JPS588565Y2 - 特殊タイヤ - Google Patents

特殊タイヤ

Info

Publication number
JPS588565Y2
JPS588565Y2 JP15939978U JP15939978U JPS588565Y2 JP S588565 Y2 JPS588565 Y2 JP S588565Y2 JP 15939978 U JP15939978 U JP 15939978U JP 15939978 U JP15939978 U JP 15939978U JP S588565 Y2 JPS588565 Y2 JP S588565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rim
rubber
solid
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15939978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5575503U (ja
Inventor
橋本毅一
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP15939978U priority Critical patent/JPS588565Y2/ja
Publication of JPS5575503U publication Critical patent/JPS5575503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588565Y2 publication Critical patent/JPS588565Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は所謂ノーパンクタイヤ(コンバットタイヤ)と称
せられる特殊タイヤに関するものである。
従来この種のタイヤとして、第1図に図示されるよう□
、リムaに装着されたタイヤbの内方に分割式金属製ソ
リッドタイヤCを内装し、同タイヤCに固着されたスリ
ーブdにリムaを貫通したボルトeを螺着したものがあ
ったが、このタイヤは巾広の特殊タイヤのみ適用が可能
であり、一般普通のタイヤでは巾が充分でないため、巾
の割合に高さが高くなり、ソリッドタイヤCは不安定で
破損またはリムaから外れ易く、さらにタイヤの組立が
難かしく、形状を精度よく作成することが困難で、しか
もタイヤバランスも不均等になり易い欠点があった。
また第2図□図示のように、リムaの外周面にボルトe
で支持体fを取付け、同支持体fの先端にゴムgを取付
けたものは1重荷重向でなく、精度よく作成できず、タ
イヤを押えていないため。
空気圧がないと、タイヤが外れてしまう欠点があった。
さらに第3図□図示のように、タイヤb内にゴム製ソリ
ッドタイヤhを配設したものでは1組立が頗る困難であ
り、パンク時にはたして所望の形状となるかどうか不確
実であり、実現性が乏しかった。
さら□また第4図に図示するように、リムaK接しかつ
タイヤbの耳部iの内面に接するように形成されたイン
ナーラバーjに支持部材kを介してアウターラバー1を
設けた特殊タイヤは、インナーラバーjだげでタイヤb
が外れないような緊縛力を得ているため、リムaの巾寸
法や直径寸法に精度を要し、しかも溶接構成のため1品
質安定。
工作時間等大量生産を実施するに困難な難点があった。
本案はこのような難点を克服した特殊タイヤの改良に係
り、横断形はぼX字状に形成されたリング状の金属板に
おける内周面側と外周面側の蛙又部にゴムを付設してな
るソリッドタイヤを内蔵させたことを特徴とするもので
、その目的とする処は、タイヤの精度が高くなくても品
質が安定し構造が簡単で軽量の特殊タイヤを供する点□
ある。
本案は前記したように横断形はぼX字状に形成されたリ
ング伏の金属板における内周面側と外周面側の蛙又部に
ゴムを付設してなるソリッドタイヤを内蔵させfこ工め
、タイヤがパンクして前記外周面ゴムが荷重を受けると
、前記横断形はぼX字形金属板が拡げられてその内周部
先端でタイヤビード部がリーム側部に押付けられ、従っ
てタイヤがリムから外れることが阻止される。
このよう□本案では車輛の荷重により弾性変形する横断
形はぼX字形金属板の内周部先端でタイヤビード部がリ
ム側部□押付けられるようになっているので、タイヤの
精度が高くなくてもよい。
また本案においては、横断形X字形の金属板の内周面と
外周面とにゴムを付設しTこSめ、構造が頗る簡単で軽
量化され、コストが極めて安く、しかもタイヤとリムと
の間で回転力が確実に伝達される。
以下本案を第5図ないし第7図□図示の実施例について
説明すると、1はその耳部2にタイヤ3を装着したリム
である。
また前記タイヤ3の内方においてリム1に嵌装されるソ
リッドタイヤ4は、横断形においてその中央部が相互に
接近するように曲成され同中央部がリベット5で相互に
一体に接合されて横断形はぼX字状に形成されたリング
伏の両金属板即ちサイドプレート6.6よりなる支持金
具と、その支持金具において蛙又部に形成されている外
周面に一体に付設された転勤面ゴム7と、支持金具の両
側面に一体に付設された側面部支持ゴム8と、支持金具
において蛙又部に形成されている内周面に一体に付設さ
れた側面部支持ゴム8と、その内周面に一体に付設され
たリム面ゴム9とよりなり、同ソリッドタイヤ4は2分
割または3分割され、連結部10で相互に一体に組立て
られて円形に形成されるようになっている。
しかして側面部支持ゴム8は、第7図に図示されるよう
に、肉抜きされ、またリム面ゴム9は波状に肉抜きされ
ている。
第5図ないし第7図に図示の実施例は前記したように構
成されているので、転勤面ゴム7は、タイヤ3がパンク
した状態の時に、車輛の荷重を受けて、パンクしたタイ
ヤ3を介して地上を転がり。
その車輛荷重□より横断形はぼX字状になっているその
内周面側の蛙又部11は、矢印で図示されるように横方
向と中心方向に撓み、サイドのタイヤビード部12を押
付げるとSもに、リム1の外周面□押付けられるので、
空気圧がなくても、タイヤ3のリム外れや、ソリッドタ
イヤ4の空回りが明止される。
またリム面ゴム9は波状に肉抜きされているため、ソリ
ッドタイヤ4のクッション作用を促進するとSもにリム
3の外周面に圧着力を与えて摩擦で空回りを防止するこ
とができる。
さらに側面部支持ゴム8およびリム面ゴム9は第7図に
図示されるように適宜白抜きされているため、軽量化が
可能である。
さらにまた側面部支持ゴム8があるため、車輛荷重を安
定して支えることができると又もに、蛙又部11に車輛
荷重を確実に伝達することができる。
このように前記実施例では、ソリッドタイヤ4にはクッ
ション作用があり、押付力を生ずるため□最初から組立
時にソリッドタイヤ4でタイヤ3をリム耳部2に押付け
ておく必要がなく、タイヤビード部12の巾Aやリム巾
Bやソリッドタイヤ4の下部中に必要以上の寸法精度を
要求しなくてもよい。
また蛙又部110角度がタイヤ巾に影響されずに適当な
角度に設定できるので、巾の狭い一般のタイヤにも適用
でき、所要のクッション性と適度の強度を持たせること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はそれぞれ従来の特殊タイヤの横断
正面図、第5図は本案に係る特殊タイヤの一実施例を図
示した横断正面図、第6図はその一部側面図、第7図は
その斜面図である。 1・・・・・・リム、2・・・・・・耳部、3・・・・
・・タイヤ、4・・・・・・ソリッドタイヤ、5・・・
・・・リベット、6・・・・・・サイドプレート、7・
・・・・・転勤面ゴム、8・・・・・・側面部支持ゴム
9・・・・・・リム面コム 10・・・・・・連結部
。 11・・・・・・蛙又部、12・・・・・・タイヤビー
ド部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横断形はぼX字状に形成されたリング伏の金属板におけ
    る内周面側と外周面側の蛙又部□ゴムを付設してなるソ
    リッドタイヤを内蔵させたことを特徴とする特殊タイヤ
JP15939978U 1978-11-21 1978-11-21 特殊タイヤ Expired JPS588565Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15939978U JPS588565Y2 (ja) 1978-11-21 1978-11-21 特殊タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15939978U JPS588565Y2 (ja) 1978-11-21 1978-11-21 特殊タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5575503U JPS5575503U (ja) 1980-05-24
JPS588565Y2 true JPS588565Y2 (ja) 1983-02-16

Family

ID=29152171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15939978U Expired JPS588565Y2 (ja) 1978-11-21 1978-11-21 特殊タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588565Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102181821B1 (ko) * 2019-09-02 2020-11-23 이영기 타이어용 인서트

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5575503U (ja) 1980-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480498A (en) Guide control rod for wheel suspensions of motor vehicles
HU182157B (en) Utility vehicle wheel for single and twin arrangement
JP3813985B2 (ja) 自動車車輪ホイールディスク及びその製造方法
US5180129A (en) Suspension strut construction
US4530387A (en) Spider hub and a wheel rim assembly
JPS588565Y2 (ja) 特殊タイヤ
GB2073118A (en) Lightweight railway wheel and axle assembly
JP2756430B2 (ja) タイヤ組立体用リム
JP6347990B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
US3967857A (en) Spindle for a vehicle wheel, provided with at least one ball joint
JP2933098B2 (ja) ホイール用バランスウエイト
US2551763A (en) Wheel assembly
JPS598014Y2 (ja) ステアリング・シヤフト用自在継手のフオ−ク
JP4621018B2 (ja) 自動車用ホイール
JPS5819397Y2 (ja) バンプラバ−付ショックアブソ−バ
JP3457092B2 (ja) レール車輪
KR840000711Y1 (ko) 차량용 휘일
JPS6211681Y2 (ja)
JPS589003B2 (ja) 車輪
JPS589001B2 (ja) 農用車輪
JPH0640051Y2 (ja) 鉄道車両台車のけん引部構造
JP2001124130A (ja) ストラットマウント
JPH0641841Y2 (ja) 自動車用ホイール
JPS629161Y2 (ja)
JP3511123B2 (ja) 弾性ブッシュ