JPS5885192A - 格納容器をもつた原子力発電所 - Google Patents
格納容器をもつた原子力発電所Info
- Publication number
- JPS5885192A JPS5885192A JP57193248A JP19324882A JPS5885192A JP S5885192 A JPS5885192 A JP S5885192A JP 57193248 A JP57193248 A JP 57193248A JP 19324882 A JP19324882 A JP 19324882A JP S5885192 A JPS5885192 A JP S5885192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- containment vessel
- power plant
- nuclear power
- recombination device
- recombination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C19/00—Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
- G21C19/28—Arrangements for introducing fluent material into the reactor core; Arrangements for removing fluent material from the reactor core
- G21C19/30—Arrangements for introducing fluent material into the reactor core; Arrangements for removing fluent material from the reactor core with continuous purification of circulating fluent material, e.g. by extraction of fission products deterioration or corrosion products, impurities, e.g. by cold traps
- G21C19/317—Recombination devices for radiolytic dissociation products
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C13/00—Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
- G21C13/02—Details
- G21C13/022—Ventilating arrangements
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C9/00—Emergency protection arrangements structurally associated with the reactor, e.g. safety valves provided with pressure equalisation devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、放射性物質!案内する構成要素を封じ込むた
めの格納容器と、格納容器内のガス雰囲気を混合するた
め(:格納容器の少くとも半分の高さに亘って垂直方向
に走りかつ上側および下側が開き、格納容器内のガス雰
囲気乞混合するための搬送装置と再結合装置とが設けら
れた配管によって、格納容器の内部における自由水素乞
制御して酸化するための再結合装置と?もった原子力発
電所に関する。
めの格納容器と、格納容器内のガス雰囲気を混合するた
め(:格納容器の少くとも半分の高さに亘って垂直方向
に走りかつ上側および下側が開き、格納容器内のガス雰
囲気乞混合するための搬送装置と再結合装置とが設けら
れた配管によって、格納容器の内部における自由水素乞
制御して酸化するための再結合装置と?もった原子力発
電所に関する。
既に出願されている西ドイツ特許出願第3035103
.2号明細書に基づく上述の原子力発電所の場合、配管
は比較的大きな横断面積のピットとして形成され、加熱
装置が設けられ、この加熱装置によって煙突作用による
ガスの流れが発生されるようにされている。その場合ガ
スの流れは勿論下から上に向いているので、主に格納容
器の下側範囲において生ずる水素は上側範囲に搬送され
る。
.2号明細書に基づく上述の原子力発電所の場合、配管
は比較的大きな横断面積のピットとして形成され、加熱
装置が設けられ、この加熱装置によって煙突作用による
ガスの流れが発生されるようにされている。その場合ガ
スの流れは勿論下から上に向いているので、主に格納容
器の下側範囲において生ずる水素は上側範囲に搬送され
る。
加熱装置は、その温度が水素の燃焼に対して十分である
ように選ばれている場合、水素の加熱再結上述の特許出
願明細書に基づく配置構造の場合。
ように選ばれている場合、水素の加熱再結上述の特許出
願明細書に基づく配置構造の場合。
格納容器内におけるガス雰囲気を混合するために望まれ
るガス流を可動部品なしで得ることができる。しかし水
素1度の高いガスが吸い出され、その濃度が格納容器の
上側部分においてたまたまそのままとされるので、水素
分布の均一性は最適ではない。四に再結合のために必要
なQD熱は、混合のために望まれるガス流に反作用?生
じてしま・う。
るガス流を可動部品なしで得ることができる。しかし水
素1度の高いガスが吸い出され、その濃度が格納容器の
上側部分においてたまたまそのままとされるので、水素
分布の均一性は最適ではない。四に再結合のために必要
なQD熱は、混合のために望まれるガス流に反作用?生
じてしま・う。
本発明の目的は、格納容器内におけるガス雰囲気の混合
および再結合作用の改善乞図ることにある。
および再結合作用の改善乞図ることにある。
本発明によればこの目的は、搬送装置がガス!格納容器
の上側範囲から配管全通して格納容器の下側範囲に搬送
Tる送風機であり、再結合装置が送風機の下流で格納容
器の下側範囲における出口に対して分岐されている分岐
管に配置さmていることによって達成できる。
の上側範囲から配管全通して格納容器の下側範囲に搬送
Tる送風機であり、再結合装置が送風機の下流で格納容
器の下側範囲における出口に対して分岐されている分岐
管に配置さmていることによって達成できる。
本発明の場合、場合によっては監視されねばならず、故
障し難くしなければならないような可動部品付き゛の送
風機が必要である。しかしこのことは1年に亘る監視期
間によれば問題を生じないことが確認された。むしろ格
納容器の上側範囲から水素の少ないガスを送風機で吸い
込むことの方が均一性の改善が図れるという価値がある
。というのは格納容器の下側範囲における水素濃度がた
とえば大きな流速で撹乱されることによって積極的に希
釈されるからである。格納容器の下側範囲から押し出さ
れて任意の経路!経て格納容器の上側範囲に送られる水
素がそこで大きな濃度になった場合にはじめて、同じ搬
送装置によって再結合装置に供給される。その場合再結
合装置?分岐管に配置することによって、混合流の望し
くない影響は避けられる。換言Tれば再結合装置は、混
合に対して望まれる配管装置と独立して形成できる。
障し難くしなければならないような可動部品付き゛の送
風機が必要である。しかしこのことは1年に亘る監視期
間によれば問題を生じないことが確認された。むしろ格
納容器の上側範囲から水素の少ないガスを送風機で吸い
込むことの方が均一性の改善が図れるという価値がある
。というのは格納容器の下側範囲における水素濃度がた
とえば大きな流速で撹乱されることによって積極的に希
釈されるからである。格納容器の下側範囲から押し出さ
れて任意の経路!経て格納容器の上側範囲に送られる水
素がそこで大きな濃度になった場合にはじめて、同じ搬
送装置によって再結合装置に供給される。その場合再結
合装置?分岐管に配置することによって、混合流の望し
くない影響は避けられる。換言Tれば再結合装置は、混
合に対して望まれる配管装置と独立して形成できる。
その場合加熱式再結合装置(二次める必要もない。
むしろ触媒作用形の再結合器が採用で木る。
再結合装置の前後にそれぞれ火炎防止器が接続されてい
ると1利である。このことは本発明(二基づく配置構造
の場合に上述の特許出願明細書に基づく配置構造の場合
と違って可能となる。Tなわら上述の特許出願明細書の
配置構造の場合、そのような火炎防止器は混合流を妨害
してしまう。
ると1利である。このことは本発明(二基づく配置構造
の場合に上述の特許出願明細書に基づく配置構造の場合
と違って可能となる。Tなわら上述の特許出願明細書の
配置構造の場合、そのような火炎防止器は混合流を妨害
してしまう。
更に再結合装置には熱交換器が接続接続でき、この熱交
換器の二次側は再結合装置に並列して位置し出口に・角
じている配管部分に挿入接続される。
換器の二次側は再結合装置に並列して位置し出口に・角
じている配管部分に挿入接続される。
それによって再結合反応の際に生ずるガスの温度はたと
えば200℃まで下げられるので、許容できない過熱が
生ずる危険はない。同時C;混合用のガスが加熱される
。従って格納容器のF側籟囲における大きな湿分吸収に
よって所望の脱湿が図れる。
えば200℃まで下げられるので、許容できない過熱が
生ずる危険はない。同時C;混合用のガスが加熱される
。従って格納容器のF側籟囲における大きな湿分吸収に
よって所望の脱湿が図れる。
本発明は、送風機に付属された配管が複数の吸込箇所お
よびないし出口?有し、これらが電動操作形の弁を備え
ているように、有利に形成できる。
よびないし出口?有し、これらが電動操作形の弁を備え
ているように、有利に形成できる。
この場合局所的な水素の濃縮を求めて防止できたり、あ
るいは所定の換気条件、たとえば格納容器の内部に設け
られた運転室を放射能レベルが高い藤備室から通常状態
において分離するという条件を考慮できる。
るいは所定の換気条件、たとえば格納容器の内部に設け
られた運転室を放射能レベルが高い藤備室から通常状態
において分離するという条件を考慮できる。
以下図面に示T3つの実施例に基づいて本発明の詳細な
説明Tる。
説明Tる。
概略的に示された図面は、加圧水彩原子炉?もった原子
力発電所における鋼球体として形成された格納容器lを
示している。この格納容器1の中には、放射性構成要素
、Tなわち特に−次回路。
力発電所における鋼球体として形成された格納容器lを
示している。この格納容器1の中には、放射性構成要素
、Tなわち特に−次回路。
低放射性の補助設備並びに運転室が周知のように、
配置されている。格納容器1の中には破線で示された少
くとも1本の配管2が設けられ、この配管2はたとえば
直径200mの管の形で作られている。配管2は格納容
器lの内部における上側範囲3から球のほぼ全直径に亘
って垂直に下方に向って走っている。なお格納容器1の
上側範囲3には運転室がある。格納容器1の下側範囲4
は放射性構成要素および格納容器lの底(図示せず)で
漏水を受ける液溜めを有しているので、まず第1(ニ自
由水素による危険に曝さ几ている。
配置されている。格納容器1の中には破線で示された少
くとも1本の配管2が設けられ、この配管2はたとえば
直径200mの管の形で作られている。配管2は格納容
器lの内部における上側範囲3から球のほぼ全直径に亘
って垂直に下方に向って走っている。なお格納容器1の
上側範囲3には運転室がある。格納容器1の下側範囲4
は放射性構成要素および格納容器lの底(図示せず)で
漏水を受ける液溜めを有しているので、まず第1(ニ自
由水素による危険に曝さ几ている。
配管2は送風機6を有し、その搬送方向は上から七に向
いている。搬送出方はたとえば3000♂/hである。
いている。搬送出方はたとえば3000♂/hである。
送風機6の吸込側71:は第1の入口8と第2の入口9
とが設けられ、第1 (1)入口8は格納容器10半球
天井に設けられ、第2の入口9は第1の入口8より幾分
低い位置に設けられ、入口8(二関連して流量を調整す
るための絞り1oが接続されている。流れ方向は矢印1
1と12で示されている。
とが設けられ、第1 (1)入口8は格納容器10半球
天井に設けられ、第2の入口9は第1の入口8より幾分
低い位置に設けられ、入口8(二関連して流量を調整す
るための絞り1oが接続されている。流れ方向は矢印1
1と12で示されている。
格納容器1の下側範囲4において配管2の下端には第1
の出口15と第2.71出ロ17とが設けられ、@1の
出口15はその流@7絞り16で調整でき、第2の出口
17は第1の出口15よりも低い箇所に通じている。流
れ方向は矢印1日と19によって示されている。
の出口15と第2.71出ロ17とが設けられ、@1の
出口15はその流@7絞り16で調整でき、第2の出口
17は第1の出口15よりも低い箇所に通じている。流
れ方向は矢印1日と19によって示されている。
送風機6の千流において、出口15と17乞もった配管
2から実線で示された分岐管2日が分岐されて設けられ
、この分岐管2日は再結合装置2゜k有している。再結
合装置20はまず電気加熱装置22付きの容器21乞有
している。再結合装置20には火炎防止器23が前置接
続され、また別の火炎防止器24が後続接続されている
。この火炎防止器24は実質的には矢印25で示されて
いるように格納容器1への出口全形成している。この火
炎防止器24と再結合装置20との間(:は熱交換器2
6がある。この熱交換器26はその一次側に再結合装置
20からやってくる高温ガスが供給される。その二次側
は混合のために用いる配管2の低温ガスが通り、それに
よってこの低温ガスは加熱される。
2から実線で示された分岐管2日が分岐されて設けられ
、この分岐管2日は再結合装置2゜k有している。再結
合装置20はまず電気加熱装置22付きの容器21乞有
している。再結合装置20には火炎防止器23が前置接
続され、また別の火炎防止器24が後続接続されている
。この火炎防止器24は実質的には矢印25で示されて
いるように格納容器1への出口全形成している。この火
炎防止器24と再結合装置20との間(:は熱交換器2
6がある。この熱交換器26はその一次側に再結合装置
20からやってくる高温ガスが供給される。その二次側
は混合のために用いる配管2の低温ガスが通り、それに
よってこの低温ガスは加熱される。
再結合装置20’llもった分岐管28は、再結合装置
20が同時に混合流と共に運転される場合、絞り30に
よってその流量を調整できる。弁31は電動操作され、
設備室と運転室との間の空気的な分離全保証するため(
=1通通常4転時には閉じられている。
20が同時に混合流と共に運転される場合、絞り30に
よってその流量を調整できる。弁31は電動操作され、
設備室と運転室との間の空気的な分離全保証するため(
=1通通常4転時には閉じられている。
第2図に基づ〈実施例の場合、貴金属が被覆された粘土
球34の形をした触媒物質が加熱装置22に後続接続さ
れているので、再結合装置は触媒作用−「る再結合器2
0′として形成されている。それによって再結合に必要
な温度の低ドが達せられる。
球34の形をした触媒物質が加熱装置22に後続接続さ
れているので、再結合装置は触媒作用−「る再結合器2
0′として形成されている。それによって再結合に必要
な温度の低ドが達せられる。
従って特別な冷却eftが省略できるので、矢印36で
示されているように、電動操作形の弁35によって1ば
接格納容器1の中に放出される。別の電動操作形の弁3
7は、敏感な触媒材料34をもった再結合器20′?遮
断すること、および必要の際にのみ拠風機6に接続Tる
ことを可能にしている。
示されているように、電動操作形の弁35によって1ば
接格納容器1の中に放出される。別の電動操作形の弁3
7は、敏感な触媒材料34をもった再結合器20′?遮
断すること、および必要の際にのみ拠風機6に接続Tる
ことを可能にしている。
第3図に基づ〈実施例の場合、基本構造において第2図
と一致している装置に別の配管と弁が補充され°Cいる
。弁31にまで通じている配管部分音もった送風機6に
対して、電動操作形の弁41をもった配管40が並列し
て設けられCいる。更(二送風機6には電動操作形の弁
43をもった別の出口配管42が設けられ、これは矢印
44の方向のガスの流れ7a/可能にしている。入口8
.9と配管40の接続箇所45との間には別の電動操作
形弁46が設けられている。
と一致している装置に別の配管と弁が補充され°Cいる
。弁31にまで通じている配管部分音もった送風機6に
対して、電動操作形の弁41をもった配管40が並列し
て設けられCいる。更(二送風機6には電動操作形の弁
43をもった別の出口配管42が設けられ、これは矢印
44の方向のガスの流れ7a/可能にしている。入口8
.9と配管40の接続箇所45との間には別の電動操作
形弁46が設けられている。
それに°よって送風機6全八口8と9と違った箇所から
吸い込ませることができる。たとえば弁46と弁31と
を閉鎖し、弁41i開いた後、ガスを出口15と1〒を
通して吸い込み、再結合器2(]/に導き、配管42を
介して放出できる。各分岐管における弁は従って、再結
合器の空間的に求められる配Hに対する吸込作用の場所
を定めることができる。
吸い込ませることができる。たとえば弁46と弁31と
を閉鎖し、弁41i開いた後、ガスを出口15と1〒を
通して吸い込み、再結合器2(]/に導き、配管42を
介して放出できる。各分岐管における弁は従って、再結
合器の空間的に求められる配Hに対する吸込作用の場所
を定めることができる。
$1図、第2図および第3図はそれぞれ本発明I:基づ
く格納容器の概略構成図である。 1・・・格納容器、 2・・・配管、 3・・・格納
容器の上側範囲、 4・・・格納容器の下側範囲、6・
・・送風機、 8.91・入口、 15.17−・
・出口、20・・・再結合装置、 23.24・・・
火炎防止器、26・・・熱交換器、2B・・・ 分岐管
。
く格納容器の概略構成図である。 1・・・格納容器、 2・・・配管、 3・・・格納
容器の上側範囲、 4・・・格納容器の下側範囲、6・
・・送風機、 8.91・入口、 15.17−・
・出口、20・・・再結合装置、 23.24・・・
火炎防止器、26・・・熱交換器、2B・・・ 分岐管
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l)放射性物質を案内する構成要素を封じ込むための格
納容器と、格納容器内のガス雰囲気全混合するために格
納容器の少くとも半分の高さに亘って垂直方向に走り、
上側および下側が開き、格納容器内のガス雰囲気全混合
するための搬送装置と再結合装置とが設けられている配
管によって、格納容器の内部における自由水素!制御し
て酸化するための再結合装置とtもった原子力発電所に
おいて、搬送装置がガスを格納容器(1)の上側範囲(
3)から配管(2)を通して格納容器(1)の下側範囲
(4)jニー搬送する送風機(6)であり。 再結合装置1(20)が送風機(6)の下流で格納容器
(1)の下側範囲(4)における出口(15,17)に
対して分岐されている分MW(2B)に配置さ几ている
ことを特徴とする格納容器tもった原子力発電所。 2)再結合装置(20)の前後に火炎防止器(23,2
4)がそれぞれ接続されている特許請求の範囲第1項記
載の原子力発電所。 3))lr結合装置(20)に熱交換器(26)が後続
接続され、この熱交換器(26)の二次側が再結分装a
(20)1m対して並列して位置し出口(:通じている
配管部分に挿入接続されていること全特徴とする特許請
求の範囲第1項又は第2項記載の原子力発電所。 4)送風a(6)に付属された配管(2)が複数の吸込
箇所(8,9)およびないし出口(15,1y)y有し
、これらカシ電動操作形の弁(31,41,43,46
)Y備えていること全特徴とする特許請求の範囲第1項
ないし第3項のいずれかに記載の原子力発電所。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE31439896 | 1981-11-05 | ||
DE3143989A DE3143989C1 (de) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | Kernkraftwerk mit einem Sicherheitsbehaelter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5885192A true JPS5885192A (ja) | 1983-05-21 |
JPH0471198B2 JPH0471198B2 (ja) | 1992-11-13 |
Family
ID=6145712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57193248A Granted JPS5885192A (ja) | 1981-11-05 | 1982-11-02 | 格納容器をもつた原子力発電所 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4631164A (ja) |
JP (1) | JPS5885192A (ja) |
DE (1) | DE3143989C1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015524569A (ja) * | 2012-08-06 | 2015-08-24 | エアロジェット ロケットダイン オブ ディーイー,インコーポレイテッド | 冷却材喪失事故後の軽減用閉じ込め火炎システム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3823143C1 (ja) * | 1988-07-08 | 1990-02-15 | Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich, De | |
DE3927959A1 (de) * | 1989-08-24 | 1991-02-28 | Gemeinschaftskernkraftwerk Nec | Verfahren zur vermeidung lokaler wasserstoff-aufkonzentrationen in sicherheitsbehaeltern von reaktoren |
DE19636555C1 (de) | 1996-09-09 | 1998-01-15 | Siemens Ag | Verfahren und Einrichtung zur Einleitung einer Wasserstoff-Sauerstoff-Reaktion in einem Reaktor-Sicherheitsbehälter |
DE19704608C1 (de) * | 1997-02-07 | 1998-06-10 | Siemens Ag | Vorrichtung zur Rekombination von Wasserstoff in einem Gasgemisch |
DE19722305C1 (de) * | 1997-05-28 | 1998-10-01 | Forschungszentrum Juelich Gmbh | Vorrichtung zur Kühlung und Durchmischung von Störfallatmosphären |
RU2677420C1 (ru) * | 2017-12-27 | 2019-01-16 | Акционерное общество "Конструкторское бюро "Арсенал" имени М.В. Фрунзе" | Ядерная энергетическая установка космического аппарата |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3459635A (en) * | 1966-12-29 | 1969-08-05 | Combustion Eng | Containment pressure reduction system and radioactivity removal system for nuclear reactor installations |
US4228132A (en) * | 1973-08-10 | 1980-10-14 | Westinghouse Electric Corp. | Hydrogen-oxygen recombiner |
JPS53131395A (en) * | 1977-04-08 | 1978-11-16 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | Air conditioner of the interior of reactor container |
JPS54121390A (en) * | 1978-03-13 | 1979-09-20 | Hitachi Ltd | Nuclear reactor containing vessel ventilation air conditioning facility |
JPS5513829A (en) * | 1978-07-14 | 1980-01-31 | Doryokuro Kakunenryo | Method of preparing surrounding gas in nuclear reactor containment vessel |
DE3134019C2 (de) * | 1981-08-28 | 1984-05-30 | Brown Boveri Reaktor GmbH, 6800 Mannheim | Einrichtung zum Durchmischen der in den innerhalb eines Sicherheitsbehälters einer Kernreaktoranlage angeordneten Räumen eingeschlossenen Atmosphäre |
US4430293A (en) * | 1981-09-10 | 1984-02-07 | Combustion Engineering, Inc. | Containment hydrogen removal system for a nuclear power plant |
JPS59116581A (ja) * | 1982-12-24 | 1984-07-05 | 株式会社日立製作所 | 原子炉格納容器又は圧力容器内の水素を除去する装置 |
-
1981
- 1981-11-05 DE DE3143989A patent/DE3143989C1/de not_active Expired
-
1982
- 1982-11-02 JP JP57193248A patent/JPS5885192A/ja active Granted
-
1985
- 1985-03-06 US US06/708,372 patent/US4631164A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015524569A (ja) * | 2012-08-06 | 2015-08-24 | エアロジェット ロケットダイン オブ ディーイー,インコーポレイテッド | 冷却材喪失事故後の軽減用閉じ込め火炎システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3143989C1 (de) | 1983-02-03 |
JPH0471198B2 (ja) | 1992-11-13 |
US4631164A (en) | 1986-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110514011A (zh) | 一种烟气密封罩和烧结烟气循环系统及控制方法 | |
JPS5885192A (ja) | 格納容器をもつた原子力発電所 | |
US5154877A (en) | Passive off-site radiation reduction apparatus | |
US4057464A (en) | Nuclear reactor installation | |
CN112484930B (zh) | 一种高炉开炉前气密性试验方法 | |
CN109200818A (zh) | 一种防爆的催化氧化装置 | |
US4239711A (en) | Absorber tower maintenance isolation system | |
US4403599A (en) | Spillage damper for a combustion system | |
CN209005551U (zh) | 一种防爆的催化氧化装置 | |
US4216709A (en) | Chimney | |
GB2090959A (en) | Air Preheater | |
US5697210A (en) | Fully-fired combined gas turbine with independently operable boiler and ventilator | |
CN112282823A (zh) | 一种区域控制的地铁站台排烟方法 | |
CN217636759U (zh) | 一种带有防护系统的点火炉 | |
JPH09159207A (ja) | 中央制御室換気空調設備 | |
JPS6132280B2 (ja) | ||
CN220003544U (zh) | Scr脱硝装置 | |
JPH0673421A (ja) | 熱風炉の送風・熱風系統弁切替え制御装置 | |
JPS625258B2 (ja) | ||
JPH0237243A (ja) | 危険薬品使用工場等用クリーンルーム | |
JPS6186680A (ja) | ドライウエル冷却系統 | |
JPS6053886A (ja) | 沸騰水型原子力発電設備のドライウエル冷却系 | |
JPS60107599A (ja) | 原子力発電所の非常用ガス処理設備 | |
JPS5949273B2 (ja) | コ−クス乾式消火装置 | |
JP2900283B2 (ja) | 排煙脱硫装置の排ガス通風機の制御方法 |