JPS5885564A - イメ−ジセンサ - Google Patents

イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS5885564A
JPS5885564A JP56183056A JP18305681A JPS5885564A JP S5885564 A JPS5885564 A JP S5885564A JP 56183056 A JP56183056 A JP 56183056A JP 18305681 A JP18305681 A JP 18305681A JP S5885564 A JPS5885564 A JP S5885564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
individual
matrix
electrodes
side electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56183056A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Komiya
小宮 一三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56183056A priority Critical patent/JPS5885564A/ja
Publication of JPS5885564A publication Critical patent/JPS5885564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、】6ドツト/闘以上の分解能をもつファク
シミリ等の読み取り系に使用するイメージセンサに関す
るものである。
第1図は従来のイメージセンサの構成側を示す等価回路
図である。全体の素子数は2048ドツトで、これを共
通側電極64個(C+ 〜C64)、個別側電極32個
(1,〜1,2)によりマトリクス配線を行っている。
R1〜R204!lは光専延素子。
ホトダイオードなどの光電変換素子で、7レイ状に配置
されている。共通側電極C,−C6,に順次電圧を印加
し、個別側′電極1.〜132を順次駆動し出力を取り
出す構成であり、8ドツト/■の分解能まで実現でとて
いる。
一方、ファクシミリ用センサの最近の傾向として、画品
質の向上をめざして16ドツト/龍の高分解能化が要請
されている。ところが第1図の構成のまま16ドツト/
龍の分解能、すなわち4096ドツトを実現しようとす
ると次のような欠点がある。すなわち、マトリクス構成
が共通側′#lL極】28個、個別側電極64個となり
、特に個別側電極は通常フィルムリード等の絶縁性フィ
ルムを用いて多層配線を行うため2倍の配線を処理する
必要があり、新規な製造設備が必要である。また個別側
電極数が増大すると各電極の出力容量が大きくなり、こ
のため動作速度が劣化することや、もれ電流が大きくな
りSN比が劣化する欠点があった。
この発明は、これらの欠点を解決するため、マトリクス
配線の多層配線部を光篭変換素子7レイの両側に配置し
たものである。以下、図面についてこの発明の詳細な説
明する。
第2図はこの発明によるイメージセンサの等価回路図で
、素子数4096ドツトの場合を示している。1.〜1
3□は下傾1]個別側電極、13.〜16゜は上側個別
側電極、C,、、C,、・・・1cI27は上側共通側
電極、C2,C4,・・・I C128は下側共通側電
極である。R0〜R40f16  は光導電素子であり
、Cds、 Cd5e、  Seなどの光電変換材料が
使われる。またホトダイオード、太陽電池などの他の光
電変換素子も使用可能である。
下側個別(1111電極11〜132と上側共通側電極
CI。
C3,・・・l  C127がマトリクス結線されてお
り、また上側個別側電極1,3〜1o4と下側共通側電
極C2゜C6,・・・I  C+28がマトリクス結線
されている。したがって、上側、下側個別側多層配線部
は32本の配線を処理すればよく、高密度化に有利とな
る。
第3図は第2図の実施例の駆動回路のプpツク図を示し
ている。Sはこの発明によるイメージセンサ、1は上側
共通側電極のスイッチ回路、2は下側共通側電極のスイ
ッチ回路、3は上、下側個別側電極のスイッチ回路、4
はりpンクバルス等を発生する制御回路、5はプリアン
プ等の出力回路である。
第4図にタイミング波形として128画素までを例にと
り示している。上側、下側共通側1tac、。
C2,C,、C,をプルツク単位に交互に、下側。
上側個別側電極1〜132.193〜1,14を順次駆
動することにより時系列の出力信号を取り出すことがで
きる。
第5図は実際の構成例を示している。図では上側のみマ
トリクス結線の多層配線部を示している。
6は多層配線用の絶縁膜で、例えばポリイミドフィルム
リードが用いられる。7は前記ポリイミドフィルムリー
ド6上にあらかじめ形成されているリード配線である。
8は前記下側共通側電極1゜〜132とリード配線Tを
はんだ付けする個所である。多層配線部を上下に分けた
ことにより、従来のフィルムリードを製造方法を変える
ことなく使用できる。また第1図と第2図を比較してわ
かるように、第2図の実施例では全体の素子数が2@に
なっているにもかかわらず、1つの個別側電極に並列に
接続される素子数が同じであるので各電極の出力容量、
もれ電流に関する条件も同等であり、したがって、動作
速度、SN比等も劣化することなく性能を確保すること
かできる。
以上説明したように、この発明番1多層配線部を光電変
換素子7レイに対し両(fluに振り分けた構成である
ので、多層配線部が簡単で、かつ動作速度。
SN比等の性能を劣化させることなく、]6ドツト/朋
程度の高分解能のイメージセンサを実現できる利点があ
る。これより小形で経済的なファクシミリ等の読、み取
り系へ応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のイメージセンサの等価回路図、第2図は
この発明の一実施例を示すイメージセンサの等価回路図
、第3図は第2図の駆動回路のプpツク図、第4図は動
作説明のためのタイミ ング波形図、第5図はこの発明
のイメージセンナの構成図である。 図中、1.〜13□は下側個別側電極、13.〜1a。 け上側個別側電極、C,、C3,・・・、c12□は上
側共通側電極、C1+ C4+・・・+ Cl2gは下
側共通側電極、R1−R40,。は光電変換素子である
。 第3図 ム 第4図 197〜1128 第5図 C9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 見 光電変換素子アレイ状に配置し、ブロック単位に共通側
    電極を設け、前記ブロック単位の個別側電極をマトリク
    ス結線したイメージセンサにおいて、前記各共通側′l
    lt極および個別側電極をブロック単位に前記光電変換
    素子アレイに対し交互に両側に配置するとともK、多層
    配線部を前記個別側電極側に設けたことを特徴とするイ
    メージセンサ。
JP56183056A 1981-11-17 1981-11-17 イメ−ジセンサ Pending JPS5885564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183056A JPS5885564A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183056A JPS5885564A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 イメ−ジセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5885564A true JPS5885564A (ja) 1983-05-21

Family

ID=16128960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183056A Pending JPS5885564A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885564A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138964A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Canon Inc Photoelectric converter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138964A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Canon Inc Photoelectric converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775895A (en) Modular image sensor structure
JPS5885564A (ja) イメ−ジセンサ
US7034876B2 (en) Solid-state image pickup device and method for driving the same
JPS60218870A (ja) フオトセンサアレイ
JPH0683335B2 (ja) 光電変換装置
JPS5957563A (ja) 固体リニアイメ−ジセンサ
JPS6397078A (ja) 固体撮像素子の読出し方法
JPH10136264A (ja) 固体撮像装置
JPH10285343A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPS6269671A (ja) イメ−ジセンサ
JPS6343465A (ja) 密着型イメ−ジセンサの駆動方式
JPH0367349B2 (ja)
US4775894A (en) Modular sensor line
JP3116687B2 (ja) リニアセンサー
JPS60218968A (ja) 光学的読取装置
JP2659712B2 (ja) 電荷転送装置
JPS647651A (en) Image reader
JPH04239770A (ja) 信号処理装置
JPS5918688Y2 (ja) 撮像用電荷転送装置
JPH05244352A (ja) イメージセンサ
JPS63169166A (ja) イメ−ジセンサ
JPH06252376A (ja) 固体撮像素子の配線構造
JPS6211368A (ja) 光学的読取装置
JPH01130567A (ja) 電荷転送レジスタ
JPS63292754A (ja) 光電変換装置