JPS588518A - 油水分離装置 - Google Patents

油水分離装置

Info

Publication number
JPS588518A
JPS588518A JP10629181A JP10629181A JPS588518A JP S588518 A JPS588518 A JP S588518A JP 10629181 A JP10629181 A JP 10629181A JP 10629181 A JP10629181 A JP 10629181A JP S588518 A JPS588518 A JP S588518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
separation chamber
net
water
oil component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10629181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151930B2 (ja
Inventor
Kiichi Tanaka
田中 喜一
Noboru Gomiyo
五明 昇
Hiromichi Shimomura
下村 宏道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP10629181A priority Critical patent/JPS588518A/ja
Publication of JPS588518A publication Critical patent/JPS588518A/ja
Publication of JPS6151930B2 publication Critical patent/JPS6151930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、機械工場、ガソリンスタンド、金属表面処
理工場2食品・加工工場等から排出される含油廃水中の
油分を分離・除去・浄化する油水分離装置に関する。
従来よシ含油廃水中の油分を回収する装置として、動力
を使用せずに油と水の比重差を利用し、さらに水位差に
よって油分を浮上分離する油水分離装置が知られており
、この装置は第1図に示すように構成されている。すな
わち、前受槽(図示せず)に貯留した含油廃水を導入す
る導入口1゜第1の分離室2.溢流孔31を穿設した第
2の分離室3.グラスウールロシク又はラツシヒリング
状のもの等の繊維質を充填した粗粒化装置4.第3゛の
分離室5.鋼板製′の複数の傾斜板6.第4の分離室7
.吸着室8.排出口9とから成っている。
なお、第2分離室3と吸着室8との間は、水位差を与え
るためのパイプlOにより連結されている。
以上のように構成された従来の油水分離装置においては
、水位の変化によって溢流孔31の調整板32の位置を
調整しなければならない欠点があった。
また、粗粒化装置4及び吸着剤を設けた吸着室8などの
複雑な構造のものを必要とし、製造、メンテナンスにお
いて費用がかさむ欠点があった。
この発明は、以上の問題を解決するために考えられたも
のであって、次にこの発明の油水分離装置を図面に基づ
いて詳細に説明する。
第2図は、この発明の油水分離装置の一実施例を示す全
体を透視した斜視図、第3図は、透視した状態の正面図
、第4図は、平面図であって前受槽(図示せず)に貯留
した含油廃水を導入する導・入口1.第1の分離室2.
第2の分離室3.第1の油捕集槽4.第3の分離室5.
#4斜板6.第4の分離室7.第5の分離室8.第2の
油捕集槽9゜排出口lOとから成っている。第1の分離
室2.第1の油捕集槽4.第5の分離室8.第2の油捕
集声9の各区画壁には、それぞれ溢流孔31 、32 
、41 。
81 、91が穿設され、これらの溢流孔にはネット1
1が張設されている。これらのネット11はポリテトラ
フルオロエチレン等のフッ素系樹脂あるいはシリコーン
樹脂の繊維を網状に形成したものか、または金属製の網
にこれらの樹脂をコーティングしたものを用い、溢流孔
31 、32 、81のネットは(資)〜120メツン
ユのもの、溢流孔41 、91のネットは。
120〜150メツシユのものを用いるのが好ましい。
さらに傾斜板6は上記ネット11と同じもので7あって
平行に複数枚重ねて形成する。これらのネット11及び
傾斜板6のフッ素系樹脂またシリコーン樹脂は、親油性
で疎水性であるので、油分のみを通す性質を有している
なお、第2の分離室3と第4の分離室7との間は、水位
差を与えるためのパイプI3にょシ連結されている。
以上のように構成されたこの発明の油水分離装置におけ
る油水分離プロセスを説明すると、含油廃水は導入口1
と排出口10の水位差によって、上流側から下流側に流
れる。導入口lより供給された含油廃水は、第1の分離
室2において、水と油の比重差によシ油分が分離浮上し
、ネット11と溢流孔31を通り第2の分離室3に入・
る。分離浮上しなかった微粒油分を含む水は、第2の分
離室3の下端を潜って第3の分離室5に入って上昇しJ
ネット状の傾斜板6間を斜め下方に流下するが、この時
に油分は各傾斜板6間を通過上昇しなから粗粒化し、ス
トークスの原理に従って第3の分離室5の上部に浮上し
、溢流孔32を通過して第2の分離室3に流入する。こ
のように第1の分離室2及び第3の分離室5から第2の
分離室3に流入した油分は、溢流孔41を通過して第1
の油捕集槽4に貯留する。
次に傾斜板6を流下した含油廃水は、仕切板12に潜っ
て上昇し、第4の分離室7に流入する。この第4の分離
室7に流入した含油廃尿は、油と水に分離し、浮上した
油分は溢流孔81を通過して第5の分離室8に流入し、
さらに溢流孔91を通過して第2の油捕集槽9において
貯留する。最後に水は第5の分離室8の下端を潜って排
出口lOより排出される。
以上のようにして油は除去されるが、溢流孔31゜32
 、41 、81 、91及び傾斜板6のネット11は
、ゴミなど以外では目詰シすることがなく、長期間使用
することができ、目詰シしても取りはずして洗浄すれば
よく、ネットそのものが破れない限り交換しなくても済
み、保守メンテナンス上極めて有利である。なお、ゴミ
は前受槽においてほとんど除去されているのが通常であ
る。
次にこの発明の油水分離装置を用いて行なった実施例を
示す。
実施例1 この発明の油水分離装置に油の含まれていない水を満し
て水位を調整した後、原水としてコンプレッサードレン
廃水を1 、/ /hrの割合で通水し、温度20Cで
通水10時間後と恥時間後における処理水中の油分濃度
を測定した。第1及び第5の分離室の溢流孔ネットは、
ポリテトラフルオロエチレン繊維で10 、30 、6
0 、150メツシユのものを交互に用いた。なお、傾
斜板ネットはいずれもIメッ7ュのポリテトラフルオロ
エチレン繊維のものを用いた。その結果を下記表に示す
実施例2 実施例1と同一条件で、ネットをシリコーン樹脂繊維を
用いて処理水中の油分濃度を測定した。
その結果を下記表に示す。
以上の結果から明らかなように、この発明の油水分離装
置は、長時間連続運転しても処理水中の油分濃度が増え
ることがない。各分離室のネットの網目は、30〜15
0メツシュ程度のものが最適で、り り 、150メツ
ンユ以上では処理水中の油分濃度が極端に増えることが
ないが、非常に微粒のゴミによって目詰りするおそれが
ある。また各油捕集槽の溢流孔のネットの網目は油のみ
を通し水を通さないことを条件に、上記したように分離
室の溢流。
孔ネットよシ細かいものを使用した方がよい。傾斜板の
ネットは、油をできるだけ大きく粗粒化して分離浮上さ
せるために、20〜40メツンユと粗い網目のものが好
適である。
以上で説明したように、この発明の油水分離装置によれ
は、従来のように水位の変化によって溢流孔の調整板を
調整することもなく、かつ、ネットそのものが油水分離
を行なうフィルターとしても機能させるようにしたもの
であるから、保守管理上極めて有利である。また、油水
分離を行ない油を粗粒化させる傾斜板も、ネット状に形
成することによって、゛従来のように粗粒化装置を必要
としないので、製造上有利である等の優れた効果を奏す
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の油水分離装置を示す透視した状態の正面
図、第2図はこの発明の油水分離装置の一実施例を示す
全体を透視した斜視図、第3図は透視した正面図、第4
図は平面図である。 1・・・導入口、2・3・5・7・8・・・分離室、4
・9・・・油捕集槽、6・・・傾斜板、10・・・排出
口、11′・・・ネット、31・32・41・81・9
1・・・溢流孔特許出願人   ニッタン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 含油廃水の導入口から排出口までの水位差により流れが
    生ずる油水分離装置であって、上流側から下流側に沿っ
    て複数の油水分離室と複数の油捕集槽と平行配列された
    複数の傾斜板とを配置し、上記油水分離室及び油捕集槽
    に穿設された溢流孔にフッ素系樹脂またはシリコーン樹
    脂製のネットを張設し、かつ上記複数の傾斜板を上記ネ
    ツ、トで形成してなることを特徴とする油水分離装置。
JP10629181A 1981-07-09 1981-07-09 油水分離装置 Granted JPS588518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10629181A JPS588518A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 油水分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10629181A JPS588518A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 油水分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588518A true JPS588518A (ja) 1983-01-18
JPS6151930B2 JPS6151930B2 (ja) 1986-11-11

Family

ID=14429947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10629181A Granted JPS588518A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 油水分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588518A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292754A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 3レベル3相インバータ装置
JPH0653990U (ja) * 1992-12-24 1994-07-22 リズム時計工業株式会社 時計の表示装置
WO2020255610A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 アサダメッシュ株式会社 コアレッサ及び油水分離装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219002A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Tc:Kk 液体分離装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292754A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 3レベル3相インバータ装置
JPH0653990U (ja) * 1992-12-24 1994-07-22 リズム時計工業株式会社 時計の表示装置
WO2020255610A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 アサダメッシュ株式会社 コアレッサ及び油水分離装置
JP2021000602A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 アサダメッシュ株式会社 コアレッサ及び油水分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6151930B2 (ja) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333835A (en) Vertical tube liquid pollutant separators
US3794583A (en) Method and apparatus for separating oil from an oil water mixture
US5006230A (en) Dual-action aquarium filter
US4191651A (en) Separator for two immiscible liquids
KR19980703756A (ko) 액체, 가스 및 미립물을 함유하는 유체용 침전 기구, 이에 부설되는 폐수 정화 장치 및 정화 방법
CA1123752A (en) Liquid-solid separator
US5587067A (en) Wastewater treatment apparatus
US20030000895A1 (en) Method and apparatus for cleaning waste water
JPS62277109A (ja) 油水分離方法及びその装置
NO170499B (no) Bikomponent-fiber av polypropylen og polyetylen, samt fremgangsmaate for fremstilling av slike fibre
JPS588518A (ja) 油水分離装置
CN2403480Y (zh) 含油污水错流式筛滤机
JPWO2002060554A1 (ja) ばっ気式水中スクリーンシステム
RU1836301C (ru) Устройство дл очистки сточных вод
JP3365183B2 (ja) 濾過装置およびその洗浄方法
JP3518060B2 (ja) 濾過装置
JP4421937B2 (ja) 固液分離装置
JP2939426B2 (ja) 油水の分離装置
JPH0822371B2 (ja) 膜濾過装置
RU2160714C1 (ru) Установка для очистки воды от нефтепродуктов и механических примесей
RU2151627C1 (ru) Установка для очистки воды
US20240115976A1 (en) Wastewater Treatment System
JPH0713833Y2 (ja) 汚水浄化槽
KR200149548Y1 (ko) 현탁물질 제거장치
SU1648570A1 (ru) Флотатор