JPS588481A - 二輪車車高制御装置 - Google Patents

二輪車車高制御装置

Info

Publication number
JPS588481A
JPS588481A JP10752481A JP10752481A JPS588481A JP S588481 A JPS588481 A JP S588481A JP 10752481 A JP10752481 A JP 10752481A JP 10752481 A JP10752481 A JP 10752481A JP S588481 A JPS588481 A JP S588481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
switch
lamp
sensor
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10752481A
Other languages
English (en)
Inventor
康弘 八幡
青谷 知昭
森田 猛雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP10752481A priority Critical patent/JPS588481A/ja
Publication of JPS588481A publication Critical patent/JPS588481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動二輪車の単に″を適正位置に調整1li
I−する二輪車車高制御装置に胸する。
従来のエアダンパ式の70ン)71−りおよびリアクッ
シ冒ンの適正位置1111手段は種々な構造て存するが
、これらの手段祉整愉士による調整が主であって、一般
のライダによる調整は困離であシ、また熟練を要する。
これは適正位置の探索が国難であることに起因するもの
と考えられる。
そζでこの発明は一般のライダでも簡単に適正車高1)
@整がし得ると共に、クイダO好みに合うえ車高調整も
行表い得る二輪車車高制御装置Oa供を目的とする。
そしてζO発明によれH17aントフォークおよびリア
クツシ曹ンO摺動に運動して車高ois低を識別する車
高センすを設け、この車高セン10出力に基づ−て、フ
ロントフォークおよびす1クツシ一ン内部に供給する空
気量を調整する自動制御回路と手動制御回路とを設ける
と共に、自動制御および手動制御の切換えスイッチを設
けたので、この切換えスイッチで自動制御を指定すれば
車高セン賃から車高の高低を識別する出力によって車^
の適正位置が判定し得、これによって車高の適正位置の
調整が自動的に簡単にでき、一般ツイダの調整技at−
不要とする。tた切換えスイッチを手whramにすれ
ばライダの好みの車高位置に調整し得、便利Km用する
ことができる。
このような特徴を有するこの発明の一実施例を以下図面
に基づめで#述する。
図面は自動二輪車の車高IIII御装置を示し、第1図
社その811回路【示す。
1#i70ントフオークであって前輪を畷銀し、霊社す
アクツシ冒ンであって後輪tS架し、これらki周知の
エアダンパ式に構成されて−る。
上述071tントフォーク!−よびリアクツシ曹ン2の
エアラインはそれぞれスリーウエイジ曹インド8.4を
介して前後輪切換弁6とリリーフパルプ6.7とに接続
され、また前後輪切換*1liKはコンプレッサ8が接
続されてiる。
前述の切換弁すはコンプレツt8からの圧縮空気會切換
操作されることによりて、前輪@oyaントフォーク1
tft社後輪側のりアクツシ画ン2にそれぞれスリーウ
エイジ画イン)8.41−介して供給し、またそれぞれ
のリリーフパルプ6,7を操作することによって70ン
トフオーク1およびリアクツシ閣ン2内sの空%を抜く
ことかで自る・ 1にお上述の70ントフオーク!および苧アクツシ薗ン
意韓圧縮空気が供給されることによ〉車高は高<1kn
、また内部Og!気が抜かれることによ)車14は低く
念る。
前述の前後輪切換11Psおよびvl−ツバルプS。
7駄ソレノイFでそれぞれ操作され、これらGVレノイ
rは制御iwse−esg御@ tL 4 * 1 *
 2 ングレツすSO駆動停止も制御囲路−で制御され
る。
上述の制御闘賂會にはa述すゐフロン)車高センすl・
およびリア車高センナ11$接続され、これら緯車体o
ywxントおよびすyo*1ist板知してそり′lI
k知信号を入力する。を大表示ランプ騨1鵞・・・は後
述する各種の状態を点灯表示する。
★大スイッチ#l!は各種の手wII撮作O信号を入力
する。
前述のフロント車高センサ!Oおよびリア車高センtl
l#i同一〇構成よ)なシ、そのためツーント車高セン
ナ1Gの構[0みにつ込て説明する。
第1図第3図に示すように、上述の車高センす1・はホ
ルダ14とスリッタ1sとから′lk夛、ホルダ14は
コの字形を形成し、とのコの字形の開口部の対向W7J
l@、ILKはそれぞれ投光器および受光器からなる周
知O光電センナでm成される第1−にンサPHIシよび
第2センナPH2が間隔をあけて並設して−る。
そしてこのホルダ14はその対向面が水平になみように
車体側に取付けられる。これ眩車体が上下振動してもス
リッタ1bの水平方向に振動して談動作することを防止
するためである。
一方前述のスリッタIsには車高oAi低會識別するた
めスリット17.18が前述の各センナP111、P)
I!の間隔に対応して平行に形Uされ、これらのスリッ
ト1?、t8の員さ方向と同じ方向に往復摺動するよう
に遣宜OガイFIm構(図外)で保持されてiる。
まえ、上述のスリット17.18aスリット1丁が車高
OX位置側を検知する高位置検知用てらって、前述O第
1センfPH1がこれを検知し、★たスリブ)l畠が車
高の低位置側管検知する低位置検知用であって、前述0
@2セン量PH2がこれを検知する。そして前述のスリ
ット1丁、18が同時に第1、@toセン賃PIil 
、PH1で検知される位置が車高O適正位置範imnr
c設定されてvhゐ。
前述のスリッタ15はそOスリブ)18側にVリーズツ
イヤ19が接続され、こOマイヤISO他端kljll
Hに示すフロン)フォーク10車輪装着側11に取付け
られて−る。なに1mm単車装着側である。
(以下金白) ソノタめにフロン)フォーク1の摺動に対し前述のスリ
ッタ15はレリーズワイヤ19を介して連動し、スリッ
タ15は車高が高くなればワイヤ19で引かれてスリン
)17が第1センサPH1と対向し、また車高が低くな
ればワイヤ19で押し戻されてスリット18が第2七ン
サPH2と対向することになる。
なお前述のリア車高センサ11も上述の7pント車高セ
ンサ10の構成と同じであり、そのレリーズワイヤは第
1図のリアクッション2の下方の後輪装着側に取付けら
れる。なおリアクッション2の上方は車体装着側である
そこで上述のリア車高センサ11に設けられるセンサは
車高の高位置側を検知するセンナを第3七ンサPH3と
し、低位置側を検知するセンサを第4センナPH4とす
る。
第ay1は前述の第1図で示した制御回路9の詳細を示
し、0Ptr20はた□とえばマイクロコンピュータに
よって構成され各接続回路を制御し、内部には所定の時
間を計時する第1タイマ21,1第2タイマ22を構成
している。
前述の7aンF車高センサ10の第1、第2のセンサI
eli1.PH2およびリア車高センサ11の第3、第
4のセンサP113.PH4ならびにスイッチ15 ’
 e 15 b * I S (1はインク7エイス2
4を介して0P020に接続され、またリレーR1〜R
4および表示ランプ詳12はインターフェイス25を介
して0PU20に接続され、さらにスイッチ15a、1
3・、 15t、13gは前述のインタ7エイス25に
接続されている。
lJレ−11は前述のコンプレッサ8を駆動し、リレー
R2ハフ uンFフォーク1傭のリリーフバルブ6のソ
レノイド26を動作し、リレーR3はリアクッション2
偶のリリーフパルプ7のソレノイド27を動作し、リレ
ーR4は前後輪切換弁5のソレノイド2Bを動作する。
なお上述の切換弁5はソレノイド28が0IFIFのと
きフロント7オーク1側にエアラインが設定されONさ
れるとリアクッション2偏にエアラインが切換えられる
前述の表示ランプ群12のランプ12s1は車高が高い
ときを表示し、ランプ12bは車高が適正であるときを
褒示し、ランプ12oは車高が低いときを褒示し、ラン
プ121はフロントフォーク1側の調整中を褒示し、ラ
ンプ12・はリアクッション2側の調整中を表示し、ラ
ンプ12fは調整動作がエラーのときを表示し、ランプ
12gは車高調整が自動制御であることを表示し、ラン
プ12には車高調整が手動であることを表示する。
前述のスイッチ詳13であって、スイッチ131はスタ
ートスイッチであり、車高調整動作をスタートさせる。
スイッチ1311はリセットスイッチであって、車高調
整動作にエラーが生じた場合、その動作をリセットする
。スイッチ15oは自動・手動切換えスイッチであって
、車高調整の自動制御と手動制御とを切換え、このスイ
ッチがoyyのときは自動制御が指定され、ONにされ
ることによって手動制御が指定される。
スイッチ13t1は手動用第1リレー操作スイッチであ
って、手動制御時に第1リレーR1を操作する。スイッ
チ13・は手動用第2リレー操作スイッチであって、手
動制御時に第2リレー!2を操作する。スイッチ13f
は手動用第3リレー操作スイッチであって、手動制御時
に第3リレー鳳3を操作する。スイッチ15gは手動用
第4スイツチであって、手動制御時に第4リレーR4を
操作する。
つぎに第5図&s bs Oを参照して車高の調整動作
を説明する。
この車高調整は自動制御の場合、最初にリアクッション
2を行ない、ついで7pント7オータ1を行ない、また
リアクッション2を行なう。このリアクッション2を2
回行なうのは7pン)フォーク1側を調整している間に
リアクッション2側の車高が変化することに対処するた
めである。
そしてこの処理は適宜のメモリ回路にプルグラ今され、
このプリグラムに沿って行なわれる。
調整動作はスタートスイッチ13&の押下によって始動
し、0P020は各リレーR1〜R4をoyy操作して
一旦リセットする。
ついで0PU20は自動・手動切換えスイッチ156の
出力状態をチェックして自動制御か否かを判定する。
上述の切換えスイッチ13aがoyyであれば自動制御
であり、ONであれば手動制御である。
自動制御の場合をまず説明すると、0PU20が自動制
御であると判定すると、第4リレーR4を0夏し前後輪
切換弁5のソレノイド28をONして、この切換弁5の
エアラインをリアクッション2側に設定し、さらにラン
プ12′・を点灯して、リアクッション2傭が調整中で
あることを表示し、さらにランプ12gを点灯して自動
制御であることを表示し、第1タイマ21をスタートさ
せて設定された調整時間を計時する。
リア車高センサ11はその第3、第4センサPH5,P
H4よりスリッタ15の検知信号を出方しテオリ、0P
U20jfこtLらセン+PH3,PH4が共にONか
否かの出方判定をする。
上述のセンサP113.PH4が同時に。■の場合は、
リア車高上ン?11のスリッタ15の適正位置箱WHを
センサX’H5,PH4が検知していることを示し、リ
アクッション2は適正車高であると判定される。
この場合0PU20はリレーR1,R2,15をoyy
、ランプ12bを点灯してリアクッション2が適正な車
高であることを表示する。
そしてこの状態は第1タイマ21がタイムアツプするま
で維持され、タイマアップすると、リアクッション2の
調整が2回目であるか否かを判定し、1回目であれば7
田ントフオーク1の調整に移され、2回目であれば調a
魁理を終了する。
前述のセンサPH3,PH4の出力判定で、センサPE
3のみが出力を生じている場合は車高が高いことを示し
ている。
0PU20は第3リレーR3をoMし、後輪側のリリー
フパルプ7のソレノイド27をONし、またランプ12
&を点灯して車高が高いことを表示し、さらに第2タイ
マ22をスタートさせて設定された調整時間を計時する
前述のリリーフバルブ7のソレノイド27が〇yされる
と、このバルブ7は開放し、スリウエイジ冒インド4を
介してリアクッション2内の空気が抜かれ、このリアク
ッション2は低い方向へ変化される。
そして所定時間内にセンサPH3,PHAが同時にON
するとリアクッション2の車高は適正となり、0PU2
0は第3リレーR3をO′PFにしランプ12&も消灯
し、ランプ12bを点灯して車高の適正を表示する。
またリレーR6がopyによってリリーフパルプ7は閉
鎖され、リアクッション2は車高適正を保持することに
なる。
なお第2タイマ22がタイムアツプしても車高適正が得
られない場合は調整動作がエラーであると判定され、0
PU20は第3リレーR5を0′I!νし、ランプ12
fを点灯してエラー表示を行なう。
この場合はリセットスイッチ23を押下することによっ
て最初から調整動作がやりなおされる。
またエラー表示のランプ12fも消灯される。′前述の
センナPHI、PH4の出力判定で、センナPH4のみ
が出力を生じている場合は車高が低いことを示している
0PTT20は第1リレーR1をoML、、ランプ12
1を点灯して車高が低いことを表示し、第2タイマ22
をスタートさせて設定された調整時間を計時する。
前述のリレーR1がONするとコンプレッサ8が始動し
圧縮空気を切換弁5およびスリーウエイジ曹インド4を
介してリアクツシロン2に供給され、このリアクッショ
ン2は高い方向へ変化される。
そして所定時間内にセンサFH3,PH4が同時にON
すると、リアクッション20車高は適正となり、0PU
20は第1リレーR1を0111IPシ、ランプ12o
も消灯し、ランプ12bを点灯して車高の適正を表示す
る。
そしてリレーR1がOF?されることによってコンプレ
ッサ8は停止され、リアクッション2は車高適正を保持
する。
なお第2タイ!22がタイムアツプしても車高適正が得
られない場合は、調整動作がエラーであると判定され、
0PU2Qは第1リレーi1を01νし、ランプ12f
を点灯してエラー表示を行なう。
またエラー後はリセットスイッチ23の押下によって最
初から調整動作を行なうことは前述の通りである。
このようにしてリアクッション2の車高の適正位置調整
が終了すると、ついでフロントフォーク1の車高調整が
行な−われ、この場合フロント車高セン?10の第1セ
ンサPii1.PH2の出力に基づいて行なわれ、その
動作処理方法は前述のりアクツシ目ン2の場合とほとん
ど同じであるのでその詳細を省略する。
そしてフロントフォーク1の車高調整、が終了すると再
びリアクッション2の車高調整を行ない、これが終了す
ることによって1回の車高調整が完了する。
ついで手動制御について述べると、この手動制御は自動
・手動切換えスイッチ13・をONすることによって行
なわれる。
0PtF20は上述の切換えスイッチ13・がONであ
ることによって手動制御であると判定し、ランプ12k
を点灯して手動制御であることを表示する。
手動制御の場合、手動用第4スイツチ13gによって7
aントフオーク1またはリアクッション2の車高調整が
選択でき、この第4スイッチ13gが011の場合は7
窒ン)フォーク1の車高調整、ONの場合はリアクッシ
ョン20車高調整がそれぞれ指定され、CPυ20はこ
れらの指定に対応して前後輪切換弁5を切換え制御する
と共にプリント車高センサ10およびリア車高センサ1
1の検知信号の入力を制御する。
リアクッション2の車高調整は前述の手動用第4スイツ
チ13gをONする。リア車高センサ11のセンサPH
I、PH4は検知信号を出力しており、この検知信号に
基づいてOPυ20はランプ121L、 12 be 
12 aを点灯制御して車高の状態を表示する。
すなわちセンサPH5,Pi14が共にONであればラ
ンプ12bが点灯されて車高が適正であることを表示し
、センナPH5のみがONであればランプ12&が点灯
されて車高が高いことを表示し、センサPH4のみがO
Nであればランプ12Cが点灯されて車高が低いことを
表示する。
なおいずれのセンサPH3,PH4も011である場合
はセンナが異常であるため0PU20はランプ12fを
点灯してエラーを表示し、その後り七ツ艷スイッチ13
11が押下されることによってランプ12fを消灯して
再びセンサPH3,PH4の検知状態を表示する。
手動制御の場合はライダの好みに合せて車高を調整する
ことができ、車高を高くする場合であれば、手動用第1
リレー操作スイッチ131を押下すれば押下した時間だ
け第1リレーR1がONされ、そのためにコンプレッサ
8が始動されて圧縮空気がリアクッション2に供給され
、車高は高い方向に変化する。そして車高が適正位置よ
り高い位置にあるときまたは変化したときはランプ12
aが点灯されて車高が高いことを表示する。
なおライダの好む高位置に車高が調整されたときは前述
のスイッチ15(lをoyyにすればコンプレッサ8は
停止されリアクッション2の車高は高い位置で保持され
る。
一方車高を抵くする場合であれば手動用第5リレー操作
スイッチ1stを押下する。このスイッチ13fは押下
した時間だけ第3リレーR3がONされ、そのために後
輪側のリリーフバルブ7のソレノイド27がONされて
このパルプ、7が開放される。これによってリアクッシ
ョン2の空気が抜かれ、車高は低い方向に変化し、そし
て車高が適正位置より低い位置にあるときまたは変化し
たときはランプ12111が点灯されて車高が低いこと
を表示する。
なおライダの好む低位置に車高が調整されたときは前述
のスイッチ15tをOFlにすればリリーフバルブ7が
閉鎖され、車高は低い位置で保持される。
ついでフ田ン)フォーク10車高調整を行なうには手動
用第4スイツチ13gを011Pにする。
これによって第4リレーR4は011となり、前後輪切
換弁5のエアラインは7pン)7オーク1側に切換えら
れる。
また70ント車高センサ10のセンサPli1 。
PH2は検知信号を出力しており、この検知信号に基づ
いて0PU20はランプ12m、12b。
12aを点灯制御して車高の状態を表示する。
そして車高の手動調整は、スイッチ134,15・を使
用し、高い方向に対してはコンプレッサ8を始動して、
7田ン)フォーク1に圧縮空気を供給することによって
行ない、また低い方向に対してはリリーフバルブ6を開
放することによって行ない、これらの手動調整は前述の
りアクッシ冒ン1の調整とはとんど同じであるためその
詳細を省略する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は車高制御装置のエア制御回路プロッ々図。 111211は車高センサの斜視図。 第3図はスリッタの平面図。 第4図は電気制御回路プリッタ図。 第5図a、b、(lは7田−チャードである。 1−70ントフオーク 2−リアクツシlン3.4−ス
リーウエイジ目インド 5−前後輪切換弁 6.7−リリーフパルプ 8−コンプレッサ   9−制御回路 10−フロント車高センサ 11−リア車高センサ 130−自動・手動切換えスイッチ 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Lエアダンパ式の70ントフオークとリアタッシ冒ンを
    備えた二輪車であって、 前記フロント7オークおよびリアクッシ嘗ンのIIII
    IIKJ!動して車高の高低を111151する車高セ
    ンftRけ、この車高センす0出カに基づい’C7a:
    z)7オークおよびり1クツシ一ン内部に供給する空g
    IL量を車高の適正位置に調整する自動1Ii1111
    !1回路と、手動制御回路とを設けると共に、自動制御
    Hrよび手動制−の切換えスイッチを設けた二輪車車高
    制御装置。
JP10752481A 1981-07-08 1981-07-08 二輪車車高制御装置 Pending JPS588481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10752481A JPS588481A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 二輪車車高制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10752481A JPS588481A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 二輪車車高制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588481A true JPS588481A (ja) 1983-01-18

Family

ID=14461371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10752481A Pending JPS588481A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 二輪車車高制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588481A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227574A (ja) * 1983-06-04 1984-12-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車高調整装置
JPS6045194U (ja) * 1983-08-31 1985-03-29 株式会社 昭和製作所 二輪車用車高調整装置の圧力表示装置
JPS6057310A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 広角化アタッチメントレンズ
JPS61285187A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 スズキ株式会社 自動二輪車の可変サスペンシヨン装置
JP2014122688A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Showa Corp 自動二輪車の車高調整装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506017A (ja) * 1973-05-21 1975-01-22
JPS5034426U (ja) * 1973-03-26 1975-04-12
JPS54132922A (en) * 1978-04-06 1979-10-16 Kayaba Ind Co Ltd Vehicle height controller
JPS5511924A (en) * 1978-07-10 1980-01-28 Kayaba Industry Co Ltd Hydraulic buffer
JPS5660710A (en) * 1979-10-19 1981-05-25 Tokico Ltd Car height adjuster

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034426U (ja) * 1973-03-26 1975-04-12
JPS506017A (ja) * 1973-05-21 1975-01-22
JPS54132922A (en) * 1978-04-06 1979-10-16 Kayaba Ind Co Ltd Vehicle height controller
JPS5511924A (en) * 1978-07-10 1980-01-28 Kayaba Industry Co Ltd Hydraulic buffer
JPS5660710A (en) * 1979-10-19 1981-05-25 Tokico Ltd Car height adjuster

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227574A (ja) * 1983-06-04 1984-12-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車高調整装置
JPH0310554B2 (ja) * 1983-06-04 1991-02-13 Honda Motor Co Ltd
JPS6045194U (ja) * 1983-08-31 1985-03-29 株式会社 昭和製作所 二輪車用車高調整装置の圧力表示装置
JPS6057310A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 広角化アタッチメントレンズ
JPS61285187A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 スズキ株式会社 自動二輪車の可変サスペンシヨン装置
JP2014122688A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Showa Corp 自動二輪車の車高調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634179A (en) Air lumbar support device
JPS588481A (ja) 二輪車車高制御装置
JP2000069405A5 (ja) 電子画像形成及び印刷システムおよび電子画像の編集及び印刷方法
DE10115849A1 (de) Anzeigenvorrichtung für Fahrzeuge
JP2767931B2 (ja) プリセット装置を備えた自動縫製装置
JPH0363091A (ja) 自動縫製ミシン
JPS588480A (ja) 二輪車車高制御装置
CN208439166U (zh) 一种汽车后视镜随动转向装置
JPH01127425A (ja) 操縦位置制御装置
JPS588414A (ja) 二輪車車高制御装置
JPH0623006B2 (ja) トラックの荷台の高さ調整装置
JPH03157213A (ja) 車高調整装置
CN102416777B (zh) 介质处理装置及其控制方法以及存储有程序的记录介质
JPS62292513A (ja) 車高調整装置の空気圧表示方法
JPH0247042Y2 (ja)
JPH01114551A (ja) バックミラーの制御装置
JPH04146793A (ja) ミシンの布送り制御装置
JPH0620175Y2 (ja) 車載用コントロ−ルユニツトの定電圧回路
JP2004350532A (ja) 移動農機の制御装置
JPS60106626U (ja) マツサ−ジ機構を備えたシ−ト
JPH0744487Y2 (ja) 車高2段階切換装置
JP2688202B2 (ja) 記録装置
JPH04262293A (ja) カード式年間プログラムタイマ
JPH0285430U (ja)
JPH04262294A (ja) カード式プログラムタイマ