが両方とも酸
素原子でRが水素である式1の化合物である。 本発明のより好ましい化合物はR2が2〜8個
の炭素原子の直鎖または分枝鎖飽和アルキル基又
はR2がフエニルアルキレンでかつR1が水素、メ
チル及びエチルである式1の化合物である。 本発明の最も好ましい化合物はR2がエチル、
イソピロピル、又はシクロプロピルで、R1がメ
チル又はエチルである式1の化合物である。 一般式1の例としても4−シクロピロピルカル
ボニル−1,3−ジヒドロ−5−メチル−2H−
イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−イソブチリル−2H−
イミダゾール−2−チオン、 1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−チオピロ
ピオニル−2H−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−1,3−ジメチル−4−エ
チル−5−プロピオニル−2H−イミダゾール−
2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(2−フ
エニルアセチル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン、 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
〔3−(4−メチルフエニル)−1−オン−プロピ
ル〕−2H−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−〔2−〔(2,4−ジメ
チルチオ)フエニル〕アセチル〕−2H−イミダゾ
ール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−〔3−
(3,4−メチレンジオキシフエニル)−2−メチ
ル−1−オキソピロピル〕−2H−イミダゾール−
2−オン、 4−(n−ブチル)−1,3−ジヒドロ−5−
〔2−(3,5−ジエトキシフエニル)アセチル〕
−2H−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジベンゾイル−1,3−ジヒドロ−4
−〔2−(2−フリル)アセチル〕−2H−イミダゾ
ール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−イソプロピル−5−
〔4−(3−チエニル)−1−オキソブチル〕−2H
−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−オ
キソプロピル)−2H−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−ブチリル−2H−イミ
ダゾール−2−オン、 1,3−ジヒロド−4−メチル−5−プロピオ
ニル−2H−イミダゾール−2−チオン、 1,3−ジヒドロ−4−〔2−〔4−(メチルチ
オ)フエニルアセチル〕〕−5−プロピル−2H−
イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔2−フ
エニル(チオアセチル)〕−2H−イミダゾール−
2−チオン、及び 4−シナモイル−1,3−ジヒドロ−5−イソ
プロピル−2H−イミダゾール−2−オンが挙げ
られる。 Rが水素の場合の式1化合物類は酸性であり、
式2の製薬学的に活性である塩を形成できる。 式中、Q、T、R1及びR2は式1で定義されて
おり、Mはナトリウムやカリウムのような製薬学
的に受入れられるアルカリ金属;カルシウムやマ
グネシウムのようなアルカリ土類金属;亜鉛や鉄
のような遷移金属、主族金属、アンモニウム又は
テトラメチルアンモニウムイオンのような有機ア
ンモニウムイオンである。 概して、本発明の化合物類は、この技術で類似
的に知られた標準手法によつてつくられる。 QとTが各々酸素原子であり、Rが水素の場合
の本発明置換アルカノールイミダゾール−2オン
類は式3 〔式中R1は式1で定義されたとおり〕のイミダ
ゾール−2−オンのフリーデル・クラフト・アシ
ル化によつてつくられる。フリーデルクラフト反
応での使用のアシル化剤は式4 〔式中R2は式1で定義した通り、Xは臭素、ヨ
ウ素などのハロゲン、好ましくは塩素である。〕
のアルカノイルハライドであり得る。更にフリー
デルクラフト反応は上記アルカノイルハライドの
かわりに遊離の酸又はその対応酸無水物に対して
本質的に同じ反応条件を用いて実施出来る。これ
らの代替反応は「フリーデルクラフツ アンド
リレーテツド リアクシヨンズ」巻第1部オラ
ー、インターサイエンス パブリツシヤーズ、ジ
ヨンウイリー アンド サンズ、ニユーヨーク、
1964年により十分に記載されている。 本発明のフリーデルクラフト反応を行なうに
は、1モル当量の適当なイミダゾール−2−オン
を約1モル当量ないし約10モル当量、好ましくは
約2モル当量のルイス酸触媒と適当な溶媒、例え
ば石油エーテル;四塩化炭素、塩化エチレン、ジ
クロロメタン又はクロロホルムのような塩素化炭
化水素;1,2,4−トリクロベンゼン又はo−
ジクロロベンゼンのような塩素化芳香族;二硫化
炭素;又はニトロベンゼン中で予備混合する。好
ましい溶媒はジクロロメタンである。約1モル当
量ないし約10モル当量、好ましくは約1.1モル当
量の適当な式4のアルカノイルハライドをイミダ
ゾール−2−オン、ルイス酸及び溶媒の混合物い
好ましくは滴下により添加し、反応を反応体、溶
媒及び温度に依存して約0.5ないし約100時間、好
ましくは約1時間ないし約10時間進行させる。温
度は約−78°ないし約150℃、好ましくは約0°ない
し約100℃、最も好ましくは約60℃でありうる。
生ずるアルカノイルイミダゾール−2−オンは任
意適当なこの技術で知られた手順により反応混合
物から単離出来、好ましくは氷水で反応混合物を
停止させ、それからろ過又は抽出をすることによ
つて生成物を除去することによつて行う。 上記のフリーデル・クラフト反応に使うのに適
したルイス酸触媒は例えばアルミニウム、セリウ
ム、銅、鉄、モリブデン、タングステン又は亜鉛
のような金属;ブロンステツド酸、例えば燐酸、
硫酸、スルホン酸、又は塩酸や臭化水素酸のよう
なハイロドロハロ酸;ハロゲン置換酢酸例えばク
ロロ酢酸又はトリフルオロ酢酸;又は金属ハライ
ド、例えばハロゲン化硼素、塩化亜鉛、臭化亜
鉛、塩化ベリリウム、塩化銅、臭化鉄()、塩
化鉄()、塩化水銀()、塩化水銀()、臭
化アンチモン、塩化アンチモン、臭化チタン
()、塩化チタン()、塩化チタン()、臭化
アルミニウム又は好ましくは塩化アルミニウムで
ある。 Tが酸素原子で、Rが水素の場合の本発明の置
換アルカノイルイミダゾール−2−オンは、 式 〔式中R1とR2は式1で定義されたとおりでR′は
水素又は低級アルキルカルボニル、好ましくはメ
チルカルボニル(アセチル)〕のアミノジケトン
と、シアン酸塩又はチオシアン酸塩の適した一
方、好ましくはシアン酸又はチオシアン酸ナトリ
ウム又はカリウムとの反応によつてつくられる。
この反応は、適当なアミノジケトン約1モル当量
をシアン酸塩又はチオシアン酸塩約1ないし約5
モル当量、好ましくは約1モル当量と適当な溶媒
中で混合することによつて行なわれる。反応は反
応体、溶媒及び温度に依存して約5分ないし約1
時間進められるが、温度は約−10℃ないし約50
℃、好ましくは約0℃である。この反応に適当な
溶媒は好ましくは水又は水と混ざる溶媒のような
任意の非反応性溶媒、例えば酢酸のような有機
酸、メタノール又はエタノールのようなアルコー
ル、又はテトラヒドロフラン又はp−ジオキサン
のようなエーテルである。非水性溶媒を水と混ぜ
るのが好ましい。好ましい溶媒はエタノール水溶
液である。 この反応の生成物はこの技術で知られた任意の
手順によつて単離できる。例えば対応するナトリ
ウム塩又はカリウム塩に転化し、炭酸ガス又は希
塩酸のような鉱酸での再沈殿によつて単離され
る。 Tを2価の硫黄原子としたい時は、Tが酸素原
子の場合の式1の対応するアルカノイルイミダゾ
ール−2−オンを、この技術で一般に知られた手
順により、五硫化燐P2S5と反応させる。この反
応は、適当な溶媒と一緒にTが酸素原子の場合の
式1の約1モル当量のアルカノイルイミダゾール
−2−オンを約1ないし約5モル当量、好ましく
は約1モル当量のP2S5と混合する。この反応を
反応体、溶媒、温度に依存して約1ないし約10時
間、好ましくは約5時間進めるが、温度は約25℃
ないし約125℃、好ましくは約80℃である。この
反応に適した溶媒は任意の非反応性溶媒、例えば
石油エーテル、及びクロロホルム、塩化メチレ
ン、四塩化炭素又は塩化エチレンなどの塩素化炭
化水素、及びジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、又はp−ジオキサンなどのエーテル溶媒、
ベンゼン、トルエン又はキレンなどの芳香族溶
媒、及びピリジンである。好ましい溶媒はピリジ
ンである。 所望により、アルカノイルイミダゾール−2−
オン環の窒素原子の一方又は双方を、この技術で
知られた手順によりアルキル基で置換できる。こ
のような方法は、Rが水素の場合の適当な式1の
N−未置換アルカノイルイミダゾール−2−オン
を塩基及びアルキル化剤と、非反応性溶媒の存在
下に反応させることを含む。この反応に適した塩
基は、例えば水素化ナトリウム又は水素化カルシ
ウムのような水素化物;ナトリウムフエノキシド
のようなフエノキシド;ナトリウムエトキシドの
ようなアルコキシド又は好ましくは水酸化ナトリ
ウムのような水酸化物でありうる。この反応に適
したアルキル化剤は、例えば沃化メチルのような
アルキルハライド;又は硫酸ジメチルのような硫
酸ジアルキルである。適当な非反応性溶媒は、例
えばジメチルホルムアミド(DMF)又はジメチ
ルスルホキシド(DMSO)である。反応を約1
分ないし約1時間進め、温度は約0°ないし約100
℃、好ましくは約25℃でよい。イミダゾール−2
−オン窒素原子の一つだけをアルキル基で置換し
たい場合は、適当なアルカノイルイミダゾール−
2−オンを約1モル当量ないし約10モル当量の塩
基、好ましくは約1モル当量の塩基、及び約1モ
ル当量のアルキル化剤と反応させる。この手順を
利用して、両方の可能なモノアルキル化窒素異性
体が生ずる。これらの異性体は、分別結晶化、分
別蒸留、又はクロマトグラフイのような慣用のこ
の技術で知られた手順によつて分離できる。アル
カノイルイミダゾール−2−オン環の両窒素原子
をアルキル置換基で置換したい場合には、適当な
アルカノイルイミダゾール−2−オンを約2モル
当量ないし約10モル当量、好ましくは約2モル当
量の塩基及び約2モル当量ないし約10モル当量、
好ましくは約2モル当量のアルキル化剤と反応さ
せる。 所望により、アルカノイルイミダゾール−2−
オン環の窒素原子は、この技術で知られた任意の
適当な手順によつてアルカノイル又はベンゾイル
基で置換できる。このような方法は、Rが水素の
場合の式1の環N未置換アルカノイルイミダゾー
ル−2−オンをハロゲン化アルカノイル又はハロ
ゲン化ベンゾイルと、好ましくは塩化アルカノイ
ル又は塩化ベンゾイル、例えば塩化アセチル、塩
化n−プロパノイル、塩化イソプロパノイル又は
塩化ブタノイルと反応させることを含む。通常、
アルカノイル又はベンゾイルハライドを利用する
アシル化反応は、生成するあらゆるハイドロハラ
イドを除くためにトリエチルアミン又はピリジン
のような酸スポンジを使用する。更に、アシルハ
ライド又はベンゾイルハライドの代わりに、対応
する遊離酸又は酸無水物を使用できる。アシル化
及びベンゾイル化反後は概して溶媒添加なしに行
なわれるが、任意の非反応性溶媒を使用して実施
できる。例えば石油エーテル類;塩素化炭化水素
類例えばクロロホルム、塩化メチレン、又は四塩
化炭素;二硫化炭素;エーテル溶媒例えばジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン又はp−ジオキ
サン;又は芳香族溶媒例えばベンゼン、トルエン
又はキシレンを使用できる。反応を約1分ないし
約100時間、好ましくは約1時間ないし約10時間
進め、温度は約−78℃ないし約150℃、好ましく
は0〜100℃である。 本発明のアルカノイルイミダゾール−2−オン
のアルカリ金属、アルカリ土類金属、遷位金属、
主族金属の塩類は、対応する金属塩から、例えば
ナトリウムメトキシド又はナトリウムエトキシド
のようなアルコキシドナトリウムフエノキシドな
どのフエノキシド;水酸化ナトリウムや水素化カ
リウムのような水素化物からつくられる。これら
の反応は溶媒を伴つても、伴わないでも実施でき
る。適当な溶媒は低級アルコール例えばメタノー
ル、エタノール、イソプロパノール、n−プロパ
ノール又はn−ブタノール;又はジメチルホルム
アミド(DMF)又はジメチルスルホキシド
(DMSO)である。溶媒に水を加え又は加えずに
使用出来る。 アルカノイルイミダゾール−2−オンと塩基を
反応体と温度に依存して約1分ないし約24時間、
好ましくは約1時間反応させるが、温度は約−78
℃ないし約150℃、好ましくは約0°ないし約25℃
の範囲にある。 式5のアミノジケトン類は、式6 〔式中R1とR2は式1で定義されたとおり〕の適
当なオキシムの還元によつてつくられる。これら
のオキシムはこの技術で一般に知られた任意適当
な方法によつて還元される。例えばエタノールの
ような酸性アルコール媒体中で、木炭上のパラジ
ウムのような適当な貴金属触媒により、又は酢
酸/無水酢酸溶液中の亜鉛又は錫によつて接触的
に還元される。 式6のオキシムは、式7 〔式中R1とR2は式1で定義されたとおり〕の適
当なジケトンのニトロソ化のような、この技術で
知られた任意の適当な手順によつてつくられる。
適当なニトロソ化反応はオー・トウスラー(O.
Tousler)により『有機反応』第巻、327〜377
頁で検討されている。 一般式1の化合物類は、うつ血性心不全、後部
心不全、前部心不全、左心室心不全、又は右心室
心不全を含めた心不全の処置、又は強心剤で心作
用を強化する必要のあるその他任意の症状の処置
に使用できる。多くの点で、これらの化合物はジ
ギタリス状の作用をもつているがずつと毒性は低
い。投与されたとき式1の化合物は心臓収縮力を
増大する一方心搏度数はかなりより低い程度に下
げられる。心不全にかかつている患者に式1の化
合物を投与すると心臓血液搏出量及び搏出量を増
加する一方、左心房圧を減少し、心臓の搏出機能
の著しい改善を示している。 式1化合物類の強心剤としての有用性は、適当
な賦形剤中の試験化合物(0.1〜10mg/Kg)をモ
ングレル(異変種間の雑種)犬(雌雄いずれか)
へ静脈内、腹腔内、十二指腸内、又は胃内へ投与
することによつて決定できる。試験犬を麻酔にか
け、適当な静脈(例えば大腿部又は総頸動脈)及
び静脈(例えば大腿部又は外側頸静脈)を単離
し、0.1%ヘパリンNaを満たしたポリエチレンカ
テーテルを導入して、それぞれ動脈血圧の記録と
化合物投与を行なうことにより調製する。胸部を
中心線で胸骨を切り離すか、又は左第五助間隙で
の切開して開く。心筋収縮力を監視するためにウ
オールトン−フロデイーひずみ計を右又は左心室
に縫合する。心臓排出量から冠状血流を引いたも
のを測定するため、上行大動脈の根元の周囲に電
磁式流量計をおく。心不全は心臓を潅流する血液
へナトリウムペントバルビタール(20〜40mg/
Kg)又はプロパラナロール塩酸塩(3〜5mg/
Kg)を投与することによつて誘発する。これらの
心臓抑制剤のいずれかを投与後、右動脈圧が劇的
に高まり、心臓排出量は著しく抑制される。試験
化合物によるこれらの作用の逆転は、強心作用を
示している。 化合物類を種々の方法で投与して所望の効果を
達成できる。化合物類を単独で、又は製薬調製剤
の形で処置患者に、経口又は非経口的に、すなわ
ち静脈内又は筋肉内に投与できる。化合物投与量
は、心不全の程度及び投与方法によつて変わる。 経口又は非経口投与で、化合物の強心有効量は
1日当り患者の体重Kg当り約0.1mg/Kgないし約
500mg/Kgまで、好ましくは約0.1mg/Kgないし約
100mg/Kgまでである。 経口投与で単位適量は例えば5ないし500mgの
活性成分を含有する。非経口投与では、単位適量
は例えば5ないし50mgの活性成分を含有する。化
合物を1日に繰返し投与することが望ましく、患
者の症状と投与方法によつて変わる。 本明細書で使われる用語の患者は温血動物、例
えばニワトリと七面鳥のような鳥類、及び哺乳類
例えば霊長類、人間、羊、馬、雌牛、雄牛、豚、
犬、猫、ねずみ、及びはつかねずみを意味する。 経口投与には、化合物をカプセル、丸薬、錠
剤、トローチ、散剤、溶液、懸濁液又は乳濁液の
ような固体ないし液体調製剤に処方できる。固体
単位適量形式はカプセルでありうる。これは例え
ば潤滑剤と不活性充填剤、例えば乳糖、庶糖、コ
ーンスターチを含有する普通のゼラチン型であり
うる。別の態様では、一般式1化合物類は慣用の
錠剤基剤例えば乳糖、庶糖及びコーンスターチ
に、結合剤例えばアラビアゴム、コースチーチ又
はゼラチン、崩壊剤例えばばれいしよ殿粉又はア
ルギン酸、及び潤滑剤例えばステアリン酸又はス
テアリン酸マグネシウムを組み合わせて錠剤化で
きる。 非経口投与には、化合物は生理学的に受入れら
れる希釈剤中の化合物の溶液又は懸濁液の注射で
きる投与量として、水及び油のような無菌の液体
でありうる薬学担体を伴い、表面活性剤及び他の
製薬上受け入れられる助剤を加えて又は加えず
に、化合物を投与できる。これらの調製剤に使用
できる油の例は、石油、動植物又は合成起源のも
の、例えば落花生油、大豆油、及び鉱油である。
概して水、食塩水、デキストロース水溶液、及び
関連の糖溶液、エタノール及びグリコール類例え
ばプロピレングリコール又はポリエチレングリコ
ールが、特に注射できる溶液として好ましい液体
担体である。 化合物類をデポ注射又は移植調製剤の形で投与
でき、これらは活性成分の持続的放出を許容する
ような形で処方できる。活性成分をパレツト又は
小円筒形に圧縮し、デポ注射又は移植片として皮
下、又は筋肉内に移植できる。移植片は生物によ
り分解されうる重合体又は合成シリコン類、例え
ばダウ・コーニング・コーポレーシヨン製シリコ
ンゴムのシラスチツクのような不活性材料を使用
できる。 以下の特定的な実施例は、本発明に使用される
化合物類の調製と使用を例示している。 実施例 1 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5(1−オキ
ソプロピル)−2H−イミダゾール−2−オン 150mlの乾燥したシクロロメタンの下の塩化ア
ルミニウムの13.3g(0.1モル)に、4.9g(0.05
モル)の1,3−ジヒドロ−4−メチル−2H−
イミダゾール−2−オンを加え5.1g(0.055モ
ル)の塩化プロピオニルを滴下する。混合物をか
き混ぜ、6時間還流温度に加熱する。混合物を冷
却し、2規定の塩酸(150ml)を滴下して加える。
生じる沈殿物を集め、水とジクロロメタンで洗
い、50%の水性エタノールから再結晶させ表題の
化合物、融点270〜271℃を与える。 塩化プロピオニルの代りに塩化バレロイルを用
いる事により、1,3−ジヒドロ−4−メチル−
5−(1−オキソペンチル)−2H−イミダゾール
−2−オン、融点222〜224℃を与える。 塩化プロピオニルの代りに塩化オクタノイルを
用いる事により1,3−ジヒドロ−4−メチル−
5−(1−オキソオクチル)−2H−イミダゾル−
2−オン、融点220〜221℃を与える。 塩化プロピオニルの代りに塩化第3ブチルアセ
チルを用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−
メチル−5−(1−オキソ−3−ジメチル−ブチ
ル)−2H−イミダゾール−2−オン、融点261〜
262℃を与える。 塩化プロピオニルの代りに塩化イソバレロイル
を用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−メチ
ル−5−(1−オキソ−3−メチル−ブチル)−
2H−イミダゾール−2−オン、融点232〜233℃
を与える。 実施例 2 1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−(1−オ
キソ−2−メチルプロピル)−2H−イミダゾー
ル−2−オン 乾燥したジクロロメタンの150mlの下の13.3g
(0.1モル)の塩化アルミニウムに5.8g(0.05モ
ル)の1,2−ジヒドロ−4−エチル−2H−イ
ミダゾール−2−オンを加え、5.9g(0.055モ
ル)の塩化イソブチリルを滴下する。混合物をか
き混ぜ、4時間加熱して還流させる。混合物を冷
却し、2Nの塩酸(150ml)を滴下して加える。生
じる沈殿物を集め、水とジクロロメタンで洗い、
10〜30%の水を含むエタノールから再結晶させ、
表題の化合物、融点206〜208℃を与える。 塩化イゾブチリルの代りに塩化プロパノイルを
用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−エチル
−5−(1−オキソプロピル)−2H−イミダゾー
ル−2−オン、融点212〜213℃を与える。 塩化イソブチリルの代りに塩化2−エチルブチ
リルを用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−
エチル−5−(1−オキソ−2−エチルブチル)−
2H−イミダゾール−2−オンを与える。 実施例 3 1,3−ジヒドロ−4−(1−オキソブチル)−
2H−イミダゾール−2−オン 10mlのジクロロメタンの中に、1.0gの1,3
−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン、
1.28gの塩化ブチリルそれに、4.8gの塩化アル
ミニウムを入れる。混合物は還流させ、2時間か
き混ぜ、その後、水に注ぐ。沈殿物は集め、水で
洗い、エタノール:水から再結晶させ、表題の化
合物、融点268〜270℃を与える。 塩化ブチリルの代りに塩化ヘキサノイルを用い
る事により、1,3−ジヒドロ−4−(1−オキ
ソヘキシル)−2H−イミダゾール−2−オンを与
える。 塩化ブチリルの代りに2−塩化エチルヘキサノ
イルを用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−
(1−オキソ−2−エチルヘキシル)−2H−イミ
ダゾール−2−オンを与える。 実施例 4 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−シ
クロプロピル−1−オキソメチル)−2H−イミ
ダゾール−2−オン 200mlの乾燥した塩化メチレン下の塩化アルミ
ニウム13.3gに、4.9gの1,2−ジヒドロ−4
−メチル−2H−イミダゾール−2−オンを加え、
5.7gの塩化シクロプロパンカルボニルを滴下し
て加える。混合物はかき混ぜ、5時間加熱して還
流させる。混合物を冷却し、2Nの塩酸(150ml)
を滴下して加える。生じる沈殿物を集めて水と塩
化エチレンで洗い、(4:1)のエタノール−水
から2度再結晶する事によつて表題の化合物、融
点272〜273℃を与える。 塩化シクロプロパンカルボニルを塩化シクロブ
タンカルボニル又は塩化シクロヘキサンカルボニ
ルで代用する事により、1,3−ジヒドロ−4−
メチル−5−(1−シクロブチル−1−オキソメ
チル−2H−イミダゾール−2−オンと1,3−
ジヒドロ−4−メチル−5−(1−シクロヘキシ
ル−1−オキソメチル)−2H−イミダゾール−2
−オン、それぞれ融点279〜281℃、280〜282℃を
与える。 塩化シクロプロパンカルボニルの代りに塩化1
−シクロペンテンカルボニルを用いる事により、
1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔1−(1−
シクロペンテニル)−1−オキソメチル〕−2H−
イミダゾール−2−オンを与える。 実施例 5 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(2−フ
エニルアセチル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン 250mlのジクロロメタン中の26.6g(0.2モル)
の塩化アルミニウムに、9.8g(0.1モル)の1,
3−ジヒドロ−4−メチル−2H−イミダゾール
−2−オンを加え、16.9g(0.11モル)の塩化フ
エニルアセチルを滴下して加える。混合物を撹拌
し5時間加熱還流する。混合物を冷却し、200ml
の2N−塩酸を滴下して加える。生ずる沈殿物を
集めて水で洗い、50%の水性エタノールから再結
晶させ、表題化合物、融点239〜240℃を与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化3−フエニ
ルブチリルを用いる事により、1,3−ジヒドロ
−4−メチル−5−(1−オキソ−3−フエニル
ブチル)−2H−イミダゾール−2−オンを与え
る。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化P−クロロ
フエニルアセチルを用いる事により、1,3−ジ
ヒドロ−5−〔2−(4−クロロフエニル)−アセ
チル〕−4−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化3−(o−
メトキシフエニル)プロピオニルを用いる事によ
り、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔1−
オキソ−3−(2−メトキシフエニル)プロピル〕
−2H−イミダゾール−2−オンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化2−(4−
チオメチルフエニル)アセチルを用いる事によ
り、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔2−
(4−チオメチルフエニル)アセチル〕−2H−イ
ミダゾール−2−オンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化2−ピリジ
ルアセチルを用いる事により、1,3−ジヒドロ
−4−メチル−5−〔2−(2−ピリジニル)アセ
チル〕−2H−イミダゾール−2−オンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化5−メチル
−2−ピロールプロパン酸を用いる事により、
1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔1−オキ
ソ−3−(5−メチル−1H−ピロール−2−イ
ル)プロピル〕−2H−イミダゾール−2−オンを
与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化3−チオフ
エン酢酸を用いる事により、1,3−ジヒドロ−
4−メチル−5−〔2−(3−チエニル)アセチ
ル〕−2H−イミダゾール−2−オンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに2−シクロペン
テン−1−酢酸を用いる事により、1,3−ジヒ
ドロ−4−メチル−5−〔1−オキソ−2−(2−
シクロペンテニル)エチル〕−2H−イミダゾール
−2−オンを与える。 実施例 6 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−オ
キソ−3−フエニル−2−プロペニル)−2H−
イミダゾール−2−オン ニトロベンゼンの50ml下の3.3gの塩化アルミ
ニウムに4.9gの1.2−ジヒドロ−4−メチル−2H
−イミダゾール−2−オンと8.3gの塩化シンナ
モイ加える。混合物をかき混ぜ1時間蒸気浴上で
加熱し、次いで氷上に注ぐ。生じる沈殿物を集め
て水で洗い、メタノールとジメチルスルホキシド
ー水からそれぞれ2度再結晶させ、表題の化合
物、融点299℃を与える。 塩化スチリルアセチルによつて塩化シンナモイ
ルを代用する事で1,3−ジヒドロ−4−メチル
−5−(1−オキソ−4−フエニル−3−ブテニ
ル)−2H−イミダゾール−2−オンを与える。 塩化β−(3−ピリジル)−アクリロイルによつ
て塩化シンナモイルを代用する事で、1,3−ジ
ヒドロ−4−メチル−5−〔1−オキソ−3−(3
−ピリジニル)−2−プロペニル〕−2H−イミダ
ゾール−2−オンを与える。 塩化2−チオフエンアクリロイルによつて塩化
シンナモイルを代用する事で、1,3−ジヒドロ
−4−メチル−5−〔1−オキソ−3−(2−チエ
ニル)−2−プロペニル〕−2H−イミダゾール−
2−オンを与える。 参考例 1 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−オ
キソプロピル)−2H−イミダゾール−2−チオ
ン 10gの3−アミノ−2,4−ヘキサンジオン塩
酸塩を100ml水に溶かしておく。15gのチオシア
ン酸カリウムを加え、混合物は10分蒸気浴上で加
熱する。冷却すると表題の化合物を得る。 同様な方法で、上記の例の3−アミノ−2,4
−ヘキサンジオン塩酸塩の代りに、3−アミノ−
6−フエニル−2,4−ヘキサンジオン塩酸塩、
3−アミノ−5−(2−フラニル)2,4−ペン
タンジオン塩酸塩、又は4−アミノ−2−(2−
ピリジル)−3,5−ヘプタンジオン塩酸塩を用
いる事により、それぞれ、1,3−ジヒドロ−4
−メチル−5−(3−フエニル)−1−オキソプロ
ピル)−2H−イミダゾール−2−チオン、1,3
−ジヒドロ−4−(2−フラニル)アセチル−5
−メチル−2H−イミダゾール−2−チオン、又
は1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−〔2−(2
−ピリジル)−1−オキソプロピル−2H−イミダ
ゾール−2−チオンを与える。 参考例 2 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−チ
オキソ−2−フエニルエチル)−2H−イミダゾ
ール−2−チオン 100mlのトルエンの中に15gの1,3−ジヒド
ロ−4−メチル−5−(2−フエニルアセチル)−
2H−イミダゾール−2−チオンと15gの五硫化
燐を入れる。混合物は5時間還流させ、溶媒は蒸
発させて表題化合物を与える。 加うるに、同様な方法で、上記の例の1,3−
ジヒドロ−4−メチル−5−(2−フエニルアセ
チル)−2H−イミダゾール−2−チオンの代りに
4−(1−オキソ−ブチル)−1,3−ジヒドロ−
5−エチル−2H−イミダゾール−2−オン、1,
3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔(3,4−メチ
レンジオキシフエニル)アセチル〕−2H−イミダ
ゾール−2−オン又は1,3−ジヒドロ−4−
〔(1H−ピロール−2−イル)アセチル〕−2H−
イミダーゾール−2−オンを用いる事により、そ
れぞれ、1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−
(1−チオキソブチル)−2H−イミダゾール−2
−オン、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−
〔2−(3,4−メチレンジオキシフエニル)−1
−チオキソエチル〕−2H−イミダゾール−2−オ
ン及び1,3−ジヒドロ−4−〔2−(1H−ピロ
ール−2−イル)−1−チオキソエチル〕−2H−
イミダゾール−2−オンを与える。 実施例 9 錠剤処方の調製 1錠当り (a) 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−
オキソプロピル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン 100mg (b) コーンスターチ 15mg (c) 乳糖 33.5mg (d) ステアリン酸マグネシウム 1.5mg 実施例 10 非経口処方剤の調製 (a) 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(2−
フエニルアセチル)−2H−イミダゾール−2−
オン 1.000g (b) ポリオキシエチレンソリビタンモノオレエー
ト 2.000g (c) 塩化ナトリウム 0.128g (d) 注射用水 加えて20.000mlにする十分量
低級アルコキシ又は低級アルキルチオであり、
R4、R5及びR6はそれぞれ水素、低級アルキル、
低級アルコキシ又は低級アルキルチオであり、隣
接するR3、R4、R5及びR6を一緒に取ると、任意
に1個又は2個のメチル基で置換されてもよいメ
チレンジオキシ基でありうる。本明細書で使用の
フエニルアルキレンの例は2−(3−メトキシフ
エニル)エチレン及びベンジルである。 本明細書で「ヘテロシクロ」という用語はフラ
ニルアルキレン、チエニルアルキレン、ピリジル
アルキレン、及びピリルアルキレンである。フラ
ニンは2−フラニル及び3−フラニンである。チ
エニルは2−チエニル及び3−チエニルを含む。
ピリジルは2−ピリジル、3−ピリジル、及び4
−ピリジルを含む。ピリルは2−(1H−ピリル)
及び3−(1H−ピリル)を含む。本明細書で使用
のヘテロシクロアルキレンの例は3−(2−チエ
ニル)プロピレン、4−(2−ピリジル)−2−ブ
テニレン、及び3−フラニルメチレンである。 本発明の好ましい化合物はQとTが両方とも酸
素原子でRが水素である式1の化合物である。 本発明のより好ましい化合物はR2が2〜8個
の炭素原子の直鎖または分枝鎖飽和アルキル基又
はR2がフエニルアルキレンでかつR1が水素、メ
チル及びエチルである式1の化合物である。 本発明の最も好ましい化合物はR2がエチル、
イソピロピル、又はシクロプロピルで、R1がメ
チル又はエチルである式1の化合物である。 一般式1の例としても4−シクロピロピルカル
ボニル−1,3−ジヒドロ−5−メチル−2H−
イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−イソブチリル−2H−
イミダゾール−2−チオン、 1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−チオピロ
ピオニル−2H−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−1,3−ジメチル−4−エ
チル−5−プロピオニル−2H−イミダゾール−
2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(2−フ
エニルアセチル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン、 1,3−ジアセチル−1,3−ジヒドロ−4−
〔3−(4−メチルフエニル)−1−オン−プロピ
ル〕−2H−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−〔2−〔(2,4−ジメ
チルチオ)フエニル〕アセチル〕−2H−イミダゾ
ール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−〔3−
(3,4−メチレンジオキシフエニル)−2−メチ
ル−1−オキソピロピル〕−2H−イミダゾール−
2−オン、 4−(n−ブチル)−1,3−ジヒドロ−5−
〔2−(3,5−ジエトキシフエニル)アセチル〕
−2H−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジベンゾイル−1,3−ジヒドロ−4
−〔2−(2−フリル)アセチル〕−2H−イミダゾ
ール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−イソプロピル−5−
〔4−(3−チエニル)−1−オキソブチル〕−2H
−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−オ
キソプロピル)−2H−イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−ブチリル−2H−イミ
ダゾール−2−オン、 1,3−ジヒロド−4−メチル−5−プロピオ
ニル−2H−イミダゾール−2−チオン、 1,3−ジヒドロ−4−〔2−〔4−(メチルチ
オ)フエニルアセチル〕〕−5−プロピル−2H−
イミダゾール−2−オン、 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔2−フ
エニル(チオアセチル)〕−2H−イミダゾール−
2−チオン、及び 4−シナモイル−1,3−ジヒドロ−5−イソ
プロピル−2H−イミダゾール−2−オンが挙げ
られる。 Rが水素の場合の式1化合物類は酸性であり、
式2の製薬学的に活性である塩を形成できる。 式中、Q、T、R1及びR2は式1で定義されて
おり、Mはナトリウムやカリウムのような製薬学
的に受入れられるアルカリ金属;カルシウムやマ
グネシウムのようなアルカリ土類金属;亜鉛や鉄
のような遷移金属、主族金属、アンモニウム又は
テトラメチルアンモニウムイオンのような有機ア
ンモニウムイオンである。 概して、本発明の化合物類は、この技術で類似
的に知られた標準手法によつてつくられる。 QとTが各々酸素原子であり、Rが水素の場合
の本発明置換アルカノールイミダゾール−2オン
類は式3 〔式中R1は式1で定義されたとおり〕のイミダ
ゾール−2−オンのフリーデル・クラフト・アシ
ル化によつてつくられる。フリーデルクラフト反
応での使用のアシル化剤は式4 〔式中R2は式1で定義した通り、Xは臭素、ヨ
ウ素などのハロゲン、好ましくは塩素である。〕
のアルカノイルハライドであり得る。更にフリー
デルクラフト反応は上記アルカノイルハライドの
かわりに遊離の酸又はその対応酸無水物に対して
本質的に同じ反応条件を用いて実施出来る。これ
らの代替反応は「フリーデルクラフツ アンド
リレーテツド リアクシヨンズ」巻第1部オラ
ー、インターサイエンス パブリツシヤーズ、ジ
ヨンウイリー アンド サンズ、ニユーヨーク、
1964年により十分に記載されている。 本発明のフリーデルクラフト反応を行なうに
は、1モル当量の適当なイミダゾール−2−オン
を約1モル当量ないし約10モル当量、好ましくは
約2モル当量のルイス酸触媒と適当な溶媒、例え
ば石油エーテル;四塩化炭素、塩化エチレン、ジ
クロロメタン又はクロロホルムのような塩素化炭
化水素;1,2,4−トリクロベンゼン又はo−
ジクロロベンゼンのような塩素化芳香族;二硫化
炭素;又はニトロベンゼン中で予備混合する。好
ましい溶媒はジクロロメタンである。約1モル当
量ないし約10モル当量、好ましくは約1.1モル当
量の適当な式4のアルカノイルハライドをイミダ
ゾール−2−オン、ルイス酸及び溶媒の混合物い
好ましくは滴下により添加し、反応を反応体、溶
媒及び温度に依存して約0.5ないし約100時間、好
ましくは約1時間ないし約10時間進行させる。温
度は約−78°ないし約150℃、好ましくは約0°ない
し約100℃、最も好ましくは約60℃でありうる。
生ずるアルカノイルイミダゾール−2−オンは任
意適当なこの技術で知られた手順により反応混合
物から単離出来、好ましくは氷水で反応混合物を
停止させ、それからろ過又は抽出をすることによ
つて生成物を除去することによつて行う。 上記のフリーデル・クラフト反応に使うのに適
したルイス酸触媒は例えばアルミニウム、セリウ
ム、銅、鉄、モリブデン、タングステン又は亜鉛
のような金属;ブロンステツド酸、例えば燐酸、
硫酸、スルホン酸、又は塩酸や臭化水素酸のよう
なハイロドロハロ酸;ハロゲン置換酢酸例えばク
ロロ酢酸又はトリフルオロ酢酸;又は金属ハライ
ド、例えばハロゲン化硼素、塩化亜鉛、臭化亜
鉛、塩化ベリリウム、塩化銅、臭化鉄()、塩
化鉄()、塩化水銀()、塩化水銀()、臭
化アンチモン、塩化アンチモン、臭化チタン
()、塩化チタン()、塩化チタン()、臭化
アルミニウム又は好ましくは塩化アルミニウムで
ある。 Tが酸素原子で、Rが水素の場合の本発明の置
換アルカノイルイミダゾール−2−オンは、 式 〔式中R1とR2は式1で定義されたとおりでR′は
水素又は低級アルキルカルボニル、好ましくはメ
チルカルボニル(アセチル)〕のアミノジケトン
と、シアン酸塩又はチオシアン酸塩の適した一
方、好ましくはシアン酸又はチオシアン酸ナトリ
ウム又はカリウムとの反応によつてつくられる。
この反応は、適当なアミノジケトン約1モル当量
をシアン酸塩又はチオシアン酸塩約1ないし約5
モル当量、好ましくは約1モル当量と適当な溶媒
中で混合することによつて行なわれる。反応は反
応体、溶媒及び温度に依存して約5分ないし約1
時間進められるが、温度は約−10℃ないし約50
℃、好ましくは約0℃である。この反応に適当な
溶媒は好ましくは水又は水と混ざる溶媒のような
任意の非反応性溶媒、例えば酢酸のような有機
酸、メタノール又はエタノールのようなアルコー
ル、又はテトラヒドロフラン又はp−ジオキサン
のようなエーテルである。非水性溶媒を水と混ぜ
るのが好ましい。好ましい溶媒はエタノール水溶
液である。 この反応の生成物はこの技術で知られた任意の
手順によつて単離できる。例えば対応するナトリ
ウム塩又はカリウム塩に転化し、炭酸ガス又は希
塩酸のような鉱酸での再沈殿によつて単離され
る。 Tを2価の硫黄原子としたい時は、Tが酸素原
子の場合の式1の対応するアルカノイルイミダゾ
ール−2−オンを、この技術で一般に知られた手
順により、五硫化燐P2S5と反応させる。この反
応は、適当な溶媒と一緒にTが酸素原子の場合の
式1の約1モル当量のアルカノイルイミダゾール
−2−オンを約1ないし約5モル当量、好ましく
は約1モル当量のP2S5と混合する。この反応を
反応体、溶媒、温度に依存して約1ないし約10時
間、好ましくは約5時間進めるが、温度は約25℃
ないし約125℃、好ましくは約80℃である。この
反応に適した溶媒は任意の非反応性溶媒、例えば
石油エーテル、及びクロロホルム、塩化メチレ
ン、四塩化炭素又は塩化エチレンなどの塩素化炭
化水素、及びジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、又はp−ジオキサンなどのエーテル溶媒、
ベンゼン、トルエン又はキレンなどの芳香族溶
媒、及びピリジンである。好ましい溶媒はピリジ
ンである。 所望により、アルカノイルイミダゾール−2−
オン環の窒素原子の一方又は双方を、この技術で
知られた手順によりアルキル基で置換できる。こ
のような方法は、Rが水素の場合の適当な式1の
N−未置換アルカノイルイミダゾール−2−オン
を塩基及びアルキル化剤と、非反応性溶媒の存在
下に反応させることを含む。この反応に適した塩
基は、例えば水素化ナトリウム又は水素化カルシ
ウムのような水素化物;ナトリウムフエノキシド
のようなフエノキシド;ナトリウムエトキシドの
ようなアルコキシド又は好ましくは水酸化ナトリ
ウムのような水酸化物でありうる。この反応に適
したアルキル化剤は、例えば沃化メチルのような
アルキルハライド;又は硫酸ジメチルのような硫
酸ジアルキルである。適当な非反応性溶媒は、例
えばジメチルホルムアミド(DMF)又はジメチ
ルスルホキシド(DMSO)である。反応を約1
分ないし約1時間進め、温度は約0°ないし約100
℃、好ましくは約25℃でよい。イミダゾール−2
−オン窒素原子の一つだけをアルキル基で置換し
たい場合は、適当なアルカノイルイミダゾール−
2−オンを約1モル当量ないし約10モル当量の塩
基、好ましくは約1モル当量の塩基、及び約1モ
ル当量のアルキル化剤と反応させる。この手順を
利用して、両方の可能なモノアルキル化窒素異性
体が生ずる。これらの異性体は、分別結晶化、分
別蒸留、又はクロマトグラフイのような慣用のこ
の技術で知られた手順によつて分離できる。アル
カノイルイミダゾール−2−オン環の両窒素原子
をアルキル置換基で置換したい場合には、適当な
アルカノイルイミダゾール−2−オンを約2モル
当量ないし約10モル当量、好ましくは約2モル当
量の塩基及び約2モル当量ないし約10モル当量、
好ましくは約2モル当量のアルキル化剤と反応さ
せる。 所望により、アルカノイルイミダゾール−2−
オン環の窒素原子は、この技術で知られた任意の
適当な手順によつてアルカノイル又はベンゾイル
基で置換できる。このような方法は、Rが水素の
場合の式1の環N未置換アルカノイルイミダゾー
ル−2−オンをハロゲン化アルカノイル又はハロ
ゲン化ベンゾイルと、好ましくは塩化アルカノイ
ル又は塩化ベンゾイル、例えば塩化アセチル、塩
化n−プロパノイル、塩化イソプロパノイル又は
塩化ブタノイルと反応させることを含む。通常、
アルカノイル又はベンゾイルハライドを利用する
アシル化反応は、生成するあらゆるハイドロハラ
イドを除くためにトリエチルアミン又はピリジン
のような酸スポンジを使用する。更に、アシルハ
ライド又はベンゾイルハライドの代わりに、対応
する遊離酸又は酸無水物を使用できる。アシル化
及びベンゾイル化反後は概して溶媒添加なしに行
なわれるが、任意の非反応性溶媒を使用して実施
できる。例えば石油エーテル類;塩素化炭化水素
類例えばクロロホルム、塩化メチレン、又は四塩
化炭素;二硫化炭素;エーテル溶媒例えばジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン又はp−ジオキ
サン;又は芳香族溶媒例えばベンゼン、トルエン
又はキシレンを使用できる。反応を約1分ないし
約100時間、好ましくは約1時間ないし約10時間
進め、温度は約−78℃ないし約150℃、好ましく
は0〜100℃である。 本発明のアルカノイルイミダゾール−2−オン
のアルカリ金属、アルカリ土類金属、遷位金属、
主族金属の塩類は、対応する金属塩から、例えば
ナトリウムメトキシド又はナトリウムエトキシド
のようなアルコキシドナトリウムフエノキシドな
どのフエノキシド;水酸化ナトリウムや水素化カ
リウムのような水素化物からつくられる。これら
の反応は溶媒を伴つても、伴わないでも実施でき
る。適当な溶媒は低級アルコール例えばメタノー
ル、エタノール、イソプロパノール、n−プロパ
ノール又はn−ブタノール;又はジメチルホルム
アミド(DMF)又はジメチルスルホキシド
(DMSO)である。溶媒に水を加え又は加えずに
使用出来る。 アルカノイルイミダゾール−2−オンと塩基を
反応体と温度に依存して約1分ないし約24時間、
好ましくは約1時間反応させるが、温度は約−78
℃ないし約150℃、好ましくは約0°ないし約25℃
の範囲にある。 式5のアミノジケトン類は、式6 〔式中R1とR2は式1で定義されたとおり〕の適
当なオキシムの還元によつてつくられる。これら
のオキシムはこの技術で一般に知られた任意適当
な方法によつて還元される。例えばエタノールの
ような酸性アルコール媒体中で、木炭上のパラジ
ウムのような適当な貴金属触媒により、又は酢
酸/無水酢酸溶液中の亜鉛又は錫によつて接触的
に還元される。 式6のオキシムは、式7 〔式中R1とR2は式1で定義されたとおり〕の適
当なジケトンのニトロソ化のような、この技術で
知られた任意の適当な手順によつてつくられる。
適当なニトロソ化反応はオー・トウスラー(O.
Tousler)により『有機反応』第巻、327〜377
頁で検討されている。 一般式1の化合物類は、うつ血性心不全、後部
心不全、前部心不全、左心室心不全、又は右心室
心不全を含めた心不全の処置、又は強心剤で心作
用を強化する必要のあるその他任意の症状の処置
に使用できる。多くの点で、これらの化合物はジ
ギタリス状の作用をもつているがずつと毒性は低
い。投与されたとき式1の化合物は心臓収縮力を
増大する一方心搏度数はかなりより低い程度に下
げられる。心不全にかかつている患者に式1の化
合物を投与すると心臓血液搏出量及び搏出量を増
加する一方、左心房圧を減少し、心臓の搏出機能
の著しい改善を示している。 式1化合物類の強心剤としての有用性は、適当
な賦形剤中の試験化合物(0.1〜10mg/Kg)をモ
ングレル(異変種間の雑種)犬(雌雄いずれか)
へ静脈内、腹腔内、十二指腸内、又は胃内へ投与
することによつて決定できる。試験犬を麻酔にか
け、適当な静脈(例えば大腿部又は総頸動脈)及
び静脈(例えば大腿部又は外側頸静脈)を単離
し、0.1%ヘパリンNaを満たしたポリエチレンカ
テーテルを導入して、それぞれ動脈血圧の記録と
化合物投与を行なうことにより調製する。胸部を
中心線で胸骨を切り離すか、又は左第五助間隙で
の切開して開く。心筋収縮力を監視するためにウ
オールトン−フロデイーひずみ計を右又は左心室
に縫合する。心臓排出量から冠状血流を引いたも
のを測定するため、上行大動脈の根元の周囲に電
磁式流量計をおく。心不全は心臓を潅流する血液
へナトリウムペントバルビタール(20〜40mg/
Kg)又はプロパラナロール塩酸塩(3〜5mg/
Kg)を投与することによつて誘発する。これらの
心臓抑制剤のいずれかを投与後、右動脈圧が劇的
に高まり、心臓排出量は著しく抑制される。試験
化合物によるこれらの作用の逆転は、強心作用を
示している。 化合物類を種々の方法で投与して所望の効果を
達成できる。化合物類を単独で、又は製薬調製剤
の形で処置患者に、経口又は非経口的に、すなわ
ち静脈内又は筋肉内に投与できる。化合物投与量
は、心不全の程度及び投与方法によつて変わる。 経口又は非経口投与で、化合物の強心有効量は
1日当り患者の体重Kg当り約0.1mg/Kgないし約
500mg/Kgまで、好ましくは約0.1mg/Kgないし約
100mg/Kgまでである。 経口投与で単位適量は例えば5ないし500mgの
活性成分を含有する。非経口投与では、単位適量
は例えば5ないし50mgの活性成分を含有する。化
合物を1日に繰返し投与することが望ましく、患
者の症状と投与方法によつて変わる。 本明細書で使われる用語の患者は温血動物、例
えばニワトリと七面鳥のような鳥類、及び哺乳類
例えば霊長類、人間、羊、馬、雌牛、雄牛、豚、
犬、猫、ねずみ、及びはつかねずみを意味する。 経口投与には、化合物をカプセル、丸薬、錠
剤、トローチ、散剤、溶液、懸濁液又は乳濁液の
ような固体ないし液体調製剤に処方できる。固体
単位適量形式はカプセルでありうる。これは例え
ば潤滑剤と不活性充填剤、例えば乳糖、庶糖、コ
ーンスターチを含有する普通のゼラチン型であり
うる。別の態様では、一般式1化合物類は慣用の
錠剤基剤例えば乳糖、庶糖及びコーンスターチ
に、結合剤例えばアラビアゴム、コースチーチ又
はゼラチン、崩壊剤例えばばれいしよ殿粉又はア
ルギン酸、及び潤滑剤例えばステアリン酸又はス
テアリン酸マグネシウムを組み合わせて錠剤化で
きる。 非経口投与には、化合物は生理学的に受入れら
れる希釈剤中の化合物の溶液又は懸濁液の注射で
きる投与量として、水及び油のような無菌の液体
でありうる薬学担体を伴い、表面活性剤及び他の
製薬上受け入れられる助剤を加えて又は加えず
に、化合物を投与できる。これらの調製剤に使用
できる油の例は、石油、動植物又は合成起源のも
の、例えば落花生油、大豆油、及び鉱油である。
概して水、食塩水、デキストロース水溶液、及び
関連の糖溶液、エタノール及びグリコール類例え
ばプロピレングリコール又はポリエチレングリコ
ールが、特に注射できる溶液として好ましい液体
担体である。 化合物類をデポ注射又は移植調製剤の形で投与
でき、これらは活性成分の持続的放出を許容する
ような形で処方できる。活性成分をパレツト又は
小円筒形に圧縮し、デポ注射又は移植片として皮
下、又は筋肉内に移植できる。移植片は生物によ
り分解されうる重合体又は合成シリコン類、例え
ばダウ・コーニング・コーポレーシヨン製シリコ
ンゴムのシラスチツクのような不活性材料を使用
できる。 以下の特定的な実施例は、本発明に使用される
化合物類の調製と使用を例示している。 実施例 1 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5(1−オキ
ソプロピル)−2H−イミダゾール−2−オン 150mlの乾燥したシクロロメタンの下の塩化ア
ルミニウムの13.3g(0.1モル)に、4.9g(0.05
モル)の1,3−ジヒドロ−4−メチル−2H−
イミダゾール−2−オンを加え5.1g(0.055モ
ル)の塩化プロピオニルを滴下する。混合物をか
き混ぜ、6時間還流温度に加熱する。混合物を冷
却し、2規定の塩酸(150ml)を滴下して加える。
生じる沈殿物を集め、水とジクロロメタンで洗
い、50%の水性エタノールから再結晶させ表題の
化合物、融点270〜271℃を与える。 塩化プロピオニルの代りに塩化バレロイルを用
いる事により、1,3−ジヒドロ−4−メチル−
5−(1−オキソペンチル)−2H−イミダゾール
−2−オン、融点222〜224℃を与える。 塩化プロピオニルの代りに塩化オクタノイルを
用いる事により1,3−ジヒドロ−4−メチル−
5−(1−オキソオクチル)−2H−イミダゾル−
2−オン、融点220〜221℃を与える。 塩化プロピオニルの代りに塩化第3ブチルアセ
チルを用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−
メチル−5−(1−オキソ−3−ジメチル−ブチ
ル)−2H−イミダゾール−2−オン、融点261〜
262℃を与える。 塩化プロピオニルの代りに塩化イソバレロイル
を用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−メチ
ル−5−(1−オキソ−3−メチル−ブチル)−
2H−イミダゾール−2−オン、融点232〜233℃
を与える。 実施例 2 1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−(1−オ
キソ−2−メチルプロピル)−2H−イミダゾー
ル−2−オン 乾燥したジクロロメタンの150mlの下の13.3g
(0.1モル)の塩化アルミニウムに5.8g(0.05モ
ル)の1,2−ジヒドロ−4−エチル−2H−イ
ミダゾール−2−オンを加え、5.9g(0.055モ
ル)の塩化イソブチリルを滴下する。混合物をか
き混ぜ、4時間加熱して還流させる。混合物を冷
却し、2Nの塩酸(150ml)を滴下して加える。生
じる沈殿物を集め、水とジクロロメタンで洗い、
10〜30%の水を含むエタノールから再結晶させ、
表題の化合物、融点206〜208℃を与える。 塩化イゾブチリルの代りに塩化プロパノイルを
用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−エチル
−5−(1−オキソプロピル)−2H−イミダゾー
ル−2−オン、融点212〜213℃を与える。 塩化イソブチリルの代りに塩化2−エチルブチ
リルを用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−
エチル−5−(1−オキソ−2−エチルブチル)−
2H−イミダゾール−2−オンを与える。 実施例 3 1,3−ジヒドロ−4−(1−オキソブチル)−
2H−イミダゾール−2−オン 10mlのジクロロメタンの中に、1.0gの1,3
−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−オン、
1.28gの塩化ブチリルそれに、4.8gの塩化アル
ミニウムを入れる。混合物は還流させ、2時間か
き混ぜ、その後、水に注ぐ。沈殿物は集め、水で
洗い、エタノール:水から再結晶させ、表題の化
合物、融点268〜270℃を与える。 塩化ブチリルの代りに塩化ヘキサノイルを用い
る事により、1,3−ジヒドロ−4−(1−オキ
ソヘキシル)−2H−イミダゾール−2−オンを与
える。 塩化ブチリルの代りに2−塩化エチルヘキサノ
イルを用いる事により、1,3−ジヒドロ−4−
(1−オキソ−2−エチルヘキシル)−2H−イミ
ダゾール−2−オンを与える。 実施例 4 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−シ
クロプロピル−1−オキソメチル)−2H−イミ
ダゾール−2−オン 200mlの乾燥した塩化メチレン下の塩化アルミ
ニウム13.3gに、4.9gの1,2−ジヒドロ−4
−メチル−2H−イミダゾール−2−オンを加え、
5.7gの塩化シクロプロパンカルボニルを滴下し
て加える。混合物はかき混ぜ、5時間加熱して還
流させる。混合物を冷却し、2Nの塩酸(150ml)
を滴下して加える。生じる沈殿物を集めて水と塩
化エチレンで洗い、(4:1)のエタノール−水
から2度再結晶する事によつて表題の化合物、融
点272〜273℃を与える。 塩化シクロプロパンカルボニルを塩化シクロブ
タンカルボニル又は塩化シクロヘキサンカルボニ
ルで代用する事により、1,3−ジヒドロ−4−
メチル−5−(1−シクロブチル−1−オキソメ
チル−2H−イミダゾール−2−オンと1,3−
ジヒドロ−4−メチル−5−(1−シクロヘキシ
ル−1−オキソメチル)−2H−イミダゾール−2
−オン、それぞれ融点279〜281℃、280〜282℃を
与える。 塩化シクロプロパンカルボニルの代りに塩化1
−シクロペンテンカルボニルを用いる事により、
1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔1−(1−
シクロペンテニル)−1−オキソメチル〕−2H−
イミダゾール−2−オンを与える。 実施例 5 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(2−フ
エニルアセチル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン 250mlのジクロロメタン中の26.6g(0.2モル)
の塩化アルミニウムに、9.8g(0.1モル)の1,
3−ジヒドロ−4−メチル−2H−イミダゾール
−2−オンを加え、16.9g(0.11モル)の塩化フ
エニルアセチルを滴下して加える。混合物を撹拌
し5時間加熱還流する。混合物を冷却し、200ml
の2N−塩酸を滴下して加える。生ずる沈殿物を
集めて水で洗い、50%の水性エタノールから再結
晶させ、表題化合物、融点239〜240℃を与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化3−フエニ
ルブチリルを用いる事により、1,3−ジヒドロ
−4−メチル−5−(1−オキソ−3−フエニル
ブチル)−2H−イミダゾール−2−オンを与え
る。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化P−クロロ
フエニルアセチルを用いる事により、1,3−ジ
ヒドロ−5−〔2−(4−クロロフエニル)−アセ
チル〕−4−メチル−2H−イミダゾール−2−オ
ンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化3−(o−
メトキシフエニル)プロピオニルを用いる事によ
り、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔1−
オキソ−3−(2−メトキシフエニル)プロピル〕
−2H−イミダゾール−2−オンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化2−(4−
チオメチルフエニル)アセチルを用いる事によ
り、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔2−
(4−チオメチルフエニル)アセチル〕−2H−イ
ミダゾール−2−オンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化2−ピリジ
ルアセチルを用いる事により、1,3−ジヒドロ
−4−メチル−5−〔2−(2−ピリジニル)アセ
チル〕−2H−イミダゾール−2−オンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化5−メチル
−2−ピロールプロパン酸を用いる事により、
1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔1−オキ
ソ−3−(5−メチル−1H−ピロール−2−イ
ル)プロピル〕−2H−イミダゾール−2−オンを
与える。 塩化フエニルアセチルの代りに塩化3−チオフ
エン酢酸を用いる事により、1,3−ジヒドロ−
4−メチル−5−〔2−(3−チエニル)アセチ
ル〕−2H−イミダゾール−2−オンを与える。 塩化フエニルアセチルの代りに2−シクロペン
テン−1−酢酸を用いる事により、1,3−ジヒ
ドロ−4−メチル−5−〔1−オキソ−2−(2−
シクロペンテニル)エチル〕−2H−イミダゾール
−2−オンを与える。 実施例 6 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−オ
キソ−3−フエニル−2−プロペニル)−2H−
イミダゾール−2−オン ニトロベンゼンの50ml下の3.3gの塩化アルミ
ニウムに4.9gの1.2−ジヒドロ−4−メチル−2H
−イミダゾール−2−オンと8.3gの塩化シンナ
モイ加える。混合物をかき混ぜ1時間蒸気浴上で
加熱し、次いで氷上に注ぐ。生じる沈殿物を集め
て水で洗い、メタノールとジメチルスルホキシド
ー水からそれぞれ2度再結晶させ、表題の化合
物、融点299℃を与える。 塩化スチリルアセチルによつて塩化シンナモイ
ルを代用する事で1,3−ジヒドロ−4−メチル
−5−(1−オキソ−4−フエニル−3−ブテニ
ル)−2H−イミダゾール−2−オンを与える。 塩化β−(3−ピリジル)−アクリロイルによつ
て塩化シンナモイルを代用する事で、1,3−ジ
ヒドロ−4−メチル−5−〔1−オキソ−3−(3
−ピリジニル)−2−プロペニル〕−2H−イミダ
ゾール−2−オンを与える。 塩化2−チオフエンアクリロイルによつて塩化
シンナモイルを代用する事で、1,3−ジヒドロ
−4−メチル−5−〔1−オキソ−3−(2−チエ
ニル)−2−プロペニル〕−2H−イミダゾール−
2−オンを与える。 参考例 1 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−オ
キソプロピル)−2H−イミダゾール−2−チオ
ン 10gの3−アミノ−2,4−ヘキサンジオン塩
酸塩を100ml水に溶かしておく。15gのチオシア
ン酸カリウムを加え、混合物は10分蒸気浴上で加
熱する。冷却すると表題の化合物を得る。 同様な方法で、上記の例の3−アミノ−2,4
−ヘキサンジオン塩酸塩の代りに、3−アミノ−
6−フエニル−2,4−ヘキサンジオン塩酸塩、
3−アミノ−5−(2−フラニル)2,4−ペン
タンジオン塩酸塩、又は4−アミノ−2−(2−
ピリジル)−3,5−ヘプタンジオン塩酸塩を用
いる事により、それぞれ、1,3−ジヒドロ−4
−メチル−5−(3−フエニル)−1−オキソプロ
ピル)−2H−イミダゾール−2−チオン、1,3
−ジヒドロ−4−(2−フラニル)アセチル−5
−メチル−2H−イミダゾール−2−チオン、又
は1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−〔2−(2
−ピリジル)−1−オキソプロピル−2H−イミダ
ゾール−2−チオンを与える。 参考例 2 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−チ
オキソ−2−フエニルエチル)−2H−イミダゾ
ール−2−チオン 100mlのトルエンの中に15gの1,3−ジヒド
ロ−4−メチル−5−(2−フエニルアセチル)−
2H−イミダゾール−2−チオンと15gの五硫化
燐を入れる。混合物は5時間還流させ、溶媒は蒸
発させて表題化合物を与える。 加うるに、同様な方法で、上記の例の1,3−
ジヒドロ−4−メチル−5−(2−フエニルアセ
チル)−2H−イミダゾール−2−チオンの代りに
4−(1−オキソ−ブチル)−1,3−ジヒドロ−
5−エチル−2H−イミダゾール−2−オン、1,
3−ジヒドロ−4−メチル−5−〔(3,4−メチ
レンジオキシフエニル)アセチル〕−2H−イミダ
ゾール−2−オン又は1,3−ジヒドロ−4−
〔(1H−ピロール−2−イル)アセチル〕−2H−
イミダーゾール−2−オンを用いる事により、そ
れぞれ、1,3−ジヒドロ−4−エチル−5−
(1−チオキソブチル)−2H−イミダゾール−2
−オン、1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−
〔2−(3,4−メチレンジオキシフエニル)−1
−チオキソエチル〕−2H−イミダゾール−2−オ
ン及び1,3−ジヒドロ−4−〔2−(1H−ピロ
ール−2−イル)−1−チオキソエチル〕−2H−
イミダゾール−2−オンを与える。 実施例 9 錠剤処方の調製 1錠当り (a) 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(1−
オキソプロピル)−2H−イミダゾール−2−オ
ン 100mg (b) コーンスターチ 15mg (c) 乳糖 33.5mg (d) ステアリン酸マグネシウム 1.5mg 実施例 10 非経口処方剤の調製 (a) 1,3−ジヒドロ−4−メチル−5−(2−
フエニルアセチル)−2H−イミダゾール−2−
オン 1.000g (b) ポリオキシエチレンソリビタンモノオレエー
ト 2.000g (c) 塩化ナトリウム 0.128g (d) 注射用水 加えて20.000mlにする十分量
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式 【式】 〔式中R1は水素又は低級アルキルであり、R2は
(C1〜C4)及び(C6〜C7)アルキル、(C3〜C6)
シクロアルキル、フエニル置換低級アルキル、又
はフエニル置換低級アルケニルである〕の化合物
又は製薬上受け入れられるその塩付加塩。 2 R1がメチルである、特許請求の範囲第1項
に記載の化合物。 3 R1がエチルである、特許請求の範囲第1項
に記載の化合物。 4 R1が水素である、特許請求の範囲第1項に
記載の化合物。 5 R2がエチルである、特許請求の範囲第1項
に記載の化合物。 6 R2がシクロプロピルである、特許請求の範
囲第1項に記載の化合物。 7 R2がイソプロピルである、特許請求の範囲
第1項に記載の化合物。 8 式 【式】 〔式中R1は水素又は低級アルキルであり、R2は
(C1〜C4)及び(C6〜C7)アルキル、(C3〜C6)
シクロアルキル、フエニル置換低級アルキル、又
はフエニル置換低級アルキレンであり、R′は水
素又は低級アルキルカルボニルである〕のアミノ
ジケトンをシアン酸又はチオシアン酸塩と反応さ
せ、製薬上受け入れられる塩を望むときにはこの
ようにして生成した生成物を金属塩基塩又は無機
又は有機酸と反応させ、そしてアルカノイルイミ
ダゾール−2−オンをそこから単離することから
なる、 式【式】 〔R1とR2は上に定義の通りである〕のアルカノ
イルイミダゾール−2−オン又は製薬学的に受け
入れられるその塩の製造方法。 9 R1がメチル基である、特許請求の範囲第8
項の方法。 10 R1がエチル基である、特許請求の範囲第
8項の方法。 11 R1が水素原子である、特許請求の範囲第
8項の方法。 12 R2がエチルである、特許請求の範囲第8
項の方法。 13 R2がシクロプロピルである、特許請求の
範囲第8項の方法。 14 R2がイソプロピルである、特許請求の範
囲第8項の方法。 15 式 式【式】 〔式中R1は水素又は低級アルキルである〕のイ
ミダゾール−2−オンをルイス酸触媒の存在下で
アロイルハライドと反応させ、製薬上受け入れら
れる塩を望むときにはこのようにして生成した生
成物を金属塩基塩又は無機又は有機酸と反応さ
せ、そしてアルカノイルイミダゾール−2−オン
をそこから単離することからなる、 式【式】 〔R1は水素又は低級アルキルであり、R2は(C1
〜C4)及び(C6〜C7)アルキル、(C3〜C6)シク
ロアルキル、フエニル置換低級アルキル、又はフ
エニル置換低級アルキレンである〕の化合物又は
製薬学的に受け入れられるその塩の製法。 16 R1がメチル基である、特許請求の範囲第
15項の方法。 17 R1がエチル基である、特許請求の範囲第
15項の方法。 18 R1が水素原子である、特許請求の範囲第
15項の方法。 19 R2がエチルである、特許請求の範囲第1
5項の方法。 20 R2がシクロプロピルである、特許請求の
範囲第15項の方法。 21 R2がイソプロピルである、特許請求の範
囲第15項の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US317962 | 1981-11-04 | ||
US06/317,962 US4367236A (en) | 1981-11-04 | 1981-11-04 | Method for the treatment of cardiac failure with alkanoylimidazol-2-one derivatives |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5885867A JPS5885867A (ja) | 1983-05-23 |
JPH0414111B2 true JPH0414111B2 (ja) | 1992-03-11 |
Family
ID=23236015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57192020A Granted JPS5885867A (ja) | 1981-11-04 | 1982-11-02 | 新規な置換アルカノイルイミダゾ−ル−2オン誘導体類 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4367236A (ja) |
EP (1) | EP0079049B1 (ja) |
JP (1) | JPS5885867A (ja) |
KR (1) | KR890001152B1 (ja) |
AT (1) | ATE26264T1 (ja) |
AU (1) | AU555244B2 (ja) |
CA (1) | CA1227487A (ja) |
DE (1) | DE3275922D1 (ja) |
DK (1) | DK161251C (ja) |
ES (1) | ES8402826A1 (ja) |
GB (1) | GB2112383B (ja) |
GR (1) | GR77053B (ja) |
IE (1) | IE54279B1 (ja) |
NO (1) | NO156567C (ja) |
NZ (1) | NZ202349A (ja) |
PH (1) | PH22079A (ja) |
ZA (1) | ZA827973B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4556665A (en) * | 1984-07-09 | 1985-12-03 | Schering A.G. | Cardiotonic 1,3-dihydro-4-[[(imidazol-1-yl)aryl]carbonyl]imidazol-2-ones |
US4999365A (en) * | 1987-03-20 | 1991-03-12 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Method of reducing reperfusion injury with imidazol-2-thiones |
US4868197A (en) * | 1987-03-20 | 1989-09-19 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Reducing reperfusion injury with 1,3-dihydro-4-methyl-5-(4-methylthio)benzoyl)-2H-imidazol-2-thione |
WO1994021658A1 (en) * | 1993-03-15 | 1994-09-29 | Kalman Thomas I | Antiviral imidazolinone nucleoside derivatives |
US6713632B1 (en) | 1999-06-22 | 2004-03-30 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Process for the preparation of imidazole derivatives |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5088086A (ja) * | 1973-12-07 | 1975-07-15 | ||
JPS545447A (en) * | 1977-06-14 | 1979-01-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | Recording material |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2441933A (en) * | 1945-07-30 | 1948-05-18 | Hoffmann La Roche | Substituted imidazolones and process of making them |
US2441935A (en) * | 1946-03-14 | 1948-05-18 | Hoffmann La Roche | Imidazolidones and method for their manufacture |
US2514380A (en) * | 1946-12-26 | 1950-07-11 | Hoffmann La Roche | Diamines and method of production |
US3303199A (en) * | 1963-07-15 | 1967-02-07 | Geigy Chem Corp | Certain imidazolone derivatives and process for making same |
GB1054708A (ja) * | 1964-10-02 | |||
JPS5049279A (ja) * | 1973-09-04 | 1975-05-01 | ||
NZ193935A (en) | 1979-06-18 | 1985-05-31 | Richardson Merrell Inc | 4-aroyl-imidazol-2-one derivatives;pharmaceutical compositions |
PH18106A (en) * | 1981-02-18 | 1985-03-21 | Merrell Dow Pharma | Novel-4-aroylimidazol-2-ones |
US4405628A (en) * | 1981-03-05 | 1983-09-20 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | 4-Pyridylimidazolones and method of use |
-
1981
- 1981-11-04 US US06/317,962 patent/US4367236A/en not_active Expired - Lifetime
-
1982
- 1982-11-01 NZ NZ202349A patent/NZ202349A/en unknown
- 1982-11-01 ZA ZA827973A patent/ZA827973B/xx unknown
- 1982-11-02 CA CA000414707A patent/CA1227487A/en not_active Expired
- 1982-11-02 GB GB08231325A patent/GB2112383B/en not_active Expired
- 1982-11-02 ES ES517041A patent/ES8402826A1/es not_active Expired
- 1982-11-02 IE IE2620/82A patent/IE54279B1/en not_active IP Right Cessation
- 1982-11-02 PH PH28075A patent/PH22079A/en unknown
- 1982-11-02 JP JP57192020A patent/JPS5885867A/ja active Granted
- 1982-11-03 GR GR69716A patent/GR77053B/el unknown
- 1982-11-03 NO NO823647A patent/NO156567C/no unknown
- 1982-11-03 DK DK488782A patent/DK161251C/da not_active IP Right Cessation
- 1982-11-03 KR KR8204951A patent/KR890001152B1/ko active
- 1982-11-03 AU AU90113/82A patent/AU555244B2/en not_active Ceased
- 1982-11-04 AT AT82110157T patent/ATE26264T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-11-04 EP EP82110157A patent/EP0079049B1/en not_active Expired
- 1982-11-04 DE DE8282110157T patent/DE3275922D1/de not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5088086A (ja) * | 1973-12-07 | 1975-07-15 | ||
JPS545447A (en) * | 1977-06-14 | 1979-01-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | Recording material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2112383B (en) | 1985-07-17 |
GB2112383A (en) | 1983-07-20 |
EP0079049B1 (en) | 1987-04-01 |
DK161251C (da) | 1991-12-02 |
KR840002361A (ko) | 1984-06-25 |
PH22079A (en) | 1988-05-20 |
NO823647L (no) | 1983-05-05 |
NO156567C (no) | 1987-10-14 |
JPS5885867A (ja) | 1983-05-23 |
NO156567B (no) | 1987-07-06 |
IE54279B1 (en) | 1989-08-16 |
DK161251B (da) | 1991-06-17 |
ATE26264T1 (de) | 1987-04-15 |
EP0079049A2 (en) | 1983-05-18 |
ES517041A0 (es) | 1984-03-01 |
ES8402826A1 (es) | 1984-03-01 |
GR77053B (ja) | 1984-09-05 |
IE822620L (en) | 1983-05-04 |
US4367236A (en) | 1983-01-04 |
DE3275922D1 (de) | 1987-05-07 |
EP0079049A3 (en) | 1983-06-22 |
KR890001152B1 (ko) | 1989-04-25 |
CA1227487A (en) | 1987-09-29 |
ZA827973B (en) | 1983-08-31 |
DK488782A (da) | 1983-05-05 |
AU555244B2 (en) | 1986-09-18 |
AU9011382A (en) | 1983-05-12 |
NZ202349A (en) | 1986-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0059948B1 (en) | Novel aroylimidazolones | |
JPH0414111B2 (ja) | ||
EP0058435B1 (en) | Novel 4-aroylimidazol-2-ones | |
US4410540A (en) | Cardiotonic 4-aroylimidazolidin-2-ones | |
KR890005203B1 (ko) | 티아졸론 유도체 및 이의 제조방법 | |
US4447619A (en) | 4-Alkanoylimidazol-2-ones | |
JPH0223548B2 (ja) | ||
KR890001151B1 (ko) | 이미다졸 카복실산 유도체의 제조방법 | |
US4552880A (en) | Aroylimidazolones | |
JPH0233032B2 (ja) | ||
JPH0414665B2 (ja) |