JPS5883819A - エレクトロクロミツク層の吸収度の制御方法と装置 - Google Patents

エレクトロクロミツク層の吸収度の制御方法と装置

Info

Publication number
JPS5883819A
JPS5883819A JP57188306A JP18830682A JPS5883819A JP S5883819 A JPS5883819 A JP S5883819A JP 57188306 A JP57188306 A JP 57188306A JP 18830682 A JP18830682 A JP 18830682A JP S5883819 A JPS5883819 A JP S5883819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochromic layer
controlling
absorption
controller
absorbance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57188306A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルスト・バルマ−
エルヴイン・ヴイ−トマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss AG
Publication of JPS5883819A publication Critical patent/JPS5883819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/163Operation of electrochromic cells, e.g. electrodeposition cells; Circuit arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/083Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors
    • B60R1/088Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors using a cell of electrically changeable optical characteristic, e.g. liquid-crystal or electrochromic mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレクトロクロミック層の吸収度の制御方法及
び装置に関する。
エレクトロクロミック′−は電圧の印加の際或いは電荷
の供給の際暗色状態になり、即ちエレクトロクロミック
層の吸収度が増大する。電荷の減少の際層は再び透明状
態になる。
この現象を表示素子に利用することは公知であり、その
際唯透明な状態及び着色状態のみが用いられる。その場
合着色の際所定の時間所定の電流が供給される。過度の
電荷供給は回遊しなければならない。さもないと層が損
われるからである。これに一対して消色過程の際は危険
でない。というのは層からはその中に存在するよりも多
くの電荷を取去ることはできず、また全く電荷のない層
はわずかな吸収度を有する層であるからである。エレク
トロクロミック層の本質的な利点は、エレクトロクロミ
ック層の吸収度の変化する場合にのみ電流が消費される
ことである。
表示素子にはエレクトロクロミック層の2つの状態だけ
で十分である。例えばサングラス、減光可能なミラー、
光学フィルタのような他の使用目的にはより多くの状態
が有利であり、その際継続的な調整が特に有利である。
層の吸収度の尺度として供給された、或いは放出された
電荷の総量を用いると、種々の吸収度の間を度々あちこ
ち変化させるに従いこの尺度は実際の吸収度に段々一致
しなくなる。このことは着色と消色に必要な異なる電荷
量を考慮する場合にも妥当する。それはこの差はおおよ
そしがわがらないからである。唯一の解決策、即ち非常
に度々完全に消色した状態にすることは多くの使用にお
いて不可能でありまたは欠点を伴う。
継続的な制御においてざらに、この装置が過度の感度に
よって不必要な制御過程が実施されるべきではないよう
に注意すべきである。
本発明の課題の基礎とするところはエレクトロクロミツ
ク層の、吸収度を継続的に調整することを可能にする方
法と装置を提案することであり、その際吸収度を何度も
変化させた後でも、完全に消色した状態にその都度調整
することなく良好な再現性が遺られ、その際不必要な調
整過程、は回避されるようにすることである。
この課題は本発明により次のようにして解決され名。即
ち吸収度は光学測定され、そこ゛から取出された信号は
プリセット値と比較され、その結果化じる信号は制御器
に供給され、この制御器はエレクトロクロミック層に電
荷を供給し゛またはエレクトロクロミック層から電荷を
放出させる。有効な実施例においては制御器は不感帯と
2つのヒステリシス範囲を有する。
有利な実施形態は、光学測定装置が制御器に接続され、
制御器の入力側はさらに設定値をノリセットするための
回路部分に接続されており、制御器は2つの制御可能な
電゛源のスイッチ入力側に碕続されており、電源は電荷
を供給しまたは電荷を放出させるためにエレクトロクロ
ミック層に接続されている。
有利な実施形朗において制御器はヒステリシス素子とし
て接続きれた2つの演算増幅器から構成されておりその
際2つのヒステリシス範囲の間に不感帯がある。
他の実施形態において制限可能な電流源のためにエミッ
タ接地接続回路においてペース抵抗を弄して制御される
トランジスタが設けられている。
光学測定装置は例えば発光ダイオ−rとP工Nダイオ−
rまたはホトトランジスタから成り、これらはエレクト
ロクロミック層をはさんで対向して設けられている。層
の反対側が鏡面化されている場合は両方の構成部品が層
の同じ側に設けられている装置も可能である。蓄電池の
補助の・ために太陽電池を設けることもできる。光学測
定装置を短いフラッシュで一時的な間隔で駆動させるこ
とも可能である。
プリセット値の発生のために他の実施形態において装置
は制御ポテンショメータ或いは段スイッチを備えている
。特に有利なのはプリセット値の発生のためにエレクト
ロクロミック層に投射する光を測定する光センサを用い
ることである。これによって層の後にいつも同じ輝度が
発生することができる。すべての場合においてプリセッ
ト値はその値の範囲が層の最大許容着色と層の完全消色
との間にあるように制限される0 以下本発明の実施例につき図を用いて詳しく説明する。
実施例の説明。
第1図に1でエレクトロクロミック層が示されている。
このエレクトロクロミック層の吸収度を測定するために
光源として発光ダイオ−P2と、光受信器としてPIN
ダイオ−r3またはホトトランジスタが用いられる。測
定装置の遮光被覆は図示されていす、この被覆は外部か
らの光により測定結果が悪く9なるのを防止する。
光受信器3の信号は演算増幅器冬において増幅され制御
量URとして回路点5に現われる。この制御量の値は層
の最大許容着色に対応するURIItiRと層の完全消
色に対応するUB、 m&Xとの間にある。
制御量URは、〒の必要な〆収度を予め与える、回路点
6にあるプリセット値Uv  と比較される。第1図に
示した実施例の左右対称な設計において制御量の2つの
限界値URIIiRとURmaxはプリセット値の相応
する限界値に一致する。
制御量とプリセット値は同じ大きさで反対の極性を有す
る電圧値である。前述1.0限界値はプリセット値ζ 
を相応して制限するために一度相応する装置状態から検
出される。
使用される調整装置はヒステリシス素子として接続され
た2つの演算増幅器7・8から3点調整器として構構さ
れており、これらの各演算増幅器は2つの制限可能な電
流源9及びlOのうちの1つをそれぞれ駆動する。接続
された、演算増幅器7と8のヒステリシス範囲一−と+
UHは抵抗11.13.13  または12.14゜l
÷ 茂υ拌wJ′wL圧Uヤ とU−により決定される
。ポテンショメーター5.16で調整できる電圧値−U
 と−UT  によりヒステリシス領域が定常状態Uv
 −UR=0について左右対称にずらされ不感帯の幅を
決める。
制限可能な電流源9.10は有利な実施形態においてP
NP−)ランジスタ17とNPN −)ランジスタ18
とから成り、これらのトランジスタのエミッタは正及び
負の電圧源に接続され、またその共通の接続点はエレク
トロクロミック層に接続されている。トランジスタ17
.18はそれぞれペース抵抗19.20により制御され
、これらのペース抵抗の大きさはトランジスタの電流増
幅を介して層の充電電流及び放電電流を制限する。上述
の方法により次の調整器の範囲が生じる。
1、  Uv−trR<−trH−U= の範囲におい
て演算増幅器7の出力電圧Ul は負であり演算増幅器
8′の、出力電圧U2  もまた負である。従ってトラ
ンジスター7がオンr1 トランジスター8がオフであ
る:層は着色される。
U とU2 は正である。トランジスター7が第フで、
トランジスター8はオンである:層は消色される。
3、 −tyT(trv−trR(tyT の範囲にお
いてUl は正でU2は負である。両方のトランジスタ
がオフである:層は変化されない。
壬、不感帯−UT  と+UT  に続くトステリシス
範囲−vHと+UHにおいて活性範囲が層の変化しない
範囲に重なる。この方法によって、着色過程が終わった
後エレクトロクロミック層がわずかに明るくなってもす
ぐ、に再び新たな着色過程はおこらず、また消色過程の
後わずかに暗くなってもすぐには再び新、たな消色過程
はおこらないことを保証する。
零点の周りの定常状態を広げることによりまた制御範囲
の限界でのヒステリシス範囲により制御回路の振動とよ
く弗る再調整が回避される第1図において光送信器2と
光受信器3は層をはさんで相互に反対側に設けられてい
る。他の実施例では光送信器と光受信器を層の同じ側に
設け、層の他の側は鏡面化する。この場合制御量U の
値の範囲は2倍であり、プリセット値の値範囲は相応し
て決められねばならない。
第2図にプリセット値Uv の発生のための装置が示さ
れており、この装置でエレクトロクロミック層の所望の
吸収度を調整することができる。抵抗27〜29は分圧
器を構成し、ここで抵抗27〜29によりプリセット値
の最大値と最小値が制御量の限界値URWllとURZ
IlaXに相応して予め与えられる。
回転ポテンショメータまたはスライ)″ポテンショメー
タ28によって層の所望の吸収度を層の完全な着色と層
の完全な消色との間の範囲内で調整できる。第3図にお
いてポテンショメータ28のかわりにスイッチ36が用
いられており、このスイッチによって示された実施例で
は5段階の吸収度が生じる。抵抗31〜34は、吸収度
の一様(リニヤ)なR階または例えば対数的な段階が生
じるように選ぶことができる。
第2図のポテンショメータ28も直線特性または対数的
特性を有することができる。
第4図にプリセット値の発生のための特に有利な実施例
が示されている。光センサ40.例えばP工Nダイオ−
rによりエレクトロクロミック層に投射する光が測定さ
れる。センサ40により発生さ′れた信号は接続された
演算増幅器ヰlにより増幅され、さらにポテンショメー
タ失3において使用者により調整された値に結合される
。このために演算増幅器47.51は反転加算器として
接続されている。演算増幅器47はツェナダイオ−r4
8でプリセット値の最小値を制限し演算増幅器51はツ
ェナダイオ−r52でプリセット値の最大値を制限する
ポテンシオメータ43により使用者はセンサ40に投射
する光と層の吸収度との関係を変えられる。即ち使用者
は着色及び消色過程の開始を投射する光に依存して選択
できる。その際前記の制限により、エレクトロクロミッ
ク層は最大許容着色に達した時もはや充電が供給されず
、完全な消色状態に達した時消色過程が終るようになる
。もちろん第4図の2テンシヨメータ43゛は適当な値
の固定抵抗で置換できる。
上述の方法及び装置は例えばサングラスにおいて特に有
利に使用される。光可逆変色ガラスを用いた、吸収度が
可変の公知のサングラスは、吸収度の変化が遅すぎるこ
とと、自動車の風防ガラスの後では機能しないという欠
点を有す条。このような欠点はエレクトロクロミック層
にはない。上述の回路装置によりサングラスの吸収度は
外界の明るさに相応して継続するかまた ※は段階的に変化する。最後の場合には有利に・は第3
図に示された段階切換スイッチ36のかわりに例えば眼
鏡の枠のつる゛にとりつけられる接触センサが用いられ
る。
サングラスでは回路装置に必要な電流は眼鏡に装着でき
る蓄電池から取出される。吸収度の光学測定に必要な発
光ダイオ−r2の電流負荷は割合大きいので、蓄電池の
補助のために眼鏡の枠に集積される太陽電池を予め備え
ると有利である。電流負荷を考慮すると(均一光による
)継続的な光学測定を行なわずに、制御過程でない場合
、例えば毎秒短い光・ぞルスによる測定のみを行なうと
有利である。
上述の装置は光学的作用により普通の眼鏡及びサングラ
スとして使mできる眼鏡に使用すると特に有利である。
さらに眼鏡のレンズを種々の接触接続により上部範囲を
下部範囲よりも強く着色することができ、ひいては着色
の少ない部分を通して計器パネルを見る所謂自動車の運
転手のサングラスの作用を得ることが可能である。
他の使用例として、要求された種々の反射能が種々の吸
収能により代えられる光学的装置も考えられる。その1
つの例が減光可能な自動車のバックミラーである。公知
の実施形態はガラス板とその後に設けられているミラー
とから構成され、このミラーは光の投射が強すぎる場合
フラップ機構により作用しないようにする。この解決法
はしかし次の欠点を有する:即ちミラーは手でフラップ
しなければならず、それはインサイrミラーにおいての
みわずかながら機械的に費用がかかる。自動化には比較
的高い費用をかけなければならず1種々の反射能は(固
定の)裏側で鏡面化され、前面にエレクトロクロミック
層が取付けられたガラス板によっても得られる。第1図
から第3図に示された装置で一時的な減光作用はポテン
ショメータまたは段階切換スイッチの操作により得られ
、これは得にアウトサイドミラーにおいて利点を有する
が一般′的にも操作素子を全くミラーに依存せずに設け
られるという利点がある。明らかにキースイッチを用い
た実施例も可能である。この使用例←は第4図に示され
た、明るさの制限されたプリセット値の発生は特に有利
である。というのはこのプリセット値の発生によって眩
しいときノ々ツクミラーの吸収能は自動的に大きくされ
眩しくなくなると再び小さくされ運転手は何もする必要
がない。制御ポテンショメータ43は個個の希望にいつ
でも適合することを可能にする他の使用例は一時的に光
路の光が弱められる光学装置である。従って例えば顕微
鏡においては像が調整された大きさに依存せずに常に同
じ明るさを持つことが要求される場合に使用される。そ
のために顕微鏡の光路の適切な位置にエレクトロクロミ
ック層を有する平行平面ガラス板が設けられ、上述の装
置のうちの1つを用いてこのエレクトロクロミック層の
吸収度は変化する。従って例えば段階切換スイッチ36
は直接倍率切換器またはレンズタレットに連動され抵抗
31−34はその都度化じる種々の明るさに正確に適応
することができる。ズーム拡大装置を有する手術用顕微
鏡におい゛て第4図に示された光センサを有する自動調
整器は特に有利である。すべての場合にエレクトロクロ
ミック層は既存の光学的部分に設けることができる。
前述のすべての装置の大きな利点は、エレクトロクロミ
ック層の吸収能が何度も変化した後でも完全に消色した
状態を調整することなく申し分のない再現性が得られる
ことである。
【図面の簡単な説明】
第1図はエレクトロク四ミック屡の吸収度ヲ制御するた
めの実施例の回路図、第2図はプリセット値の発生のた
めの実施例の回路図、第3図はプリセット値の発生のた
めの他の実施例の回路図、第4図はプリセット値の明る
さに依存する発生のための実施例の回路図を示す。 l・・・エレクトpりpミック層、2・・・光源、3・
・・光受信器、養・7・8・41−47・51・・・演
算増幅器、9・10・・・電流源、15・16・28・
43・・・ポテンショメータ、22・・・制御器、40
・・・光センサ、 Fig、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸収度が光学的に測定され、そこから取出された信
    号がす□セット値と比較され、その結果生じる信号が制
    御器に供給され、この制御器がエレクトロクロミック層
    に電荷を供給しまたはエレクトロクロミック層から電荷
    を放出させることを特徴とするエレクトロクロミック層
    の吸収度の制御方法。 2、制御器が1つの不感帯と2つのヒステリシス範囲を
    有する特許請求の範囲第1項記載のエレクトロクロミッ
    ク層の吸収度の制御方法3、 エレクトロクロミック層
    の吸収度の制御装置に゛おいて、光学測定装置(2,3
    )が制御器(22)に接続されており、この制御器の入
    力側はさらに設定値をプリセットするために回路部分(
    6)に接続されており、制御器が2つの制御可能な電流
    源(9,10)の切換入力側に接続されており、電流源
    (9,lO)が電荷を供給しまたは電荷を放出させるた
    めにエレクトロクロミツ多層(1)に接続されているこ
    とを特徴とする、エレクトロクロミック層の吸収度の制
    御装置。 ヰ、光学測定装置(2,3)が制御器(22)に接続さ
    れており、この制御器の入力側がさらに設定値をプリセ
    ットするために回路部分(6)が設けられており、制御
    器が2つの制御可能な電流源(9,10)の切換入力側
    に接続されており、電流源(9,10)は電荷を供給し
    または電荷を放出させるためにエレクトロクロミック層
    (1)に接続されており、制御器がヒステリシス素子と
    して接続されている演算増幅器(7,8)から構成され
    ており、ヒステリシス範囲の間に不感帯がある特許請求
    の範囲第3項記載のエレクトロクロミック層の吸収度の
    制御装置。 5、制御可能な電流源(9,to)のためにトランジス
    タ(17,18)がエミッタ接地接続回粋に設けられて
    おり、このエミッタ接地接続回路はベース抵抗(19,
    20)を介して演算増幅器(7,8)の出力側に接続さ
    れている特許請求の範囲第3項記載のエレクトロクロミ
    ック層の吸収度の制御装置。 6、光学測定装置が発光ダイオ−P(2)と、P工Nダ
    イオード(3)またはホトトランジスタから構成され、
    これらがエレクトロクロミック層をはさんで対向して設
    けられている特許請求の範囲第3項記載のエレクトロク
    ロミック層の吸収度の制御装置。 7、光学測定装置が発光ダイオ−r(2)とP工Nり4
    イオー)’(3)またはホトトランジスタから構成され
    、これらがエレクトロクロミック層の同じ側に設けられ
    ており、層の他の側が鏡面化されている特許請求の範囲
    第3項記載のエレクトロクロミック層の吸収度の制御装
    置。 ている特許請求の範H第3項記載qエレクトロクロミッ
    ク層の吸収度の制御装置0 9、f’)セット値の発生のために制御ポテンショメー
    タ(28)または段階切換スイッチ(36)を有する電
    圧源が設けられている特許請求の範囲第3項記載のエレ
    クトロクロミック層の吸収度の制御装置。 10、プリセット値の発生のために明るざを測定するた
    めの光センサ(4o)が設けられている特許請求の範囲
    第3項記載のエレクトロクロミック層の吸収度の制御装
    置。 11、光センサ(40)が接続された演算増幅器(41
    )、と反転加算器として接続された2つの演算増幅器(
    47,5,1)とを介して制御器(22)の入力側(6
    )に接続されている特許請求の範囲第3項記載のエレク
    トロクロミック層の吸収度の制御装置。 12、サングラス、減光可能なミラー及び光学フィルタ
    ーに使用した特許請求の範囲第3項記載のエレクトロク
    ロミック層の吸収度の制御装置。
JP57188306A 1981-10-29 1982-10-28 エレクトロクロミツク層の吸収度の制御方法と装置 Pending JPS5883819A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813142907 DE3142907A1 (de) 1981-10-29 1981-10-29 Optische regelschaltung fuer elektrochrome schichten
DE31429076 1981-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883819A true JPS5883819A (ja) 1983-05-19

Family

ID=6145115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188306A Pending JPS5883819A (ja) 1981-10-29 1982-10-28 エレクトロクロミツク層の吸収度の制御方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4529873A (ja)
EP (1) EP0078464B1 (ja)
JP (1) JPS5883819A (ja)
AT (1) ATE17282T1 (ja)
DE (2) DE3142907A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227676A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Nec Corp 光学的フィードバック制御ユニット、光伝送装置、光通信システム、フィードバック制御方法およびプログラム

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793690A (en) * 1986-07-18 1988-12-27 Donnelly Corporation Rearview mirror control circuit
US4799768A (en) * 1987-04-27 1989-01-24 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror with filtered light sensors
US5457564A (en) * 1990-02-26 1995-10-10 Molecular Displays, Inc. Complementary surface confined polymer electrochromic materials, systems, and methods of fabrication therefor
US5818636A (en) * 1990-02-26 1998-10-06 Molecular Displays, Inc. Complementary surface confined polmer electrochromic materials, systems, and methods of fabrication therefor
US5148014A (en) * 1990-08-10 1992-09-15 Donnelly Corporation Mirror system with remotely actuated continuously variable reflectant mirrors
US5122647A (en) * 1990-08-10 1992-06-16 Donnelly Corporation Vehicular mirror system with remotely actuated continuously variable reflectance mirrors
US5446576A (en) * 1990-11-26 1995-08-29 Donnelly Corporation Electrochromic mirror for vehicles with illumination and heating control
US5220317A (en) * 1990-12-11 1993-06-15 Donnelly Corporation Electrochromic device capable of prolonged coloration
US5424898A (en) * 1991-08-16 1995-06-13 Donnelly Corporation Fault tolerant drive circuit for electrochromic mirror system
US5193029A (en) * 1991-11-19 1993-03-09 Donnelly Corporation Single sensor adaptive drive circuit for rearview mirror system
FR2694820B1 (fr) * 1992-08-12 1994-09-16 Saint Gobain Vitrage Int Alimentation d'une cellule électrochrome.
US5285060A (en) * 1992-12-15 1994-02-08 Donnelly Corporation Display for automatic rearview mirror
US5550677A (en) * 1993-02-26 1996-08-27 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror system using a photosensor array
US7339149B1 (en) 1993-02-26 2008-03-04 Donnelly Corporation Vehicle headlight control using imaging sensor
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US5670935A (en) 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US5657150A (en) * 1993-09-10 1997-08-12 Eyeonics Corporation Electrochromic edge isolation-interconnect system, process, and device for its manufacture
IT1272219B (it) * 1994-04-27 1997-06-16 Siv Soc Italiana Vetro Apparecchio per il controllo di una finestra elettrocromica
IT1272249B (it) * 1994-05-13 1997-06-16 Siv Soc Italiana Vetro Procedimento ed apparecchiatura per il deposito di strati sottili elettrocromici formati da materiali a composizione stechiometrica
US5659423A (en) * 1994-09-30 1997-08-19 Donnelly Corporation Modular variable reflectance mirror assembly
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
DE19544744A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Daimler Benz Aerospace Airbus Schaltungsanordnung zur Erzeugung einer Wechselspannung für eine in ihrer Lichtdurchlässigkeit variierbaren Scheibe
US5654786A (en) * 1996-01-11 1997-08-05 Robert C. Burlingame Optical lens structure and control system for maintaining a selected constant level of transmitted light at a wearer's eyes
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
US6089721A (en) * 1997-04-02 2000-07-18 Donnelly Corporation Digital electrochromic mirror system
US6056410A (en) 1997-04-02 2000-05-02 Donnelly Corporation Digital electrochromic mirror system
US6055089A (en) * 1999-02-25 2000-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photovoltaic powering and control system for electrochromic windows
US7697027B2 (en) 2001-07-31 2010-04-13 Donnelly Corporation Vehicular video system
US6882287B2 (en) 2001-07-31 2005-04-19 Donnelly Corporation Automotive lane change aid
US20030201407A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-30 Honeywell International Inc. Transmission sensor
AU2003225228A1 (en) 2002-05-03 2003-11-17 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7881496B2 (en) 2004-09-30 2011-02-01 Donnelly Corporation Vision system for vehicle
US7585068B2 (en) * 2004-12-03 2009-09-08 Dynamic Eye, Inc. Method and apparatus for calibrating glare-shielding glasses
US7720580B2 (en) 2004-12-23 2010-05-18 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
WO2008024639A2 (en) 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
US8013780B2 (en) 2007-01-25 2011-09-06 Magna Electronics Inc. Radar sensing system for vehicle
US7914187B2 (en) 2007-07-12 2011-03-29 Magna Electronics Inc. Automatic lighting system with adaptive alignment function
US8017898B2 (en) 2007-08-17 2011-09-13 Magna Electronics Inc. Vehicular imaging system in an automatic headlamp control system
US8451107B2 (en) 2007-09-11 2013-05-28 Magna Electronics, Inc. Imaging system for vehicle
WO2009046268A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Magna Electronics Combined rgb and ir imaging sensor
US20100020170A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Higgins-Luthman Michael J Vehicle Imaging System
EP2401176B1 (en) 2009-02-27 2019-05-08 Magna Electronics Alert system for vehicle
CN102481874B (zh) 2009-07-27 2015-08-05 马格纳电子系统公司 停车辅助系统
US9495876B2 (en) 2009-07-27 2016-11-15 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with on-board microcontroller
EP2473871B1 (en) 2009-09-01 2015-03-11 Magna Mirrors Of America, Inc. Imaging and display system for vehicle
US8890955B2 (en) 2010-02-10 2014-11-18 Magna Mirrors Of America, Inc. Adaptable wireless vehicle vision system based on wireless communication error
DE102010021205A1 (de) * 2010-05-21 2011-06-16 Audi Ag Kraftwagen, Spiegel für einen Kraftwagen und Verfahren zum Bedienen eines Spiegels für einen Kraftwagen
US9117123B2 (en) 2010-07-05 2015-08-25 Magna Electronics Inc. Vehicular rear view camera display system with lifecheck function
WO2012075250A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Magna Electronics Inc. System and method of establishing a multi-camera image using pixel remapping
US9264672B2 (en) 2010-12-22 2016-02-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Vision display system for vehicle
US9085261B2 (en) 2011-01-26 2015-07-21 Magna Electronics Inc. Rear vision system with trailer angle detection
DE102011106804A1 (de) * 2011-07-06 2013-01-10 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Verfahren zur Stellungserfassung von Stufenschaltern
US10793067B2 (en) 2011-07-26 2020-10-06 Magna Electronics Inc. Imaging system for vehicle
WO2013074702A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Complimentary polymer electrochromic device
DE102012217326B4 (de) 2012-09-25 2019-08-22 Carl Zeiss Ag Sonnenschutzbrille mit geregelter Transmission sowie Verfahren zum Regeln der Transmission einer Sonnenschutzbrille
US9446713B2 (en) 2012-09-26 2016-09-20 Magna Electronics Inc. Trailer angle detection system
US9558409B2 (en) 2012-09-26 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with trailer angle detection
US9207515B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Variable-emittance electrochromic devices and methods of preparing the same
US20140362999A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Robert Scheper Sound detection and visual alert system for a workspace
DE102013226777B4 (de) * 2013-12-19 2023-01-12 Sirona Dental Systems Gmbh Beobachtungseinheit zur Erkennung von Fluoreszenz und eine Vorrichtung zur Erkennung von Karies
US10160382B2 (en) 2014-02-04 2018-12-25 Magna Electronics Inc. Trailer backup assist system
US9632059B2 (en) 2015-09-03 2017-04-25 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Potentiostat/galvanostat with digital interface
US9482880B1 (en) 2015-09-15 2016-11-01 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Electrochromic eyewear
US10875403B2 (en) 2015-10-27 2020-12-29 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with enhanced night vision
US10132971B2 (en) 2016-03-04 2018-11-20 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with multiple spectral filters

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3000262A (en) * 1956-12-14 1961-09-19 Libman Max L Photoelectrically controlled rear mirror
US4342906A (en) * 1973-06-04 1982-08-03 Hyatt Gilbert P Pulse width modulated feedback arrangement for illumination control
CA1068950A (en) * 1975-10-23 1980-01-01 Robert H. Postal Variable light transmissive electro-optical lenses
JPS52128099A (en) * 1976-04-20 1977-10-27 Citizen Watch Co Ltd Electrochemical color production display device
JPS54154994A (en) * 1978-05-26 1979-12-06 Sharp Corp Electrochromic display unit
US4229648A (en) * 1978-06-21 1980-10-21 Anamorphic Ltd. Additive color system with compensation of repeatability errors of variable-density electrooptical filter units
JPS5550294A (en) * 1978-10-09 1980-04-11 Nippon Chemical Ind Device for driving display unit having storage property
JPS575024A (en) * 1980-06-13 1982-01-11 Olympus Optical Co Ltd Lighting changer for microscope

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227676A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Nec Corp 光学的フィードバック制御ユニット、光伝送装置、光通信システム、フィードバック制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US4529873A (en) 1985-07-16
EP0078464A1 (de) 1983-05-11
EP0078464B1 (de) 1986-01-02
ATE17282T1 (de) 1986-01-15
DE3142907A1 (de) 1983-05-11
DE3268330D1 (en) 1986-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5883819A (ja) エレクトロクロミツク層の吸収度の制御方法と装置
US4529275A (en) Continuous charge control for electrochromic layers
US4181408A (en) Vision compensation
US4690508A (en) Liquid crystal closed-loop controlled mirror systems
US5552841A (en) Liquid crystal eyeglasses
US4968127A (en) Controllable, variable transmissivity eyewear
EP0642677B1 (en) Liquid crystal lens circuit
US6067129A (en) Welding lens with integrated display and method
US9389423B2 (en) Head wearable display with adjustable transparency
JP7155527B2 (ja) 表示装置および表示方法
GB1563929A (en) Ophthalmic glasses with variable light transmissive lenses
KR19990022655A (ko) 광도 감소 장치 및 방법
JPS5883821A (ja) エレクトロクロミツク層の吸収度の制御方法
EP0048266A1 (en) Spectacle lens having continuously variable controlled density and fast response time
JPS60117218A (ja) 液晶防眩型反射鏡
US4256372A (en) Catadioptric lens system with light transmission control means
US4555620A (en) Automatic illumination control for multi-objective optical instruments such as microscopes
GB2137373A (en) Liquid crystal cell arrangement for antiglare glasses
CN1187252A (zh) 光强度衰减装置和衰减方法
CN209297055U (zh) 颜色可调眼镜
JPS5883818A (ja) 透光性光学素子の吸光度を一時的に高める方法および装置
JPS5817427A (ja) エレクトロクロミツク素子絞り
US4475803A (en) Light measuring device for camera
WO2018151183A1 (en) Display apparatus and display method
KR890005091Y1 (ko) 액정안경