JPS588541Y2 - プラテン保持機構 - Google Patents

プラテン保持機構

Info

Publication number
JPS588541Y2
JPS588541Y2 JP1979039904U JP3990479U JPS588541Y2 JP S588541 Y2 JPS588541 Y2 JP S588541Y2 JP 1979039904 U JP1979039904 U JP 1979039904U JP 3990479 U JP3990479 U JP 3990479U JP S588541 Y2 JPS588541 Y2 JP S588541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
platen
frame
groove
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979039904U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140454U (ja
Inventor
稔 磯部
誠 清水
Original Assignee
沖電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沖電気工業株式会社 filed Critical 沖電気工業株式会社
Priority to JP1979039904U priority Critical patent/JPS588541Y2/ja
Publication of JPS55140454U publication Critical patent/JPS55140454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588541Y2 publication Critical patent/JPS588541Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプラテンをフレームに着脱自在に装着できるよ
うにしたプラテン保持機構に関するものである。
第1図は従来のプラテン保持機構を示す側面図である。
同図において、1は凹形の溝1aを備えたフレーム、2
はこのフレーム1の溝1aに挿入したベアリング、3は
このベアリング2によって回転自在に支持されたプラテ
ン軸、4はねじ5によってフレーム1に固定することに
よって、そのV字溝4aによってベアリング2を固定す
る押え板である。
しかしながら、従来のプラテン保持機構ではフレーム1
のベアリング2との接触部分、および押え板4のベアリ
ング2との接触部分が線接触のため、摩耗し易いうえ、
一旦摩耗すると、ベアリングが移動し、プラテンの保持
に障害が発生する。
特に、ベアリングが合成樹脂などで作られている場合に
は摩耗がはげしい欠点があった。
本発明は以上の欠点を除去すると共に、プラテンの着脱
が簡単で、低価格のプラテン保持機構を提供するもので
ある。
以下、実施例を用いて詳細に説明する。
第2図は本考案に係るプラテン保持機構の一実施例を示
す正面図である。
同図において、6はプラテン、7はこのプラテン6の軸
、8はこの軸7に一体に固定し、プラテン6を回転する
ための駆動ギヤ、9はその詳細な構成を第3図および第
4図に示すように、プラテン6の軸7が挿入される透孔
9a、フレームに挿入するための挿入用矩形面9bおよ
び9C、フレームから抜は出せないようにするための円
弧面9dおよび9e、フレームの側面に当接するフラン
ジ面9f、回転防止用の突起9gとを有する合成樹脂な
どのベアリングで、前記突起9gは、フランジ9fの面
かられずかに突出しているもので、面9b 、9C,9
d 、9eで構成される支承部と比べてかなり少ない突
出量である。
10はこのベアリング9を支持するためのフレームであ
り、ベアリング9の挿入用矩形面9bおよび9Cが通過
するための第1の溝10a、ベアリング9の円弧面が入
る第2の溝10b、ベアリング9の突起9gが入る第3
の溝10Cとを備えている。
11はベアリング9のフランジ面9fをフレーム10に
押しつけると共に、プラテン軸を逆方向に引っばり、プ
ラテンを軸方向に固定する。
次に上記構成のプラテン保持機構の動作について説明す
る。
まず、ベアリング9の透孔9aにプラテン6の軸7を挿
入する。
そしてベアリング9の挿入用矩形面9bおよび9Cをフ
レーム10の第1の溝10aに合わせて挿入したのち第
2の溝10bに入れる。
この状態でベアリング9を90°回転すると、第2の溝
10b中にベアリング9の円弧面9dおよび9eがはま
り、上方に引けなくなる。
そしてベアリング9の突起9gをフレーム10の第3の
溝10 Cに入れ、ベアリング9の回転を阻止すること
ができる。
しかもスプリング11の押圧により突起9gが第3の溝
10 Cより抜は出ることはない。
このため、ベアリング9は回動しないため、摩耗を防止
することができると共に、突起9gはフランジ面9Fか
られずかに突出しているだけなので゛、ベアリング9を
フレーム10に着脱する場合、スプリング11を少し縮
ませるだけで良く、容易に取り外せると共に装着の場合
は、ベアリング9がスプリング11によって押圧されて
いるので、位置合わせする必要がなく、適当に回動させ
るだけで1動的に所定位置に装置できる。
しかも、一旦装着されると確実に固定できる効果がある
以上、詳細に説明したように、本考案に係るプラテン保
持機構によればフレーム側には、第3の溝を設けると共
に、ベアリング9のフランジ面側の矩形部分より続けて
該フランジに回転防止用の低い突起を設けるのみで該ベ
アリング9の回転を防止し、回転による摩耗を防止する
ことができる。
さらに、ベアリング9は、フランジ側の反対側には何ら
の突起物を持たないため、モールド型又は焼結型は構造
が単純で安価にでき、さらに材料にも特にばね性を要求
されることもありません。
又、ベアリング自体も可撓性を必要としないため小型に
作ることが出来、着脱の際のベアリングの移動量もわず
かで済み、実装効率が良くなり、装置が小型になる利点
もあります。
次に着脱の容易さについて、まず、プラテンを取り外す
場合は、ベアリング9を指先でつまんで、スプリング1
1の附勢に抗して、該回転防止用の突起の高さ分だけ外
側に移動して第1の溝10 aの側壁にベアリング9の
矩形面9b、9C(第4図参照)が平行となるまで回転
させると、第2の溝10bを含むフレーム10の側壁と
突起9gがスプリング11によって当接するため、ベア
リングを持っている必要がなく、単に片手でプラテンを
持って、上方に持ち上げるだけでプラテンを外すことが
出来ます。
逆に、装着する場合は、矩形面を第1の溝の側壁に平行
にして挿入すると、ベアリングが第2の溝に到達するま
で、該第1の溝を含むフレーム10の側壁と突起9gと
が当接して、摺動するのでベアノングは回転することは
なく、プラテンの軸方向にも移動しないので、ベアリン
グをスプリングの附勢に抗して持っている必要がなく、
単にプラテンを片手で押し下げればよい。
さらに第2の溝の位置にベアリングが到達すると、第2
の溝を含むフレーム10の側壁と突起9gが当接して、
単に該ベアリングを所定角度回転させるだけで、調心を
する必要もなく、スプリング11の押圧力でベアリング
11の突起9gが第3の溝に自動的に落ち込み該ベアリ
ングの回転を阻止すると同時に、プラテンの前後・上下
、軸方向、全ての方向の位置決めが完全に出来ます。
さらに、突起9gが第2の溝を含むフレーム10の側壁
と当接した状態では、該突起の高さ分だけ、フレームよ
りベアリングのフランジが浮き上がり、指でつまんでベ
アリングを回転する操作が容易になるという利点もあり
ます。
したがって、プラテンを簡単に着脱することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のプラテン保持機構を示す側面図、第2図
は本考案に係るプラテン保持機構の一実施例を示す正面
図、第3図および第4図は第2図のベアリングを示す側
面図および斜視図、第5図は第2図におけるフレームと
ベアリングの関係を示す図である。 1・・・・・・フレーム、2・・・・・・ベアリング、
3・・・・・・プラテン軸、4・・・・・・押え板、5
・・・・・・ねじ、6・・・・・・プラテン、7・・・
・・・プラテン6の軸、8・・・・・・駆動ギヤ、9・
・・・・・ベアリング、9a・・・・・・透孔、9bお
よび9C・・・・・・挿入用矩形面、9dおよび9e・
・・・・・円弧面、9f・・・・・・フランジ面、9g
・・・・・・突起、10・・・・・・フレーム、10a
・・・・・・第1の溝、10 b・・・・・・第2の溝
、10 C・・・・・・第3の溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームに差し込むための差し込み用矩形面・フレーム
    から抜けないようにするための円弧面とから戊る支承部
    とこの支承部の中心に設けられプラテン軸を支承する透
    孔とフレームの側面に当接するフランジ面と前記支承部
    の矩形面に連続して前記フランジ面かられずかに突出す
    る回転防止用の突起とを有する合成樹脂などのベアリン
    グと、ベアリングの差し込み用矩形面が通過できる第1
    の溝とベアリングの円弧面が入る第2の溝とベアノング
    の突起と嵌合して該ベアリングの回転を阻止する第3の
    溝とを有するフレームと、中心に軸を有しこの軸の一端
    に駆動用ギヤを固定すると共に該軸の他端にはっばを固
    定したプラテンと、前記ベアリングとプラテン軸のつば
    との間に設けられ前記ベアリングをフレーム方向に押圧
    すると共に前記プラテン軸を逆方向に引っばるスプリン
    グとを備えたことを特徴とするプラテン保持機構。
JP1979039904U 1979-03-29 1979-03-29 プラテン保持機構 Expired JPS588541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979039904U JPS588541Y2 (ja) 1979-03-29 1979-03-29 プラテン保持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979039904U JPS588541Y2 (ja) 1979-03-29 1979-03-29 プラテン保持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140454U JPS55140454U (ja) 1980-10-07
JPS588541Y2 true JPS588541Y2 (ja) 1983-02-16

Family

ID=28907606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979039904U Expired JPS588541Y2 (ja) 1979-03-29 1979-03-29 プラテン保持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588541Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6528738B2 (ja) * 2016-07-14 2019-06-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ローラー支持機構、及びローラー支持機構を備えるシート搬送装置、画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481689U (ja) * 1971-05-28 1973-01-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150135U (ja) * 1974-10-15 1976-04-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481689U (ja) * 1971-05-28 1973-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140454U (ja) 1980-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588541Y2 (ja) プラテン保持機構
JPS602771Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの折畳み自在な操作ハンドル
JPH03259823A (ja) 給紙カセット
JP3406558B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JPH0114835Y2 (ja)
JPH0427646Y2 (ja)
JPS6014982Y2 (ja) 枢着機構
JPS5933654Y2 (ja) プリンタ−のインクロ−ラ機構
JPS5938077Y2 (ja) 把手取付装置
JPS6224075Y2 (ja)
JPS6114378Y2 (ja)
JPH10115435A (ja) 空気調和機のグリル着脱装置
KR930007023Y1 (ko) 진공청소기의 연장관 착탈장치
JPH0718875Y2 (ja) ロールブラインドの巻取軸支持装置
JPS6234333Y2 (ja)
JPS639783Y2 (ja)
JPH0647733Y2 (ja) ラインプリンタのトラクタ−の左右位置決め機構
JPH0419610Y2 (ja)
JPH0636538U (ja) 調理器
KR940004856Y1 (ko) 전선감기기구의 전선정지 및 되감기 조작장치
JPS6145356Y2 (ja)
KR960010915B1 (ko) 노트북 컴퓨터의 디스플레이부 자동 오픈장치
JPH0731381Y2 (ja) 軸受け構造
JPS6112924Y2 (ja)
JPS6134128Y2 (ja)